ホーム > 気になるニュース > 経済・社会

2013 .07 .21

「石巻 まちの本棚」、7月27日(土)オープン

石巻 まちの本棚オープニングをお知らせするリーフレットとポスターが完成しました!(石巻 まちの本棚 | Facebook)
石巻中心商店街アイトピア通り。かつて新刊書店「たん書房」のあった場所は、この7月、本のあるコミュニティスペース「石巻 まちの本棚」へと生まれ変わりました。
トークイベントや読書会、座談会、展示をしたり、商店街へでかけて一箱市を開いたり。
本を通じてさまざまな可能性が広がっていく、小さいけれども大きな夢につながる基地、それが「石巻 まちの本棚」です。
「わたし、本のことそんなに知らないし……」、そんな方も遠慮はいりません。
本に興味のある方、本の世界をもっと知りたい方、本棚自作の参考にしたい方、などなど、いつでもお気軽にお立ち寄りください。
石巻 まちの本棚Facebookページに「石巻 まちの本棚」オープニング企画のリーフレットが掲載されていたのでご案内します。

個人的にも昨年から調整してきた企画がこうして形になったこと、すてきなロゴやイベントの実現までこぎつけて下さった関係者の皆さまに感謝を申し上げます。

続きを読む »

2013 .06 .04

国家公安委員長、取り締まりの在り方に苦言を呈す

古屋公安委員長:交通違反の取り締まり、有効な方法検討を(毎日jp)
古屋圭司国家公安委員長は4日の閣議後の記者会見で、警察の交通違反取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と述べ、事故防止に有効な手法を検討するよう警察庁に求めたことを明らかにした。
御意。よくぞ言ってくれました。

続きを読む »

2013 .04 .22

石巻市長選、現職の亀山氏が再選

石巻市長に亀山氏再選 復興へ市政継続(河北新報)
任期満了に伴う宮城県石巻市長選が21日、投開票され、無所属の現職亀山紘氏(70)=自民、民主推薦、共産支持=が、いずれも無所属新人の元市会議長阿部和芳氏(53)、元東北大非常勤講師青木満里恵氏(58)、ボランティア団体代表藤田利彦氏(50)の3人を破り、再選を決めた。
個人的に気になったのは再選の是非よりも、やはり投票率。
投票率は44・16%で2005年に新市が発足してから最低。
続きを読む »

2013 .03 .18

「ポンパレモール」オープン、5月には「リクルートカード」も発行

総合通販サイト「ポンパレモール」本日開店、リクルートの各サービスで使えるポイントを還元(インターネットコム)
リクルートライフスタイルは、オンラインショッピングモール「ポンパレモール」の運営を本日開始した。開店時には約500店舗が並び、ファッションや食品、コスメ、インテリア、家電といった幅広いジャンルの商品を取り扱っている。
オープン直後ということもあってか充実した品揃えという印象は持てないものの、アマゾン、楽天、ヤフーと強豪ひしめく分野にリクルートが真っ向勝負な様相です。

【ポンパレモール】通販・ショッピングサイト<ポイント3%>

» 【ポンパレモール】通販・ショッピングサイト<ポイント3%>

続きを読む »

2013 .03 .06

巧妙すぎるスキミングの手口

なんという無理ゲー…… あまりにも巧妙すぎるスキミング手口が「絶対気付かない」と話題に(ねとらぼ)
クレジットカードやキャッシュカードなどの情報を勝手に読み取る「スキミング」。セブン銀行のスキミング被害が話題になっている一方で、その巧妙すぎる手口に対し、ネットでは「無理ゲーすぎる」「絶対気付かない……」といった声があがっています。「自分は大丈夫」と思っている人、このまとめを見てもそんなことを言っていられますか?
ソースがねとらぼなのでトーンがアレですが、これはホントに怖い・・・
一見普通のATMに見えますが、実は本物のカード挿入口をすっぽりと覆う形で、偽物のカード挿入口をかぶせてあるという仕掛け。“この画像を見て「あれ?」と思わない人は被害にあいそうです”とありますが、すいません、まったく気付きませんでした……。
続きを読む »

2013 .03 .04

夢だけは 壊せなかった 大震災

女川中学生の訴え(朝日新聞デジタル)
 「夢だけは 壊せなかった 大震災」
 これは、私たちの同級生が2011年の6月に詠んだ俳句です。
 三つの津波対策案は、まだまだ夢の段階です。でも、あの日、この夢を実現させる唯一の源である大切な命を守ってもらいただき、世界中の数多くの人々の支えによって今ここにいることができる一人の人間として、これから生まれてくるすべての人の幸福のためにも、ぜひ三つの夢を実現させたいと私たちは強く願っています。
 宮城県女川町立女川第一中学校2年生一同
 代表 阿部由季 木村圭
まずは全文を公開してくれた朝日新聞にお礼を言いたい。そして、どうか多くの人に読んでいただきたい。2年が経過し、記憶が風化しつつある今だからこそ。

とはいえ、この部分だけ抜き出したのでは何のことやらという感じですが、元記事に当たるのはこれ↓のようです。

» 津波で倒壊「女川のビル残そう」(朝日新聞デジタル)
津波で倒れた女川町内のビルを残そう。地元中学生が23日に仙台市であったシンポジウムで、そう訴えた。町には解体を望む声も多いが、津波の記憶を後世に伝えたいからだ。
続きを読む »

2013 .02 .06

ヒートテックが常夏の東南アジアで売れる理由

ヒートテック、常夏の東南アジアで人気 室内寒すぎて…(朝日新聞デジタル)
「ユニクロ」のあったか肌着「ヒートテック」が、常夏の東南アジアでも人気だ。冷房の利いたオフィスで働く人々や海外旅行者のニーズをつかまえた。
ああ、思わず煽ったタイトル書いちゃった・・・ごめんなさい。

さておき、常夏の国ではヒートテックに限らず長袖の需要は多いと思われます。
ユニクロがシンガポールに初めて店を出したのは2009年。ユニクロを運営するファーストリテイリングによると、試みに店頭に置いたところ、避暑地へ向かう旅行者や、冷房の利いたオフィスで日中を過ごす女性の愛用者が増えた。
続きを読む »

2013 .01 .28

復興かき、到着

震災で甚大な被害を受けた三陸の牡蠣養殖を支援しようと立ち上げられた「復興かきオーナー」プロジェクトに申し込んだのは2011年4月のこと。

【復興かき】東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト

» 【復興かき】東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト

続きを読む »

2013 .01 .24

自転車の悪質な信号無視、今後は「検挙=起訴」へ

自転車の信号無視も略式起訴へ 東京地検が方針変更(MSN産経ニュース)
悪質な信号無視を繰り返す自転車の運転者について、東京地検は21日、これまで原則不起訴としてきた方針を改め、道交法違反(信号無視)罪で略式起訴する方針を明らかにした。
信号無視する自転車を相変わらず見かけますが、やっぱり厳罰化へと向かってしまいました。まずは東京ですが、徐々に各地へ広がっていくんじゃないでしょうか。
地検によると、略式起訴の対象となるのは、2人乗りや携帯電話を使用しながらなど安全への配慮を欠いた運転をしたうえで、さらに信号を無視し、事故を引き起こしそうになったケース。2回以上繰り返した場合、原則略式起訴する。略式起訴されれば、5万円以下の罰金刑が科される。
続きを読む »

2013 .01 .16

卵子提供を支援する「OD-NET」、登録初日に41人が申し込み

提供卵子の仲介団体、初日だけで41人申し込み(YOMIURI ONLINE)
性染色体異常などにより自分の卵子で妊娠できない女性を対象に、第三者の卵子提供を仲介するNPO法人「卵子提供登録支援団体(OD―NET)」は、提供希望者の登録を始めた15日、41人から申し込みがあったことを明らかにした。
我が家の悩みに対するソリューションとは違うけど、ウォッチしたい動きです。
登録可能なのは、すでに子供がいる35歳未満の女性で、交通費と医療費以外は無償。メールでは「不妊に長く悩んだので気持ちはよく分かる。力になりたい」などの声が寄せられている。
続きを読む »

2013 .01 .10

経産省、原発立地地域への観光支援に5.7億円を予算要求

立地地域支援に5.7億円=原発停止対策で観光広報-経産省(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
経済産業省は10日、原発が再稼働せず、地元経済や雇用への悪影響が懸念されている原発立地地域の支援に乗り出す方針を決めた。観光振興や特産品の販路拡大につながる広報事業の委託費として、最大5億7000万円を2013年度予算の概算要求に盛り込む。
これは「バラ撒き」と思えてならないなあ。
経産省は「立地自治体は原発産業に依存しており、当面下支えが必要」と判断。広報事業の具体的な方法は地元自治体と相談して決めるが、同省は「地域の実情を理解してもらうため、原発見学の支援も考えられるかもしれない」としている。
続きを読む »

2013 .01 .09

石巻市企画部秘書広報課はメールに返信してくれない

石巻市への届出について問い合わせたいことがあったものの、平日の昼間に電話できるタイミングがなかったのでメールを出したのが1月3日のこと。
宛先は市HPに問い合わせ先として案内が出ている、「企画部秘書広報課」です。

1月4日が仕事始めだとしてもすぐ週末なので、返事があっても今週だろうなあと思って待てども返信は来ず。昨日(8日)、ふと思って問い合わせ内容の市HPを見たら、ページの記載が変わっていました。

東日本大震災-2.住まいの確保・再建のための支援-│石巻市

» 東日本大震災-2.住まいの確保・再建のための支援(石巻市)

続きを読む »

2013 .01 .02

所得税の復興増税、1月1日から開始

「復興特別所得税」1月から一律2・1%上乗せ(YOMIURI ONLINE)
東日本大震災の復興財源として、個人の所得に対して「復興特別所得税」が2013年1月分から25年間課税される。

サラリーマンの場合、増税分が1月の給与から源泉徴収されることになる。
社会保険料も値上げされたりしてるので、2.1%は決して少なくない影響です。

続きを読む »

2012 .12 .27

「生活の党」

未来が分裂 「生活の党」代表に森裕子氏(日本経済新聞)
日本未来の党は27日の両院議員総会で、党を2つに割ることを決めた。党名を「生活の党」とし、代表を嘉田由紀子滋賀県知事から森裕子参院議員に変更すると総務相へ届け出た。森氏ら旧「国民の生活が第一」の所属議員が党に残り、嘉田氏と社民党から合流した阿部知子氏は党を離れる。
嘉田さん、追い出されちゃいましたね。まあ応援してたわけでもないので別にいいんだけど、小沢党成立のためにいいように利用されてしまったのは残念でならない。

衆人環視の中で歴史に残る泥仕合を演じてくれた小沢センセーには怒りを通り越して感嘆の思いすら抱きます。けど政党交付金は税金のムダとしか思えない。返せ。

続きを読む »

2012 .12 .20

第46回衆議院議員総選挙 on Teens Opinion

10代だけで投票したら…? 疑似衆院選サイトが話題に(朝日新聞デジタル)
衆院選の期間中、選挙権のない10代だけが投票できるインターネット上の疑似選挙サイト「Teens Opinion」が登場し、話題になった。本物の選挙と同じように16日午後8時で投票を締め切ったところ、大人たちが選んだ「自民圧勝」とはちょっと違う結果が出た。
12月4日(衆院選公示日)に思いついたアイデアが翌日には告知サイトを公開し、11日から投票受け付けを開始したそうです。しかも作ったのは17歳。すごいなあ。
サイトをつくったのは福岡市の高校2年生、吉田拓巳さん(17)。昨年立ち上げたIT企業「セブンセンス」の社長も務める。吉田さんは「10代の意見を上の世代に伝えることが大事。『10代は何も考えていない』と思われている現状も変えたかった」と語る。
続きを読む »

2012 .12 .17

自民党、圧勝

自公325議席、法案再可決可能に 安倍内閣26日にも(日本経済新聞)
第46回衆院選が16日投票、即日開票された。自民党が294議席、公明党が31議席と合わせて総定数(480)の3分の2を超えて325議席を獲得して圧勝し、約3年3カ月ぶりの政権奪還を果たした。自民党の安倍晋三総裁は26日に召集予定の特別国会で首相に指名され、自公連立政権を発足させる。民主党は公示前の約4分の1に落ち込む57議席の歴史的な惨敗。日本維新の会は54議席で第3党に躍進した。
昨晩はTwitterやFacebookといったソーシャルメディア、あるいは自分の周囲で感じていた感触とあまりに違う結果に呆然としながら開票速報を見てました。

蓋を開けてみれば自民党の圧勝。これが現状の「民意」なんですね。

続きを読む »

2012 .12 .14

今年の漢字は「金」

今年の漢字は「金」、五輪・ノーベル賞・日食…(YOMIURI ONLINE)
2012年の世相を表す「今年の漢字」に「金」が選ばれ、清水寺(京都市東山区)で12日、森清範(せいはん)貫主が特大の和紙に揮毫(きごう)した。
「金」は、「キン」よりも「カネ」と読んでしまいますね・・・(汗
ロンドン五輪での日本選手団の活躍や、山中伸弥・京都大教授のノーベル生理学・医学賞受賞などの「金字塔」が打ち立てられたことや、消費増税や生活保護費の増大など金(かね)を巡る問題を理由に挙げた人も多かった。
金メダルなんかの金字塔と言われれば、ああ確かにと思えなくもない。

続きを読む »

2012 .12 .06

宝くじの当選確率は、砂漠の中から金粉を探し当てるようなもの

宝くじの1等が当選する確率は? 1500万円分(約50000枚)の宝くじを購入した結果をシミュレート(ガジェット通信)
今年の年末ジャンボ宝くじは1等前後賞合わせてなんと6億円という史上最大の金額で話題になっている。ちなみに1等4億円は68本、前後賞の1億円が136本なのだそうだ。一見した感じでは「毎年200名以上が億万長者!」とまさにドリームジャンボの名に相応しい夢を見られるのだが、実際その当選確率は何%ぐらいなのであろうか?
結論としては何%どころか、1等(4億円)の当選確率は1,000万分の1、3等(100万円)でも10万分の1という確率だそうです。6等(300円)でやっと10分の1。

続きを読む »

2012 .11 .27

東電、2011年3月28日以来となる電力融通を要請

東電、4社から電力融通受ける 思わぬ寒さで(日本経済新聞)
東京電力は26日、東北電力や中部電力など4社から最大100万キロワットの電力融通を受けたと発表した。昨年3月、東日本大震災の直後から3月28日までは融通を受けたが、昨年4月以降では初めてとなる。気温が予想を下回り、暖房向け需要が膨らんだことが主因。火力発電所の点検やトラブルで供給力がもともと低下していたため、一気に需給が逼迫した。
昨日はなかなか危うい状況だったんですね。我が家は相変わらずエアコンは使わずに、電源を入れてないこたつ布団とホットカーペットで過ごしているので消費電力は少ない方かと思いますが、一層の節電を心がけないとですね。停電は困るので。
東北電、中部電、北海道電力、関西電力の4社から融通を受け、最大4532万キロワットの供給力を確保した。受電時間は午後3時半から27日午前0時まで。これに対して、午後5時台のピーク需要は4280万キロワット(速報値)。供給力に対する使用率は94%と、昨年4月以来の最高水準に並んだ。
続きを読む »

2012 .11 .14

Google「震災遺構アーカイブプロジェクト」

グーグル「震災遺構アーカイブプロジェクト」釜石で撮影開始(河北新報)
東日本大震災で被害を受けた建造物などの画像を記録し、保存するインターネット検索大手グーグルの「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」の撮影が13日、岩手県釜石市を皮切りに始まった。現在のところ岩手、福島両県の計4市町32施設の撮影を計画しており、年内にも順次ネット上で公開する。
これは貴重な取り組み。

破損したままの建物は危ないけど、だからといって全て保存できるわけじゃない。
あの日の記憶を呼び起こす光景を目にしたくない人たちも多くいます。
街並みなどを360度のパノラマ画像で見ることができる同社の地図サービス「ストリートビュー」の技術を活用。被災地で解体が進む建物などを画像で保存し、閲覧できるようにする。
解体後でもデータを参照できる「ストリートビュー」技術はうってつけでしょう。

続きを読む »

2012 .11 .13

オレオレ詐欺

今日はいつもとテイストの違うエントリーですが、こちらのブログの方が色んな人に見てもらえているので、警鐘として書き留めておきます。

今夕、広尾の叔母さん(50代後半)からぼくのケータイに電話がありました。

彼女から電話してくることはほとんどないので、よもや何か良からぬ事があったのかと電話に出てみると、「今朝うち(叔母宅の固定電話)に電話した?」とのこと。

当然そんな覚えはないので「いや、電話してないよ」と答えると、聞き覚えのない男の声で「もしもし、オレ」という電話があったそうです。叔母さんそれはアレです。

続きを読む »

2012 .11 .01

総務省、「パーソナルデータの利用・流通に関する研究会」を開催

総務省、「パーソナルデータの利用・流通に関する研究会」を開催(ITpro)
総務省は2012月10月30日、「パーソナルデータの利用・流通に関する研究会」を開催すると発表した。ライフログやウェブ閲覧履歴など個人に関する情報について、プライバシー保護に配慮した利用や流通を実現する方策を議論する。2012年11月1日に第1回会合を開催し、2013年7月をメドに提言を取りまとめる。
これまでも総務省からはいくつかのガイドラインが提示されてきたものの、罰則を伴う法整備まで至っていないので実効が乏しいと感じていますが(技術の進化に法律が追いつけていない)、さて今回の取り組みはどこまで踏み込めるでしょうか。

続きを読む »

2012 .09 .19

いじめを学校に訴えると進級できないって何それ?

いじめ、警察に無断通報しないで…一貫校の校長(YOMIURI ONLINE)
東京都内の私立中高一貫校で、中学時代に同級生からいじめを受けたとして、警視庁に被害届を出した高校1年の男子生徒(15)が、進級面接で学校側から相談なく警察に通報しないよう求められたことが18日、分かった。
今のところこの記事しかソースがないので裏付けが乏しいけど、読んだままだとイジメによる学校のイメージダウンを避けるための口封じとしか思えない。
男子生徒は進級の条件として口止めされたと理解し口外しなかった。だが、高校に進級後もいじめが続き、改善は不可能だと判断し、8月に警視庁に暴行容疑で被害届を出した。
続きを読む »

2012 .09 .13

「福島原発の第1サティアン」

福島原発は「サティアン」=自民・石原氏(時事ドットコム)
自民党の石原伸晃幹事長は13日のTBSの番組で、東京電力福島第1原発事故による汚染土の処理に関し「福島県郡山市の校庭では、放射能を浴びた土の表面が取り除かれ山のように隅に置いてある。それを運ぶところは福島原発の第1サティアンしかないと思う」と述べた。
絶句。けど書かずにはいられないくらい腹立った。

続きを読む »

2012 .09 .10

日本のマスコミに蔓延する「官尊民卑」

日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?(朝日新聞デジタル)
とかく一色に染まりがちと言われている日本のマスメディアにおいて、首相官邸前や各所で展開されている脱原発、原発再稼働反対を訴えるデモ・集会をめぐっては、メディア間にはっきりとした扱いの違いがみられるからだ。この違いはどのような理由によるものなのかを把握しておくと、そこに自ずと見えてくるものがあるのではないか。
うーん、、、長文の割りには「報じ損ねたのか」という主題に対する解は示されてないのでは。むしろ「報じてこなかった」背景に終始してると思うけどな。

続きを読む »

2012 .08 .31

石巻市内中心部で無料のレンタル自転車サービスがスタート

石巻の2仮設商店街で無料レンタサイクル-地元ボランティアが呼びかけ(石巻経済新聞)
石巻市中心部にある仮設商店街「石巻立町復興ふれあい商店街」(石巻市立町2)と「石巻まちなか復興マルシェ」(中央2)で8月25日、無料レンタサイクルサービスが始まった。
石巻の旧市街地を巡るには自転車が便利です。クルマもいいけど、元々道幅が広くないのと、一方通行が多いこと、慣れてないと戸惑う標識があちこちにある(※)ので自転車がオススメです。ぼくも1台買って実家に置いておこうかなぁ。

続きを読む »

2012 .08 .26

もうこれからずっと、選挙カーの名前連呼は自粛でいいかと。

「うるさい」…全候補者が選挙カーを自粛(YOMIURI ONLINE)
21日告示された秋田県大潟村議選(定数12、26日投開票)で、立候補した15人が、選挙カーから支持を訴えることを自粛する“紳士協定”を結び、異例の選挙戦を繰り広げた。
「音がうるさい」という住民の声に配慮して大音量の名前連呼を自粛できるなら、もうこれからずっと自粛して欲しいね。大音量でうるさいだけなんだもん。
村内の女性(54)は「小さい村の中で何人もの候補者が名前を連呼していたら、何を話しているのか分からない。静かな選挙は賛成」と歓迎。ただ、ある陣営からは「選挙カーがないと雰囲気が盛り上がらない」と、ぼやきも聞かれた。
続きを読む »

2012 .08 .21

外国人が日本に来て驚くこと

ヤパ~リヘンダヨ! 外国人が日本に来て驚く9つのこと(ガジェット通信)
夏休みに海外を旅行し、生活や文化、習慣の違いに驚いた方も多いのではないでしょうか?
それと同様に、外国の人が日本に来てビックリすることも多々あるよう。
日本に来た外国人が驚くポイントをまとめてみました。
まとめてみました、というかNEVERまとめを抜き出しただけのような気がするけど…

続きを読む »

2012 .08 .10

消費増税法案が参院で可決──消費税は2014年に8%へ

消費税関連法案、参院通過-14年にまず8%へ(WSJ日本版)
参議院は10日、本会議を開き、社会保障と税の一体改革の柱となる消費税の税率引き上げに関する法案を民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決した。消費税の税率は2014年4月に8%、2015年10月に10%に引き上げられることとなる。
世の中的には明日からお盆休みということで浮き足立つ人も多い中、永田町では消費税関連法案が可決・成立の運びと相成りました。
増税法案の本会議採決は、賛成188票、反対49票だった。
続きを読む »

2012 .08 .08

東電本店、海水注入に「もったいない」

海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ-吉田所長は反論・福島原発事故(時事ドットコム)
東京電力福島第1原発事故直後の昨年3月13日、危機的状況にあった2号機原子炉を冷却するため海水注入を準備していた同原発の吉田昌郎所長(当時)に対し、本社側が「材料が腐っちゃったりしてもったいない」などと指摘していたことが8日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。
こうした記事を見てしまうと、どうしても冷静じゃいられなくなります。

この本店の人物を特定することは本質ではなく、結局これが現場と本社の温度感の違い、もっと言えば偽ざる本音なんでしょう。恐らく他の電力会社も同様でしょう。

続きを読む »

2012 .08 .04

エネルギー政策聴取会、7割が「2030年までに原発ゼロ」を支持

「原発ゼロ」7割の民意反映で苦慮 政府(日本経済新聞)
総発電量に占める原子力の比率など2030年の望ましい電源構成を巡り、政府が国民から募った意見をどう反映するかに苦慮している。地方11都市での意見聴取会は4日で終えたが、意見表明を希望した約1400人の7割が「原発ゼロ」を支持。原発維持を探る政府との違いは鮮明となった。拙速に結論を出すべきではないとの慎重論も目立ってきた。
いろいろとドタバタした聴取会が終わり、「原発ゼロ」が大勢を占めたようです。
原発比率を巡ってはそれぞれの選択肢の課題や欠点が浮き彫りとなり、論点は絞られてきた。「原発ゼロ」に対しては再生エネが期待通り普及しないことなどで、電力需給が不安定になるとの懸念が浮上。産業競争力への影響を警戒する意見が多く出た。「20~25%」は原発事故の再発防止策の甘さや核燃料サイクルの是非などが不安材料として挙がった。
続きを読む »

2012 .08 .02

支えあう、心を込めて、天高く

希望の光5000発 石巻川開き花火大会(河北新報)
石巻川開き祭り(実行委員会主催)は1日夜、メーンの花火大会が宮城県石巻市中心部で行われた。東日本大震災の犠牲者の鎮魂と復興への願いを込めた大輪が夜空を彩った。
石巻最大のお祭り「川開き祭り」。昨日、盛況のうちに終幕したようです。
旧北上川に浮かぶ中瀬公園を会場に、工夫を凝らした創作花火や新潟県中越地震で被災した長岡市の団体から贈られた復興祈願花火など約5000発が打ち上げられた。
続きを読む »

2012 .07 .25

「貧乏なひととは、いくらあっても満足しない人」

リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版)(Hana.bi)
ウルグアイのような小国の大統領は最後の演説者でした。彼のスピーチの時にはホールにはほとんど誰もいません。そんな中、カメラの前で残したスピーチは、その前まで無難な意見ばかりをかわし合う他の大統領とは打って変わって、赤裸々に思っていることを口にしています。世界で最も「貧乏」な大統領と言われているエル・ペペ(愛称)が世界に対してどんなメッセージを残したのでしょうか。
やっぱり深く考えさせられるものがあるので備忘録的にエントリー。

続きを読む »

2012 .07 .19

仮設住宅だけじゃなく、在宅住民にも目を向けて欲しい

60歳以上限定、宮城県で仮設住宅の入居者100人を日帰りバス旅行に無料招待(マイナビニュース)
阪急阪神交通社グループはこのほど、東日本大震災被災地応援活動の一環として、被災地の仮設住宅に入居する年配者を日帰りバス旅行に招待すると発表した。
色んな形で支援してもらうのは本当にありがたいもの。けどボランティアさんが集まったりニュースの取材で取り上げられるのは、仮設住宅の人たちと、営業再開した(あるいは再開しようと奮闘している)商店や漁師さんたちがほとんど。

地震や津波の被害を受けつつも、かろうじて自宅に住み続けている住民、特にぼくの実家のような年金暮らしの独居老人にはなかなか目が及んでいないと感じてます。

続きを読む »

2012 .07 .05

ヤフー、「がれき処理メーター」を公開

ヤフー、「がれき処理メーター」公開--広域処理の現状をグラフ化(CNET Japan)
ヤフーは7月4日、東日本大震災の被害で発生したがれきの広域処理量を表示する「がれき処理メーター」を提供開始した。PC版と同時にスマートフォン版も公開する。
今でもこうした情報提供を通じて支援してくれるヤフーに頭が下がります。

被災地がれき処理(Yahoo! JAPAN)

» 被災地がれき処理(Yahoo! JAPAN)
東日本大震災では、地震、津波などの被害により、岩手・宮城の両県では、全力で災害廃棄物の処理を行なっていますが、処理施設の不足で思うように進んでいない現状にあります。その量は岩手県で通常の約12年分、宮城県で通常の約14年分です。がれき広域処理量(県外で処理が必要ながれき量)を、がれき処理メーターとして掲載しています。
続きを読む »

2012 .06 .27

消費税を増税しても、国の税収は増えない

平成時代の日本の税収入がここまで落ち込んだ理由~デフレ下で間接税増税する愚策をなぜ繰り返すのか?(木走日記)
平成24年間でこの国の税収で起こったことは、大きく3点です、それは経団連の主張をほぼなぞるように「法人税の減税」「所得税(累進課税)の累進率の緩和」、「間接税(消費税)の導入(増税)」を断行してきました。
ぼくは経済に詳しいわけじゃないけれど、数字は事実を端的に表すものです。

木走日記より引用

木走日記より引用

少子高齢化と長期のデフレが背景にあるにせよ、消費税の税収規模ってこんなもんなんですね。所得税・法人の落ち込み(減税)をカバーできてるわけじゃないんだ。

続きを読む »

2012 .06 .20

石巻市HPの新着情報に更新日が記載されるようになった

昨日の台風通過の影響が気になって石巻市のホームページをチェックしたら、トップページの「新着情報」に更新日が記載されるようになっていました。

石巻市ホームページ

» 石巻市ホームページ

続きを読む »

2012 .06 .17

東北に行こう! 石巻

石巻市を訪ねる際の交通アクセスや、名所、飲食店に宿泊施設まで、幅広い情報を地図と併せて分かりやすく網羅したサイトがリリースされていました。

東北に行こう! 石巻

» 東北に行こう! 石巻

ボランティア団体の一覧と、参加する際の心構えなどもカバーされています。

続きを読む »

2012 .06 .14

大飯原発の再稼働、安全対策はホントに神頼み

政府、大飯原発に祈祷師200人を派遣へ(虚構新聞)
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼動をめぐり、政府は12日、全国から有力な祈祷師200余人を招集し、大飯原発に派遣する方針であることを明らかにした。政府では大飯原発の安全性は十分に確保されているとしながらも、そもそもの原因となる地震などの天災を制御することはできず、結局は「困った時の神頼み」を露見させた格好だ。
色々とアレなので一応。これ、ネタ元は虚構新聞ですから。うそニュースですよ。

とはいえ今回の記事は風刺が効き過ぎていて、笑うに笑えない。。。

続きを読む »

2012 .06 .11

石巻の様子を毎月レポートする、「がんばログ石巻!」

がんばログ石巻!2012年6月号(石巻復興プロジェクト)
こんにちは!石森です。石巻マルシェを運営しながら「今の石巻の復興の様子を知りたい」という声をたくさん聞きました。石巻から離れた場所で生活をしている人にとっては故郷の復興状況が気になりますよね。また、ボランティアに来ていただいた方にとっては、どれだけ復興してきたのかが気になるのではないでしょうか?

そこで、石森が毎月復興状況を「定点観測」することにしました。
ええ、とても気になります。頻繁に帰れなくてもどかしい思いでいます。

そうした声に応えて、「石巻復興プロジェクト Re ISHINOMAKI」の石森さんが石巻の様子を毎月ブログでレポートしてくれる取り組みを始められるとのこと。

続きを読む »

2012 .06 .10

ガレキ処理、国内最大級の焼却炉でも2年がかり

宮城県石巻市 がれき処理、難題抱え本格稼働(MSN産経ニュース)
東日本大震災による津波で大きな被害を受けた宮城県石巻市。海に近いがれきの仮置き場の向こうに、巨大な焼却炉が5基並ぶ。急ピッチで建設が進む、国内最大級の震災がれきの中間処理施設だ。5月下旬には1基が本格的に稼働し、夜明け前の空に絶え間なく煙を吐き出していた。
5月13日に稼働し始めた石巻のガレキ焼却炉。

全5基の焼却能力(1,500トン/日)は国内最大規模ではあるものの、それでも処理工程は2年がかりのことであり、広域処理の協力は欠かせない状況とのこと。
この施設では1日約4300トンのがれきを処理できるが、焼却は5基で1日1500トンが限度。2年後の処理完了には他の自治体が協力する広域処理はやはり、必要だ。
続きを読む »

2012 .06 .03

「脱原発」に必要なこと

大飯ぐらいは働かさなきゃダメか?(日経ビジネスオンライン)
大飯原発が再稼働するようだ。
昨日(5月31日)からの報道を見ていると、「再稼働は既に決定事項」という扱いだ。各メディアとも、そういうニュアンスの伝え方をしている。
ふわりとした口調で核心を突いてくる小田嶋さんのコラムから。
振れ幅の大きい出来事は、事態が決着した時点から振り返ると、茶番劇に見える。
今回の例で言うなら、再稼働ははじめから決まっていた話で、これまでの紆余曲折は、ここに着地するための、伏線だったということだ。
続きを読む »

2012 .05 .11

東北3県のガレキ処理、やっと全体の12%

がれき処理まだ12%超 14年3月完了見通せず(河北新報)
細野豪志環境相は8日の記者会見で、東日本大震災で発生した岩手、宮城、福島3県のがれきについて、処理が済んだのは7日時点で全体の12.3%と明らかにした。
1年経って、やっと12%…。

石巻市の震災ガレキ
※5月2日の石巻工業港にて。ガレキを積み上げる重機。

続きを読む »

2012 .04 .26

「石巻経済新聞」、創刊

石巻経済新聞はじまりました!!(ISHINOMAKI 2.0)
石巻復興の現在を、様々な動きや活動の紹介を通して、市内だけに留まらず、仙台や東京、全国の石巻ファンに届けていく「石巻経済新聞」が、はじまりました!!
毎日最新のイベント情報などもアップしていきますので、チェックください。
地域の情報を全国各地から発信するニュースネットワーク「みんなの経済新聞」から、新たに石巻版が創刊されたとのこと。

石巻経済新聞

» 石巻経済新聞

続きを読む »

2012 .04 .25

ネットのカード決済に4割が「不安」、本人認証サービスは低認知

4割近くがオンライン決済に不安、ネットリサーチで明らかに(マイナビニュース)
ビザ・ワールドワイド(Visa)は、20~59歳の男女500人を対象にネットショッピング利用者の本人認証サービスの認知度と利用意向を調査した。
ネットのカード決済は(何事もなければ)手軽で便利なものですが、やはり不安に感じる人は多いんですね。PCよりもケータイの利用で不安が多いのもさもありなん。
その結果、回答者の多くがネットショッピングでカード決済を利用しているものの、不安を感じている人が4割近くもいることが判明。また、7割以上の人が本人認証サービスの利用意向を示し、より安全なカード決済の環境を求めていることが明らかになった。
続きを読む »

2012 .04 .20

「石巻まちなか復興マルシェ」、5月オープン

石巻・中心市街地に「マルシェ」 来月オープン(河北新報)
東日本大震災で被災した中心市街地のにぎわいを取り戻そうと、仮設商店街「石巻まちなか復興マルシェ」が5月、石巻市中央2丁目にオープンする。欧州のマルシェ(青空市)をイメージし、店舗とイベント会場を組み合わせる。
「マルシェ」ということで大森のアレと関連が? と思ったら別でした。
マルシェは、宮城県石巻市のタウンマネジメント機関「街づくりまんぼう」や石巻商工会議所、市などでつくる運営協議会が開設する。

» 5月下旬に石巻まちなか復興マルシェがオープンします!!(石巻まちなか情報局)

続きを読む »

2012 .04 .11

「石巻日日こども新聞」

小中高生が伝える、被災地のリアル――「石巻日日こども新聞」(Excite Bit コネタ)
ここに一部の新聞がある。
学級新聞のような可愛らしい題字ながら、体裁は本物の新聞とまったく変わらない。用紙もいわゆる新聞紙が使われている。中に目をやると、とうやら記事を書いているのは子どもたちらしい。しかしそのクオリティーの高さはただ事ではない。そして何と言っていいのか、えも言えぬ熱量が伝わってくる。
創刊に至るきっかけは悲しい出来事だったけど、「石巻日日こども新聞」制作に携わった得がたい経験は、きっとこの子たちの人生に大きな糧となるはず。


続きを読む »

2012 .04 .04

首相官邸ホームページ、リニューアル費用が4,500万円?

首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル(MSN産経ニュース)
首相官邸のホームページ(HP)が2日、リニューアルされた。「さまざまな政策情報をより分かりやすく発信する」(藤村修官房長官)ため、各省庁が個別に発信していた政策情報を一括検索できる機能や、子供向けサイトを新設した。岡田克也副総理が新聞・雑誌の購読中止にいそしむ中、HP更新に要した費用は約4500万円という。
んー、4,500万円のソースもなく新聞・雑誌と対比してるのでおカネかけ過ぎだろ! という国民の脊髄反射を期待した記事かな。

続きを読む »

2012 .03 .31

ナンバープレート外しても、追いかけてくるよ。

駐車バイクのプレート外し横行 駐車違反の摘発逃れ目的(朝日新聞デジタル)
バイクのナンバープレートを外すなどして、駐車違反の取り締まりを逃れるケースが東京都内で増えている。インターネットの掲示板などで「摘発されない」と注目され、この数年で広まった。逃げ得は許さないと、警視庁は張り込みまでして取り締まっている。
張り込みって…。そんな 執念 労力はもっと別なことに向けて欲しいけど。
「既成概念をぶち破った、画期的な作戦」。ネット上のあるサイトはそう記し、「公道を走る時以外にナンバーをつけている必要はない」とプレート外しを推奨。1分程度で外す手口を明記している。
続きを読む »

2012 .03 .25

震災がれき受け入れ「拒否の理由」

時論公論 「がれき受け入れ"拒否"の理由」(解説委員室ブログ:NHK)
ニュース解説「時論公論」です。
難航していた震災がれきの「広域処理」がようやく動き出しました。国が新たな対策を打ち出したことで受け入れを表明する自治体が増え始めたのです。しかし問題はこれからです。市長や議会が決断しても地元住民との話し合いはこれからで、特に最終処分場周辺の住民の抵抗感は小さくないと見られるからです。今夜は、苦悩の末「受け入れ反対」を表明した地域の実情を見て、どうしたら乗り越えられるのかを考えます。
横須賀市の大楠地区が、現時点では(と書かせていただきますが)震災ガレキの「受け入れ拒否」という結論に至った背景を解説した記事。

結論からなんだけど、マスメディアかくあるべしという良記事です。

続きを読む »

2012 .03 .18

石巻市の移転対象地区、震災前の地価8割で買い上げへ

被災土地を震災前の8割で買い上げ 石巻市、集団移転で方針(河北新報)
宮城県石巻市は12日、東日本大震災で被災し、防災集団移転事業の対象となっている市内6地区の土地買い上げ価格について、震災前のおよそ8割になるとの方針を示した。
津波に襲われた土地に8掛けの値付けというのはかなり良心的ですよね。
まあ元々の地価がそうでもないので、決して余裕はないと思いますが…。
価格が明らかになったのは、釜・大街道、南浜、門脇、中瀬、湊、渡波の住宅地や工場地など。価格は1平方メートル当たり1万1100~2万5600円となった。
続きを読む »

2012 .03 .17

電気料金の「お手盛り」原価算入、是正なるか

家庭電気料金、広告費の原価算入認めない方針(YOMIURI ONLINE)
家庭向け電気料金の決め方の見直しを検討していた経済産業省の有識者会議が15日、家庭向け電気料金の新たな算定方式をまとめた。
電力会社の事業が極めて公共性が高いといっても、彼らは一民間企業。使いたいだけのコストを計上した上で売値を決めてきたこれまでの「常識」は、やはりおかしい。
広告費や寄付金、不要な経費などを電力会社が家庭向け電気料金の原価に算入することを認めないのが柱で、燃料費負担の増加で今後予想される料金値上げの幅を圧縮する狙いがある。
続きを読む »

2012 .03 .11

あれから1年

2011年3月11日、金曜日の午後2時46分。あの日から今日で1年。

あれから1年
※2011/4/7の石巻にて。

今日は極力ネットのニュースもテレビも見ないで過ごしていました。

続きを読む »

2012 .03 .10

フォーブス「世界長者番付 2012」

米フォーブス誌が世界長者番付 日本人はユニクロ柳井氏がトップ(MSN産経ニュース)
米フォーブス誌が7日発表した2012年版の世界長者番付によると、米国や新興国の緩やかな景気回復を背景に、10億ドル(約810億円)以上の資産を所有する「富豪」が前年より16人増え、過去最多の1226人となった。
ふと過去エントリーを見返してみたら、1年前の今日もこの話題について書いていました。その翌日にあんな出来事が起こるとは思ってもみませんでしたよね。

続きを読む »

2012 .03 .08

クロネコヤマト、復興支援として2012年2月は約10億円を寄付

ヤマトホールディングス、2012年2月は約10億円を復興支援に寄付(マイナビニュース)
ヤマトホールディングスは3月6日、2月の宅急便取り扱い実績を公表し、あわせて同月の震災復興支援に向けた寄付金額を発表した。同社では東日本大震災の復興支援として、昨年4月から宅急便1個につき10円を寄付する取り組みを実施しており、2月の寄付金額は約10億円。
2月単月で約10億円。昨年4月に寄付をはじめてからの累計は130億8,769万2,640円。おどげでねぇ金額です。本当にありがとうございます。
発表によると、2月の宅急便取り扱い個数は1億196万6056個で、寄付金額は10億1966万560円。今回の寄付で、昨年4月からの累計寄付金額は130億8769万2640円になった。この取り組みは、2012年の3月まで行われる予定となっている。
続きを読む »

2012 .03 .06

国を担う公務員には、新陳代謝があって欲しい

「希望退職制」を本格検討=人員削減へ金額上積み-政府(時事ドットコム)
政府は、一定年齢以上の国家公務員を対象に、退職金を上積みして退職者を募る「希望退職制度」の検討を本格化させる。
ぼくが働いてる会社には退職金なんて制度がないので、退職金がもらえること自体がうらやましかったりします。
2013年度の新規採用を09年度比で4割超削減する方針を6日に決めたことを踏まえ、給与水準が高い高齢層の削減にも併せて取り組む必要があると判断した。対象者の範囲や退職金の上積み額などを詰めた上で、13年度からの運用を目指す。
続きを読む »

2012 .03 .05

間もなく1年。

スライドショー:震災から1年(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
東日本大震災の直後と1年後の写真を比較する。
間もなく1年。やっぱり目に付くのは、整然と更地になってしまった街の姿ですね。

続きを読む »

2012 .03 .04

客足が伸び悩む、石巻の「復興ふれあい商店街」

石巻中心部の仮設商店街、客足遠のく 震災、空洞化に拍車(河北新報)
昨年12月オープンした宮城県石巻市中心部の仮設商店街「石巻立町復興ふれあい商店街」の客足が伸び悩んでいる。前から問題となっていた中心商店街の空洞化が東日本大震災で一層進んだ上、PR不足や目立たない立地条件などが理由とみられる。商店街はイベントを積極的に計画し、客を呼び込みたい考えだ。
残念ながら、やはりそうか、というのが率直な印象。

石巻立町復興ふれあい商店街(石巻まちなか情報局)

» 石巻立町復興ふれあい商店街(石巻まちなか情報局)

続きを読む »

2012 .03 .02

越直美大津市長、facebookにメディアへの不信を英語で吐露

最年少女性市長、フェイスブックに英語で愚痴(YOMIURI ONLINE)
大津市の越直美市長が28日、インターネットの交流サイト「フェイスブック」に「考えていることがメディアを通じては伝わらない」など、日本の報道への批判をつづった。
事の本質とまったく関係なく「最年少女性市長」なんてタイトル付けたりするんだもの、そりゃ「メディアを通じては伝わらない」と思われて然るべきでしょ。

続きを読む »

2012 .02 .27

新座市に誕生した「美しすぎる市議」、立川明日香さん(26歳)

藤川氏超え? 新人市議は26歳「タレント」 ぶっちぎり独占取材!(MSN産経ニュース)
「昨日の新座市議選挙で選挙で当選した中に、すごい美女がいるらしいよ。取材してみたら?」

20日朝、他社の記者からそういわれた。投票結果を伝える地元紙をあわてて繰ってみたが、肝心の顔写真が載ってない。もどかしい気持ちで告示日翌日の紙面を探すと、顔に深くしわを刻み込んだベテラン勢の中、確かに一人だけ、つるんとした肌の美女がいるではないか。26歳、職業はタレントとある。
モデルやタレントもこなす26歳。美女というか美人さんですね。

新座市 立川あすか.ドットコム

» 新座市 立川あすか.ドットコム

続きを読む »

2012 .02 .25

「若者は消費しない」のではなく、「消費したいものがない」だけ

マーケターに見えていない若者たち(CNET Japan)
若者論と言われる分野では「若者は非正規雇用も多くて、就職も厳しくて…」と若者が「かわいそう」な存在として語られることが多かった。しかしニュートラルに2012年に生きる若者を切り取ってみれば、そのような「若者かわいそう論」が疑問に思えてくる。
ああそうだよな、と自分が持ってる感覚をうまくテキストにまとめてくださっていて腹に落ちた記事。
最近の日本は「閉塞感」とか「不況」とか、ネガティヴなキーワードと共に語られることが多い。しかし、日本の歴史上、現代ほど豊かな時代はないと思う。
続きを読む »

2012 .02 .23

絶対パンクしないタイヤ

パンク無縁!100%リサイクルの空気不要タイヤ(MSN産経ニュース)
ブリヂストンが開発した空気不要のタイヤが注目を集めている。パンクすることがなく、ゴムやプラスチックなど使っている素材を100%リサイクルすることが可能なのが特徴だ。乗用車用としては耐久性が課題のため市販時期は未定だが、原付きバイクや電動カートなど比較的軽い乗り物では実用化のめども立っているという。
たしかにこれは、優れた技術が成せるワザ。

非空気入りタイヤ(エアフリーコンセプト)

» 非空気入りタイヤ(エアフリーコンセプト)を開発(株式会社ブリヂストン)

続きを読む »

2012 .02 .19

国民総背番号制「マイナンバー」が閣議決定

国民に「マイナンバー」、共通番号法案を閣議決定~第三者機関が情報保護(INTERNET Watch)
政府は14日、国民一人一人に番号を付けて納税記録や社会保障情報を管理する共通番号「マイナンバー」制度を導入するための「個人識別番号法案」を閣議決定した。政府は、平成26年6月に番号を交付し、27年1月の利用開始を目指す。番号制導入当初は、年金や税などの分野に限定するほか、個人情報の保護に配慮して行政組織などを監視する第三者機関の設置や、情報漏(ろう)洩(えい)に対する罰則を盛り込んだ。
「国民総背番号制」は昔から提唱されてるけど、やっぱり気持ち悪い。

続きを読む »

2012 .02 .13

イヤホンしながら自転車を運転すると道交法違反ですので。

「自転車でイヤホン」ダメ 警視庁が警告カード(朝日新聞デジタル)
警視庁は10日、自転車の運転マナーの指導や取り締まりを集中的に行う「管下一斉自転車ストップ作戦」に乗り出した。
本来的には取り締まられちゃいます。

「警告」は注意であって、点数が減ったり反則金・罰金は求められませんけどね。
自転車の危険な運転や、自転車事故が目立つ東京都内110カ所を「自転車対策重点地区・路線」として選んだ。中野区中野4丁目の中野区役所前の交差点では、野方署員が信号無視をしたり、イヤホンを装着しながら運転したりした自転車利用者を停止させ、35人に警告カードを手渡した。
続きを読む »

2012 .02 .05

仙台市への転入が大幅に増加-平成23年 人口移動報告

仙台市、転入大幅増 岩手・福島からも 11年・人口移動(河北新報)
東日本大震災で甚大な津波被害に遭った県内の沿岸部が、軒並み転出超過になっていることが30日、総務省の住民基本台帳に基づく2011年の人口移動報告で分かった。仙台市は県内外からの転入が大幅に増え、前年比5000人以上多い6633人の転入超過で、市町村別では全国5位だった。
転入増加となった内訳をみると、前年比で青葉区が3,405人(372%)、太白区が2,446人(3,697%)、泉区が1,137人(853%)の増加となっており、市内中心・内陸部の増加が顕著になっています。かたや海に面した宮城野区は1,070人(▲354%)、若林区と名取市は平成22年の増加から減少に転じています(多賀城市は前年から継続して減少)。

宮城県の市区町村別転入・転出超過率(平成23年)

» 平成23年結果-全国結果と岩手県,宮城県及び福島県の人口移動の状況-(概要PDF:総務省統計局)

続きを読む »

2012 .01 .31

石巻市立病院、再建地は石巻駅前に決定

石巻市立病院再建、石巻駅前に決定 15年度内完成目指す(河北新報)
宮城県石巻市は26日、東日本大震災の津波で被災した市立病院の再建場所について、市有地のJR石巻駅前駐車場にすることを決めた。用地購入費や造成費が掛からず、早期に着工できる点が選定の決め手となった。
市長が当初打ち出した現在地(津波が直撃した河口近くの川岸)での再建は論外だったけど、石巻駅前も津波で冠水してしばらく水が引かなかった場所なんだけどねぇ。
駅前一帯は、津波で1階部分が浸水した。このため病院の低層階は、患者が常駐しない駐車場などとし、2階以上に病院機能を備える計画。
続きを読む »

2012 .01 .29

石巻市、「震災復興基本計画」推進に向け「震災復興部」を新設

石巻市 震災復興部新設へ(YOMIURI ONLINE)
総務省から出向・笹野氏 2人目副市長に
石巻市は25日、復興事業の推進を図るため、2月1日付で震災復興部を新設し、空席だった2人目の副市長に総務省から同市に復興担当審議監として出向している笹野健氏(39)を充てることを決めた。27日に開かれる市議会臨時会に関連議案を提出する。
市報いしのまき 復興計画特集号 石巻市震災復興基本計画(案)昨年12月に策定されたという石巻市の「震災復興基本計画」。この計画を推進するための部署として震災復興部が新設されるとのこと。

この部署を率いるのが総務省から出向し、これまでも市の復興担当審議監として施策統括にあたってきた笹野さんという方だそうです。ということは「震災復興基本計画」の策定に大きく関わっていた方ということですかね。
副市長は、亀山紘市長が就任した2009年4月以降、1人体制となっていたが、復興事業の本格化で業務が激増することから、2人体制に戻すことにした。笹野氏は昨年7月、総務省消防庁総務課理事官から石巻市職員となり、復興担当審議監として震災関連施策を統括してきた。
続きを読む »

2012 .01 .28

帰宅困難時の地下宿泊実験、丸の内で実施

“帰宅困難者”地下で宿泊 東京駅に30人、初の実験(MSN産経ニュース)
東日本大震災で首都圏の鉄道網が乱れ、自宅へ帰れない帰宅困難者が大量に生まれた問題を受け、東京・丸の内の企業などでつくる「東京駅周辺安全安心推進協議会」は27日夕から28日朝にかけ、丸の内のオフィス街の地下通路で帰宅困難者を受け入れられるかどうかを検証する初の社会実験を行った。募集に応じた約30人が参加した。
7時43分に富士山周辺で震度5弱、9時22分に岩手沖で震度4、14時21分には茨城県沖で震度4と、今日は朝から大きめの地震が続いた1日でした。

そうした中で実施されたこの実験。まさに大都市における喫緊の課題です。
内閣府によると、震災時の首都圏の帰宅困難者は515万人。首都直下地震が発生した場合、国は1都3県で650万人に上ると想定しており、自治体や企業は、避難場所の確保や救援物資の配布法を考えている。
地下通路への帰宅困難者の受け入れを検証する社会実験の概要(東京都)

» 地下通路への帰宅困難者の受け入れを検証する社会実験の概要(東京都)

続きを読む »

2012 .01 .24

JR南小泉仮設住宅のブログ

ブログ発信で支援への感謝伝える 社宅生活の住民ら 仙台(河北新報)
東日本大震災で被災し、仙台市若林区のJR東日本南小泉社宅で避難生活を送る住民が、ブログを通じた情報発信に努めている。生活再建に向けた暮らしぶりや、住み慣れた土地の話題などを文章と写真で紹介している。住民らは「被災者の日常を多くの人に知ってもらい、支援への感謝の気持ちも伝えたい」と話している。
いい記事。よくぞ伝えてくれました(あいかわらずURLがないけど)。

» JR南小泉仮設住宅のブログ
タイトルは「JR南小泉仮設住宅ブログ」。同社宅の被災住民でつくる自治会メンバーが昨年11月に開設した。週1、2回のペースで更新しており、1日平均約90件、多いときで1日400件ほどのアクセスがある。
続きを読む »

2012 .01 .21

今年の「東北六魂祭」は5月、盛岡で開催

「希」に集う 東北六魂祭、5月の盛岡開催を正式決定:(河北新報)
東北の県庁所在地6市の夏祭りを一堂に集める「東北六魂祭」の実行委員会は20日、盛岡市で総会を開き、ことしは同市で5月26、27の両日に開催することを正式決定した。
昨年7月、震災からの復興を願い、青森ねぶた祭、盛岡さんさ踊り、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、福島わらじまつりといった東北6県の夏祭りを一堂に会して仙台市で初めて開催された「東北六魂祭」。

今年はテーマを「希」として、さらに被災各地の伝統芸能も加わった形で盛岡で開催されることが決まったそうです。
六魂祭は東日本大震災の復興を願い、昨年7月に仙台市で初めて開かれた。6市は祭りの意義を評価し、2回目以降の開催を検討していた。
続きを読む »

2012 .01 .19

東証「オリンパスの悪質性は低い」と判断、上場維持へ

オリンパス上場維持へ 東証、悪質性は低いと判断(asahi.com)
東京証券取引所は17日、過去の決算でうそ(虚偽記載)があったとして上場を廃止(取り消し)するかどうか審査していたオリンパス株式について、上場を維持する方針を固めた。赤字を黒字と偽るほどの悪質さはなく、株式市場に重大な影響を与えたとまでは言えないと判断した。
「判断した(キリッ」。断言しちゃったよ。スゴいなあ。

コンプライアンスとかコーポレート・ガバナンスなんて絵空事ですかそうですか。

続きを読む »

2012 .01 .17

17年目の1.17-経験と想いは3.11へ

1・17から3・11へ 二つの震災の地で鎮魂の祈り(asahi.com)
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から17日で17年を迎えた。死者・行方不明者が1万9千人を超えた昨年3月の東日本大震災から初めて迎える1・17の日。二つの大震災の被災地で、互いの犠牲者を悼む鎮魂の祈りが重なった。
阪神・淡路大震災と東日本大震災(と子供のころの宮城県沖地震)-当然のことながら、人生でこれほどの震災に相まみえることになるとは思ってもみませんでした。


続きを読む »

2012 .01 .15

宮城県内の仮設商店街を紹介する、「東北の復興商店街へ行こう」

ブログでお手伝い「復興商店街へ行こう」仙台の会社社長(河北新報)
宮城県内の被災地に開設された仮設商店街などの情報をまとめて紹介するブログを、仙台市若林区の会社社長岩崎富士男さん(53)が始めた。題して「東北の復興商店街へ行こう」。岩崎さんは「復興につながるよう、多くの人に足を運んでもらうきっかけになれば」と話している。
ああ、すばらしい取り組みです。なぜ河北新報はURLを掲載してくれないんだろう?

↓というわけで岩崎さんのブログはこちらです。

東北の復興商店街へ行こう ♪ ♪ ♪

» 東北の復興商店街へ行こう ♪ ♪ ♪

続きを読む »

2012 .01 .13

福岡の県立高校、修学旅行で宮城県を訪れる

反対もあったが被災地へ修学旅行…福岡・修猷館(YOMIURI ONLINE)
福岡市早良区の県立修猷館(しゅうゆうかん)高の2年生約350人が5~8日、東日本大震災で被災した宮城県を修学旅行で訪れた。
率直に、すごく嬉しい話題。そして、こういう(いい悪いじゃなしに)意見・見方もあるんだなと改めてハッとさせられた良記事。
中嶋利昭校長(60)が計画変更を伝えた昨年6月、保護者や生徒から反対の意見が相次いだ。もとは同時期に長野県でスキーを行う計画だった。
続きを読む »

2012 .01 .11

原発監視システムのトラブル、原因は「メモリ枯渇」

トラブル原因は使いすぎ 原発監視システム、データ保存のメモリ領域不足 保安院発表(MSN産経ニュース)
全国すべての原発の温度などを監視する国のシステム「ERSS」で昨年12月、丸1日以上にわたってデータ表示ができなくなった問題で、経済産業省原子力安全・保安院は11日、データを処理するソフトウエアを約2年4カ月にわたって使い続けたため、データを保存するメモリ領域が不足したことがトラブルの原因だったと発表した。
産経に限ったことじゃなく、どこも報道内容の中身がなくて役に立たない。こんな内容で報じてしまって新聞社や通信社はOKだと思ってるんだろうか。
ERSSを管理する原子力安全基盤機構は同日、ソフトを年2回再起動するなどの再発防止策をまとめ、保安院に報告した。同機構は「世界的に実績があるソフトで、トラブルが起きるとは思っていなかった」と釈明した。
続きを読む »

2012 .01 .10

本城慎之介さん、南三陸町に集団移転用の土地を寄付

楽天元副社長が南三陸町に高台土地寄付(TBC東北放送)
南三陸町で、以前、集団移転のために町が取得しようとして断念した土地を、楽天の元副社長が町に寄付し、町側もこれを受け入れることが分かりました。
本城さん、スゴいなあ。ありがとうございます。
町の関係者などによりますと、先月、楽天の元副社長の本城愼之介氏がこのゴルフ場開発跡地を業者から買取り、町へ寄付すると届けでていたことが分かりました。
続きを読む »

2012 .01 .08

寄せられた 真心まとい 祝成人

振り袖貸し出し、新成人にっこり 石巻・全国から善意(河北新報)
8日に行われる宮城県石巻市の成人式を前に、東日本大震災で被災した市内の新成人に振り袖を無償で貸し出す企画が7日、同市雄勝総合支所で行われた。
なんとなく五七五が浮かんだのでそのままタイトルにしてみました。

それはさておき、成人おめでとう。本当におめでとう。

続きを読む »

2012 .01 .06

「車」と「保険」は家計の“金食い虫”

自家用車維持費は年間100万円 タクシー・レンタカーは32万円(NEWSポストセブン)
車を売って、例えば月4回タクシーで買い物に行ったとしましょう。往復4000円として月1万6000円。年間20万円以下で収まります。レジャーで必要な時はレンタカーをしても1日1万円以下、月1回として年間12万円で済みます。
二輪も四輪もそれなりに容認されている我が家はありがたいということかな。。。

続きを読む »

2012 .01 .05

首都高、1兆円規模の抜本的な改修へ

首都高、1兆円規模の改修へ 老朽化進み地震対策急ぐ(asahi.com)
首都高速道路会社は1兆円規模の大規模改修に乗り出す方針を固めた。1995年の阪神大震災後に約3千億円をかけて補強工事を進めたが、老朽化で道路の傷みが激しく、首都圏での直下型地震への備えを急ぐ。ただ、改修が利用料金アップにつながる可能性が高い。
手当て的な耐震補強よりも、根本的な老朽化対策に乗り出してくれるのはウェルカムなことだけど、、、そのまま料金アップに跳ね返ってくるとしたら悩ましくもあるところ。

続きを読む »

2012 .01 .02

日本の人口減少数、過去最大の20万人超に

人口自然減、過去最大の20万4000人(YOMIURI ONLINE)
厚生労働省が1日付でまとめた2011年の人口動態統計年間推計によると、日本人の死亡数は出生数を20万4000人上回り、5年連続の自然減となった。
この統計では出生数から死亡数を差し引いたのが「自然増減」とされているけど、死亡原因には「自然」じゃない原因(自殺とか事故とか)が含まれている。なので「自然増減」という表現には違和感を感じます。

平成23年(2011)人口動態統計の年間推計

» 平成23年(2011)人口動態統計の年間推計(PDF:厚生労働省)

続きを読む »

2011 .12 .31

暮れゆく2011年

ぬくもり支えに前へ 祈り、思い、暮れゆく2011(河北新報)
東日本大震災に見舞われた2011年が暮れる。被災地も復旧・復興のつち音がいったん静まり、大みそかを迎えた。
今年最後となるエントリーは、やはり地元・宮城と震災の話題になりました。
「3.11」以後、東北は変わった。そして変わらなければならない。「災後」の社会、暮らしをどう築くのか。犠牲者の鎮魂のためにも、いまを生きる私たちが問い続けよう。
情緒的な内容なんだけど、やっぱり現地の新聞じゃないと書けない内容だよなあと感じた記事。

続きを読む »

2011 .12 .30

民主党、消費増税を「2014年8%、2015年10%」で決定

消費税増税、「14年4月に8%、15年10月に10%」で決着(ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト)
民主党の税制調査会は29日深夜、社会保障と税の一体改革に伴う消費税率の引き上げについて、「2014年4月に8%、2015年10月に10%とする」ことで決着した。増税への反対意見が根強く、当初原案で示した増税時期を半年先延ばしして、了承を取り付けた。
段階的に引き上げる意味がまったく理解できない。

続きを読む »

2011 .12 .29

中国当局、「微博」に実名登録を義務付け

中国版ツイッター、実名登録義務づけ 北京・上海など5市が監視強化(MSN産経ニュース)
中国ですでに3億2千万人以上が登録している簡易型ミニブログ「微博」(中国版ツイッター)に関し、北京や上海など5市の当局が今月、相次いで利用者に実名での登録を義務付ける管理規定を施行した。微博が体制批判の手段として使われないよう、情報発信者の身元特定によって監視を強める狙いがありそうだ。
やれやれ。さらなる言論統制ですか。それだけ微博(ウェイボー)を通した市民の発言を脅威と捉えているということですよね。
義務化は北京、天津、上海、広州、深センの5市で、微博の運営会社が利用者の身分証明書番号と勤務先、所属校などの情報と照合して本人確認できた場合のみ発言が可能になる。従来は偽名でも発言できたが、今後3カ月以内に実名登録しなければ発言できなくなる。他の地域にも同様の規制が広がる可能性もある。
続きを読む »

2011 .12 .27

東日本大震災にかかる自衛隊の災害派遣が終了

自衛隊、震災被災地から全面撤収 原子力災害派遣も終結(asahi.com)
防衛省は26日、東日本大震災の災害救助で派遣されている自衛隊員を全面的に撤収させることを決めた。一川保夫防衛相が同日付で福島県内で最後まで続けていた原子力災害派遣の終結を自衛隊に命じた。
年の瀬も迫る12月26日。東日本大震災にかかる自衛隊の、すべての派遣活動が終了したとのこと。
災害派遣は岩手、宮城、福島、北海道、茨城など7道県が要請。9カ月余りで延べ約1066万人、ピーク時には1日約10万7千人の隊員が派遣された。この間に約1万9千人の人命を救助。約500万食の給食供給や約109万人の入浴支援などにあたった。
続きを読む »

2011 .12 .21

赤十字に寄せられた震災義援金、合計3,000億円超に

赤十字への義援金は合計三千億円超(web R25)
16日に発表された「義援金受付・送金状況」によると、これまでに集まった義援金は263万6718件で、総額3037億8603万5634円。
日本赤十字社に寄せられた義援金だけでも264万件、3,000億円以上(12月20日時点)。全世界からの支援、本当にありがたいです。ありがとうございます。

義援金とその配付状況(12月9日現在)

» 義援金とその配付状況(12月9日現在)(PDF:厚生労働省)

続きを読む »

2011 .12 .18

「風刺」かくあるべし

野田首相、原発事故の収束を宣言(虚構新聞)
野田首相は16日、原子力災害対策本部で福島第一原発の事故収束に向けた「冷温停止状態(ステップ2)の達成」を宣言した。夕方の記者会見で首相は「発電所事故自体は収束に至ったと判断される」と述べ、ステップ2を終了したとの見解を示した。
まさに風刺かくあるべしという記事。すばらしい。

続きを読む »

2011 .12 .17

放射性物質汚染水の海洋放出、法的には「なかったこと」に。

保安院 海への汚染水 ゼロ扱い(東京新聞)
福島第一原発事故で、何度も放射性物質を含む汚染水が海に漏出したが、経済産業省原子力安全・保安院は「緊急事態」を理由に、法的には流出量は「ゼロ」と扱ってきたことが本紙の取材で分かった。今後、漏出や意図的な放出があってもゼロ扱いするという。
「ゼロ扱い」という見出しは少し煽り気味かな。保安院は核燃料物質をみだりに取り扱うことによる罰則の適用対象とする/しないという観点において、「海洋放出の正確な量なんて分からない。だからなかったことにする。だから(とりあえず)罰則なし。」という判断に至ったのだと読み取りました。

続きを読む »

2011 .12 .16

石巻-仙台間の直通列車、1月10日から往復運行を開始

仙台~石巻間"ノンストップ"直通快速が下りにも - 仙石線経由より45分短縮(マイナビニュース)
JR東日本仙台支社は1月10日より、仙台~石巻間(東北本線・石巻線経由)の下り直通快速列車を運転開始する。ディーゼルカー2両編成で、平日のみの運転(土休日は運休)となる。
12月1日から運行が始まった石巻発、仙台行きの直通列車。片道運転のスタートから遅れること1ヶ月あまり、ようやく復路(仙台発、石巻行き)が運行されることが発表されました。

仙台⇒石巻間直通快速列車のお知らせ

» 仙台⇒石巻間直通快速列車のお知らせ(PDF:JR東日本仙台支社)

続きを読む »

2011 .12 .12

今年の漢字は「絆」

「今年の漢字」はやっぱり「絆」(YOMIURI ONLINE)
2011年の世相を表す「今年の漢字」に「絆」が選ばれ、清水寺(京都市東山区)で12日、森清範(せいはん)貫主が特大の和紙に揮毫(きごう)した。
「今年の漢字」は「絆」とあいなりました。充分に納得です。
今年は過去最多だった昨年より21万票以上多い49万6997票が集まり、「絆」が6万1453票を得た。東日本大震災や台風12号など相次いだ災害で再認識された家族や仲間、地域とのつながりの大切さや、サッカー女子ワールドカップ(W杯)で優勝した「なでしこジャパン」のチームワークの良さなどを理由に挙げた人が多かった。
続きを読む »

2011 .11 .27

文科省、東日本全域の放射性セシウム分布地図を公開

文科省、東日本の放射性セシウムの分布マップを公開(マイナビニュース)
文部科学省は11月11日、岩手県、静岡県、長野県、山梨県、岐阜県、富山県の航空機モニタリングの測定結果を発表した。あわせて、これらの結果をまとめるために用いた天然核種の影響をより詳細に評価する手法を用いて、発表済みの航空機モニタリング結果としてほぼ東日本全体のマップを改訂して公開した。
タブに開きっぱなしで激しく旧聞になったしまった話題ですが(汗)、押さえておきたいのでポストしておきます。

空間線量率セシウム134、137の沈着量の合計セシウム134の沈着量
※クリックすると拡大画像が表示されます。

» 文部科学省による、岩手県、静岡県、長野県、山梨県、岐阜県、及び富山県の航空機モニタリングの測定結果、並びに天然核種の影響をより考慮した、これまでの航空機モニタリング結果の改訂について(平成23年11月11日)(PDF:文部科学省)

続きを読む »

2011 .11 .22

震災から8ヶ月-今できる被災地支援とは何か?

今、僕たちができる被災地支援はなんだろう?(web R25)
東日本大震災から約8カ月。原発の動向を除き、被災地の現状を伝える報道も少しずつ減りつつある。いま、僕たちが被災地に対してできる支援は何なのか?そこで、地域に特化したニュースを扱う「みんなの経済新聞」に取材を決行!
内容がほとんど伝聞のためやや物足りなさを感じますが、いい切り口の記事です。

続きを読む »

2011 .11 .21

自転車の歩道走行、警察庁の摘発はマナー違反の自転車のみが対象

「自転車は車道」迷走…真意は「歩道暴走ダメ」(YOMIURI ONLINE)
警察庁が先月25日に公表した「自転車総合対策」が波紋を呼んでいる。

車道走行の徹底を打ち出したことに対し、交通量の多い車道を走ることへの恐怖を訴えたり、摘発強化を心配したりする声は多い。同庁は「これまでの原則を徹底しただけ」と釈明するが、その真意が伝わっていないようだ。
その真意とは、「自転車マナーの向上」。すなわち、摘発対象となるのは歩道上を猛スピードで走行/逆走したり、信号無視をするケースのみとのこと。
こうした現状に危機感を抱く警察庁が改めて車道走行の徹底を打ち出した狙いは自転車マナーの向上だ。特に問題視しているのは、歩道上での猛スピードや逆走、信号無視で歩道と車道を縫うように走る危険な自転車。交通切符(赤切符)を切る厳しい取り締まりは、こうした自転車を対象にする予定で、歩道から自転車をすべて降ろす「大転換」を意図したわけではなかったが、説明不足から市民にも不安感が広がった。
続きを読む »

2011 .11 .20

エネルギー庁のメディア監視コスト、4年間で1億3千万円

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明(東京新聞)
経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
資源エネルギー庁が外部に委託している調査なのにえらく一方的な報告がされているようだけど、それもさもありなんという構図のようです。東京新聞グッジョブ。
資料によると、二〇〇八~一〇年度までの三年間で新聞や週刊誌の記事計二百七十五件が「不正確」として報告された。事業は外部委託で行われ、各年度とも異なる財団法人が受注しており、いずれも電力関係者らが役員を務めている。
続きを読む »

2011 .11 .16

JR東日本、石巻→仙台間の直通列車の運行を開始

JR東日本、石巻線・東北本線経由で石巻~仙台間ノンストップの快速を運行(マイナビニュース)
JR東日本仙台支社は15日、石巻線・東北本線経由で石巻~仙台間を結ぶ直通快速列車の運行を発表した。12月1日より、平日の朝に運転される。
石巻から仙台までノンストップの片道運行ということなので、やや不便さは残るものの、乗り換えで難儀していた通勤・通学客には朗報ですね。

石巻⇒仙台間直通快速列車のお知らせ

» 石巻⇒仙台間直通快速列車のお知らせ(PDF:JR東日本仙台支社)

続きを読む »

2011 .11 .07

東京都、震災ガレキの受け入れ開始

がれき処理反対には「黙れ」 石原都知事「皆の協力必要」(MSN産経ニュース)
東京都が東北以外の自治体で初めて、東日本大震災で発生した災害廃棄物(がれき)を受け入れて処理を始めたことに対し、都民らから反対の声があることについて、石原慎太郎知事は4日の定例会見で「(放射線量などを)測って、なんでもないものを持ってくるんだから『黙れ』と言えばいい」と語った。
相変わらずの石原節。この人はものの言い方をもっと考えてから発言して欲しい…。けど、このくらい我が強いひとじゃなければ震災ガレキの受け入れは難しかったかも知れない。
がれきの受け入れを表明した9月末から今月3日までに、都には3328件のメールや電話が寄せられ、うち2874件が反対や苦情。賛成などの声が200件だった。都は今年度内に1万1千トンを受け入れ、平成25年度までに岩手・宮城両県のがれき計50万トンを処理する方針を示している。
続きを読む »

2011 .11 .02

処方薬の購入時のポイント付与、「原則」禁止へ

処方薬への「ポイント」原則禁止に…省令を改正(YOMIURI ONLINE)
厚生労働省は2日、処方薬を購入する際に一部の調剤薬局が付与している「ポイント」について、原則禁止することを決めた。

「処方薬には公的な保険財源が使われており、医療保険制度上、ふさわしくない」と判断した。保険医療の規則を定めた省令を改正し、来年4月から実施する。
処方薬を求める機会はほとんどないので個人的にはスルーしかかった話題なんだけど、ポイント付与禁止の方向性が何とも微妙。
広く使われているクレジットカード、電子マネーで処方薬を購入した場合のポイント付与は例外として認める。ドラッグストア発行のクレジットカード、限られた小売りチェーン店で使用される電子マネーへのポイント付与は認めないとした。
続きを読む »

2011 .10 .31

自転車が走るのは車道-警察庁が徹底へ

自転車の歩道走行には注意、摘発も…警察庁発表(YOMIURI ONLINE)
歩道を走る自転車の危険運転や歩行者との事故が目立つとして、警察庁は25日、自転車の利用者に車道走行を徹底指導すると発表した。
片手でケータイをいじりながら、あるいは横に並んだ集団走行、挙句に信号無視。あいかわらず(一部の)心ない自転車乗りが目につきますが、いよいよ警察が対策に乗り出してしまいました。しかも、かなりイケてない方向で。
歩道走行が即座に摘発されるわけではないが、警察官が呼び止めて指導する。また自転車通行が可能な全国の歩道を減らしていき、車道通行へと促すことも各都道府県警に指示した。
続きを読む »

2011 .10 .29

東西冷戦を象徴する大型水爆「B53」、最後の1発が解体

冷戦象徴する最後の核爆弾解体 新兵器により97年に退役(MSN産経ニュース)
米核安全保障局(NNSA)は25日、米ソ冷戦時代の1962年に配備が始まった大型核爆弾「B53」の最後の1発を解体したと発表した。
ミニバンほどの大きさで、重量は4.5トン、広島型原爆の600倍もの威力(9メガトン)を持つという核爆弾「B53」。350発生産された「B53」の、最後の1発が解体されたとのこと。
1962年は米国と旧ソ連の間で緊張が激化したキューバ危機が起きた年。水素爆弾のB53は冷戦期の核開発競争を象徴し、これまでに実戦配備された核爆弾のうちで「最も強力なものの一つ」(AP通信)
続きを読む »

2011 .10 .21

首都高速、2012年1月から距離制料金に変更

首都高、定額制料金やめます 12年1月から距離制に(asahi.com)
首都高速道路は21日、現在の定額制料金を改め、来年1月から距離に応じた料金制度を導入することを明らかにした。新料金制度では最初の500円から6キロごとに100円が加算されていき、900円が上限になる。ETCを使わない車は一律900円とする。
いよいよ距離制に移行とのこと。非ETCはあいかわらず悲しい憂き目に遭ってますが、上限は900円ということでひとまず、少しだけホッとした…。

続きを読む »

2011 .10 .07

文科省、東京・神奈川の放射性セシウム分布地図を公表

東京・神奈川のセシウム分布図公表 奥多摩町など高く文科省(日本経済新聞)
文部科学省は6日、東京都と神奈川県の上空から9月に航空機で測定した放射性セシウムの分布を地図にまとめて公表した。東京都内では、奥多摩町の北端で土壌中のセシウム濃度が最も高く、1平方メートルあたり6万~10万ベクレル、放射線量は毎時0.2~0.5マイクロシーベルトだった。

9月14~18日に放射線検出器を搭載したヘリコプターを使い、セシウムの沈着量と放射線量を上空から測定した。
東北南部から首都圏にかけて飛散した放射性物質の調査結果が公表されました。
こうして地図に照らしてみると、いかに広範囲に飛散しているかがよく分かります。

空間線量率セシウム134、137の沈着量の合計セシウム134の沈着量
※クリックすると拡大画像が表示されます。

続きを読む »

2011 .10 .04

NHK職員の平均年収は1,041万円

NHK職員平均年収1041万円で受信料値上げ希望(YUCASEE MEDIA)
NHK(日本放送協会)の職員の平均給与は1041万円ということが28日の参院予算委員会で、NHK元職員の小宮山洋子厚労相の答弁でわかった。
まあ「平均」なので上下の幅があるわけだけど、、、いいなあ。

続きを読む »

2011 .09 .27

仙石線の東名-野蒜間、内陸側に移設か

仙石線・東名―野蒜間、内陸移設 JRと沿線自治体が調整(河北新報)
東日本大震災で被災し不通となっているJR仙石線の高城町(宮城県松島町)―矢本(東松島市)間の復旧について、JR東日本と沿線自治体が区間内の東名と野蒜両駅(同市)を内陸側に約300メートル移設するルート案で最終調整していることが26日、分かった。
津波で甚大な被害を受け、いまだ不通となっている仙石線の東名―野蒜間。やはり内陸部に移動する方向で検討されているようです。
関係者によると、現在の東名、野蒜両駅を通るルートは津波で壊滅的な被害を受け、そのまま復旧しても運行の安全確保が難しいという。東松島市が野蒜地区住民の内陸部への集団移転を検討していることもあり、両駅を内陸に移転するルート案の調整が進められていた。両駅以外の5駅はほぼ現行の位置で再建を目指すとみられる。
続きを読む »

2011 .09 .21

石巻市立病院、河口近くの現在地から移転へ

石巻市立病院、現在地以外で再建 市公表、国庫補助にめど(河北新報)
宮城県石巻市は20日、市立病院の再建場所について、同市南浜町の現在地以外に移転、新築する方針を明らかにした。市議会全員協議会で、再建計画案を公表した。市によると、内陸部に移転した場合でも国庫補助の対象となることを国が示し、財源のめどが立った。県の医療計画でも、市立病院の再建が組み込まれたため計画案を公表した。
国庫補助ありきの移転決定というのも釈然としないけど、ともあれ市民病院が現在地から移転すること自体は良い知らせでしょう。

石巻市立病院、河口近くの現在地から移転へ
※8月15日の石巻にて。日和山から見た北上川河口と市民病院。

川幅が広がって水がこんな間際に迫る場所で再建すると聞いた時は唖然としたもの。

続きを読む »

2011 .09 .19

65歳以上の人口、過去最高の2,980万人に

65歳以上が過去最高の2980万人、人口の23.3%(YUCASEE MEDIA)
総務省が発表した日本の人口に占める65歳以上の割合は、23.3%で、人口にして約2980万人となり、いずれも過去最高となった。
高齢者が全人口の4分の1。まさに世界でも類を見ない高齢化社会です。
敬老の日を迎えた15日、65歳以上の人口は昨年から約24万人増加し、2980万人になった。
続きを読む »

2011 .09 .18

石巻市の仮設住宅が全戸完成…するそうだけどドコにあるの?

石巻市、避難所を来月11日閉鎖 避難者の住居提供にめど(河北新報)
宮城県石巻市は16日、東日本大震災の避難者1352人(16日現在)が身を寄せる避難所46カ所について、10月11日に閉鎖すると発表した。
市によると、仮設住宅の必要戸数7297戸が20日に完成する予定で、全避難者に住まいを提供するめどが立った。
住み慣れた場所ではないにせよ、仮設住宅の方が個室だしエアコンも付いてるので住みいいのではないかと思うのだけど、、、
市の9日現在の集計では、仮設住宅に当選しながら避難所での生活を続けている人は、525世帯833人に上る。
続きを読む »

2011 .09 .17

JR仙石線-列車はススキの中に

あの日から動かぬ列車 風景は一転秋に 宮城・仙石線(asahi.com)
宮城県沿岸部を走るJR仙石線。東松島市の野蒜(のびる)駅―陸前小野駅間に、東日本大震災の日から止まったままの列車が残っている。あたりには雑草が生い茂り、ススキが穂を揺らす。今も、全線50.2キロのうち矢本(東松島市)―高城町(松島町)の15.9キロの再開のめどが立っていない。
せつないね。文字通り、時が止まった光景。

それでも、この車両は動かさずに記憶を伝えていった方がいいかも知れない。


大きな地図で見る

続きを読む »

2011 .09 .13

日本製紙、石巻工場が16日に生産再開

日本製紙 石巻工場16日再開(河北新報)
日本製紙グループ本社(東京)は12日、東日本大震災による津波で大きな被害を受けた石巻工場(宮城県石巻市)について、16日に一部生産を再開すると明らかにした。原料から紙をすく抄紙機のうち1台を稼働させる。
部分的にとはいえ、いよいよ十條、もとい日本製紙の工場が再稼働するとのこと。

中学生の頃、そこにあるのが当たり前のように見ていた光景が戻ってきます。

続きを読む »

2011 .09 .12

就任9日で辞任した鉢呂経産相とメディアの姿勢

鉢呂経産相、わずか9日で辞任-「放射能」発言などで引責(IBTimes)
鉢呂吉雄経済産業相は10日夜、福島第一原発事故をめぐる言動に問題があったことの責任を取り、野田佳彦首相に辞表を提出し、受理された。今月2日に発足したばかりの野田政権は、わずか9日目にして閣僚が辞任することになった。
今さらな話題だけど、どうも表立って報道されない背景がありそう。

続きを読む »

2011 .09 .08

ホットランド、石巻に本社を移転

「築地銀だこ」石巻に本社 11月めど移転100人雇用(河北新報)
たこ焼きチェーン「築地銀だこ」などを運営するホットランドは6日、本社を群馬県桐生市から宮城県石巻市に11月をめどに移すと明らかにした。タコの加工工場も石巻市内に新設し、被災地の雇用創出を図る。
まだまだ余震が続く被災地に本社を移転ってスゴイ。

続きを読む »

2011 .09 .05

「原発は必ず50年先の世界のエネルギー需要に貢献できる」

「原発は50年先に必ず貢献」 経済同友会代表幹事(MSN産経ニュース)
経済同友会の長谷川閑史代表幹事(武田薬品工業社長)は5日、都内で講演し「改革なくして成長なし、成長なくして将来なしだ」と語り、野田佳彦政権の経済運営に期待感を示した。そのうえで「経済成長に即効性があるのは成長市場にプレゼンス(存在感)を示し、そこの成長を取り込むことだ」と述べ、新興国の経済成長に貢献することで日本の経済成長を図るべきと主張した。
成長かあ。経済成長を否定するつもりはないけど、そればっかりなのかなあ。

まあ、まがりなりにも経済成長を果たした国に住んでるから思うことなのかな。

続きを読む »

2011 .08 .31

石巻が有名になってしまった理由

復興報道の影に隠れ、いまだ埋まらぬ「メジャー被災地」と「マイナー被災地」の格差(日刊サイゾー)
東日本大震災から5カ月が経過した被災地では数々のイベントが開催され、注目が集まっている。中でも、"メジャー被災地"としてその名を全国に知られるようになったのが、宮城県石巻市だ。この夏はディズニーパレードなど、地元自治体以外も協力した大きなイベントも企画された。
失礼ながら、サイゾーにしてはすごくいい記事なのでメモ的にエントリー。

続きを読む »

2011 .08 .29

吉祥寺で石巻市湊小学校の現状を伝える写真展が開催

吉祥寺で写真展「津波が来た学校」-石巻のボランティアが開く(吉祥寺経済新聞)
吉祥寺パルコ裏のレンガ館2階「あーとらんだむ吉祥寺」(武蔵野市吉祥寺本町1、TEL 0422-21-4467)で9月4日より、被災した宮城県石巻の湊小学校の現状を伝える写真展「津波が来た学校」が開催される。
全校が避難所となり、ボランティアさんやメディアがひっきりなしに出入りしていた湊小学校。

お盆の帰省の折、鹿妻の親戚宅に行くのに通りがかった際、校舎や校庭に多くの人影が見えました。そうですか、まだ2,000人も避難生活を送られているのですか…。

続きを読む »

2011 .08 .26

街灯はついてるのに、信号機がついてない理由

なぜ信号機だけ…復旧12%、業者選定に時間(YOMIURI ONLINE)
東日本大震災のため、岩手、宮城、福島の3県で損壊・流失した508か所の信号機のうち、震災から半年近くがたつ現在も、わずか12%しか復旧していないことが分かった。
お盆で石巻に帰省した際、かなりの箇所で信号が消えたままだったのに驚きました。

消えたままの信号機
※8月15日の石巻にて。アイトピア通りと石巻街道の交差点。

続きを読む »

2011 .08 .22

日本製紙、石巻工場で震災ガレキを燃料として受け入れ開始

日本製紙、震災がれき受け入れ開始 石巻工場で燃料に(asahi.com)
日本製紙グループ本社は22日、東日本大震災で被災した石巻工場(宮城県石巻市)で、周辺市町のがれきの受け入れを始めたと発表した。ボイラーの燃料に使う。8月中に宮城県と正式契約を結び、年間12万トンのがれきを焼却する予定だ。
ガレキ処理と工場の燃料調達、そして東北電力への電力供給も担うとのこと。
受け入れるのは石巻市、東松島市、女川町のがれき。石巻市では540万トンと、県内自治体で最も多いとみられている。工場は津波で設備が被害を受けており、9月中旬の生産再開をめざして復旧中。20日からボイラーの連続運転と自家発電を再開した。がれきは、これらの燃料となり、21日から始めた東北電力へ最大4万キロワットの電力供給にも一役買う。
続きを読む »

2011 .08 .21

福島原発周辺の立ち入り禁止措置、継続へ

原発周辺、長期間住めないと判断…首相陳謝へ(YOMIURI ONLINE)
政府は20日、東京電力福島第一原子力発電所事故で高濃度の放射性物質に汚染された周辺の一部地域について、長期間にわたって居住が困難になると判断し、警戒区域を解除せず、立ち入り禁止措置を継続する方針を固めた。
今さらって感じ。そして辞めると表明してる人に詫びられても、ねえ。。。
数十年続くとの見方も出ている。菅首相が地元自治体に直接説明し、避難の長期化を陳謝する方向で検討している。具体的な地域は、福島県双葉、大熊両町の原発3キロ・メートル圏内などを念頭に精査する。
続きを読む »

2011 .08 .14

旧北上川から車や船舶の引き揚げが始まる

旧北上川の川底から車や船舶引き揚げ(YOMIURI ONLINE)
東日本大震災の津波に流された車や船などが大量に沈んでいる宮城県石巻市の旧北上川で5日、国土交通省が引き揚げ作業を始めた。
ゆきちゃんのクルマもこの中にあったりするのかな…。
磁気センサーなどを使った事前調査で、河口から約3キロまでの川底に、少なくとも車36台、船舶12隻が沈んでいることが確認された。
続きを読む »

2011 .08 .13

軽自動車の世帯あたり台数、2世帯に1台を超える

低燃費・安い…軽自動車普及、2世帯に1台超す(YOMIURI ONLINE)
全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が12日発表した軽自動車の国内普及台数は、調査を始めた1986年以来、初めて2世帯に1台を超えた。

燃費性能が高く普通乗用車より安価な軽自動車人気は高まっている。
我が家も軽自動車であります。なにせ税金や高速料金が安いのと、小さくて小回りが効くのが軽自動車の魅力です。

まあ東京に暮らしてるとあまりクルマの必要性も感じないですけど。

続きを読む »

2011 .08 .11

生き方から仕事を探す、「東京仕事百貨」

職種、勤務地、給与だけで選ばない仕事探しサイトとは?(web R25)
「確かに給与や勤務地といった諸条件も大切ですけど、『条件が良い』『有名企業だから』『親が安心する』という視点でばかり仕事を選ぶと、たとえ入社できたとしても『こんなはずじゃなかった』というミスマッチが起こりがちです」とは東京仕事百貨・代表の中村健太さん。
人は何のために働くんでしょうね。そもそも何のために生きるんでしょうか。

東京仕事百貨

» 東京仕事百貨

続きを読む »

2011 .08 .10

LIGHT UP NIPPON-追悼と復興の思いを花火にこめて

東北3県太平洋沿岸で一斉花火 11日(毎日jp)
岩手、宮城、福島3県の太平洋沿岸10カ所で11日、花火大会「ライトアップニッポン」が一斉に開かれる。19時から約30分間、約2万発の花火を打ち上げ、亡くなった人を追悼し、被災地の復興を願う。
いよいよ「LIGHT UP NIPPON」の開催が明日に迫りました。

LIGHT UP NIPPON

» LIGHT UP NIPPON

続きを読む »

2011 .08 .08

ピストの公道走行は道交法違反につき、5万円以下の罰金

競技用自転車の摘発急増 ブレーキ不備のまま公道走行(asahi.com)
競技用の自転車で公道を走行し、摘発されるケースが今年、東京都内で急増している。ブレーキが装備されておらず、整備不良にあたるとみなされるためだ。昨年には、違法走行による死亡事故も起きた。震災で自転車通勤に注目が集まるなか、警視庁は取り締まりを強化していくという。
レース車両で公道を走るのは違法というのは自明でしょうに。
この競技用自転車は「ピスト」と呼ばれる種類。スピードが出せるため、10年ほど前から自転車通勤者らの利用が増えている。3~4年前からは、より軽量でファッション性の高い商品を求める利用者の間で人気が高まり、ブームとなった。
続きを読む »

2011 .08 .07

仙台七夕まつり-鎮魂と復興の願いを込めて

折り鶴に復興願う 仙台七夕まつり開幕(河北新報)
仙台七夕まつり(仙台七夕まつり協賛会主催)が6日、東日本大震災の犠牲者に対する「鎮魂」と地域の「復興」をテーマに開幕した。仙台市中心部の商店街では大勢の観光客が、市民の願いがこもった色とりどりの竹飾りを楽しんだ。まつりは8日まで。
5日にお休みを取って、子どもの頃以来となる仙台七夕に行ってきました。

仙台七夕まつり

5日の夕方に仙台に入り、七夕まつり前夜祭の花火大会を鑑賞、6日のお昼に中央通りのアーケードを見て回りました。

続きを読む »

2011 .08 .03

自衛隊の災害派遣部隊、宮城県から撤収

自衛隊の宮城被災地での活動終了、撤収式(YOMIURI ONLINE)
東日本大震災以降、宮城県内で行われてきた自衛隊の被災地での活動が7月末で終わり、1日、同県庁舎で撤収式が行われた。
遅くなってしまったけど、書かずにはいられない。ありがとうございましたっ!
震災発生以降、延べ170万人の陸自隊員を始め485万人が活動し、1万3420人を救助、6813人の遺体を収容。さらに、約680万食分の給食支援や約58万人に対する入浴支援のほか、がれき処理やハエ駆除を行った。
続きを読む »

2011 .08 .01

フェニックス、石巻の夜空を彩る

中越地震で打ち上げたフェニックス 今夜の石巻を彩る(MSN産経ニュース)
宮城県石巻市の「川開き祭り花火大会」は1日、東日本大震災の犠牲者の慰霊と一日も早い復興を願って開かれる。当日は同じ全国花火サミットのメンバーから寄贈された花火も参加。大会の最後には、新潟県長岡市で中越地震(平成16年)でも復興を願って打ち上げられた「フェニックス(不死鳥)」が天国の犠牲者たちに届けられる。
打ち上げの模様は「ほぼ日」がUSTREAMで中継してくれてましたが、そんな時間に帰って来れるハズもなく。やっぱり見られなかった。無念…。
旧北上川を舞台に例年なら1万6千~7千発が打ち上げられる川開き祭り花火大会は今年、4千5百発程度に規模を縮小されるが、震災の死者・行方不明者約4千人に対する慰霊と震災復興への願いが込められる。打ち上げ場所は中瀬公園に変更された。
続きを読む »

2011 .07 .31

石巻川開き祭り、はじまる

宮城・石巻で川開き、震災犠牲者の名を灯籠に(YOMIURI ONLINE)
宮城県石巻市の夏の風物詩「石巻川開き祭り」が31日始まった。
明け方に大きく長い余震(石巻は震度4)があったので心配していましたが、何とか開催できたようでホッとしました。
今年のテーマは「東日本大震災の慰霊と復興」。同市と周辺の震災犠牲者約5000人の名前や「笑顔が大好き」「ありがとう」などとメッセージを家族らが記した灯籠約1万個が北上川に浮かべられ、被災者らは、ゆらゆら流れる明かりを見つめながら犠牲者の冥福を祈った。
続きを読む »

2011 .07 .28

復興商店街「ホット横丁石巻」オープン

石巻に復興商店街「ホット横丁石巻」-飲食店やカラオケなど11店舗(仙台経済新聞)
宮城県石巻市に7月30日、復興商店街「ホット横丁石巻」(石巻市大街道北1)がプレオープンする。
7月30日(土)から8月7日(日)まではプレオープン期間として15時から23時(予定)までの短縮営業、8月8日(月)がグランドオープンになるそうです。

ホット横丁石巻

» ホット横丁石巻
続きを読む »

2011 .07 .25

自転車にも「一方通行」導入へ

「自転車の一方通行」導入へ…専用道指定を期待(YOMIURI ONLINE)
警察庁は21日、自転車専用道などの安全を確保するため、「自転車一方通行」の道路標識を新設することを決めた。

標識標示令を改正し、年内にも導入する。
「自転車の一方通行」が年内にも施行される見通しとのこと。やや急な印象がありますが、自転車による事故が増加する中、対策を急ぎたいという背景を感じます。

続きを読む »

2011 .07 .23

日本の姿を映し出すデータ集「日本国勢図会」

日本の統計データ集で楽しんでみる(Excite Bit コネタ)
『日本国勢図会』という統計データ集がある(矢野恒太記念会刊)。

産業や経済を中心に、日本や世界の様々なデータが収録されている資料集で、1927年の創刊から実に84年。最新の2011/12年版が第69版にあたるわけだが、このデータ集、あらためて見てみると、無味乾燥な数字や表がただただ並んでいるわけではなく、実は見所たっぷりの本のような気がしてきた。
「日本国勢図会」。そういえばコンスタントに売れるなあと思うくらいで、じっくり読んでみたことなかった。

続きを読む »

2011 .07 .22

いまどき女子中高生はサラリーマンより疲れている

サラリーマンよりも疲れている、女子中高生の「疲れ・ストレス」の実態 -- 森永製菓調べ(japan.internet.com)
ソフトキャンディのロングセラーブランド『ハイチュウ』を販売している森永製菓は、女子中高生を応援するというコンセプトのもと、彼女たちの疲れ・ストレスの実態を"疲れている人の代表格"サラリーマンと比較して把握するため、女子中高生約400人と30代~50代の男性会社員約400人の合計800人を対象に「疲労と眠気に関する意識調査」を実施し、その結果を公開した。
お菓子会社もいろんな調査してるんですね。つか女子中高生って大変なのね…。

女子中高生とサラリーマンの「疲労」に関する比較調査

» 女子中高生とサラリーマンの「疲労」に関する比較調査(PDF:森永製菓)

続きを読む »

2011 .07 .15

賃貸住宅の更新料は「有効」-最高裁判決

賃貸住宅の契約更新料は「有効」…最高裁初判断(YOMIURI ONLINE)
賃貸住宅の契約を更新する際に借り主側が支払う「更新料」が、消費者契約法に照らして無効かどうかが争われた3件の訴訟の上告審判決が15日、最高裁第2小法廷であり、古田佑紀裁判長は「更新料が家賃と比べて高すぎるなどの特別な事情がない限り、有効」との初判断を示した。
これまでの大阪高裁の判決では無効が2件、有効が1件と判断が割れていた契約更新料の是非。最高裁が初めて下した判断は「有効」となりました。

続きを読む »

2011 .07 .07

6月の熱中症搬送、すでに昨年の3倍に

6月の熱中症搬送、全国で6877人 昨年の3倍(asahi.com)
6月に熱中症で病院に運ばれた人は全国で6877人で、昨年同月(2276人)の約3倍に上ったことが、総務省消防庁の統計(速報値)でわかった。うち15人は搬送後に死亡した。同庁は「室温が28度を超えないようにエアコンや扇風機を使い、意識的に水分補給をして欲しい」と注意を呼びかけている。
すでに真夏のような暑さですけど、そういえばまだ梅雨の最中でした。

会社でも冷房がほとんど使えないので、なかなか厳しいものがあります。。。

続きを読む »

2011 .07 .06

九州電力、原発再開に向けた賛成意見を自作自演

九電、再稼働賛成メール送信指示…一般市民装い(YOMIURI ONLINE)
九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働問題で、経済産業省が6月に佐賀市で開いた県民説明会について、九電の真部利応社長が6日、記者会見し、同社が子会社4社と一部社員に対し、一般市民を装い、再稼働に賛成する意見を電子メールで説明会に送るよう指示していたと発表した。
バレないなんてことは絶対ないのに、何でこんなことするのかなぁ。
読売新聞はこのメールに関して、2日に九電広報部に事実関係の確認を求めたが、九電は「常識的にそんな指示をすることはありえない」と回答していた。
続きを読む »

2011 .07 .04

松本龍震災復興担当大臣 on YOMIURI ONLINE

松本復興担当大臣の発言に関する記事は憤りを持ちつつチェックしてたわけですが、読売の追いかけ方がなかなか目を見張るものがあったのでログっときます。

ちなみに完全に時系列順ではないです。

» 松本復興相…有数の資産家・周囲の目を気にせず(2011年7月4日22時02分)

性格面では「思ったことを率直に口にし、周囲の目を気にしない」という評があり、復興対策本部では「部下に仕事を任せ、『責任は俺が持つ』と言ってくれるのでやりやすい」(幹部)という声も出ている。しかし、同時に放言も多く、6月には、閣僚の一人でありながら菅首相の退陣時期について、「6月いっぱいだ」と記者会見で語ったほか、「(東日本大震災が起きた)3月11日以来、民主党も自民党も公明党も嫌いだ」と発言し、自公両党の反発を受けて陳謝した。

続きを読む »

2011 .07 .02

「国民総背番号制」、今秋の国会に法案提出へ

共通番号制の大綱決定 名称は「マイナンバー」(asahi.com)
菅政権の政府・与党社会保障改革検討本部(本部長・菅直人首相)は30日、国民一人ひとりに番号を割りふって所得や社会保険などの個人情報を管理する「社会保障・税の番号制度」の大綱を正式決定した。番号の名称は「マイナンバー」で、2015年1月の導入を目指し、今年秋の臨時国会にも法案を提出する。
ぼくは束縛や管理されるのが大嫌いなので、この手の話題には脊髄反射してしまう。

続きを読む »

2011 .07 .01

震災被災地の自衛隊部隊が解散

被災地の自衛隊部隊が解散 2万数千人まで縮小(asahi.com)
北沢俊美防衛相は1日、東日本大震災の災害派遣のために編成された陸海空自衛隊の統合任務部隊の解散を命じた。最大10万人の態勢だったが、今後は東北地方の部隊を中心に2万数千人まで縮小する。
まだまだ道のりは長いけれども、一つの区切りとして先ずは3ヶ月超に渡る救助・支援にお礼を申し上げたい。本当にありがとうございました。

4月7日の石巻
※4月7日の石巻にて。丸光跡地に設営された仮設浴場。

続きを読む »

2011 .06 .30

「定年まで勤めたい」-新入社員意識調査で過去最高に

「定年まで勤めたい」34% 新入社員調査で過去最高(asahi.com)
日本生産性本部が30日発表した新入社員対象の意識調査で、今の会社に「定年まで勤めたい」との回答の割合が34%となり、1971年に同じ質問を始めて以来、最高となった。調査担当者は「震災による失業などが報道されるなか、雇用の安定への関心が高まった」と分析している。
見出しを見て、まだ自分に何ができるのか、何がしたいのか、どんな会社なのかもよく分からない時期だろうにずっと同じ会社にいたいなんて大丈夫か? と思ってしまいました。

続きを読む »

2011 .06 .21

「日本は核を持たなきゃだめですよ。」

「日本は核を持て、徴兵制やれば良い」石原都知事(テレ朝news)
石原東京都知事:「日本は核を持たなきゃだめですよ。持たない限り一人前には絶対扱われない」「世界の国際政治を見てご覧なさい。なんだかんだ言いながら、核を持ってる人間は、マージャンでいえば一翻(イーファン)ついてて上がれるけど、マージャンやっている人は分かっている、一翻がついていない人間は絶対に上がれない」
どうせ程なくして消える記事なのでエビデンスとして残しておくよ。魚拓もね。

続きを読む »

2011 .06 .17

吉祥寺「ハモニカ朝市」-石巻の缶詰販売も

ハモニカ横丁で初の「ハモニカ朝市」-被災した石巻の缶詰も販売(吉祥寺経済新聞)
吉祥寺駅前の「ハモニカ横丁」(武蔵野市吉祥寺本町1)で6月19日、「第1回ハモニカ朝市」が開催される。

ハモニカ横丁で行われる朝市は初の試み。横丁の東西をつなぐ通りを中心に出店が並び、花、地場野菜、手打ちそば、婦人服、生地、雑貨などを「朝市価格」で販売する。
6月19日(日)7時~10時まで、「ハモニカ朝市」が開催されるそうです。

続きを読む »

2011 .06 .15

「イケてるダンナ」=「イケダン」

あなたの夫はイケダン? 妻の4割が自分の夫を「イケてる」と評価 ~ポイントはルックスより行動~(アイシェア)
今年の父の日は6月19日ともう間近。父親と言えば一家の大黒柱であり、妻にとっては“夫”という一生をともにするパートナーだが、妻から見た“現代の夫”はどのように映っているのだろうか。被災地域を除く20代から40代の既婚者に調査を実施し、合計1,343名から回答を得た。
世の中の奥さん方は、男性が思ってる以上にダンナさんのことを好意的に見てくれてるようですよ、という調査がありました。淡い期待を込めて見ちゃいましたね…。

あなたの夫はイケダン? 妻の4割が自分の夫を「イケてる」と評価 ~ポイントはルックスより行動~(アイシェア)

続きを読む »

2011 .06 .10

東電、6月20日以降の計画停電ポリシーを発表

東京電力、6月20日から適用の計画停電に関するルールを発表(マイコミジャーナル)
東京電力は6月9日、政府が発表した「夏期の電力需給対策について」の内容を踏まえ、万が一計画停電を実施せざるを得ない場合に備え、6月20日より計画停電の運用を見直すと発表した。
6月20日から停電するわけではないので誤解なきよう。もちろん節電あっての「原則不実施」ですけどね。

自分の居住地が停電対象かどうかは、6月15日から9月30日まで配布される「検針票(電気ご使用量のお知らせ)」の記載でも確認できるようです。

計画停電グループの確認方法

続きを読む »

2011 .06 .05

三井住友海上の自動車保険が10月から値上げ

三井住友海上、10月から自動車保険料を平均1.9%引き上げ(マイコミジャーナル)
三井住友海上火災保険はこのほど、自動車保険(任意)の保険料を10月1日始期契約から改定すると発表した。
ありゃまた値上げ。何か毎年値上げしてるなぁ。
今回の改定では、自動車保険全体の料金水準を見直すため、すべての契約条件で保険料が変更となる。個々の契約条件により異なるが、改定後の保険料は平均1.9%の引き上げとなる見込み。
続きを読む »

2011 .06 .02

高速の「休日1,000円」、6月19日をもって終了

東北の高速、被災者無料20日から 「休日1000円」は19日終了(毎日jp)
国土交通省は1日、東日本大震災の被災者や中型車以上の車種を対象に、東北地方を中心とした高速道路を無料化すると発表した。震災復興支援が目的で、20日からスタートする。09年3月から始めた「休日(土日・祝日)上限1000円」の割引制度と、全国50区間で実施していた無料化の社会実験は、20日午前0時で打ち切る。
4月に発表されていた通り、高速道路の「休日上限1,000円」割引制度が6月19日をもって終了することが決定したそうです。
「休日1000円」と無料化実験は、震災復旧・復興支援のため編成された11年度第1次補正予算の財源を捻出するため中止が決まっていた。休日割引や深夜割引、通勤割引など、高速道路会社が実施しているその他の割引制度は当面継続される。
続きを読む »

2011 .05 .27

楽天トラベル、国内旅行取扱高で業界2位へ

楽天トラベル、国内旅行2位に浮上 10年度の取扱額(asahi.com)
楽天トラベルの2010年度の国内旅行取扱額が前年度より15.6%多い約2379億円となり、JTBに次ぐ業界2位に浮上した。国内最大級の約2万6千軒の宿泊施設をサイトに登録する強みをいかしてネット利用者を取り込んだ。前年度は4位だった。
かなり旧聞になってしまったけど、これはメモしておきたい。

観光庁の資料がめちゃめちゃ見づらかったのでExcelで整形してみました。

主要旅行業者の旅行取扱状況速報_H22年4月_23年3月.xls

» 主要旅行業者の旅行取扱状況速報_H22年4月_23年3月.xls

続きを読む »

2011 .05 .26

国土地理院、震災被災地の「斜め写真」を公開

国土地理院、東日本大震災被災地域の“斜め写真”を公開(INTERNET Watch)
国土地理院は、東日本大震災の被災地を上空からの斜め視点で俯瞰できる写真の提供を開始した。5月22日現在、宮城県の一部の沿岸を公開しており、ほかの地域についても順次に公開する予定だ。
津波や地盤沈下の影響を確認するのが目的かも知れないけど、いまだ大きな傷跡が残る南浜町や工業港周辺がまざまざと写っていて、けっこうツライ…。

被災地域の斜め写真

» 被災地域の斜め写真(国土地理院)

続きを読む »

2011 .05 .25

ねぶた、竿燈、七夕…東北6県の夏祭りが7月、仙台に集結

ねぶた・竿燈…東北の夏祭り、仙台集結へ 復興アピール(asahi.com)
青森ねぶた祭や秋田竿燈(かんとう)まつりなど、東北6県の夏祭りが7月16日と17日、仙台市に集結し、一斉に披露される。震災からの復興に向けて、東北の観光をアピールする。
東北6県の風物詩が1箇所で見られるなんて、これはすごい。

続きを読む »

2011 .05 .22

「オペレーション トモダチ」命名秘話

まさかの友こそ真の友…トモダチ作戦命名秘話(YOMIURI ONLINE)
米軍による東日本大震災の被災地支援活動「TOMODACHI(トモダチ)作戦」の命名の経緯が19日、複数の日米関係筋の話でわかった。
「まさかの友こそ真の友」。ヒントは聖書の教えらしいけど、これが「トモダチ」じゃなくて「友人」だったら、だいぶ印象が違ってたかも知れない。それだけ「トモダチ」って秀逸なネーミングでした。

続きを読む »

2011 .05 .21

「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」

原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派(asahi.com)
4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
地 下 だ と ?

続きを読む »

2011 .05 .11

UNITE FOR JAPAN -日本のために力を合わせよう-

米芸能人らが被災者支援 渡辺謙さんが呼び掛け(MSN産経ニュース)
米ハリウッドの著名俳優や映画監督、ミュージシャンのほか日本にゆかりのあるスポーツ選手らが、東日本大震災の被災者への支援を訴えるビデオがこのほど完成した。ハリウッド映画に出演経験がある俳優の渡辺謙さんの呼び掛けに応じた。
謙さん・・・


» unite for japan

続きを読む »

2011 .05 .10

降雨の放射線、現状は普段どおりでOK

梅雨期の放射能 服装対策 専門家は「関東ではレインコート必要なし」(MSN産経ニュース)
東京電力福島第1原子力発電所の事故をめぐり、梅雨期の放射性物質(放射能)への不安が原発から離れた地域でも広がっている。雨に含まれる放射能の濃度が空気中の1・5~2倍になるためだ。しかし、放射能の影響を受けやすい子供についても各地の教育委員会は「現在の数値が続けば問題ない」と判断。専門家は過剰に反応しないよう呼びかけている。
放射線による影響の因果関係を立証するのは難しいので、「たぶん大丈夫」ってくらいが妥当なんだろうけど。

続きを読む »

2011 .05 .08

復興の街づくりには路線バスが欠かせない

被災地バス、苦境 利用者激減、高速無料化警戒(asahi.com)
東日本大震災の直後にいち早く復旧し、被災者の足になった被災地のバス会社が苦境だ。震災前からの経営難に加え、震災で利用が激減。復興を名目に政権内で浮上した「東北道無料化」構想でマイカー利用者が増えれば、さらなる窮地に追い込まれかねない。
そうか、バス会社の経営は厳しいのか…。

続きを読む »

2011 .05 .07

震災被害に寄せられた寄付金の行き先

震災寄付金がどこに集められて何に使われるのかを可視化したマップ(ギズモード・ジャパン)
このマップを見れば、一目瞭然です。もちろんどこへ募金しても、最終的に被災地の方々を支援するために使われるのですが、こうやって可視化されると何に使われるのかはっきりしていいですね。募金される際の参考にどうぞ。
ネットから寄付できるサービスに限られるけど、これは素晴らしいまとめ。

寄付したお金がどこに集められて何に使われるのかを可視化したもの。(3.11 Graph)

» 寄付したお金がどこに集められて何に使われるのかを可視化したもの。(3.11 Graph)

続きを読む »

2011 .05 .05

「謝謝台湾計画」日本の有志のみんなも、ありがとう

つぶやきに6千人賛同…「ありがとう台湾」広告(YOMIURI ONLINE)
3日付の台湾大手紙「自由時報」「聯合報」に、日本のネットユーザー約6000人が東日本大震災の義援金などに対する半ページの感謝広告を掲載した。

日本語で「ありがとう、台湾」、中国語で「愛情に感謝します。永遠に忘れません」とメッセージが書かれている。
この話題、Twitterで見かけてたのに、あっという間にタイムラインの彼方に流れてしまって応募出来なかったのが悔やまれる。乗り遅れちゃったけど、有志のみんなと同じ気持で感謝しています。


続きを読む »

2011 .05 .04

震災時、高速バスは緊急車両だった

大震災で発揮された高速バスの底力、超法規措置で大量運行を実現(東洋経済オンライン)
3月16日、関東の主だったバス会社の社長や幹部を集めた会議で、国土交通省の担当者は異例の要請を行った。「新幹線の代替手段としてバスをとにかく大量に走らせてほしい」「“乗れなかった”という事態はないようにしてほしい」──。
ああやっぱりそうだったのか、ということでメモ的エントリー。

続きを読む »

2011 .04 .30

一万円と千円札の印刷色が7月から変更

一万円、千円札の印刷色を変更 130億通り番号使い切る(MSN産経ニュース)
財務省と日銀は26日、一万円札と千円札の記号と番号の印刷の色について、現在の黒色から褐色に変更すると発表した。7月19日の発行分から実施する。アルファベットと数字を組み合わせた9桁のお札番号をすべて使い切ってしまったためで、色を変えて同じ番号で再び発行する。
普段はあまり気に留めてないけど、お札の記号や番号の印刷色って黒色とか褐色、暗緑色と色々種類があるものなんですね。

続きを読む »

2011 .04 .29

「仙台七夕まつり」、例年通り開催へ

仙台七夕まつり、予定通り実施へ 規模は縮小(asahi.com)
仙台七夕まつりが今夏も予定通り開かれる。仙台七夕まつり協賛会(事務局・仙台商工会議所)が26日、正式に決めた。ただ、規模は縮小される見通しだ。
今年は行きたいなあ。

続きを読む »

2011 .04 .24

高速の「休日1,000円」、6月中に廃止へ

高速道の休日1000円、6月にも廃止へ 時間帯割引は継続(MSN産経ニュース)
大畠章宏国土交通相は22日の記者会見で、2011年度第1次補正予算案の財源を確保するため、高速道の無料化社会実験に加え、普通車について平日2000円を上限とするといった新割引制度の導入を見送ることを表明した。これらにより、計3500億円の財源を捻出するとしている。
巨額の予算を投じた高速道路無料化の社会実験が終了とのこと。
また、現行の「休日1000円乗り放題」の割引制度も、システム変更が終了する6月中にも廃止する考えを示した。平日昼間の3割引などの時間帯割引は当面継続する。
続きを読む »

2011 .04 .20

東北新幹線、4月中に全線復旧の見通し

東北新幹線の東京―仙台、1日44往復に 25日から(asahi.com)
JR東日本は19日、25日から運転を再開する東北新幹線の東京―仙台の運転計画を発表した。当面は「はやて」と「やまびこ」を1日に計44往復運行し、最速2時間7分で東京と仙台を結ぶ。一部区間で徐行するため、これまでより30分ほど長くかかる。
一部区間で徐行てのが生々しいですが、やっと全線復旧の見通しが立ちました。もちろん突貫対応があってのことと思います。関係者の皆さんの不断の努力に感謝です。

続きを読む »

2011 .04 .17

「OPERATION ARIGATO」ありがとうを伝えてくれてありがとう

浜辺に「ARIGATO」 復旧参加の米大佐「感動」 (asahi.com)
東日本大震災で米軍が展開した「トモダチ作戦」に参加したトス空軍大佐(沖縄県・嘉手納基地所属)が15日、米ワシントンの記者団と電話で会見した。仙台空港上空を飛行中、浜辺で木を並べた「ARIGATO(アリガトウ)」の文字に気づき、日本人の感謝の心に感動したと振り返った。
世界中の多くの支援を受けて、少しづつ復旧しつつある被災地。
その支援の中でも(情報量が多いからかも知れないけど)米軍の活動は眼を見張るものがあります。
「ARIGATO」を目にしたのは、任務終了間際の4月3日。米軍機で同空港に着陸しようとした際、長さ数メートルの木を滑走路近くの浜辺まで引きずっていく人が見えたという。文字は着陸時にしか見えない場所だったといい、大佐は「苦境にあって懸命に働いている人たちが、我々に感謝を伝えようと時間を割いてくれた。逆に日本人への感謝がこみ上げた」と語った。
続きを読む »

2011 .04 .16

ヤマトの矜持と現場力

復旧支えたドライバーの矜持(日経ビジネスオンライン)
電気やガスが通わぬ営業所で、ヤマト運輸が業務を再開した。いち早い復旧の原動力となったのが、自発的に行動した現場の社員たち。彼らを突き動かしたのは、ライフラインを担う者としての使命感だった。
先週、東京から石巻の実家に宅急便を送って翌日に届いたと喜んでいたけど、その裏にはヤマトのこんな努力があったんですね…。
渡波センターが復旧するまでの11日間、補完したのは石巻市内でいち早く営業を再開した近くの石巻蛇田(へびた)センターだった。5営業所分の荷物を一手に引き受け、通常なら取扱量が1日800個程度のところ、3000~3200個をさばいていたという。北信越、関西などの営業所から駆けつけたヤマトの社員が、全力で蛇田をサポートする。
続きを読む »

2011 .04 .12

三陸のカキ養殖を1口1万円で復興支援するオーナー制度

三陸のカキ養殖を支援するプロジェクト-1口1万円でオーナーに(仙台経済新聞)
東日本大震災により甚大な被害を受けた三陸地域のカキ養殖の復興を支援するプロジェクト「SAVE SANRIKU OYSTER(セーブ サンリク オイスター)」に続々と申し込みが寄せられている。
すばらしい。僅かばかりだけど参加させていただきます。

【復興かき】東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト

» 【復興かき】東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト

続きを読む »

2011 .04 .05

被災地で営業中のガソリンスタンド一覧、石油各社が公開

営業しているガソリンスタンド一覧、石油各社が公開、県別PDFファイルなどで(INTERNET Watch)
東日本震災関連情報をまとめた経済産業省のページにおいて、石油各社の情報へのリンクを掲載し、活用を呼び掛けている。4月4日正午現在、「出光興産」「東燃ゼネラル/エクソンモービル」「太陽石油」「コスモ石油」「三井石油」「昭和シェル石油」「JX日鉱日石エネルギー」がある。
情報提供はありがたいけど、HTMLの表組みだったりPDFだったりと、各社フォーマットがバラバラですっごい使いづらい…。
市区町村、店舗名、住所、電話番号などが掲載されており、PDFファイルで県別にまとめているところが多い。
PDFはケータイで見られないし、HTMLもケータイ用じゃないと厳しい。

続きを読む »

2011 .04 .03

ソフトバンク孫社長、個人で100億円を寄付

【東日本大震災】ソフトバンクの孫正義氏が100億円寄付 震災孤児ら支援(MSN産経ニュース)
ソフトバンクの孫正義社長は3日、東日本大震災での被災者支援のため、個人資産から100億円を寄付すると発表した。また、平成23年度から引退までの孫社長の報酬全額も、震災で両親を亡くした孤児の支援として寄付する。
100億円って額もスゴイけど、引退するまでの報酬全額も寄付って…ハンパないわ。
孫社長の平成21年度の報酬は1億800万円。
続きを読む »

2011 .03 .28

「直ちに健康に影響はない」の意味するところ

武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(21) 「直ちに」とは何か?「冷静に」とはなにか?
すぐ影響はないという時間的な方は当然です.放射線の障害というのは主に遺伝子障害や白血病、甲状腺ガンなどですから、放射線をあびてからかなりの時間を要します.
情報を意図通りに伝えるのはとても難しい。伝わり方や受け取ってからの理解は人それぞれなので、いたずらに不安を煽ってパニックにならないように、言い方・表現は注意しなければいけない。

けれど、政府・マスコミの表現には受け取り手(=国民)に対するそうした姿勢があまり感じられない。なぜなら彼らの表現方法が「官僚語」だから。

続きを読む »

2011 .03 .27

復興支援ポスター

ねとらぼ:「復興支援ポスター」投稿サイト 自由に配布・編集OK(ITmedia News)
東北関東大震災からの復興を呼びかけるポスターを投稿・公開できる「復興支援ポスター配布サイト」がこのほどオープンした。全てパブリックドメインとして公開されているため、誰でも自由に使える。
素晴らしい取り組みだけど、こんなポスターが街中に貼られたらちょっとヤだな…。

復興支援ポスター

» 復興支援ポスター

続きを読む »

2011 .03 .26

放射性物質は目に見えませんから。

花粉を放射性物質だと…気象庁に問い合わせ殺到(YOMIURI ONLINE)
気象庁によると、24日午前、同庁の天気相談所に「地面に黄色い粉がたまっている」「放射性物質ではないか」などといった問い合わせが、200件以上殺到した。

状況から同庁はスギ花粉とみているが、「こんな相談が殺到したのは初めて」と驚いている。
今さらなタイミングになっちゃったけど、こんなことあったんだメモとして。

こんな問い合わせするなんて…。もう集団ヒステリーだよね。
花粉なんて見慣れてるでしょうに。放射性物質は目に見えませんから。

続きを読む »

2011 .03 .25

[東京都]水道水の放射能についての疑問あれこれ

東京都が水道水の放射能に関するQ&A公開、放射性物質は浄水処理で除去可能?(マイコミジャーナル)
東京都はこのほど、3月23日に金町浄水場から乳児の指標値を超える放射性物質が検出されたことを受け、Webサイトで「水道水の放射能に関するQ&A」を公開した。
一時のパンやカップ麺、ガソリンなどの買い占めが一段落したと思ったら今度はペットボトルの水が売り場から消えた昨今。つかサイドバーに表示してる楽天市場のランキング、上位全部が水になってるし。

東京都がFAQを発表してるので、よく読んで落ち着きましょう。

» 水道水の放射能に関するQ&A|東京都

続きを読む »

2011 .03 .22

計画停電についての疑問あれこれ

計画停電の疑問、東電担当者に聞きました(asahi.com)
東京電力の計画停電に関する問い合わせが、朝日新聞横浜総局にたくさん寄せられています。読者の皆さんからの主な疑問について、東電神奈川支店の広報渉外担当・菅沼宏さんに聞きました。
3月14日からはじまった計画停電。当初は東京電力の発表が二転三転して困惑した面もありましたが、そろそろ生活サイクルの中に浸透してきた感じがします。
非常事態なので出番が来たら協力は惜しまないわけですが、この計画停電については誰しもふとした疑問のひとつやふたつはあるでしょう。

そんな、誰でも持ってるであろう疑問と回答がまとめられていました。

続きを読む »

2011 .03 .17

みんなで分け合えば、できること。

このブログでも貼っておきます。

みんなで分け合えば、できること。

↓以下リンクからPDFファイルでダウンロードできます。再配布OKだそうです。

» 50842100-no-kaishime.pdf(ZohoViewer)

続きを読む »

2011 .03 .10

フォーブス「世界長者番付 2011」

世界長者番付、ビル・ゲイツ氏は今年も2位 Facebook CEOが大きくランクアップ(ITmedia News)
毎年恒例のForbes長者番付で、最年少億万長者であるFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが前年の212位から52位に大幅ランクアップ。グリーの田中社長も721位から540位へと上昇している。
ご時世的にFacebookのマーク・ザッカーバーグが大幅に資産を増やしたのは順当でしょうね。26歳で1兆円以上の資産て、世の中どんな風に見えるのかなあ…。

続きを読む »

2011 .02 .15

高速料金、4月からETCがなくても平日は上限2,000円に

ETC無しでも平日上限2千円 4月からの高速料金(asahi.com)
4月からの高速道路の新料金体系が14日までにまとまった。ETC搭載の有無にかかわらず、普通車は原則として「平日上限2千円」、軽自動車と免税対象のエコカーは「毎日上限1千円」とする。16日の民主党国土交通部門会議で最終決定する。
この新料金は3年程度適用される見通しのようです。

我が家のクルマは軽自動車なので「毎日上限1,000円」というのは分かりやすく、しかも安くてうれしい。
2009年3月に始まった軽・普通車の「休日上限1千円」と、本州四国連絡高速(本四)との普通車の乗り継ぎ特例上乗せ料金(500円)は、ETC搭載車だけの適用となる。
続きを読む »

2011 .02 .11

CMスキップ録画機が姿を消す

「CM自動飛ばし機能」三菱電機が廃止 民放に配慮(asahi.com)
三菱電機は10日、BD(ブルーレイ・ディスク)レコーダーなどの録画再生機や録画機能つきテレビで、録画した番組のCMを自動的に飛ばして見られる「自動スキップ機能」を今年春以降発売する新機種にはつけないことを明らかにした。民放業界が「事業基盤を揺るがしかねない」と問題視するのに配慮した。
手動でCMをスキップする機能は引き続き搭載されるものの、現在は購入時点で初期設定されている自動スキップは機能そのものの搭載を取りやめる見通しだそうです。
続きを読む »

2011 .02 .10

高速無料化実験、新たに6区間が追加

高速無料化、6区間330キロ追加 11年度の社会実験(asahi.com)
国土交通省は2011年度の高速道路無料化の社会実験区間を決めた。10年度の37路線に宮崎道など6区間の約330キロを追加する。「こまない道」を選んだはずの10年度の実験で渋滞が発生したほか、11年度予算案も10年度並みの1200億円で、大幅な追加ができなかった。
民主党が公約として掲げた「高速道路の(原則)無料化」。その実現のための実験ってことで渋滞のデータとかを集めてるそうだけど、実験コストは1,200億円ですかそうですか。

続きを読む »

2011 .02 .07

東京メトロと都営地下鉄の経営統合、見送りへ

東京メトロ・都営地下鉄、経営統合見送りへ(YOMIURI ONLINE)
東京地下鉄(東京メトロ)と都営地下鉄の経営統合を協議してきた国土交通省と東京都などは、統合についての結論を見送り、乗り継ぎの際の利便化など、サービス改善を優先的に進める方針を固めた。
あらら残念。

続きを読む »

2011 .02 .05

バイク用の低燃費タイヤ「エナセーブ」

世界初のバイク向けエコタイヤ ターゲットは中高年ライダー(ダイヤモンド・オンライン)
住友ゴム工業(ダンロップ)は低燃費タイヤシリーズ「エナセーブ」から新しく125cc以上のバイク向けタイヤ「スポーツマックス」を発売した。自動車用低燃費タイヤは各メーカーがこぞって新商品を投入し競争が激しくなっているが、バイク向けでは同社が世界初だ。
ニンジャで履いてるSPORTMAXから低燃費タイヤが登場。バイク用としては世界初とのこと。日本のこういう技術はすごいよなあ。
低燃費タイヤとはその名のとおり、通常のものに比べ燃費が2~3%向上するタイヤのこと。転がり抵抗(タイヤ走行時に地面と接する抵抗。弱めると燃費は増すが安全性に難が生じる)とウェットグリップ(濡れた地面でも一定のグリップ力を保つ力)という、一見相反する二つの能力が最適化できるよう商品化した。
続きを読む »

2011 .02 .03

「死者のホテル」とは?

首都圏で開業相次ぐ「死者のホテル」 1泊7350円~、24時間面会可能など(MONEYzine)
首都圏で開業が相次ぐ「死者のホテル」。一時的に遺体を預かる遺体安置という新サービスは、葬儀に対するニーズをどこまで掘り起こせるか。
「死者のホテル」って、どんなものかイメージできないネーミングだったので目を引いたけど、なるほど「遺体安置」のことなんですか。
続きを読む »

2011 .02 .01

高齢運転者標識、「もみじ」から「クローバー」へ

クローバー柄の高齢運転者標識、2月1日からスタート(Business Media 誠)
四つ葉のクローバーをデザインした、新しい高齢運転者標識(高齢運転者マーク)が、2月1日に施行される。現行デザインの「もみじマーク」も、当分のあいだ使用できる。
高齢運転者マークお。こういう図柄になったのか覚えておこう。

とはいえ「クローバーマーク」は試験場の売店で買い求めなきゃいけないそうなので、この新しいマークを取り付けた車両を目にするのはもう少し先かな。
続きを読む »

2011 .01 .25

国産車のカタログ燃費はどのくらい正しい?

国産エコカー、燃費表示に「?」 新測定方式義務化へ(asahi.com)
エコカー人気で「低燃費」競争が激しさを増すが、カタログ上の燃費で実際に走る車はほとんどない。国産車の燃費はとりわけ現実離れしているとの指摘があり、国土交通省が4月から改善に乗り出す。実際の燃費に近い新試験の結果をカタログに表示するようメーカーに義務づける。
規制を強めたところで、メーカーは新しい試験でもいい数字が出るように努力するんだろうけど。

続きを読む »

自賠責、値上げ決定

自賠責値上げ正式決定 自家用乗用車は2480円アップ(asahi.com)
自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料を決める金融庁の自賠責保険審議会は20日、保険料を4月から平均11.7%値上げすることを正式に決めた。一般的な自家用乗用車の2年契約(沖縄県と離島を除く)は、現在より2480円高い2万4950円(11%増)になる。
月内にも政府決定と報じられていた自賠責の値上げが正式に決まったそうです。
自賠責は、すべての自動車やバイクを持つ人に加入が義務づけられている。4月から2年契約(沖縄県と離島を除く)の場合、軽自動車が現在より2990円高い2万1970円(15.8%増)、小型二輪車が同710円高い1万4110円(5.3%増)、原付きバイクが同630円高い9420円(7.2%増)。
続きを読む »

2011 .01 .24

愚痴、悩みをひたすら聞いてくれるサービス

愚痴、悩みをひたすら聞き続けるサービス(Excite Bit コネタ)
自分の気持ちを話すことにより、心の負担が軽くなり、頭の中が整理される。そして、“すべてが受け入れられている”という安心感が得られる。
「話せば楽になる」を、地で行くサービスではないか。
人が困ってるところにビジネスの種アリ。この金額が高いか安いかはニーズ次第でしょうね。とはいえ切なくなるサービスだよね…。
料金は10分あたり1,000円で、予約も不要。腹の虫が収まらないときにダイヤルすれば、ひたすら愚痴や悩みを専門家が受け止めてくれるようだ。
続きを読む »

2011 .01 .23

「捨てられる命」犬・猫の殺処分を公開

ただ捨てられる命 犬・猫、殺処分を公開 松山の施設(asahi.com)
飼い主に捨てられるなどして、年間30万匹近い犬や猫が「殺処分」されるなか、愛媛県動物愛護センター(松山市)の職員の姿を描いた児童書「犬たちをおくる日」(金の星社)が反響を呼んでいる。同センターは命の大切さに気づいてもらおうと、殺処分の様子を原則公開している全国でも珍しい施設。ペットの最期に向き合う職員らの思いを聞いた。
わんこ好きな我が家では涙なくして読めない記事。
センターは2002年12月に開設。1年間で、県内で収容された犬約2千匹、猫約3500匹が殺処分される。
続きを読む »

2011 .01 .13

自賠責、採算悪化により値上げへ

自賠責保険:来年度、1割値上げ 自家用車約2万5000円--金融庁方針(毎日jp)
金融庁は12日、自動車やバイク保有者に加入が義務付けられている自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料を11年度から引き上げる方針を固めた。交通事故被害者への保険金の支払いが増え、年間2000億円超に上る赤字解消を図るため。11年度は1割程度引き上げ、13年度まで3年連続で引き上げることを軸に調整している。自賠責保険審議会(金融庁長官の諮問機関)の議論を経て、月内にも政府が決定する。
民間の任意保険が収支悪化による値上げに踏み切るわけだから、当然自賠責も同じ構造を抱えてるわけで。

続きを読む »

2011 .01 .12

自動車の任意保険、高齢者の保険料が引き上げへ

自動車保険料、年代別に 60歳以上は負担大 損保大手(asahi.com)
損害保険大手各社は4月以降、自動車保険の保険料を年代ごとに細かく分ける新しい料金体系を順次導入する。現行では35歳以上なら保険料は同じだが、高齢者の事故の増加で保険金の支払いが増えているため、60歳以上のドライバーには若年層よりも保険料を大幅に高くする方針だ。
たしかに高速道路を逆走するようなケースは高齢者が多かったりするけど…。
原付きを含むバイクや自動車の運転者が起こした交通事故件数は09年が01年比で22.8%減の69万7285件。運転者の年齢別では59歳以下の年代ではいずれも減ったが、「60~64歳」が14.3%増の5万7220件、「65歳以上」が35.3%増の10万4870件。国内の損保などが自動車の物損事故で支払った保険金額は08年度が1兆7011億円と01年度からほぼ横ばいだが、60歳以上は66.9%増の3371億円と、全体の約2割を占めた。
続きを読む »

2011 .01 .10

洗濯機が壊れて困っても、「110番」

洗濯機壊れた・両替して…不急の110番、最多(YOMIURI ONLINE)
昨年1~11月に全国の警察本部が受理した110番通報は、前年同期より約24万件多い849万1285件に上ったことが、警察庁のまとめで分かった。

2年連続の増加で、不急の近隣トラブル相談や生活の悩みといった「要望苦情相談」が過去最多になるなど、緊急性のない通報が目立った。
緊急性のない通報は全体の27%にも及ぶそうです。てことは230万件近く? それはひどい。
警視庁や神奈川県警によると、この中には、「洗濯機が壊れて困っている」「インターネット上で知り合った女の子の居場所を捜してほしい」「コインパーキングに使う小銭がないので、お札を両替してほしい」といった内容もあったという。
続きを読む »

2011 .01 .09

原付きのナンバーが廃止される?

原付きナンバー廃止を打診 総務省 ひったくり増加の恐れも(MSN産経ニュース)
ミニバイクなどの原動機付き自転車のナンバープレートについて、総務省が昨年、軽自動車税の課税と合わせて廃止する可能性があることを警察庁に伝えていたことが7日、分かった。徴税コストが高く、赤字になっている自治体が多いことが理由だ。警察庁は「治安に重大な影響を及ぼす」と反発。今年度の政府税制調査会への改正要望には盛り込まれなかったが、赤字事業の行方をめぐって、今後も議論が続きそうだ。
エンジン積んでる代物だもの、自転車と同じ扱いはマズいと思うけどなあ。

有識者による研究会で検討した結果が「税率の引き上げもしくは課税からの除外が考えられる」だそうです。なんて極端な。
総務省によると、125cc以下の原動機付き自転車は、国土交通省への届け出制度がないため、市町村と東京23区がナンバープレート(課税標識)を交付し、徴税事務を行っている。年間税額は50cc以下が1千円、51~90ccは1200円、91~125ccは1600円と安く、ナンバー代は自治体が負担している。
続きを読む »

2011 .01 .07

個人向け国債、7月から利率を大幅引き上げ

個人向け国債、利率大幅引き上げ 低迷打開へ7月から(asahi.com)
財務省は、販売が低迷している個人向け国債のテコ入れ策として、7月に発行する10年満期の国債から利率を大幅に引き上げる。発行残高の約15%にあたる5年満期の4兆円分が今年中に期限を迎えるが、歴史的な低金利の影響で、国債への再投資が大幅に減る可能性があるためだ。
ひと昔前は手堅く優良な投資の代名詞だった国債も、今やタンス預金よりかは幾らかマシな程度の低金利となってしまい魅力は大幅ダウン。
個人向け国債は歴史的な低金利で魅力が薄れ、昨年8~10月の販売実績は、史上最低額となる1417億円まで減った。
続きを読む »

2011 .01 .04

バイク王、価格比較サイトで自作自演

バイク王、価格比較サイトで競争を自演(asahi.com)
バイク買い取り専門店「バイク王」が、他の業者とバイクの買い取り価格を競っているように装うインターネットの比較サイトがあったことが分かった。サイト上の他業者はすべて、バイク王の経営会社「アイケイコーポレーション」(本社・東京都渋谷区、東証2部上場)の自社ブランド。バイク王だけが査定し、顧客を誘導できる仕組みになっていた。
これはひどい。

続きを読む »

2011 .01 .03

2.5畳の住まいで夢追う若者

格安住まいに身寄せる若者 天井斜め、2.5畳で夢追う(asahi.com)
底が見えない不況のなか、格安の住まいに若者たちは身を寄せている。出身地、雇用形態、職業も様々な入居者たちが一つ屋根の下で、将来を夢見ている。
夢が紹介されているのが一人だけなのでキレイに持っていこうとする意図が見えちゃうんだけど、必死に生きてる様は心がほだされる。

続きを読む »

2010 .12 .27

高速料金、休日1,000円は継続、平日は上限2,000円に

普通車の高速道路料金上限、休日1,000円は継続、平日は2,000円に(マイコミジャーナル)
国土交通省は12月24日、高速道路の料金制度について、当面は国民の負担を増やさないことを原則に、これまでの普通車の土日祝日の上限1,000円の制度を継続、平日は2,000円を上限とすることを発表した。
「国民の負担を増やさない」って、財源は巡り巡って税金なんだけどね。

続きを読む »

2010 .12 .14

今年の漢字は「暑」

今年の漢字は「暑」 京都・清水寺で発表(MSN産経ニュース)
平成22年の世相を表す漢字一字は「暑」-。日本漢字能力検定協会(京都市下京区)が公募で選ぶ「今年の漢字」が決まり、同市東山区の清水寺で10日、同寺の森清範(せいはん)貫主が特大の和紙に文字を揮毫(きごう)した。
過去最多の応募だからか、ずいぶんベタな着地という印象。まあそれだけ記憶に残った夏だったということでしょうね。確かにぼくも熱中症になって死にかけたけど…。

続きを読む »

2010 .11 .29

民主党、「ペット課税」を検討

ペットに課税、飼育放棄防ぐ!?民主チーム検討(YOMIURI ONLINE)
民主党税制改正プロジェクトチームは26日、2011年度税制改正に向けた政府への提言案で、犬や猫などペットへの課税を検討課題とすることを求めた。
ちょっ、、、

続きを読む »

2010 .11 .24

バイクの新車、購入者の平均年齢は47.4歳

中高年がバイク下支え 新車購入7割が40代以上(東京新聞)
バイクの新車販売の低迷が止まらない。日本自動車工業会(自工会)の国内需要予測によると、2010年は前年比6.5%減の40万4000台にとどまり、ついに電動アシスト自転車に抜かれる見通しだ。原因の一つは、排ガス規制への適合に伴う価格の上昇。かつては若者のあこがれだったバイク文化を、現在は中高年ライダーが支えている。
残念ではあるけど、「かつての若者」しか食いついていないってことなんじゃないのかなあ。
自工会の調査では、〇一年度の新車購入者に占める四十代以上の割合は44%だったが、〇九年度には71%に急上昇。一方で二十代以下は、35%から12%に低下し、平均年齢は四七・四歳と「高齢化」が進んでいる。
続きを読む »

2010 .11 .23

自転車の事故はマナーの問題?

マナー守られぬ自転車 歩行者と事故、10年で3.7倍(asahi.com)
歩行者を巻き込む自転車の事故が絶えない。昨年は全国で2934件。10年間で約3.7倍に増えた。自転車は幅広い年齢層が愛用するが、マナーが守られているとは言い難い。「エコブーム」で自転車人気はさらに広がるが、万一に備えた保険の加入率は上がらず、専用レーンなどの整備も進んでいない。
保険の加入が増えてないのも、自転車専用レーンの整備が進んでないのも事実だろうけど、それはマナーの遵守に帰結する論点じゃないと思うけど。

続きを読む »

2010 .11 .22

損害保険大手3社、自動車保険の採算が悪化

損保3社、事故報告増え採算悪化 エコカー補助金帳消し(asahi.com)
損害保険大手3社が19日発表した2010年9月中間決算は、保険の売り上げのほぼ半分を占める自動車保険の採算が悪化し、3社とも本業の保険によるもうけが減った。エコカー補助金で車が売れて自賠責保険の販売は好調だったが、高速道路の一部無料化などで交通量が増えたことを背景に契約者から事故の報告が多くなり、保険金の請求が増えたためだ。
クルマの販売台数増加に沿って保険料収入は増えたものの、事故も増えて採算は悪化した。って、それは至極当然の構図だと思うけど。

続きを読む »

2010 .11 .21

「現金化商法」、トラブル増加中

カードで買い物・現金化商法、相談件数が急増(YOMIURI ONLINE)
改正貸金業法の完全施行から5か月がたち、クレジットカードのショッピング枠を使って現金を手にする「現金化商法」を巡るトラブルなどの相談が急増している。
つくづくよく考えるもんだなあと(良い悪いは別にして)感心しちゃうけど、借り手がいるからこそ色んな手口が出てくるわけですよね。
例えば、現金10万円が必要な場合、利用者は、業者が指定する「金券」をクレジットカードで12万5000円分購入、業者がそれを10万円で買い取り、その場で利用者に10万円を手渡す。これは「買い取り方式」だ。
続きを読む »

2010 .11 .19

「子ども手当」へ課税を検討

子ども手当に課税 海江田経財相が提案、近く関係閣僚と協議(MSN産経ニュース)
海江田万里経済財政担当相は19日の閣議後の記者会見で、民主党のマニフェスト政策の看板である子ども手当について、「まったくの非課税扱いなので、課税扱いの所得にすべきではないか」と述べ、課税所得とする案を提案した。近く玄葉光一郎国家戦略担当相ら関係閣僚と協議する考えも示した。
肝いりのマニフェストも所詮、投票集めの「客寄せ」ってことですかねぇ。
でもこの発言で民意は離れちゃうんじゃないですかね。
海江田経財相は「子ども手当を課税対象にすれば、高額所得者は手当を受け取っても、税金で戻してもらうことになる」と述べ、課税のメリットを指摘した。
続きを読む »

2010 .11 .07

100円ライター、販売禁止へ

100円ライター、来年9月下旬から販売禁止(YOMIURI ONLINE)
子供によるライター火災が多発している問題で、政府は5日、点火ボタンを硬くしたり、2段階の操作を必要としたりといった安全基準をライターに導入する政令案を閣議決定した。
100円ライターは相当前から存在するのに、なんで今事故が増えてるんでしょうね。

続きを読む »

2010 .10 .31

タイ製のCBR250R、来春国内発売へ

ホンダ、タイで生産する「CBR250R」を発売(マイコミジャーナル)
本田技研工業は、新型のロードスポーツモデル「CBR250R」をタイで生産し、11月より発売する。日本国内へは、2011年春の導入を予定している。価格や具体的な発売時期は未定。
タイカワサキでも2スト125ccのオリジナルモデルを製造・販売してるけど、ホンダは日本国内でも販売する体制にするとのこと。
今回のモデルは、開発段階から日本とタイで研究開発を進め、世界各国の多様なニーズに応えるように設計された。タイの生産会社タイホンダマニュファクチュアリングカンパニー・リミテッドで生産され、アセアン地域をはじめ、日本、欧州、北米、オーストラリアなどに輸出される。
続きを読む »

2010 .10 .29

喫煙者は、生かさず殺さず

たばこ税、増税見送りの方向 政府税調(MSN産経ニュース)
政府税制調査会は26日、2年連続の税率引き上げを検討してきたたばこ税について、平成23年度税制改正では増税を見送る方向で調整に入った。10月1日に実施した1本3・5円の増税の影響を見極めるまで、追加の値上げは困難と判断した。
おっと。今月、過去最大の増税をしておいてなお、更に増税を考えていたとは。
増税を要望している厚生労働省の小宮山洋子副大臣は同日の政府税調で「日本のたばこは諸外国に比べて安い」と主張し、1箱当たりの価格を現行の400円超から欧米並みの600円程度に引き上げるよう要望した。
低いから上げるって道理がよく分からない。

続きを読む »

2010 .10 .25

エコポイント制度、エコカー補助金は高所得世帯ほど恩恵

エコポイントやエコカー補助、高所得ほど恩恵 民間試算(asahi.com)
家電エコポイント制度とエコカー補助金の1世帯あたりの平均利用額は約2万800円――。こんな試算を、日本総研が21日公表した。年収が1千万円以上の世帯では約4万円、300万円未満だと約1万2千円。所得が高くなるほど、景気刺激策の恩恵が厚くなる傾向が表れた。
金品と交換できるエコポイント制度の後押しがあるとはいえ、ない袖は振れないわけだし、当然といえば当然の結果かも。
世帯当たりの平均利用額の内訳を対象商品ごとにみると、新車が約1万3900円で全体の3分の2を占め、テレビの約5700円が続いた。エアコン、冷蔵庫はともに千円未満で、利用は少なかった。
続きを読む »

2010 .10 .19

自転車の「聞きながら運転」は5万円以下の罰金

イヤホンして自転車禁止です…34都道府県(YOMIURI ONLINE)
イヤホンやヘッドホンで音楽などを聞きながら自転車などを運転することについて、東京や大阪、福岡など34都道府県が、公安委員会規則などで禁止していることが、読売新聞の全国調査で明らかになった。

事故の危険性を懸念する住民からの要望などを踏まえ、過半数の18府県がこの3年間で規則を設けていた。
これは良い調査。

続きを読む »

2010 .10 .18

「本物」は中国製

レスポートサック本物は中国製、米製はニセモノ(YOMIURI ONLINE)
女性に人気の米国ブランド「レスポートサック」の偽カバンを販売目的で所持したとして、堺市内の露天商の夫婦が京都府警上京署に商標法違反容疑で逮捕された。
一応はブランドとして名が通ってるものを露天で売ってる時点で怪しいのだけど…。
本物は中国で製造されており、タグは「メード・イン・チャイナ」。しかし、偽物の方は「メード・イン・USA」だったことが、事件発覚につながった。逮捕後、事実を知らされた夫婦は「本物が中国製だったなんて……」と、複雑な表情だったという。
モノによっては中国製がホンモノになる時代なんですよね。

続きを読む »

2010 .10 .14

「保釈金」の算出ロジック

押尾被告は1000万円、酒井法子は500万円 保釈金はどのように決まるのか(MONEYzine)
保釈とは、住居限定や保証金の納付を条件として、勾留されている被告人の身柄の拘束を解く制度。また保釈保証金は身柄を釈放する代わりに、公判への出頭などを確保するために金銭を預けさせるためにある。金額は、犯罪の性質や、逃亡の恐れ、被告の経済力などによって決まる。ごく普通のサラリーマンなどが事件を起こした場合は、150万円~200万円くらいが相場だといわれている。
実際のところ1,000万円も500万円も裁判所の胸三寸といった感じのようなので、その金額が妥当かどうかなんて分からないですね。

まあホリエモンの3億円とか田中角栄の2億円に比べれば少額ですけど、ともあれ1,000万円とか現金で払えるってスゴイ。うちにはビタ一文とも余裕なし。

続きを読む »

2010 .10 .12

企業に「うつ病チェック」は導入できるか?

2011年度より企業が「うつ病チェック」実施へ 約4分の1のビジネスパーソンが反対する理由とは(ダイヤモンド・オンライン)
うつ病に苦しむビジネスパーソンの増加は、今や深刻な社会問題。政府は、2011年度から、企業で行われる健康診断にうつ病など精神疾患の兆候を調べる問診を導入することを目指している。体の病気に比べ、まだまだ理解が進んでいないと言われる心の病気。企業での「うつ病チェック」について、ビジネスパーソンはどう考えているのだろう。
これは実現して欲しい。これまで周囲の人が何人かかったか。

企業の健康診断で「うつ病検査」の是非(アイシェア)

» 企業の健康診断で「うつ病検査」の是非(アイシェア)

続きを読む »

2010 .10 .07

エコカー購入の増加で自動車保険の加入も増加

損保大手3社、10年度上半期は増収 自動車保険好調(asahi.com)
損害保険大手3社は6日、2010年度の上半期の営業成績を発表した。売上高にあたる国内収入保険料(速報値、再保険など一部を除く)は全社とも前年同期より増えた。エコカー補助金制度で多くの会社で自動車保険の販売が好調だった。新興国向けの輸出の増加で海上保険も大幅に伸びた。
新車が売れたのに歩調を合わせて自動車保険の加入も増えた(販売が増えた)のはいいこと。万一事故が起きたとき、自賠責だけじゃどうにもならないからね。

けど10月から保険料は値上げ。理由は業績不振。

続きを読む »

2010 .10 .06

国勢調査のインセンティブ

国勢調査の「未回収」増加 データの信頼性も“良心”頼み(MSN産経ニュース)
5年に1度行われる「国勢調査」の年がやってきた。単身世帯の増加やプライバシー意識の高まりで、調査員が直接会っての調査票配布、回収は難しくなっている。全国で「所在不明高齢者」が相次ぐなど、行政の“データ”に不審が高まる中、国勢調査の信頼性は、回答者が正直に回答するかに委ねられている。
そういえばうちのポストにも入ってたな。開けてもないけど。
「国勢調査票が回収できなかった場合、氏名、性別、世帯員の数については調査員が近隣などから聞き取り調査をしています」と話すのは、総務省統計局の担当者だ。
統計法の改正を受けた今回の調査では、調査員が大家さんなんかに質問することも可能になったとのこと。何それキモイ。

続きを読む »

2010 .09 .28

トヨタ、軽自動車に参入

トヨタ軽参入、補助金終了に対応 「『軽』の存在感増す」とOEM供給のダイハツ社長(MSN産経ニュース)
トヨタ自動車は28日、子会社のダイハツ工業から軽自動車のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受け、トヨタの系列販売店で販売すると発表した。国内の新車販売は政府のエコカー購入補助金制度の終了で大幅な落ち込みが予想され、先行きも景気低迷による頭打ちが懸念されている。トヨタは割安感があり堅調な需要の見込める軽自動車市場に参入することで販売の下支えと、ダイハツの生産拡大を目指す。
へえ。「国内市場は軽自動車の比率が高まっており、トヨタの顧客でも購入を要望する人が多い」とはトヨタ副社長の弁。軽自動車の比率が高まっていると認めているのにエコカー補助を謳って普通車を売ってきたんですかね。

続きを読む »

2010 .09 .27

10月から値上げする品目、値下げする品目

お財布直撃!10月から「値上げ」「値下げ」で家計どうなる?(ZAKZAK)
10月からの暮らしは、たばこの大幅値上げなど負担増が相次ぐ一方で、一部の電力や航空会社の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)は値下がりする。政府は景気失速回避のため補正予算案の編成に乗り出す方針だが、庶民生活への一層の気配りを願いたいものだ。
タバコと自動車保険は知ってたけど、厚生年金の保険料が上がるのは知らなかった。
会社員が加入する厚生年金の保険料率は、労使折半で15・704%から16・058%に上昇。諸手当を含めて月収30万円の人で毎月の天引き額が531円増える。
続きを読む »

2010 .09 .24

激安自販機は個人でも設置できる?

1本80円も登場「激安飲料自販機」ビジネス サラリーマンの副業としても人気沸騰(MONEYzine)
100円や80円で飲料を販売する激安自販機が、サラリーマンの副業として人気沸騰中だ。24時間営業・現金商売の自販機ビジネスとは。
沸騰中って言っても問い合わせてるのは「自宅前の空きスペースや所有する駐車場内に自販機を設置したい」という人たちなので相当ハードルが高い。ぼくみたいな賃貸暮らしには土台ムリ。

続きを読む »

2010 .09 .23

「愛社されている企業、愛社されていない企業」ランキング

愛社されている企業、愛社されていない企業 主要133社ランキング(キャリコネ)
年収と企業口コミ情報サイト、「キャリコネ」を運営するグローバルウェイでは今回、4万件を超す登録データを分析。「愛社されている企業と愛社されていない企業ランキング」をまとめた。社員から愛されている会社と、社員から愛されていない会社はどこか。その顔ぶれを公表する。
なんつーか、、、「愛社されている」って日本語じゃないよね。
このランキングは、キャリコネに登録されているデータをもとに、「年収への満足度」や「仕事のやりがい」「キャリアパスの公平さ」「労働環境」など、7つの指標について満足度を数値化して、会社ごとに集計した結果だ。
さておき、こんな定義なので「従業員満足度」って表現でいいんじゃね?

続きを読む »

2010 .09 .20

葬儀費用は明朗会計がいいよね?

明瞭会計の葬儀事業に僧侶異議 「言い値」放置に苦情も(asahi.com)
大手スーパーのイオンが昨秋、「安心の明瞭(めいりょう)会計」をうたい、葬儀事業を始めたが、これに僧侶らが「仏教本来の精神を踏みにじった」と異議を唱えている。寄付金であるお布施や戒名料などを定額料金のようにホームページで表示したことに対し、伝統仏教教団でつくる全日本仏教会(全日仏)が反発。イオンは削除に応じた。ビジネスと仏事のはざまで葬式が揺れている。
つかイオンが葬儀事業してるなんて知らなかったよ。

» イオンの葬儀・お葬式

続きを読む »

2010 .09 .17

「環境自動車税」導入で軽自動車の税率は小型自動車同等へ引き上げ

環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に(レスポンス自動車ニュース)
総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。
これはヒドくね?
15日公表された「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると、研究会では軽自動車の規格は小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。特に環境面においては、軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況という。
生活の足にするには軽で充分だし、高いクルマが売れないからメーカー各社こぞって軽を売ってるわけでしょ。
軽は車重が軽いから道路への負荷も普通車よりか少ないって。排気ガスだけが環境負荷じゃないよ。何で筋違いな論理で足かせはめるかね。

続きを読む »

2010 .09 .12

クルマの走行中にドアを開けたらマズイでしょ

バイクに立腹、走行中に車のドア開け転倒させる(YOMIURI ONLINE)
運転中の乗用車のドアを開けて後続のミニバイクを転倒させたとして、兵庫県警有馬署は4日、兵庫県三田市西山、アルバイト田中龍美容疑者(48)を傷害容疑で逮捕した。
よほど腹に据えかねた末なのかも知れないけど、これはマズイでしょ。
発表では、田中容疑者は3日午後7時55分頃、神戸市北区有野中町の県道で、近くの会社員男性(26)運転のミニバイクが中央線寄りに走行することなどに立腹。いったん追い抜いて減速した後、運転席側のドアを開けてミニバイクを転倒させ、男性の左手に約1か月のけがを負わせた疑い。
続きを読む »

2010 .09 .10

「ゆうパック」、取扱量の減少が止まらず

「ゆうパック」際立つ客離れ、遅配が追い打ち(YOMIURI ONLINE)
日本郵政グループの郵便事業会社が運営する宅配便サービス「ゆうパック」の苦戦が続いている。
そりゃあそうだろうね。

7月1日に実施した「ゆうパック」と「ペリカン便」の事業統合の失敗に端を発した遅配と、お粗末な釈明が報道されたことで信用ガタ落ちでしょうよ。
6月の引き受け荷物は、前年同月比10・3%減の1782万個で、12か月連続で前年実績割れとなり、過去最大の減少幅となった5月(10・4%減)から回復の兆しは見えていない。「百貨店や小売りなどからの荷物が減っている」(郵便事業会社)ためだが、ヤマト運輸などの荷物の引き受けは好調で、ゆうパックの不振が際立っている。
続きを読む »

ブレーキ装備のない自転車で暴走事故が相次ぐ

ピスト:ブレーキなしの競技用自転車 暴走で事故多発(毎日jp)
「ピスト」と呼ばれる競技用自転車にブレーキを装備せず、公道を走る愛好家が増えている。しかし今年に入り、ピストにはねられた歩行者が死亡したり重傷を負ったりする事故も相次いで発生。ブレーキなしの自転車が公道を走るのは道交法違反なうえ、事故にもつながりかねないため、警察は交通違反切符を切るなどして取り締まりを強化している。
ブレーキを付けずに公道を走るなんて…。警察の取り締まり強化も事故が起きてからだものなぁ。

続きを読む »

2010 .09 .09

放置自転車を修理・整備→逮捕→起訴

「放置自転車かわいそう」と持ち去り50台 62歳無職男逮捕(MSN産経ニュース)
路上に止めている自転車を狙い持ち去ったとして、兵庫県警神戸北署が占有離脱物横領などの容疑で、無職の男を逮捕していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。男は「放置自転車がかわいそうで、50台ぐらいやった」と供述。自転車好きが高じた犯行で、無料駐車場に集めて修理したり、磨いたりしていた。
すでに起訴までされてるので実は美談ではないのかも知れないけど。

続きを読む »

2010 .09 .08

エコカー補助金、終了

エコカー補助金、7日申請分で打ち切り(YOMIURI ONLINE)
経済産業省は8日、一定の燃費基準を満たした新車の購入者に対する政府のエコカー補助金の申請受け付けを打ち切ったと発表した。

7日時点の予算の残りは約10億円に減り、8日分は50億円以上と推定されるため、不公平を避けるため、8日の申請分はすべて交付しないことにした。補助金制度は9月末までの予定だったが、駆け込み申請の殺到で3週間以上も前倒しして終了した。
ああ。やっと終わったか。
9月以降に新車を購入した人は、補助金を受けられない場合が多いとみられる。申請には運輸支局への登録が必要で、購入から登録まで通常は10日~2週間かかるためだ。
つかテレビCMなんかで散々煽られて意を決して買ったはいいけど申請が受理されるかどうか分からない、なんて制度運用ってどうなんでしょうね。

続きを読む »

2010 .09 .05

「引きこもり系の人たちに共通する傾向」

元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた 「外に出ない=ダメな人」という固定観念と コミュニケーション至上主義社会への疑問(ダイヤモンド・オンライン)
8月24日夜、『ニコニコ動画』というインターネットメディアに生出演。元2ちゃんねる管理人で、ニコニコ動画を運営する「ニワンゴ」取締役の西村博之(ひろゆき)氏と「ひきこもり社会日本~非モテからリア充へ~」というテーマで対談した。
記事で挙げられていた「引きこもり系の人たちに共通する傾向」に思い当たる節がありすぎた。
自分のことや政治、経済などの真面目な話ができても、世間話が苦手という点も、引きこもり系の人たちに共通する傾向だ。世間話は、話題をふって相手に興味を持たせなければいけない。ニーズを理解しながら話すのは、高度なテクだ。そんな話をすると「めっちゃ、わかる」という反応が多かった。
自分のブクマまとめとして使ってるこのブログは基本的にマジメな話題だし、日記の方は自分語り。オレ、めっちゃ引きこもりじゃんw

続きを読む »

2010 .08 .31

東京拘置所の死刑場、公開される

死刑の刑場、報道機関に初めて公開(YOMIURI ONLINE)
法務省は27日午前、死刑執行が行われる刑場を報道機関に初めて公開した。公開したのは、全国に7か所ある刑場のうち、東京拘置所(東京都葛飾区小菅)内の刑場。千葉法相が「死刑のあり方に関して国民的な議論を巻き起こしたい」として公開を指示していた。
刑場の写真にある、首吊りの踏み板の位置を表わす赤枠を見て「ぞわっ」とした。

続きを読む »

2010 .08 .30

世界中が日本人と同じ暮らしをしたら、「地球が2.3個」必要

「世界が日本人の生活すれば地球2.3個必要」 WWF(asahi.com)
世界中の人が日本人と同じ暮らしをしたら、地球が2.3個必要になる――。環境NGO・世界自然保護基金(WWF)ジャパンが25日、日本人の生活が自然環境に与える影響を発表した。食糧や燃料などの消費をまかなうために、必要な森林や海の面積などをもとに算出した。世界全体では、地球1.44個が必要な生活をしているという。
日本の記事なので日本にスコープした書き方だけど、それでも、ね。
人間だけが地球で生活してるわけじゃないのにね。。。

続きを読む »

2010 .08 .27

北朝鮮、負債の返済は「朝鮮人参で。」

朝鮮ニンジンで負債の返済を申し出た北朝鮮 はたしてその価値はどの程度か(MONEYzine)
北朝鮮がチェコに対する負債1000 万ドル(約8億7500万円)の5%を、特産の朝鮮ニンジン400トンで返済したいと申し出たことが先月、明らかになった。チェコから受けた北朝鮮の負債は、旧チェコスロバキア時代に輸入した輸送機械などの代金の未払い分だという。チェコがスロバキアと平和裡に分離・独立したのは1993年であり、17年以上前の借金とみられる。
これは何というか、、、さすが彼の国ってところでしょうか。
北朝鮮の申し出が400トンで、チェコが昨年中国などから輸入した朝鮮ニンジンは1.4トン。もし北朝鮮の提案を受け入れた場合、そのほとんどを輸出しなくてはならない。チェコは、北朝鮮の提案に対して「現物返済なら、北朝鮮で産出される亜鉛の方がいい」と説得しているという。
続きを読む »

2010 .08 .24

「追い詰めた先でとどめ」を刺す

「暴走族ホイホイ」、OBの集団走行撃退へ再出動 福岡(asahi.com)
福岡県警が、走行中のオートバイを走れなくする装置「暴走族ホイホイ」を使い、暴走行為の取り締まり強化に乗り出す。実はこの装置、11年前に開発されたが、なかなか活躍の場に恵まれなかった。最近目立つ暴走グループ対策の一環として、改めて日の目を見ることになった。
「暴走族ホイホイ」ってのはずいぶん酷いネーミングだなあ。

福岡県警ではすでに100台近く配備済みで、熊本や福島、千葉など他県警でも導入済みとのことだけど、もう使われてるんだろうか。
路上に置かれた縦約40センチ、幅約100センチの板。その上をオートバイの前輪が通過するとカバーが外れ、続いて通過する後輪に粘着シートがくっつく。シートには金属のワイヤとロープがつながっている。それが後輪の軸などに巻き付き、タイヤの回転を徐々に止める仕組みだ。
続きを読む »

2010 .08 .21

高速道路の制限速度、時速100キロを上限として改定

高速道の制限速度を緩和 80キロが一部100キロに(MSN産経ニュース)
警察庁は19日、高速道路と自動車専用道路の規制速度(制限速度)を時速80キロ以下に設定している区間について、最高100キロに緩和する新基準をまとめた。規制速度の緩和は昨年、一般道路でも実施しており、より実態に即した運用を目指す。
最高速度ではなく制限速度についての話題。

高速道路の最高速度は時速100キロだけど、この区間は80キロまでですよーって標識見かけますね。ああいった箇所の制限速度が少し緩和されるとのこと。
全国の高速道路と自動車専用道路の総延長は約2万キロ(片道)。うち規制速度が100キロの区間は約6千キロ、80キロは7500キロ、70キロは5200キロ、60キロは1600キロ。新基準により80キロ以下の区間の一部で20~10キロ緩和される可能性があるとしている。
続きを読む »

2010 .08 .12

食料自給率が40%となり、3年ぶりの下落

食料自給率40%、3年ぶり下落 09年度、天候不順で(asahi.com)
農林水産省は10日、2009年度の食料自給率(カロリーベース)が前年度を1ポイント下回る40%だったと発表した。下落は3年ぶり。天候不順で、小麦や砂糖の生産量が減少したことが大きいという。
さすがにどの新聞も煽りまくってるまでの論調ではないものの、妙に足並みが揃ってるのは気持ち悪い。今の食料自給率が低下したからといって、何か問題が?
一方、生産額で算出した自給率は09年度は前年度比5ポイント上昇し、6年ぶりに70%を回復した。穀物の国際価格下落で飼料の輸入額が下がったことや、牛肉や豚などの輸入単価の減少が大きいという。
続きを読む »

2010 .08 .10

「Marlboro」、10月1日から440円に値上げ

「マールボロ」など10月から440円に 財務省が認可(asahi.com)
財務省は6日、たばこ販売のフィリップ・モリス・ジャパン(PM)とブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(BAT)に、1箱当たり110~130円の値上げを認可した。日本たばこ産業(JT)は7月に認可されており、10月1日からの値上げが正式に決まった。
あとひと月半か。1箱440円ねぇ・・・

続きを読む »

2010 .08 .03

戒名選びもパソコンで

戒名選びもパソコンで… IT化の波、仏教界にじわり(asahi.com)
故人の趣味や職業を入力すれば、ふさわしい戒名(法名)を提案してくれる。そんなパソコン用「戒名ソフト」を利用する寺が増えている。仏教界にじわりと広がるIT化の波。背景に何があるのか――。
戒名ってバカ高いですよねぇ。でもないわけにはいかないし、故人を知ってる住職が付けてくれるならと、オヤジの葬式のとき思った。おカネ払ったのは母親だけど。

続きを読む »

2010 .07 .28

免許がカンタンに取れたらバイクに乗るだろか

小型バイク免許、取得容易に…二輪4社が要望へ(YOMIURI ONLINE)
ホンダ、ヤマハ発動機、スズキ、川崎重工業の二輪メーカー4社は28日に都内で記者会見し、50cc超125cc以下の小型バイクの免許を手軽に取得できるよう警察庁に制度改正を要望する方針を明らかにした。
小型のバイク、特にスクーターは便利ですよね。都市部だと無敵と言ってもいい。
具体的には教習所で「小型限定普通二輪免許」の取得にかかる日数を、オートマチック車限定で現行の7日程度から1~2日に、マニュアル車で10日程度から2~3日に短縮するよう求める。
続きを読む »

2010 .07 .22

京都の「通り名」はネットの時代に不要?

京の通り名不要!?ネットで地図検索できず(YOMIURI ONLINE)
「上(あが)る」「下(さが)る」「東入(い)る」「西入る」と、通り名を起点に場所を示す京都市中心部の住居表示が、岐路に立たされている。京都独自の伝統的な表記だが、標準化の進むインターネットやカーナビゲーションの大半は通り名が不要なものとみなされ、入力しても地図検索ができない状態。ネット広告や名刺からも通り名を抜く表記が増え、平安時代以来続く地名表記に親しんできた市民には「通り名がないと、場所がどこかわからない」と戸惑いが広がる。
まあ確かに分からない。つか「上ル」とか「下ル」って読めなかった。
元々、「上る、下る(上ル、下ル)」といった京都市中心部の住居表示は独特だ。例えば市役所の所在地は登記簿などで「中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地」とあり、通り名と町名、番地を長々と併記するのが正式な表示となっている。
とは言え、要不要の二元論でなくともいいんじゃないかと思うけど。

続きを読む »

2010 .07 .21

消えゆくスポーツカー

消えゆくスポーツカー 販売低迷、環境規制で苦戦(asahi.com)
低燃費のエコカー人気の陰で、スポーツカーがこの夏、相次ぎ姿を消す。トヨタ自動車が7月末でレクサスのスポーツクーペ「SC430」を、ホンダが8月末で「シビックタイプR」の生産を終了する。マツダも6月末で「RX―8」の欧州向け生産をやめた。若者のあこがれだったスポーツカーも今は販売が低迷し、国内外での排ガス規制も強まり、苦戦している。
何とも寂しい話題。エコカーが人気って、ホントに欲しいと思って買ってるのかな。減税とかで手が届く金額になってるから買ってるだけって人もいると思うけど。まあそれも込みで「人気」か。

続きを読む »

2010 .07 .18

マイルドセブン、410円に値上げ

「マイルドセブン」110円値上…10月から(YOMIURI ONLINE)
日本たばこ産業(JT)は16日、10月のたばこ増税に伴って財務省に申請していた、たばこ103銘柄の値上げが認可されたと発表した。
パッケージには健康を害する可能性が記載され、喫煙できる場所はどんどん減り、購入も規制されてるタバコ。こうなると、そもそも公(おおやけ)に販売して然るべきモノなんですかね。

続きを読む »

2010 .07 .17

東北・九州南部を除き、全国で梅雨明け

さあ、夏本番! 関東甲信、近畿、九州北部などで梅雨明け(MSN産経ニュース)
気象庁は17日、九州北部や四国、中国、近畿、東海、関東甲信、北陸の各地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
ひと月ほど続いた梅雨が一気に明けしましたね。
四国は平年並みだが、九州北部は平年より1日、近畿は2日、中国、東海、関東甲信は3日、北陸は5日それぞれ早い。
局地的な大雨は続いているので気をつけたいところですが、今年の梅雨はジメジメした長雨ではなかったですね。晴天高温と局地的な大雨はまるで熱帯の気候みたい。
日本の気候は段々と変化してきてるんでしょうか。

ともあれ今週はまるで真夏の日差しでした。もうバテバテで体重がヤバいことになってしまいましたが…。

続きを読む »

2010 .07 .12

「優先席」は誰のもの?

シルバー席の高校生を殴る・突く…60歳の女、傷害容疑(asahi.com)
バスのシルバーシートに男子高校生が座っていたのに腹を立て、傘で顔を突くなどして4週間のけがを負わせたとして、長崎県警長崎署は8日、長崎市古町、マンション管理人枡田民子容疑者(60)を傷害の疑いで逮捕し、発表した。
ちょ、、、すごいおばあさんもいるんですね。。。

続きを読む »

2010 .07 .10

自分の意外な考えが見えてくる「マニフェストマッチ」

参議院選挙2010 マニフェストマッチ(Yahoo!みんなの政治)
マニフェストマッチのやり方
分野別に各党が掲げている政策が並べられていますので、あなたの考えに最も近い政策を選び、「支持する」ボタンを押して次の分野に進んでください(自分の考えに近い政策がない場合やわからない場合は、「該当なし」ボタンを押してください)。政策の選択画面では政党名がわからないようになっていますが、結果ページであなたがそれぞれの分野でどの政党の政策を選んだかを確認できます。
いよいよ明日は参院選。ふだんの生活や子供たちの将来に不安や不満があるのなら、ぼくら市民の貴重な権利=投票権はしっかり使いましょう。

参議院選挙2010 マニフェストマッチ(Yahoo!みんなの政治)

続きを読む »

2010 .07 .08

高速道路の上限1,000円、今年のお盆は土日だけ

高速道の休日1千円、今夏はお盆期間も土日だけ(asahi.com)
国土交通省は6日、お盆期間を含む8月の高速道路の料金について、ETC搭載車の「休日上限1千円」の値下げは平日には適用せず、土日に限ると発表した。お盆前後では7、8両日と14、15両日が適用日となる。
むむむ。8月14,15日といえば、一般的にお盆休みの最終日になるんじゃないでしょうか。上限1,000円の割引きをアテにすると渋滞が集中しそうです。

続きを読む »

2010 .07 .07

ゆうパックの遅配、いまだ解消に至らず

ゆうパック遅配「一過性の問題と」 混乱収まらず公表(asahi.com)
宅配便「ゆうパック」で大規模な配達の遅れが起きていることについて、郵便事業会社(JP日本郵便)が4日、初めて遅配の状況を明らかにした。遅配が26万個にものぼりながら、公表が遅れたことについて、会見した鍋倉真一社長は「一過性の問題のため」と繰り返した。
元記事は4日付けですが、どうにも社長の発言が気になったので。
あまりに呑気な姿勢なので略歴を見たら、この人ほぼ郵便一筋のお役人なんですね。

» 役員一覧 鍋倉眞一(日本郵便)

エンドユーザーに接したことがないのか。そりゃダメだわ。

続きを読む »

2010 .07 .06

7月7日は「サマーバレンタインデー」

サマーバレンタインデー、太巻き・プリン…知恵絞る業界(asahi.com)
7日は織姫と彦星(ひこぼし)が年に1回会うことが許される七夕。そんな恋物語に便乗して、この日を「サマーバレンタインデー」と名づけ、商機にする動きが広まっている。2月14日のチョコレートのような「定番」がないだけに関連業界はユニークな商品のアピールに力を入れる。
うん、まさに便乗。いくら何でもって感じ。。。

続きを読む »

養殖サバの餌は天然サバの幼魚

サバ養殖、エサは天然サバ幼魚 そして不漁、矛盾の連鎖(asahi.com)
大衆魚のはずのサバの養殖が、各地で始まっている。天然が不漁続きで、経費のかさむ養殖でもペイするほど魚価が上がってきたからだ。だが、エサには天然サバの幼魚が使われている。経営難の漁業者がサバ幼魚を大量にエサ用に水揚げしているためだ。資源回復の失敗のツケが、矛盾の漁業を生んでいる。
サンマやアジ、ブリといった青魚は好物なので気になったニュース。もちろん鯖(サバ)も大好き。

そんな好物の鯖がすごく深刻な状況にあったなんて知らなかったよ。。。

続きを読む »

2010 .07 .04

ゆうパックに大規模な遅配が発生中

ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず(asahi.com)
郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で、1日から3日にかけて大規模な配達の遅れが出た。日本通運の「ペリカン便」を1日に吸収して取扱量が増えたことなどから、首都圏経由の荷物を中心に配送が滞った。遅配がしばらく続く可能性もあるが、日本郵便は「遅れの全体像を把握できない」として、3日夜の段階でも遅配の事実などを公表していない。
4日になってようやく発表されています。
宅配便事業統合に伴うゆうパックの送達状況について(日本郵便)
郵便事業株式会社においては、7月1日にJPエクスプレス株式会社のペリカン便を承継し、ゆうパックとしてサービス提供を開始したところですが、一部業務の不慣れなどにより、現在、送達の遅れなどの状況が発生しております。
ゆうパックをご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
弊社といたしましては、状況の確認を行っておりますとともに、数日以内の業務運行の正常化に向けて、最大限の対策を講じておりますが、その見込みは以下のとおりとなっております。
記事になってやっと重い腰を上げたって感じ。けれど、ゆうパックの配達状況については「現在では、一部の統括支店を除き業務は正常化しております。また一部の統括支店においても、数日内に正常化する見込みです。」と書かれているだけ。

・・・状況説明になってない。

続きを読む »

2010 .06 .29

「ゆうパック」と「ペリカン便」、7月1日に統合

「ペリカン」統合、新「ゆうパック」7月1日から(YOMIURI ONLINE)
日本郵政グループの郵便事業会社は7月1日、宅配便サービス「ゆうパック」に、JPエクスプレス(JPEX)が展開する「ペリカン便」を統合する。
エクスパックがいつの間にか終わってたことを郵便局に行ってみて初めて知ったりするのでこういうニュースはありがたい。

続きを読む »

2010 .06 .28

主要企業の「1億円オーバー」役員報酬一覧

あの企業の「1億円プレーヤー」 主要企業の役員報酬一覧(MSN産経ニュース)
2010年3月期決算から上場企業に対し、有価証券報告書への記載が義務づけられた報酬1億円以上の役員の氏名や金額の個別開示が続々と明らかになってきた。最高額は日産自動車のカルロス・ゴーン社長の8億9000万円で、日本人では、日本調剤の三津原博社長がトップに立った。
新聞社の記事にしては珍しく日々更新されているまとめ記事(へのリンク集)。

年収1億円超なんてまったく縁遠い世界だけど、せっかく開示された情報だし、こういう人たちがどういうビジネスをしてて、どういう振る舞いをしてるのかってところに関心を持つのにはいいきっかけじゃないですかね。

続きを読む »

2010 .06 .21

駐禁の標識、自転車は守らなくてもいい?

駐車禁止の標識は自転車も守るべきか(プレジデント)
道路を走行する「車両」は、標識規制のすべてに従う義務を負う。自転車は、道路交通法上、「軽車両」に分類されているが、軽車両は「車両」のなかの一つに分類されているから、自転車もれっきとした車両だ。
そうそう。法律上は自転車もれっきとした車両。なので一時停止を怠ったり、信号無視、飲酒運転、速度超過など違反をした場合は自動車やバイクと同様に違反・罪に問われる。

ハズなんだけど、自転車が捕まってるところはまず見かけない。

続きを読む »

2010 .06 .18

薬事法改正後、半数の店舗が販売手順を守らず

薬事法の販売手順、守らぬ店舗が約半数 厚労省が調査(asahi.com)
一般医薬品(大衆薬)のうち、副作用のリスクが高い第1類医薬品を販売する際、薬の詳細な説明など薬事法に定められた手順を守っていない店舗が約半数に上ることが18日、厚生労働省の調査でわかった。昨年の改正薬事法の施行で新たな販売方法が定められたが、同省は「まだ制度が十分定着していない」として、都道府県に店舗を指導するよう求めた。
全国の薬局・薬店3,991店を覆面調査したところ、約半数の店舗で薬事法の販売手順が守られていなかったとのこと。

ぼくがガスター10を買ったときはちゃんと説明されたけど、説明にスタッフ(薬剤師)を割いてるからレジがめちゃ混みになってた。制度が定着してるとかしてないじゃなくて、そもそも最低限の人員で回してる店舗にはかなり難しいオペレーションを強いてるんじゃね?

続きを読む »

高速無料化、2012年度の実施は撤回?

国交相、高速無料化2012年度実施を撤回(YOMIURI ONLINE)
前原国土交通相は、18日の閣議後の記者会見で、高速道路の原則無料化の実施時期について、「国土交通省として考えをまとめ、官房長官らと相談しながら進めたい」と述べ、昨夏の衆院選で公約していた2012年度までに段階的に実施する方針を事実上撤回した。
あらら。大風呂敷を広げられただけにガッカリ感が大きいなあ。

続きを読む »

2010 .06 .11

高速無料37路線、6月28日から実施へ

高速道無料化の実験、37路線で28日から 国交省方針(asahi.com)
国土交通省は、全国37の地方路線での高速道路無料化を今月28日から行う方針を固めた。無料化は来年3月末までの「社会実験」の位置づけで、経済効果や渋滞の発生、環境への影響などを見極めたうえで来年度以降の無料化区間を改めて決める。
国交省のサイトを見てもソースが見当たらなかったけど、高速無料化、37路線一覧(asahi.com)を見ると2月の「平成22年度 高速道路無料化社会実験計画(案)」そのままで確定した模様。
28日から無料化するのは道央道(北海道)、西湘バイパス(神奈川県)、伊勢道(三重県)、岡山道(岡山県)、沖縄道(沖縄県)など37路線の50区間計1626キロで、全国の高速道路の総延長の約18%にあたる。対象区間では、車種やETC搭載の有無にかかわらず無料となる。
ということで東京近辺で活躍しそうなのは、やはり箱根ですな。

平成22年度 高速道路無料化社会実験計画(案)

» 平成22年度 高速道路無料化社会実験計画(案)(国土交通省:PDF)

続きを読む »

2010 .06 .06

第94代内閣総理大臣、菅直人氏の才覚

短気で「イラ菅」、マージャン計算機で特許も(YOMIURI ONLINE)
菅直人氏は市民運動から政治の世界に入り、国会質問の鋭さなどで頭角を現した。

民主党では年金未加入問題で代表辞任に追い込まれた後、雌伏の時期もあったが、ついに首相の座を射止めることになった。
お遍路さんで自分を見つめ直してきたくらいの人なので腰を据えて難題に向かってくれると期待してますが、さて。

続きを読む »

2010 .06 .02

鳩山首相、小沢幹事長が揃って辞任

鳩山首相が辞任を表明、小沢幹事長も辞任(YOMIURI ONLINE)
鳩山由紀夫首相(63)は2日午前、国会内で開かれた緊急の民主党両院議員総会で、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題を巡る迷走で社民党の連立政権離脱を招いたことや自らの資金管理団体を巡る「政治とカネ」の問題の責任を取り、退陣する意向を表明した。
今日はこんなことがあったんだというメモ程度に。
「人一倍、プライドが高い」(首相側近)とされる首相にとって、わずか8か月半で政権を放り出すのは、文字通り「苦渋の選択」だったに違いない。このため、党内や世論の批判が強い小沢氏を道連れにする形での「ダブル辞職」によって、新政権の浮揚に貢献する道を選んだようだ。
歴史的な政権交代の実現も、1年も経たずに退場となりましたか。まあ小沢さんを辞めさせられたのはよくやったかな。表舞台から降ろしただけかも知れないけど。

続きを読む »

2010 .05 .24

毎年1,400万部のベストセラー

【事業仕分け】読まず捨てられる運転免許講習本32億円…交安協の独占廃止を(MSN産経ニュース)
公益法人などを対象にした政府の「事業仕分け第2弾」後半戦が始まった20日、財団法人「全日本交通安全協会」が携わる運転免許更新時講習の“利権”が取り上げられた。毎年約1500万人のドライバーが利用する講習の資料作成は、協会がほぼ独占する事業。仕分けでは「協会の独占を廃して、コスト削減をすべきだ」と判定された。
個人的にはあの教本、忘れがちな違反の事例とか点数がしっかり書かれているので持ち帰って読んでたりするのです。あと講習で道交法の改正を知ったるするので意外とまじめに受けてるのですな。ビデオは眠たくなっちゃうけど。
続きを読む »

2010 .05 .11

「国の借金」882兆円、国民1人あたり693万円に

国民1人あたりの借金は約700万円 財務省、国の債務残高発表(MSN産経ニュース)
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の債務残高(借金)が2010年3月末時点で882兆9235億円となり、過去最大を更新したと発表した。この10年あまりで倍増した。国民1人あたりでも過去最悪の約693万円となり、700万円の大台に迫った。
発表されるたびに「過去最高を更新」なので、もう麻痺しちゃってますね。。。

グラフ - 国債と歴代首相 [ vizoo ]

続きを読む »

2010 .05 .06

ソフトバンク、音楽事業進出ならず

ソフトバンク、音楽事業進出ならず…買収破談(YOMIURI ONLINE)
音楽事業への参入を目指して、JVC・ケンウッド・ホールディングス傘下の音楽事業会社の買収を検討していたソフトバンクが、JVC側との買収交渉を打ち切る方向となったことが28日、明らかになった。
ケータイにせよポータルにせよコンテンツ配信プラットフォームは持ってるわけだから、コンテンツを作って流通できる機能があれば自分たちでハンドリングできて効率的って目算なんでしょうね。

続きを読む »

2010 .05 .01

「官房機密費、毎月5千万~7千万円使った」

野中広務氏「官房機密費、毎月5千万~7千万円使った」(asahi.com)
小渕内閣で1998年から99年にかけて官房長官を務めた野中広務氏が30日、当時の官房機密費の取り扱いについて、「毎月5千万~7千万円くらいは使っていた」と暴露した。首相の部屋に月1千万円、野党工作などのため自民党の国会対策委員長に月500万円、参院幹事長にも月500万円程度を渡していたほか、評論家や当時の野党議員らにも配っていたという。都内で記者団に明らかにした。
独白でしかないので裏付けは乏しいものの、幹事長だった人ともなれば信憑性は高そう。つかヒドイ話だなぁ。

続きを読む »

高級でオトナの街「銀座」、今は昔

フォーエバー21に長蛇1千人 松坂屋にアジア旗艦店オープン(MSN産経ニュース)
米カジュアル衣料品チェーンのフォーエバー21は29日、松坂屋銀座店(東京都中央区)に、アジア初の旗艦店である「XXI(エックス・エックス・アイ) at GINZA by FOREVER21」(フォーエバー21銀座店)をオープンした。
低価格と商品サイクルの早さがウリの「ファストファッション」を代表するフォーエバー21。原宿に次ぐ日本2号店となる銀座店では、開店前から長い行列が出来たそうです。

続きを読む »

2010 .04 .26

「国民の、ITによる、日本復活」

楽天三木谷社長とソフトバンク孫社長、日本の成長戦略のあり方を熱弁(CNET Japan)
一般社団法人 ブロードバンド推進協議会が4月23日、シンポジウム「国民の、ITによる、日本復活」を開催した。楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏とソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏が登壇するということもあり、会場には1000人近い観客が詰めかけた。すべての世帯に光ファイバを中心としたブロードバンドサービスを行き渡らせるという総務省の「光の道構想」と、規制緩和をベースに、日本の成長戦略のあり方を語りあった。
過度な規制も、国策インフラの(ほぼ)独占もナンセンス。それは間違いないよね。
孫さん、三木谷さんが描く未来はすごく真っ当であろうと思うんだけど、なんでか違和感も感じた。

続きを読む »

2010 .04 .24

三井住友海上の自動車保険が10月から値上げ

10月から自動車保険を値上げ 三井住友海上火災(asahi.com)
三井住友海上火災保険は23日、10月の契約分から、任意の自動車保険の保険料水準を平均1%値上げする、と発表した。自動車保険の値上げは2008年7月以来、約2年ぶり。
ん、2年ぶり? 今月クルマの保険を更新したけど、去年と同じメニューでも値上がりしてたけどな。
損害保険料率算出機構が昨年7月、保険料の目安となる「参考純率」を平均5.7%引き上げたことに伴う措置。
む。てことは業界的に値上げに向かう予感。

続きを読む »

2010 .04 .22

首都高の渋滞距離、午前11時台のピークで2割減少

首都高、朝の渋滞2割減 中央環状線新トンネル開通受け(asahi.com)
首都高速道路会社は、3号渋谷線と4号新宿線を結ぶ中央環状線の地下トンネルの開通で、午前の渋滞ピーク時に、渋滞の総延長が約2割短くなった、と21日に発表した。東名高速から東北道へ移動する利用者の所要時間が平均で16分短くなったという。
3月28日に開通した3号渋谷線~4号新宿線を結ぶ山手トンネルの交通量は1日4万台ほどで、交通分散による渋滞減少への効果が見えてきてるとのこと。
首都高速道路株式会社プレスリリース
朝ピーク(11時台)の東京線渋滞長の変化 平均(最短~最長)
・開通前:約26km(約6~76㎞)
・開通後:約21km(約3~45㎞)(開通前に対し、約22%減少)
続きを読む »

2010 .04 .21

高速料金は値上げがいい? 値下げがいい?

高速道路料金は値上げの流れ? 欧州の交通事情(Business Media 誠)
日本の高速道路は料金の値下げや割引が行われいるが、欧州は逆に有料化や値上げの方向に進んでいる。有料といっても国によって料金と徴収方法は違うが、どの国も財政は厳しく有料化の流れは“当然”と受け止められているようだ。
答えは、値上げか値下げかの二元論じゃないってことですね。
ヒトラーが国策としてアウトバーン建設に着手した1つ目の理由は、第一次世界大戦後の不況にあえぐドイツ経済を浮揚させ雇用を創出することだった。全国をカバーする高速道路網を整備するコンセプトは時代の最先端をいくもので、これほど体系的に交通インフラを整備したのは世界初だったとされる。
時代背景や国の違いはあれど、角栄以降の道路整備にあたってアウトバーンのようなビジョンとロードマップがあったかは疑問符がつくところでしょう。

続きを読む »

2010 .04 .19

マクドナルド、19日から「コーヒー1杯無料キャンペーン」開始

マクドナルド、毎週月曜の朝はコーヒー1杯無料!(マイコミジャーナル)
日本マクドナルドは19日、『「プレミアムローストコーヒー」一杯無料提供キャンペーン』を「マクドナルド」店舗にてスタートする。期間は25日まで。さらに、26日以降は同キャンペーンを毎週月曜日に実施する(終了時期未定)。共に、実施時間帯は8時~9時の1時間。
マクドナルドがまたしても「コーヒー1杯無料キャンペーン」を実施するとのこと。

マクドナルドが新生活を応援!マックカフェ「プレミアムローストコーヒー」一杯無料提供キャンペーンを実施!

» マクドナルドが新生活を応援!マックカフェ「プレミアムローストコーヒー」一杯無料提供キャンペーンを実施!(ニュースリリース)

続きを読む »

日本の人口、過去最大の減少幅を記録

日本の人口1億2751万人 09年、過去最大の減少(asahi.com)
総務省は16日、2009年10月1日現在の人口推計を発表した。総人口は1億2751万人で2年連続の減少。減った人数は18万3千人で、比較できる統計がある1950年以降で最大の減少だった。都道府県別に見ると、前年に比べて人口が増加したのは東京都や愛知県など7都県。このうち、増加率が上昇したのは出生数が多い沖縄県(0.45%)だけだった。
ヒトの寿命は延びてるのに人口が減っていく日本。この事実からは重苦しい未来しか見えない。

続きを読む »

2010 .04 .14

高速道路の新料金、上限料金制へ

高速道路、上限制度導入発表 国交省(MSN産経ニュース)
国土交通省は9日、高速道路の料金割引について、休日限定の割引制度を見直し、6月中に新たに導入する上限割引制度を発表した。東日本、中日本、西日本などの各高速道路会社管内では軽自動車を千円、普通車を2千円とするほか、燃費効率のいいエコカーは軽自動車と同じ千円に設定した。首都高速道路と阪神高速道路には、距離別料金制度が導入され、上限900円となる。平日の利用者には恩恵が多いものの、渋滞の増加や二酸化炭素(CO2)などの排出量が膨らむ懸念も多く、導入に向け議論を呼びそうだ。
複雑な割引き制度がシンプルになったのはいいけど、休日1,000円の恩恵はなくなりますかそうですか。

高速道路の再検証結果と新たな料金割引 〔概要〕

» 高速道路の再検証結果と新たな料金割引 〔概要〕(国土交通省:PDF)

続きを読む »

首都高速の定額制料金が廃止、現金払いは値上げに

首都高・阪高、ETCないと900円 短距離でも上限額(asahi.com)
高速道路の新料金体系では、首都高速道路と阪神高速道路で、ETCを搭載していない車は割高になる仕組みが続く。距離に応じて料金が変わる制度が導入されるが、ETCがないと、短距離でも900円の上限額を支払うことになるからで、実質的な値上げになる。
理屈は理解できるけど、納得はできないよなぁ。
銀座を起点にすると、芝公園や芝浦、木場までは500円、渋谷、新宿、北池袋まで600円、羽田、永福、用賀まで700円で、高井戸、三郷までは800円になる。上限まで払わなくても都内の移動はほぼ可能になるが、ETCを搭載していない車は、入り口の料金所で、いきなり上限の900円を支払う必要がある。
深夜・早朝・休日で割引き額が異なる複雑怪奇な現状の料金体系がシンプルになるのは喜ばしいものの、高速から首都高を経由して他の高速に乗り継ぐような走り方だと(場合によっては)値上げ。。。

新料金が実施されるのは早くても、年末か来年初めと見られており当面は定額制ではありますが。

続きを読む »

クレジットカードの会員獲得、量から質へ

提携クレジットカード、見直し・廃止 量から質へ転換(asahi.com)
クレジットカード会社が、ほかの企業と一緒に発行する「提携カード」について、条件を見直したり、廃止したりする動きが相次ぐ。これまで年会費を無料にするなどして会員数を競ってきたが、利用が思うように伸びず、コストだけがかさんでいるためだ。
クレジットカードの発行枚数は2007年度で3億枚超となっているそうです。日本の人口が1億2千万人としても、フツーに1人2~3枚は持ってる状況ですよね。1人のサイフには限りがあるわけで、利用が伸び悩むなんてことはごく当たり前のことに思えるんだけど。

続きを読む »

2010 .04 .02

急勾配・急カーブが連続する大橋ジャンクション

首都高・大橋ジャンクション実走チェック、急勾配と急カーブに要注意!(日経トレンディネット)
大橋ジャンクションは首都高速道路のなかでも急勾配と急カーブが連続し、ドライバーにとっては気を緩められないところだ。思わぬブレーキングやヒヤリとする車線変更をしないですむように、大橋ジャンクションを走るイメージをレポートする。
まだ大橋ジャンクションを通ってみる予定はないもののメモとして。

大橋ジャンクションの安全対策:山手トンネルの安全対策|東京SMOOTH:中央環状線 C2インフォメーションセンター

» 大橋ジャンクションの安全対策(中央環状線 C2インフォメーションセンター)

続きを読む »

2010 .04 .01

自殺が多いのは「3月の月曜日」

自殺者数「3月の月曜日」が最多 年度末と週初め重なり(asahi.com)
「3月の月曜日」の自殺者数が1日あたり平均105人にのぼり、最も多いことが30日に発表された内閣府の調査で明らかになった。年度末と週初めという生活環境の変化が重なることが要因とみられる。内閣府は時期や属性、地域別の傾向を詳しく分析・公開することで、より効果的な自殺対策を進めたいとしている。
新年度の初めに暗い話題ですが。
内閣府によると、2004年から5年間の自殺者数を月別にみると、3月が最多の1日あたり91.0人で、4月87.5人、5月86.6人の順。最も少ないのは12月で72.9人だった。リーマン・ショック直後の10月が最多だった08年を除くと、毎年3月が最も多かった。
比率は平均なので鵜呑みにできないけど、12月が最小ってのは少し意外。年度末の方が深刻なんですね。。。

続きを読む »

2010 .03 .28

首都高中央環状線、新宿~渋谷間が開通

首都高「山手トンネル」新宿―渋谷間開通(YOMIURI ONLINE)
首都高中央環状新宿線のうち、地下を通る「山手トンネル」の新宿―渋谷間(4・3キロ)が28日午後4時に開通した。
山手トンネルの便利な使い方とご利用にあたっての注意(首都高速道路株式会社)

» 山手トンネルの便利な使い方とご利用にあたっての注意(首都高速道路株式会社)

ついに開通ですね。距離は短いものの、限られた敷地の中での工事は大変だったと思います。関係者のみなさんお疲れさまでした。
2007年12月には池袋―新宿間が開通しており、今回の開通で池袋―渋谷間の全線が開通する。13年度中には、同トンネルにつながる中央環状品川線(渋谷―品川間)も開通し、約47キロの中央環状線全線が完成する予定。
今は山手通りの五反田付近まで工事エリアが延伸してきてますね。全線開通を楽しみにしてますので、事故には気をつけてよろしくお願いします。

続きを読む »

2010 .03 .24

首都高・阪神高速の平日割引が3月末で終了

首都高・阪神高の割引、3月末で終了 渋滞緩和効果なし(asahi.com)
首都高速と阪神高速の両道路会社は23日、平日昼間を中心とする料金割引を3月末で終了すると発表した。渋滞緩和のための社会実験としてETC搭載車を対象に行ってきたが、効果が見られなかったという。夜間や休日の割引は当面継続する。
運送業界の皆さん的にはちょっとしょんぼりなニュースかも。

「料金割引社会実験」 終了のお知らせ(首都高速道路株式会社)

» 「料金割引社会実験」 終了のお知らせ(首都高速道路株式会社)
続きを読む »

2010 .03 .21

バイク業界にみる縮小市場で生き残る方法

市場規模はピーク時の6分の1!? バイク業界にみる縮小市場で生き残る方法 | 業界別 半年先の景気を読む(ダイヤモンド・オンライン)
市場規模が大きく縮小した事例として、他にウイスキー市場などが挙げられます。こうした何らかの要因で市場規模が縮小してしまっている市場を分析することで、これからの日本(少子高齢化と人口減少)において、いかにビジネスを展開していくべきなのかが見えてくることがあります。そこで今回は、オートバイ業界をテーマに取り上げることにしました。
このひとアタマはいいんだろうな。サッカーの事例を挙げるのは微妙だけど、こざっぱりとまとめてしまってる。

続きを読む »

2010 .03 .18

「格差社会」を世界の中で見てみると

マスメディアの格差報道に待った 世界における日本の「格差社会」の実態(MONEYzine)
マスメディアにより「格差社会の到来」したイメージが強い日本だが、IMF発表のデータにはそれほどの傾向がみられない。実態はどうなっているのか。
記事で言う「マスメディア」とは4マス、特にテレビ・新聞を指していると思うけど、じゃあ対比として出されているIMFのデータは信憑性があるのかって視点も持たないと。

続きを読む »

2010 .03 .16

ANA、4月からスタバのプレミアムスティックコーヒーを提供

ANA、4月14日から航空機内でスターバックスのコーヒーの提供を開始(マイコミジャーナル)
全日本空輸(以下、ANA)とスターバックス コーヒージャパン(以下、スターバックス)は11日、ANAが運航する航空機内等において、コーヒーなどの商品を提供する新サービスを実施することで合意したと発表した。スターバックスが店舗外で商品を継続的に提供するのは今回が初になるという。
ANAの国内線で提供されるドリンクが4月1日から水と日本茶以外は有料化されると1月に発表されていましたが、その有料メニューに加わるスタバのコーヒーが明らかになりました。
続きを読む »

2010 .03 .15

伊勢丹吉祥寺店、39年の歴史に幕

伊勢丹吉祥寺店が閉鎖、38年余の歴史に幕(NIKKEI NET)
三越伊勢丹ホールディングスは14日、伊勢丹吉祥寺店(東京都武蔵野市)を閉鎖した。販売不振で営業継続を断念し、38年余りの歴史に幕を下ろした。後継テナントにはスウェーデンのカジュアル衣料大手ヘネス・アンド・モーリッツ(H&M)などが入る見通しだ。
かみさんとこは伊勢丹の閉店を待たずに引き揚げてたけど、昨日は10年余り通った店舗の最終日とあって元スタッフたちと飲んでたようです(先に寝たからいつ帰ってきたか知らない)。

伊勢丹跡にはファストファッションのH&Mですか。東急百貨店がリニューアルするらしいけど、かみさん曰く「あそこは百貨店じゃない。SC(ショッピングセンター)だね」とのこと。詳しくは分からないけど、伊勢丹の閉店により吉祥寺の地からブランドとしての百貨店は姿を消すことになるようです。
続きを読む »

2010 .03 .14

フォーブス「世界長者番付 2010」

世界長者番付1位はメキシコのカルロス・スリム氏(フォーブス調べ)(ゆかしメディア)
世界の長者番付が10日発表され、1位はメキシコの大富豪カルロス・スリム氏だった。常連のビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェットの両氏を抑え、1994 年の堤義明氏以来16年ぶりに米国外からの首位獲得となった。大富豪の総資産は前年比約50%増の約3兆6000億ドルに達した。
不景気とはいえ前年比+50%。持ってるひとは持ってますねぇ。

続きを読む »

2010 .03 .09

Made in 刑務所グッズを取り揃える「プリゾナストア」

「メード・イン・刑務所」元刑務官の雑貨店で(YOMIURI ONLINE)
受刑者が刑務作業で作った製品を中心に販売する雑貨店「プリゾナストア」が今月、阪神・御影駅前の商業施設「御影クラッセ」(神戸市東灘区)でオープンした。
刑務作業 刑務作業製品 刑務所作業製品をデザインするプロジェクトチーム - PRIZONA inc. - 株式会社プリゾナ「元刑務官」なんていうとダサくて安いだけ(失礼!)なんて先入観を持ってしまったんだけど、会社のホームページを見てビックリ。シンプルでかなりイケてるデザイン。かつ相当にお安い。なにこれスゴイ。

しかも既に楽天やアマゾンに出店してるし! 記事にある実店舗「PRIZONA store 御影クラッセ店」の方が後発なんですね。

続きを読む »

2010 .03 .04

お上はエコに消極的?

官僚に自転車通勤禁止令…日比谷公園の無断駐輪急増(asahi.com)
東京・日比谷公園付近の路上に平日の無断駐輪自転車が増えた。真向かいの厚生労働省と環境省が入る合同庁舎で自転車通勤が禁止されたのが発端らしい。
まあ「らしい」ということで因果関係は明確でないのだけど。とはいえ要因としては少なくない様子。
「幹部の公用車を減らし、駐車場を職員向け駐輪場にして」との要望も上がったが、却下。自転車支持派の職員は「メタボや温暖化対策を受け持つ役所なのに」。
ご意見ごもっとも。禁止するだけで対策は打たないんですかね。

続きを読む »

2010 .03 .01

平均は事実を表さない

結局「暖冬」…でも「大雪」 気象庁が今冬の天候まとめ(MSN産経ニュース)
気象庁は1日、今冬(昨年12月~2月)の天候まとめを発表した。3カ月間の平均気温は全国的に平年を上回る暖冬だったが、寒気流入で寒暖の差が大きく、北海道では、記録的な降雪量となった地点も出た。
いやあ寒かったけどなぁ。日記にもずいぶん寒い寒いって書いてたよ。

続きを読む »

狼少年とのさじ加減

津波注意報を解除 気象庁おわび「津波の予測過大」(asahi.com)
南米チリ中部沿岸の大地震で発生した津波で、気象庁は1日午前10時15分、太平洋沿岸全域に出していた津波警報や注意報をすべて解除した。同庁の関田康雄・地震津波監視課長は同日午前の記者会見で、「津波の予測が過大だった。警報が長引き迷惑をかけたことをおわびしたい」と語った。
あちこちで言われている通り、過小予測で大きな被害が出るよりかは少し過大くらいでもいいと思います。
津波警報は2月28日午前9時33分に発表され、解除までには約25時間かかった。観測された津波の最大の高さは岩手県久慈市の久慈港と高知県須崎市の須崎港で1.2メートルで、同庁が東北の太平洋側で最大3メートルの津波が来るとした予想を大幅に下回った。
地元も80センチということで被害もなく安心しました。ただ過大な予測を何度も繰り返して、警報が狼少年になっちゃうとマズイですよね。

続きを読む »

2010 .02 .28

太平洋沿岸の津波は収束へ

太平洋側の一部・沖縄、津波警報から注意報に(YOMIURI ONLINE)
南米チリ沖で27日に発生した地震で、気象庁は28日午後11時36分、なお津波警報が出ていた太平洋側の一部地域や沖縄地方について、警報から注意報に切り替えた。
今日は東京マラソンと津波の話題で持ちきりでしたね。

宮城県の実家は北上川が太平洋に注ぐ河口の町。津波の被害にドンピシャなロケーションなので気に病んでいたんですが、ゆきちゃんから被害もケガもないとメールが来て一安心。

続きを読む »

2010 .02 .26

商いの原点、忘れるべからず

米トヨタ販売社長「組織に弱点あった」 公聴会一問一答(asahi.com)
――顧客に親切だった1980年代とは、企業文化が変わってしまったのか。

 「顧客の視点を忘れてしまった。急速な成長で、技師の力量を超えるほどに大きくなりすぎてしまったと思う」
「他山の石」ですな。気を抜けば、明日は我が身。

さてトヨタはソニーの轍を踏むのことになるのか、それとも立ち直るのか。

ソニー病 (Yosensha Paperbacks)
城島 明彦
洋泉社
売り上げランキング: 143257


2010 .02 .25

39ブログで辿る、「伊勢丹吉祥寺店」閉店までの日々

伊勢丹吉祥寺、閉店までの39日間追うブログ開設-エキサイトとコラボ(吉祥寺経済新聞)
伊勢丹吉祥寺店(武蔵野市吉祥寺本町1、TEL 0422-21-1111)の閉店(=3月14日)までを追う「39(サンキュー) ブログ」が2月4日、開設された。運営はエキサイト(渋谷区)のエキサイトイズム編集部。
3月14日の伊勢丹吉祥寺店閉店までを辿るブログ。それはすなわち、かみさんの職場がなくなる日…。

伊勢丹吉祥寺39ブログ

» 伊勢丹吉祥寺39ブログ

続きを読む »

2010 .02 .24

カレーと牛丼、どっちが儲かる?

カレーと牛丼はどちらが儲かるのか?(Excite Bit コネタ)
お弁当が280円?! 牛丼が280円!! 価格破壊が進んでいる外食産業ですが、カレー屋と牛丼屋のどちらが儲かるのかを研究した公認会計士さんに聞いてみた。
10日に一度はココイチでカレー食べてるひとなのでちょっと気になった話題。
ココイチがなくなったら困るからね!

続きを読む »

2010 .02 .23

そのポイントでトクしてますか?

電子マネーともにポイント急速普及 一方でユーザーに疲労感や不信感も(MONEYzine)
電子マネーとともに近年急速に普及しているのが企業通貨といわれる「ポイント」だ。家電量販店やネットストア、航空会社のマイル、そしてクレジットカードなど、ここ数年でポイントは消費者の生活に深く根ざしたものになっている。
ポイント制度って、物販に限らずもはやあって当たり前のようにそこかしこで見かけますね。しかもネット・リアルを問わずに。

そのサービスを使えば使うほど得をする顧客優待制度(Frequent Shoppers Program)として、顧客のリテンション(維持)・囲い込みを目的に導入が広がってきたのがポイント制度。

続きを読む »

2010 .02 .22

もやし食べて節約して、テレビを買ってるのは誰?

家電購入費急増、もやし食べて節約 09年家計調査(asahi.com)
総務省が16日発表した家計調査(2009年平均速報)によると、1世帯あたりの消費支出(単身世帯を含む)は09年の月平均で25万3720円だった。物価変動の影響を除く実質で前年比1.4%減、より実感に近い名目で2.9%減で、ともに2年連続減少となった。
資料を見るとテレビともやしは項目として別個なのでこうした見出しはどうかなと思うけど、テレビへの実質支出が前年比+86.3%増加しているというのは事実の模様。で、誰がそんな消費行動してるんだって思うわけですね。ぼくはそんなことしてない。あたなは?

家計調査報告(家計収支編)―平成21年平均速報結果の概況―

» 最近の家計消費の動向(二人以上の世帯)(PDF:352KB)

答えはこういうことみたい。
平成21年のテレビの年間の支出金額を,世帯主の年齢階級別にみると,50~59歳の世帯が最も多く,次いで60~69歳,70歳以上の世帯となっている
なるほど。暇な余裕のある世代が牽引してるわけですか。

続きを読む »

2010 .02 .21

日航、株価1円で最後の売買を終える

日航株、最後の売買は終値1円 20日付で上場廃止(asahi.com)
20日付で上場廃止が決まっている日本航空株式は19日、最後の売買があり、東京証券取引所の終値は最低価格である1円だった。1961年に東証2部に上場して48年間余り。「ナショナル・フラッグ・キャリア」として日本の空を代表した名門企業は、株式市場でも代表銘柄だった。日航株は100%減資で近く無価値になるが、すでに発行されている株主優待券は5月末まで使用できる。
ある種安定銘柄として特段値動きのなかった日航株も、いよいよ上場廃止となった途端にマネーゲームのやり玉に挙げられる。世知辛いというか、「生き馬の目を抜く」とは昔のひとはうまいこと言ったもんです。

» 生き馬の目を抜く(語源由来辞典)
【意味】 生き馬の目を抜くとは、素早く事をするさま。他人を出し抜いて利益を得るさま。油断も隙もないこと。
続きを読む »

2010 .02 .20

「タクシー格付け」全国で実施へ

タクシー格付け全国で実施へ 安全、接客マナーなど3段階評価(MSN産経ニュース)
国土交通省で、利用者によるタクシーの選択性の向上のあり方を検討していた委員会(委員長・山内弘隆一橋大教授)は18日、報告書をまとめ、格付け制度の導入を提言した。国交省は、早ければ2011年度から人口150万人以上の都市で試行し、順次、拡大していく方針だ。
バイクやクルマを運転してる側からするとタクシーはかなり天敵なんですよね。ウィンカーもなく急に停まるし、ウロウロ走るのですごく怖い。「格付け」でそうした危なっかしい運転するタクシーが減ればうれしいんだけど。

続きを読む »

2010 .02 .17

なぜ女性は「お得」という言葉に弱いのか?

つい買ってしまう「女の金銭心理学」~なぜ「お得」という言葉に負けるのか(プレジデント)
「1円でも安く」と節約に精を出しているかと思えば、「たまにはね」とブランドの紙袋を片手に帰ってくる。そんな矛盾だらけの、女の消費メカニズムを解明した。
長い文章のわりに納得感が得られない考察。前提になっている夫婦像があまりに狭小なのと、ぼくが掃除や洗濯、ごはんを作ることを厭わないひとだからだろうな。

続きを読む »

2010 .02 .15

「フリーター議員、実は資産家」。で仕事振りは?

【資産公開】フリーター議員、実は資産家…(MSN産経ニュース)
パートやアルバイトを転々としながら衆院選比例代表で最下位当選し、「フリーター議員」「負け組の星」などと注目を集めた民主新人の磯谷香代子議員(44)=東海ブロック=が、大量の土地や株などを保有する“資産家”だったことが8日、衆院議員の資産公開で分かった。
これ、全国紙とは思えない見出しと内容なんだよなあ。何、この「…」。
続きを読む »

1億円以上の役員報酬、公表を義務化

1億円以上の役員報酬、個人ごとに公開へ 金融庁(asahi.com)
金融庁は12日、上場企業などの役員報酬について、1億円以上受け取っている役員名とそれぞれの報酬額を公表させる方針を決めた。報酬の内訳や算定方法も明らかにさせる。株主ら外部からの監視をしやすくするのが狙いだ。2010年3月期決算から適用する。
今年3月の決算から適用となると経理担当が大変なことになるかも。透明性を高めるのはいいんだけどね。

続きを読む »

2010 .02 .13

車選び、色よりもデザインを…

エコカー補助金制度延長 車選び、色もポイント(MSN産経ニュース)
エコカー減税とエコカー補助金を追い風に昨年後半から増加傾向にある国内の自動車販売。今年3月末までだった補助金制度が9月末まで半年間延長され、駆け込み購入を考えている人も多いはず。エコ性能と並んでボディーのデザインや色も車選びの重要な要素。景気の動向や流行、ファッションなどから車の流行色も大きく変わる。購入を考えている人は色にも目を向けてみては-。
流行を反映した色だとか、汚れや傷が目立つ色・目立たない色とか、ちんまりした論点だなあ。。。

続きを読む »

2010 .02 .12

バイクの国内生産台数、ピーク時の1割以下に減少

二輪の国内生産、瀬戸際 09年、28年前の1割以下(asahi.com)
かつて世界一だった二輪車の国内生産が、瀬戸際に立たされている。2009年の生産台数は前年の半分で、ピーク時の1割以下になった。国内で生産を続けてきた日米欧向け高級車の販売が低迷したためだ。各社の新興国での生産は、より上位の車種にも広がりつつあり、回復は容易ではない。
「生産台数」はそりゃ減少してるでしょうねえ。需要や製造コストからしたら、もう中国とか東南アジアでしょう。

とは言えバブル以降の落ち込みがハンパない。市場や生産拠点が海外に移るのはしょうがないとは思うけど、技術の継承だけはしっかりやって欲しいなぁ。

続きを読む »

2010 .02 .08

高速道路、37路線で無料化

高速無料化まず37路線 大都市圏外し効果限定的(NIKKEI NET)
国土交通省は2日、高速道路の無料化について、2010年度は道央道(北海道)や山陰道(島根県)など大都市を除いた37路線50区間・総延長1626キロメートルで実施すると発表した。期間は今年6月ごろから来年3月末まで。これを踏まえて12年度からの拡大を判断する。今回はすべての車種が対象で、自動料金収受システム(ETC)を使わない場合も無料になる。
鉄道やフェリーへの影響を考慮した路線選定ということで非常に限定的です。まあ箱根に行きやすくなるのは魅力的だけど。

平成22年度 高速道路無料化社会実験計画(案)

続きを読む »

2010 .02 .07

セブンイレブンの「住民票受け取りサービス」始まる

セブンイレブン、住民票発行サービスを開始 まず首都圏7店で(NIKKEI NET)
セブン―イレブン・ジャパンは2日、店内のコピー機を使って住民票の写しや印鑑登録証明書を受け取ることができるサービスを始めた。まず発行元として東京都渋谷区と三鷹市、千葉県市川市が参加し、同地域の7店舗で開始。5月には利用可能店舗を全国のセブンイレブン約1万2600店に広げる。参加自治体も増える見通しで、コンビニエンスストアの利便性が高まりそうだ。
これ、覗き見とか不正取得のリスクもあるので注意は必要です。元々お年寄りの来店機会につなげる目論見もあって導入されるサービスなので、そうした方はより気をつけないと。
続きを読む »

給与・労働時間、過去最大の下落

給与・労働時間、過去最大の下落…厚労省統計(YOMIURI ONLINE)
厚生労働省は2日、毎月勤労統計調査(速報)の2009年全体の結果を発表した。

残業などを含む月平均の「総実労働時間」は前年比2・9%減の144・4時間、ボーナスを含む月平均の「現金給与総額」は同3・9%減の31万5164円で、いずれも現行方式で調査を始めた1990年以降で最大の減少率となった。
収入が増えるのにこしたことはないけど、収入の範囲内で幸せと感じられる生きかたができればそれでいいと思うし、そういう社会になって欲しい。

続きを読む »

2010 .02 .05

2009年の自殺者は3万2,753人、12年連続で万人超え

昨年の自殺者は3万2753人 12年連続で3万人超(asahi.com)
警察庁は26日、昨年1年間に全国で自殺した人は、前年より504人多い3万2753人(暫定値)だったと発表した。12年連続で3万人を超え、統計のある1978年以降では5番目に多かった。
理由は人それぞれだろうけど、生きたくても生きられないひとがいる。それは日本に限った話しじゃないけど。

モノが溢れ、ひとが溢れた(平成21年8月1日現在、1億2,754万人)この国は豊かになったと言えるんだろうか。。。
続きを読む »

2010 .01 .29

ANAの国内線、水と日本茶以外は有料に

普通席の無料は水と茶に限定 全日空の国内線がコスト削減(MSN産経ニュース)
全日本空輸は29日、国内線普通席で利用客に無料で提供する飲み物を大幅に減らし、4月1日からは水、日本茶に限定すると発表した。現在は無料で出しているジュースやコーヒー、スープは、商品内容を見直して有料化する。
ちと寂しいけど、まあガマンできる範囲じゃないですかね。国内ならせいぜい2,3時間のフライトだし。

続きを読む »

2010 .01 .28

ダスキン、ドミノ・ピザを売却

ドミノ・ピザを売却 ダスキンが26億円で米投資会社へ(asahi.com)
清掃用具大手で、「ミスタードーナツ」を運営するダスキンは25日、宅配ピザのドミノ・ピザを日本で展開する「ヒガ・インダストリーズ」(東京)の発行済み株式の約44%を、米国ドミノ・ピザ社の筆頭株主である米国大手投資会社「ベイン・キャピタル」に売却すると発表した。売却額は約26億4千万円。
何のことかと思った。日本のドミノ・ピザってダスキンが(出資関係的に)親会社だったのね。色々やってるなあ。
ダスキンは2006年8月、宅配のノウハウを自社の外食事業に生かす狙いで、ヒガ社の株式を取得して筆頭株主になった。ただ、ダスキンが米国ドミノ・ピザ社とフランチャイズの契約をしていないことなどから、「ドーナツとの共同出店など、シナジー(統合)効果を出すのが難しい」(広報)として売却を決めた。
まあ儲かってる会社は挑戦するものなんでしょうね。
ずいぶん前だけど、ミスドの親会社がダスキンだって知った時は驚いたものなあ。

続きを読む »

エコポイント申請期限、2011年初まで延長

エコポイント申請期限延長へ 政府、大量の失効を回避(NIKKEI NET)
政府は省エネ家電製品の販売促進を目的にしたエコポイント制度の申請期限を延長する方針を固めた。3月までに購入した商品の期限は4月末の予定だったが、2011年初めまで延長する。
エコポイント対象商品購入者の半数程度しかエコポイントの申請手続きを行っていないことから延長に踏み切ったとのこと。

テレビも冷蔵庫も買うことないなあと思っててスルーしてたけど、自宅があまりに寒くてエアコン購入を考えるようになったのでちょっと他人事じゃなくなってきた。

続きを読む »

2010 .01 .22

個人向け国債の販売急減、ピークの5分の1に

個人向け国債、販売急減 魅力薄れ、ピークの5分の1(asahi.com)
個人向け国債の2009年度の販売額が、発行を始めた03年以降で最低の1兆3598億円にとどまった。前年度より4割少なく、ピークだった05年度の5分の1。金利低下で運用の魅力が薄れたうえ、景気の底打ちにともなって企業が発行する社債などに資金が流れたようだ。
お金が手元にあると使っちゃうひとなので、いくばくかを定期預金にしてみたり保険を買ってみたりしてます。そんなわけで(日本を応援したい気持ちもあって)個人向け国債も買ったことがあるけど、こんな状態では二度と買いたくないものねぇ。
個人向け国債の発行は年4回。財務省によると、09年度最後となる1月の販売額は2412億円で、1回の発行額としても過去最低だった。
固定5年個人向け国債の販売額がピークだったとされる2007年7月の金利1.5%に対して、2010年1月時点の金利は過去最低の0.44%。ここから税金引かれるわけだから、ぼくの購入金額くらいではタンス預金とあまり変わらない…。

続きを読む »

2010 .01 .20

総理! 総理! 総理!

日航再建「JALの皆さんの頑張りが大事」19日の首相(asahi.com)
大前提として、くどいようですが、JALの皆さんのがんばりにかかっているということであります
総理。経営の方向性が示されなければ頑張りようがないのです。国が責任を持って支援すると表明したのだから、方向性付けは企業再生支援機構の仕事というわけではなく、行政を預かる総理が責任を負うものなのです。

他人事のような言い方はいかがなものでしょうか。

続きを読む »

2010 .01 .17

あの教科書が売れ行き好調

もう一度学びたい…大人向け歴史教科書の売れ行き好調(MSN産経ニュース)大人向けの歴史教科書の売れ行きが好調だ。老舗の山川出版社(東京都千代田区)が日本史と世界史の教科書を売り出したところ、書店で「歴史をもう一度、教養として学び直したい」とサラリーマンやOLが買い求めている。最近は歴女(レキジョ)と呼ばれる若い女性の歴史ファンが増えるなど歴史が脚光を浴びているが、2冊は歴史ブームの広がりにも一役買っているようだ。
山川の教科書。懐かしいなあ。
動機は人それぞれだけど、学びたくなった時に教科書があるのは幸せですな。

続きを読む »

2010 .01 .16

起業志向が低下、10代の安定志向が顕著に

起業家志向が低下、10代は27% 野村総研1万人調査(asahi.com)
会社を立ち上げて経営者になる起業家志向が低下していることが、野村総合研究所の調査でわかった。世代別では10代の起業家志向が最も低かった。仕事をしている人の約6割が「転職は考えていない」と答えるなど、景気低迷のなか安定志向が強まっている。
むむむ。若い時ほど失敗を恐れずにチャレンジできるものなんだけどなあ。

続きを読む »

2010 .01 .13

「更新料」の行く末は、まだまだ不透明

で、結局更新料って払わなきゃなんないの?(Excite Bit コネタ)
部屋を借りてる側にとって、なるべく払いたくない賃貸契約の「更新料」。東京などでは2年ごとに家賃1か月分を支払うのが相場で、更新料がある物件は、都市部を中心に100万件にのぼるとされる。戦後の住宅難のころからずっと続いてる慣例だ。
こうした商慣習が存在し続ける中、昨年からにわかに「更新料は無効である」という判決が下されてきています。

とは言え、事例や裁判官によって判決は異なっているのが現状。最高裁の判断が出るまではケース・バイ・ケースとなるようです。

続きを読む »

2010 .01 .12

盲目的な善意は偽善、、、か?

揺れ動く「善意」のプルタブ回収 協会は引き取りを拒否(MSN産経ニュース)
プルタブ(缶のふた)を回収し、車いすに交換するという善意の活動が揺れている。缶飲料はかつて、ふたを開けるとタブが本体と離れるタイプが多く、タブ回収は環境と福祉の両面に優しい取り組みとして全国に広がった。しかし、ふたを開けてもタブが本体から外れない缶が主流となったことで、回収業界には「無理に切り離すとけがにつながる」「タブだけ持ち込まれても処理が困る」として、引き取りを拒否する動きも出ている。ただ、回収運動を行っている学校や団体は今でも少なくなく、困惑が広がっている。
金属を回収した代金で車椅子を贈るって仕組みはいいものなんですけどね。時代背景に合わせてやり方も変化していかないと善意も思わぬ迷惑になってしまうという好例では。
当時は、本体からタブが切り離される缶が多く、道端などに散乱したタブが環境美化の観点から問題視されていた。「車いすとの交換」は、環境と福祉が結びつき、手軽にできる活動として全国に拡大した。
そういえばずいぶん前に缶ジュースのプッシュタブで指切ったことありますわ。
細かいところも改善されているものですね。

続きを読む »

2010 .01 .11

警察への相談ごとは、まず「#9110」へ

「ゴキブリ!」「雨戸開けて」110番、困ります(YOMIURI ONLINE)
昨年1~11月に全国の警察本部が受理した110番通報は前年同期より10万9235件増の825万4327件だったことが警察庁のまとめでわかった。
いつもは警察に文句付けるエントリーが多いけど、さすがにこれは同情するな。
内容別で最も増加したのは「要望苦情相談」で、「足が痛いので湿布を買ってきてほしい」など緊急とはほど遠い通報も多く含まれていた。同庁は「事件や事故の出動に影響しかねない」として、緊急でない場合は相談専用電話「#9110」を利用するよう呼びかけている。
つかこの国はもうダメかも知れん…。

続きを読む »

2010 .01 .04

年明けのUターンラッシュ、高速は空前の大渋滞

Uターンピーク、1000円高速は空前の渋滞(YOMIURI ONLINE)
年末年始のUターンラッシュが3日、ピークを迎え、上限1000円のETC(自動料金収受システム)割引が適用された高速道路では、東名道上りの富士インター(静岡県富士市)付近で30時間以上にわたって渋滞が続くなど、各地で車の長い列が目立った。
30時間も渋滞が続くなんて…。そんなん絶対耐えられない。正月は家で過ごして正解でした。

続きを読む »

2009 .12 .31

企業に雇われることが働き方の全て?

「就職氷河期」、年末年始返上で就業体験(YOMIURI ONLINE)
「就職氷河期」と言われる中、2011年春に卒業予定の学生たちが少しでも就職に役立てようと、年末年始返上で就業体験(インターンシップ)に取り組んでいる。
「企業に雇われることが働き方の全てか」ってニュースを見ていて常々思う。

「就職氷河期」ってコトバにすごく違和感を感じる。確かにぼくは企業に雇用されている身分だし、会社見学の学生が毎日のように訪れてくるのを目にしてるけど、「企業に雇われない」働き方もあるんじゃない?

続きを読む »

2009 .12 .30

イオン、アウトレットに参入

イオン、アウトレット参入 頭打ちのSC補う(NIKKEI NET)
イオンは旧型モデルや規格外商品を割安に販売するアウトレットモールの運営に乗り出す。早ければ来秋にも1号店を埼玉県越谷市に開業し、衣料品、バッグなどを販売する。
スーパーの衣料品なんて元々安いブランドイメージしかないと思ってるんだけど、それを更に安くしてどうすんだろ。

続きを読む »

2009 .12 .27

普通車2,000円、軽自動車1,000円…高速の一律料金制、新設へ

高速道:実験で新上限制、普通車2000円 ETC不要(毎日jp)
政府は25日、高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から普通車の料金を走行距離がいくら長くなっても最大2000円とする上限料金制度を新設する方針を固めた。軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とする。
自民党政権で思いついたように実施された「ETC割引き」は全廃され、ETC搭載の有無、走行距離に関わらず一律料金とする方向となる模様。

ETCはやっとこ今年導入したばかりなのになんだかなぁ。

続きを読む »

2009 .12 .24

首都圏の鉄道遅延・運休、過半数の原因は「自殺」

鉄道遅れ4万本、半数超が自殺原因…首都圏(YOMIURI ONLINE)
首都圏の鉄道の運休や遅れの本数が昨年度、4万600本に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。
電車の利用者としては甚だしく迷惑な話しだし、父親が知らんうちにウツになって突発的に首吊られてしまったひととしては身につまされる話し。
トラブルそのものの件数は、05年度をピークに徐々に減っており、08年度は前年度より20件少ない679件だった。ただ、自殺の場合、08年度は前年度より19件多い307件となるなど、ほかの原因によるトラブル件数が減る中で唯一増え続けている。
車両・設備の故障はある程度防げても、外部要因となるとなかなか改善は難しい。

続きを読む »

2009 .12 .21

セブンイレブンで住民票の受け取りが可能に

セブン-イレブン、住民票と印鑑登録証明書を発行(MSN産経ニュース)
コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブン・ジャパンは21日、店内の専用コピー機に住民基本台帳カード(住基カード)をかざすだけで住民票と印鑑登録証明書が発行できるサービスを来年2月2日から順次、開始すると発表した。
これは便利。住民票ってふとした時に必要になったりするしね。
まず東京都渋谷区と三鷹市、千葉県市川市の合計6店舗で2月2日から開始。3月には全国5000店、5月には全1万2500店舗に広げる計画だ。
今後は取り扱う証明書の拡充も検討するとのこと。

続きを読む »

2009 .12 .19

「ゆうパック」は存続し、「ペリカン便」は消滅へ

「ペリカン便」の名が消滅、「ゆうパック」に一本化へ(asahi.com)
日本郵政グループの郵便事業会社と日本通運の宅配便統合問題で、ブランド名が郵政の「ゆうパック」に一本化されることが分かった。日通の「ペリカン便」は消滅することになりそうだ。
一時は「ゆうパック」でも「ペリカン便」でもない新しいブランドを検討していたものの、「ゆうパック」存続で落ち着く模様。

この名称変更・統一の件は「ブンランド」ってものを考えされられた話題でした。

続きを読む »

2009 .12 .17

ヤフー、12月13日のEC取扱高が過去最高に

ヤフーEC事業の日商が47億円に、ポイントキャンペーンで過去最高(INTERNET Watch)
ヤフーは、「Yahoo!ショッピング」および「Yahoo!オークション」の1日あたりの合計取扱高が、12月13日に過去最高となる約47億円(速報値)を記録したと発表した。ヤフーでは、「日本におけるEコマースサービスの取扱高では史上最高額になると考えられる」としている。
Yahoo!ショッピングが約10億円(昨年同期比140%)と牽引したことで日受注が過去最大となったとのこと。一方、ネットオークションで最大規模を誇るYahoo!オークションの取扱高は約37億円で前年比割れとのこと。

続きを読む »

2009 .12 .15

署長の速度違反、報道されたので「更迭」

署長のスピード違反、ばれたから更迭 静岡県警(asahi.com)
静岡県警菊川署の佐々木国宏署長(57)がスピード違反で検挙されていたのに、県警が公表しなかった問題で、県警は10日、佐々木署長を本部に異動させる人事を発表した。降格ではないとしているが、署長には今春就いたばかりで、事実上の更迭人事。県警はスピード違反についてすでに戒告処分としているが、改めて異動させた理由について、事実関係が明るみに出て「部内外への影響が大きくなったため」と説明している。
次から次へと出てきますなぁ。そりゃニンゲンだもの過ちは犯してしまうものだけど、庶民の感情を逆なでするような対応なのがいただけない。
県警はこれまで異動させていなかったことについて「処分しているし、本人も反省している。公表せず、外に波及しなければ組織の運営に耐えられると思っていた」と説明した。
「外に波及しちゃった」から組織運営が耐えられなくなったってことになりますよ。なんて脆弱な組織ですか。

続きを読む »

2009 .12 .12

今年の漢字は「新」

「今年の漢字」は「新」(YOMIURI ONLINE)
2009年の世相を表す「今年の漢字」に「新」が選ばれ、京都市東山区の清水寺で11日、森清範(せいはん)貫主が特大の和紙に揮毫(きごう)した。
個人的にも念願の引っ越しを実現して、「新」しい環境が得られた年になりました。
過去最多の16万1365通の応募があり、トップの「新」は1万4093通。日米の新政権誕生やスポーツ界の新記録、新型インフルエンザなどから推す声が多かったという。2位以下は「薬」「政」「病」の順だった。
「今年の漢字」を主催する漢検も今年は不適切なおカネの問題で揺れたことで体制を一新。こちらも色々と思うところがあるでしょうね。

続きを読む »

2009 .12 .11

餃子の王将、皿洗い30分でタダは元が取れてる?

美談「皿洗いすれば定食タダ」は王将にとってメリットづくしだった(MONEYzine)
業績好調の「餃子の王将」。チェーン店の中には、学生向けに30分の皿洗いで食事代を無料にする店さえ存在するが、実はこれは王将にとってメリットづくしだった。
大学の頃はよく水道橋のお店に行ってたけど、今は自宅近くにも会社の近くにもお店がないのでとんとご無沙汰。たまにあのジューシーでニンニクが効いてる餃子が食べたくなるんだよなぁ。しょうがないから冷凍の買ってきて食べてるけど。

そんな「餃子の王将」に、皿洗いすると食事代が無料になるお店があるのはけっこう有名な話し。

続きを読む »

2009 .12 .09

免許証見せず、逮捕…されたのは警察官

免許証見せず逮捕…されたのは警察官 道交法違反容疑(MSN産経ニュース)
高知県警の20代の男性巡査長が今年9月、オートバイを運転中に岡山県警の警察官から職務質問を受け、免許証を提示しなかったとして道交法違反(免許証不提示)容疑で現行犯逮捕されていたことが2日、高知県警への取材で分かった。
自分が警察官でもタイーホ。まあ公平でいいことだけど。

続きを読む »

2009 .12 .08

うつ病患者数、10年で2.4倍に

うつ病100万人超す、10年で2・4倍に(YOMIURI ONLINE)
抑うつなどの症状が続くうつ病の患者数(躁(そう)うつ病を含む)が、初めて100万人を超えたことが3日、厚生労働省が3年ごとに実施している患者調査でわかった。
この国は病んでるなぁと思ったらちょっと違うみたい。
続きを読む »

2009 .12 .02

経済は信用の上にこそ、成り立ち得る

260億ドルの債務見直しで銀行団と交渉 ドバイワールドが公表(NIKKEI NET)
債務の返済猶予を要請したことでアラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国の信用不安の引き金となった政府系持ち株会社ドバイワールドは30日、260億ドル(約2兆2000億円)の債務見直しについて銀行団と交渉に入ったことを明らかにした。同社の債務は総額590億ドルとされる。対処が必要な債務の詳細を明確にすることで市場に広がる不透明感を払拭(ふっしょく)し、混乱の収拾を急ぐ。
住宅価格は上がり続けるという前提が成り立たなくなったこと破綻したサブプライム・ローン。オイルマネーを背景に不動産開発を行い、ヒト・モノ・カネが流入し続けるという前提が成り立たなくなったことで破綻したドバイ・バブル。かいつまんで言うとそういうこと。日本の不動産・住宅バブルも同じ構造ですね。

おカネの流れ・規模の最大化を求める資本主義経済は、「信用」なんて根拠があるんだかないんだかよく分からない前提があってこそ、成り立ち得るものなんですよね。

続きを読む »

2009 .11 .30

表参道でバイク用路上パーキングが運用開始

ライダー待望、初の二輪用路上パーキング 東京・表参道(asahi.com)
東京・表参道に30日、全国初の二輪車専用の路上駐輪スペースができた。
待望と言えば待望だけど、駐車時間が最大で1時間までってのは短いよなぁ。表参道なんて行かないし。

続きを読む »

2009 .11 .28

ソフトバンク、ウィルコム支援に名乗り

ウィルコム支援にソフトバンクが名乗り(YOMIURI ONLINE)
経営再建中の簡易型携帯電話(PHS)最大手ウィルコムの支援企業として携帯電話3位のソフトバンクが名乗りを上げていることが26日、明らかになった。
ソフトバンクも資金繰りに不安があるようだけど、これはいい組み合わせなのでは。
ウィルコムが抱える約400万人の顧客や高速通信ができる「次世代PHS」の技術を取り込み、首位NTTドコモや2位KDDIを追撃する。大手5社体制の携帯電話業界は新たな再編の場面を迎える可能性が出てきた。
PHSの強みは何といっても高速通信と安価な通話料。仕組みは違うけどソフトバンクのしょぼい3G回線にイラっとしてる人には魅力的じゃないですかね。

続きを読む »

2009 .11 .25

エコポイントは来年12月、エコカー補助は9月まで延長へ

エコポイント来年末まで、エコカーは9月まで 延長方針(asahi.com)
直嶋正行経済産業相は20日、省エネ家電を買うと商品券などに交換できるエコポイント制度を来年12月まで延長する方針を明らかにした。エコカー購入者への補助金制度も来年9月まで延長する方針だ。追加経済対策として必要な財源を09年度2次補正予算案に盛り込むよう、政府内で調整を進める。
エコポイント、エコカー補助金いずれも2010年3月までとされていたところ、延長となる模様です。家電もクルマも買ってないのでまるで縁がないんだけど。

続きを読む »

2009 .11 .24

首都圏に進出する「格安自販機」、80円の缶コーヒーも

「格安自販機」首都圏に進出 飲料大手やPBも追随(asahi.com)
定価販売が基本だった清涼飲料水の自動販売機にも、「安売り」の波が押し寄せている。関西が中心だった安売り自販機は首都圏にも広がり、大手飲料メーカーが追随して値下げを始めた。自販機の価格競争はどこまで進むのか。
たしか自販機の100円ドリンクが110円になったのは消費税が5%に上がった時だったと思うけど、各社それぞれ財務体質は異なるはずなのに一斉に値上げしましたよね。そういう相乗り的な価格統制はどうかと思うので風穴を開けるのは歓迎なんだけど、
東京・銀座。宝飾店やレストランが並ぶ一角に「80円」「プライスダウン」などと書かれた自販機が8台並んでいる。缶入り飲料は80~100円、500ミリリットルのペットボトルも100~130円。キリンやサントリー、アサヒ飲料など大手メーカーの商品のほか、プライベートブランド(PB)もある。
正価はともかく、銀座であっても数十円の差が競争力になるんですか。

続きを読む »

2009 .11 .21

オバマ大統領が市民のブログに寄稿

キューバ女性のブログ、オバマ大統領が寄稿(YOMIURI ONLINE)
インターネット上でキューバ社会の現状を批判しているキューバ人女性、ヨアニ・サンチェスさんのブログ(日記風ホームページ)に19日、オバマ米大統領の寄稿が掲載された。
寄稿ってコメント投稿のことなのかな。
オバマ大統領は寄稿で、「キューバ市民が(周辺地域の)他の国々の市民と同じ権利を享受できるようになれば、キューバを訪れたい」と述べ、キューバとの関係改善には、キューバ政府が人権問題などで改革を進めることが先決との立場を示した。
政治的意図があることにしても、この人のアクションは型破りで面白いなぁ。

2009 .11 .18

ソフトバンク、「115」電報事業に参入

ソフトバンクが電報参入 「115番」利用、NTTに対抗(NIKKEI NET)
ソフトバンクが電報事業に参入する。総務省の認可が下り次第、早ければ2010年早々にサービスを始める。新サービスは同社電話サービスの利用者が「115番」に電話をかけるだけで使える点が特徴。
115番を使ったNTT以外の電報サービスはソフトバンクが初めてだそうです。つかネットから申し込む電報サービスは別にして、電話で申し込む「電報」がNTT以外でも使えるなんて知りませんでしたよ。
続きを読む »

2009 .11 .17

100色パンツ

グンゼが100色のパンツ ネット販売が主(asahi.com)
下着大手のグンゼは来年の春夏物から、100色のカラーバリエーションをそろえたパンツを発売する。最新式の染色機の導入で、生産の最小単位を数百枚から1枚にまで減らすことに成功し、おしゃれ志向の多様化にあわせた商品を実現した。
必ず「売れる色、売れない色」が出るんだから100色も揃えなくたっていいじゃん。

続きを読む »

2009 .11 .15

兵庫では調書書き換え、東京では事実無根で免許取り消し

調書書き換え・反則切符に押印、警官2人処分 兵庫県警(asahi.com)
兵庫県警赤穂署の男性巡査部長(53)が、交通事故の一方の当事者の供述調書を相手の主張と食い違わないよう無断で書き換えていたことが県警への取材で分かった。尼崎北署では、交通違反者に反則切符への押印をさせるのを忘れるなどした男性巡査(22)が、自ら母印を押すなどしていた。
明るみになる自浄作用があるうちはまだマシだけど。法の執行側は何でもできちゃうんですよねぇ。

動機がまたイタい。
県警の調査に対し、巡査部長は「書類を早く仕上げたかった」、巡査は「ミスを知られて評価が下がるのが嫌だった」と説明。2人は同日付で依願退職したという。
社会正義はどこへやら。サラリーマンの悲哀ですね。自分に降りかかったら断固として戦うけど。

続きを読む »

2009 .11 .07

一般道の最高速度、時速80キロへ改定

一般道の速度規制、一部で最高80キロに(YOMIURI ONLINE)
警察庁は29日、全国の一般道の規制速度について、安全が確保されている場合は時速80キロを上限に法定最高速度の時速60キロを超えることも認める内容で基準を改定し、全国の警察本部に通達した。
さすがに「歩行者が通行できない4車線道路など」と限定的ではありますが。それでも上限速度が80キロまで引き上げられたのはよろこばしい。

規制速度の見直しは実に17年ぶりのことだそうです。
規制速度の基準見直しは1992年以来、17年ぶり。全国の警察本部は現地調査を開始し、実態を見ながら2012年3月までに規制を見直す。
まあスピード出せるようになったと喜んでるわけじゃないんですけどね。

続きを読む »

2009 .10 .24

品川シーサイド、17時間に渡り停電

東京・品川の複合施設で17時間停電(YOMIURI ONLINE)
東京都品川区東品川4の「イオン品川シーサイドショッピングセンター」と隣接するオフィスビル2棟が、23日午前から24日未明にかけ、17時間にわたって停電していたことがわかった。
昨日のお昼ちょっと前、一服しに表に出たら妙に暗くてジャスコに近づいたら中が真っ暗。すぐに復旧するかと思ったけど深夜まで続いてたんですね。
続きを読む »

2009 .10 .23

ネット通販は2ケタ成長が続くも、伸び率は過去最低

ネット通販、2ケタ成長続く 08年度売上高、日経調査(NIKKEI NET)
日本経済新聞社が20日まとめた第9回「eショップ・通信販売調査」によると、2008年度のインターネット通販の売上高は07年度に比べて12.4%増えた。百貨店やスーパーなど主要小売業の実績が消費低迷を背景に軒並み前年を割り込むなかで、ネット通販は二ケタ台の伸びを確保。ただし伸び率は大幅に縮小した。
資料としてメモ。ネット通販の前年比は+12.4%、うちケータイは+13.2%。

続きを読む »

2009 .10 .22

「すべて公務」と言い張れば、高速代はぜんぶタダ?

米軍の高速代ノーチェック、防衛省が年9億負担(YOMIURI ONLINE)在日米軍とその関係者が使った高速道路などの利用料について、毎年9億円近くをチェックもしないで負担しているのは不適切だとして、会計検査院は防衛省に対し改善を求める方針を固めた。
米軍に対する、いわゆる「思いやり」の件だけどこれはヒドイ。
日米地位協定では、在日米軍関係者が公務で有料道路を使った場合、利用料は日本が負担する決まりだが、負担した中には休日に観光でレンタカーを使ったとみられるケースも多数見つかったという。
全部が全部じゃないだろうけど9億円て。カネの切れ目が縁の切れ目というのが同盟国ですかそうですか。

続きを読む »

2009 .10 .11

刑務所ランチ、370円ナリ

刑務所ランチ、ご賞味あれ 「塀の中」の味が370円(asahi.com)
官民共同運営の刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」(島根県浜田市)にある一般用レストランで、受刑者と同じメニューの「刑務所ランチ」が人気だ。
写真で見る限りは粗食な感じだけど、それにしても370円は安いですよね。
ご飯、汁物、小鉢に、受刑者に好評の酢豚などの主菜が週替わりでつく。食器も「塀の中」と同じだ。
1日限定5食にも関わらず予約で30食ほど出る日もあるとのこと。予約すれば食べられるんですか。まあ島根までは行けないけど…。

大林組とかPHP研究所といった民間企業が参画・運営に携わってるだけに、従来の刑務所のイメージとだいぶ違う印象ですね。

続きを読む »

都民の税金100億円だよ?

石原知事、五輪招致150億円「痛くもかゆくもない」(asahi.com)
16年夏季五輪招致で敗れた東京都の石原慎太郎知事は9日の定例記者会見で、税金100億円を含む招致活動費150億円について「財政再建の余剰分であり、東京の財政は痛くもかゆくもない」「余剰分で夢を見ようと思って(招致活動を)やったのは間違いじゃない」と述べた。
経済効果を見込んだオリンピック招致を責める気はないけど、「東京の財政は痛くもかゆくもない」発言はよろしくないでしょ。

余剰があるなら都立の保育園と保母さんをもっと増やしてくれ。あ、仮に余剰があったとしても、くれぐれも新銀行東京の補填には回さないでね。

2009 .10 .10

生涯「お国のため」に働けますか?

落選小泉チルドレン、諸行無常の響きあり 再起へ模索(asahi.com)
自民党の総裁選が迫るなか、衆院選で落選した「小泉チルドレン」が再起に懸命だ。「民主党と違う小さな政府を」「むだ遣いの見直しを」。党の存在感をどう示すか模索しながら、秘書のリストラやマンション売却などで政治生命をつなぐ。
もはや旧聞ですが、まあ自分メモのブログなのでご容赦を。

中身によりますが、こういう「その後」的なニュースはいいですね。速報も大事だけど、継続取材にこそ報道の醍醐味があると思います。

続きを読む »

2009 .10 .09

更新料、首都圏と京都だけの商慣習?

賃貸住宅更新料、首都圏と京都だけ突出して徴収~実態調査で明らかに(RBB NAVi)
住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストがHOME'S会員企業を対象に、更新料問題に関する不動産業界の意識調査・実態調査を実施。更新料をとっていない地域が多いことなどが明らかになった。1,796社から回答を得た。
むむむ。賃貸住まいは東京しか経験がないので更新料とか当たり前のものだと思ってたんですが。地域によって金額の相場が違うというより、ほぼ首都圏と京都特有の商習慣のようです。

続きを読む »

2009 .10 .02

賃貸住宅、退去後の補修費負担は違法

賃貸住宅、退去後の補修費負担は違法…京都地裁(YOMIURI ONLINE)
賃貸住宅の借り主に、退去後の補修費として一定額を負担させるのは消費者契約法に違反するとして、NPO法人「京都消費者契約ネットワーク」(京都市)が、不動産賃貸業「長栄」(同)に契約条項の使用差し止めを求めた消費者団体訴訟の判決が30日、京都地裁であった。
で、判決は「消費者の利益を一方的に害する」として違法性が認められ、契約条項の使用差し止められたとのこと。

ここのところ西からは従来の賃貸契約でまかり通ってきた商慣習が次々と否定されてきてますね。そういえば更新料を「無効」とした判決も京都地裁でした。

続きを読む »

2009 .10 .01

クルマのフロアマットは事故の元?

レクサス時速190キロ「アクセルが…」 通報直後衝突(asahi.com)
トヨタ自動車は、マットがずれてアクセルが戻らなくなる恐れから、同社にとって過去最大のリコール(回収、無償修理)を米国で実施する見通しとなった。同様の問題は日本でも、どんな車でも起こる可能性はある。
むむむ。いつもブーツで運転してるのでフロアマットがボコボコになってきてて1枚重ねようかと考えてた矢先でしたよ。マットが引っかかってアクセスが戻らなくなるなんてことがあるんですか…。

続きを読む »

2009 .09 .24

ユニバーサルサービスの利用者負担、来年も据え置きに

固定電話の維持負担金、1番号あたり月8円に据え置き(asahi.com)
固定電話の全国網を維持するため、電話利用者が毎月の電話料金とともに支払っている負担額が、来年1月以降も1番号あたり月8円で据え置かれることになった。電気通信事業者協会が16日、総務省に申請した。同省は11月にも認可する見通し。
ひとまず2年連続の値上げは避けられましたよ、と。

続きを読む »

SW、高速道路の渋滞はGWに比べ+120%

連休中の渋滞、GWよりすごかった 高速道(asahi.com)
高速道路4社は24日、シルバーウイーク期間(19~23日)の渋滞状況を発表した。30キロ以上の渋滞は66回と事前予測(35回)の倍近くに増え、大幅値下げ後、初の大型連休となった今年のゴールデンウイーク(GW)の55回を上回った。
この連休はかみさんが休みじゃなかったのでずっとごはん当番。なのでどこにも出かけなかったけど、かえってよかったかも。渋滞はツライものねぇ。。。

続きを読む »

2009 .09 .21

高速道路は本当に無料になるか?

高速道路無料化は本当に実現するの?(R25)
じつは、もともと道路というのは高速道路を含めて無料が原則。ドイツのアウトバーンは一部を除いて無料だし、米国も原則無料。日本では1965年と69年に名神高速と東名高速が全線開通したが、これも30年後には無料にする約束でつくられたものだったのだ。
欧米の高速が維持・補修を理由に有料化される動きがある、というのは気になるところ。やっぱし無料てのは難しいんですかね。

続きを読む »

2009 .09 .20

月2日働いて、給料230万円

当選衆院議員、在任2日で230万円 8月給与、満額支給(NIKKEI NET)
8月30日の衆院選で当選した議員に、8月分の給与約230万円(歳費と文書通信交通滞在費)の満額が支給された。在任期間はわずか2日間だが、日割りなどの支払い方法はないという。
日給115まんえんですか。うらやましいなぁ。

続きを読む »

2009 .09 .19

ウィルコム、私的整理による事業再建へ

ウィルコム、債務1千億円の返済期限延長要請を検討(YOMIURI ONLINE)簡易型携帯電話(PHS)最大手のウィルコムは19日、三菱東京UFJ銀行など取引先金融機関に、債務約1000億円の返済期限延長を求める方向で検討を進めていることを明らかにした。
むむむ。DDIポケットのころから10年以上愛用しつつも、諸々あって去年解約しちゃった元ユーザーだけど、これはちょっと寂しいニュース。

続きを読む »

2009 .09 .13

「2009年 衆議院選挙」振り返り

民主党が308議席を獲得し、自民党の歴史的大敗北で幕を下ろした衆院選。

開票速報にかじり付いてた投票日から2週間も経ってしまったけど、歴史の転換点を目の当たりにした記憶が残ってるうちに記録しておきます。

まずは投票率。今回の投票率は69.28%とのこと。前回、2005年の「郵政総選挙」は67.51%だったので1.7ポイント上昇。小泉劇場にも増して関心が高かった選挙ということになります。

投票率長期推移(vizoo)


続きを読む »

2009 .09 .12

交機白バイ隊員、違反速度を偽装

速度10キロ増し記入、白バイ隊員がニセ違反切符(YOMIURI ONLINE)
警視庁は2日、第10方面交通機動隊白バイ隊員の巡査部長(38)を虚偽有印公文書作成・同行使などの容疑で東京地検に書類送検し、停職6か月とした。
これ、どうやって発覚したんだろ。絶対許せないわ。

当の巡査部長は同日付で辞職したそうだけど、辞めりゃいいってことじゃないし。ちゃんと違反も罰金も取り消したんだろうね?
続きを読む »

2009 .09 .10

民主党、国会正面側の控室を要求

国会控室「一等地」、自民立ち退き難色 民主要求に(asahi.com)
総選挙で民主党の議席が大幅に増えたことに伴い、各党の控室の場所などを話し合う衆院各派協議会が8日、開かれた。与党となる民主党は、自民党が長年占めてきた国会正面側の控室を要求したが、自民党は「立ち退き」に難色を示し、回答を先送りした。
別にどこをフォローするというわけじゃないけど、「引越しにはおカネがかかる」というのはもっともなことなので、そのままでもいいんじゃね? と一国民としては思うのですが。

続きを読む »

2009 .09 .09

折口雅博氏、個人負債10億円で破産へ

グッドウィル創業者折口氏の破産手続き開始(MSN産経ニュース)
帝国データバンクは8日、人材派遣のグッドウィル・グループ(現ラディアホールディングス)創業者の折口雅博氏とその資産管理会社である折口総研(東京都大田区)が9月1日付で東京地裁から破産手続き開始決定を受けたことを明らかにした。
ジュリアナ東京、ヴェルファーレと成功の影で数々の挫折を味わいながら、これまでと全く異なる人材派遣、介護という業態を擁するグッドウィル・グループの創業で3度目の成功を収めた折口氏。

その成功の裏には手段を選ばない経営方針があったことが転落の契機になったわけですが、やり方はさておき「不屈」という言葉がこれほど当てはまる人物も稀ではないかと思っています。

続きを読む »

2009 .09 .06

日経新聞、初の赤字転落

日経新聞、広告収入減で初の赤字転落(MSN産経ニュース)
日本経済新聞社(東京)が1日発表した平成21年6月中間連結決算は、純損益が前年同期の59億円の黒字から55億円の赤字となった。景気悪化による広告収入の大幅な減少が響いた。損失を計上するのは、連結決算の公表を始めた12年12月期以来初めて。
あの「日経」であっても中間決算としては4年連続で減収だそうです。
そして今年はついに赤字転落。まあいかに広告収入が巨大か、ってことですけど。

続きを読む »

NTT固定電話事業の赤字が拡大

固定電話事業の赤字拡大、1312億円に(YOMIURI ONLINE)
NTT東日本とNTT西日本は31日、固定電話の全国一律サービスを維持するためのユニバーサルサービス制度について、2008年度の赤字額が計1312億円と、前年度より57億円拡大したと発表した。
赤字が拡大した原因はIP電話への移行が進んだため、とのこと。NTTグループとしては競合商品になる光回線を売りまくってるのにね。
赤字は、公表を始めた05年度以降で最大で、サービス維持のための利用者負担が、09年度の1番号当たり月8円から、10年度は増額される可能性がある。
今でも一度値上げされてるんだけどなぁ。

続きを読む »

2009 .09 .05

自転車の防犯登録、有効期限が切れたらどうなる?

自転車の防犯登録って、有効期限が切れたらどうなる?(Excite Bit コネタ)
自転車を買うとき、500円などを払って行う防犯登録。
1994年6月20日に義務化されたこの制度は、自転車が盗まれるのを防ぐことや、放置された盗難自転車を持ち主に返すために生まれた。
義務化されたのは1994年ですか。けっこう最近。
まあ田舎にいた頃はなかったし東京に出てきてから知ったものなぁ。

でも義務化された割には運用とか制度がグダグダみたい。

続きを読む »

2009 .09 .04

自転車事故への対処は保険の整備か?

自転車事故で1300万円賠償命令 パート女性の後悔(産経関西)
大阪市の交差点で自営業の女性(69)が大けがをした自転車同士の事故をめぐり、大阪地裁が7月、パートの女性(60)に約1300万円の損害賠償を命じる判決を言い渡していたことが1日、わかった。パート女性は裁判知識にうとく、裁判所からの呼び出しも放置。判決後に慌てて弁護士に相談して控訴したが、「なぜこんなことに…」と落胆の日々を送っている。
日本はアメリカのような訴訟大国じゃないし、裁判知識に疎くない人の方が大勢でしょう。それに裁判知識があったからといって事故を防げるわけじゃない。
続きを読む »

2009 .09 .03

「国の借金」860兆円、国民1人あたり674万円に

「国の借金」、過去最大の860兆円 6月末(NIKKEI NET)
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」の総額が6月末時点で860兆2557億円になったと発表した。3月末に比べて13兆7587億円増え、過去最大額を更新した。
毎回、発表される度に「過去最高」と形容されることが常の「国の借金」。今回の増加ポイントは、税収減を補うための政府短期証券と景気対策の財源とする普通国債の発行が増加したことによるもの。



» 公債依存度推移(vizoo)

続きを読む »

2009 .09 .01

最高裁裁判官、全員「信任」される

最高裁裁判官国民審査:9人全員が信任(毎日jp)
総務省は31日、衆院選とともに投票された最高裁判所裁判官に対する国民審査の結果を発表した。審査対象になった竹崎博允(ひろのぶ)最高裁長官と8人の判事全員が信任された。有効票に対する罷免を求める率(罷免率)はほぼ前回並みの6・00~7・73%だった。
最高裁裁判官の国民審査って、街頭演説したりポスターが掲示されるわけでもないので制度自体の認知が低いんだろうな。あ、認知というか、投票する意味が分からないのかな。

続きを読む »

給料出てんだからちゃんと働いてください

「死に体」閣僚無力感、与謝野氏ら国際会議欠席(YOMIURI ONLINE)
民主党への政権交代が決まり、「レームダック(死に体)内閣」状態となった麻生政権。閣僚の間には無力感も漂っている。
歴史的大敗でモチベーションが落ちてるからって、そんなん誰でも経験してること。
閣僚の士気は低下気味で影響も出始めている。与謝野財務・金融相と二階経済産業相は、近く開かれる国際会議に欠席し、副大臣らを代理出席させる方針を明らかにした。

与謝野氏は「医者の賛意が得られなかった」と欠席理由を説明。二階氏は「すでに私の意向は伝わっている」と釈明した。
厳しいこと言えば、健康管理も仕事の内ですって怒られます。民間企業なら。
言いたいことは伝わってるってことで会議を欠席するなら欠勤扱いなので減給です。民間企業なら。

続きを読む »

2009 .08 .30

第45回 衆議院議員総選挙

今日は午前中に投票を済ませ、その後買い物とか用事をしつつネットとテレビで開票速報をウォッチ。

民主党は300議席超の様相。自民党は1955年の結党以来となる野党転落。
民主優勢とは予想してたものの、ちょっと圧倒的過ぎますね。それだけ自民党への不満が溜まってたということでしょうけど。

続きを読む »

2009 .08 .29

大阪高裁、「賃貸の更新料は目的・性質が不明確」として無効判決

賃貸更新料、高裁が無効判決 「目的・性質が不明確」(asahi.com)
賃貸マンションの契約更新時に入居者から「更新料」を徴収する契約条項は消費者契約法に照らして無効だとして、京都市の男性会社員(54)が家主に支払い済みの更新料など約55万円の返還を求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。成田喜達(きたる)裁判長(亀田広美裁判長代読)は、請求を退けた一審・京都地裁判決を変更し、約45万円の支払いを家主に命じる逆転判決を言い渡した。家主側は上告する方針。
京都地裁に続き、大阪高等裁判所でも「更新料は無効」との判決。一審判では原告の請求を棄却した判決だったので、正に逆転。

続きを読む »

2009 .08 .28

マックの「無料コーヒー」、午後6~7時にも実施

マクドナルド、コーヒー無料キャンペーンを夜にも拡大--午後6~7時に実施(マイコミジャーナル)
日本マクドナルドはこのほど、午前8時から9時の時間帯に関東圏と近畿圏を除く実施中の「プレミアムローストコーヒー」1杯無料キャンペーンを拡大し、新たに午後6時から7時の時間帯でも行うと発表した。実施期間は関東圏では28日~9月3日、関東圏を除く全国は9月11日~17日。
どんどん拡大してきてますね。

100万杯を、0円で | メニュー情報 | McDonald's Japan

» 100万杯を、0円で(McDonald's Japan)

続きを読む »

2009 .08 .26

日本政府が「核密約」文書の公開取り消しをアメリカに要請

日本、「核密約」文書の再機密化要請 公開した米に(asahi.com)
日米両国の「核密約」の根幹部分が記された公文書が99年に米国で公開された際、日本政府が米側に公開を取り消すよう要請していたことが分かった。文書は、核兵器を積んだ米艦船や航空機の日本への立ち寄りを事前協議なしに日本が認めることを確認した内容。日本からの要請の直後、米国務省によって再び機密指定されていた。
なぜ隠す。隠すことが国益なのか?

アメリカがやることがすべて正しいとは思わないけど、「原則、すべての情報は公開」する姿勢はすばらしいと思う。

「小さな政府」と「大きな政府」という国家運営の違いはあるものの、アメリカの自由・公平さは絶対この国にも必要だと思う。

お盆の高速、「ガス欠」が前年比36%増加

高速で「燃料切れ」36%増 渋滞増えJAF大忙し(NIKKEI NET)
お盆期間(8~16日)に高速道路で起きたパンクなどのトラブルで日本自動車連盟(JAF)が出動した件数が、前年の同じ時期に比べて8%多い5693件となり、うち「燃料切れ」が36%増えて758件に上ったことが24日、JAFの調査で分かった。JAF広報部は「通行料金割引で高速道路の交通量が増え、渋滞によって起きるトラブルが目立って多くなったのではないか」と話している。
今年のお盆は早朝作戦のおかげで渋滞という渋滞には合わなくて済みました。結果的に渋滞はかわせたけど、そもそも長距離なので出発前の燃料、タイヤの空気圧とバッテリーのチェックくらいは欠かさないです。

こういうニュースを見ると、渋滞の「読み」もそうだけど基本を怠るサンデードライバーが多いんだろうなぁって思っちゃいます。

続きを読む »

2009 .08 .22

選挙の演説って、うるさいですよねぇ…

選挙運動中、男がマイク奪い「うるさい!」(YOMIURI ONLINE)
発表では、佐々木容疑者は21日午後0時55分頃、自宅近くで街頭演説中だった候補者の男性運動員(66)からマイクをつかみ取り、拡声機を通じて「うるさいんだ」と大声でどなって演説を妨害した疑い。
気持ちは分かるよなぁ。この方は「家で食事をしていたが、演説がうるさくて腹が立った」というのが理由だろうだけど、色んな働き方があるこの時代、平日休みのひとも多いし、まだ寝かせてくれよってひともいるでしょう。

続きを読む »

2009 .08 .20

大手マスコミ、赤字決算でも高い給与水準を維持

不況なのになぜ高給が維持されるのか 保守的な大手マスコミの給料を大公開(MONEYzine)
不況による広告収入の落ち込みも顕著なマスコミ業界。しかし大手新聞・テレビはトヨタやソニーと比べると減給も限定的だ。給与体系は高給維持に有利な保守的だといえよう。
元記事で取り上げているのはあくまでも取締役の平均年収なので、ごく一部の例外的な数字として見る必要があるわけだけど。それにしても(金額だけは)羨ましい限りですなぁ。

続きを読む »

2009 .08 .19

人が造りし海上の大地、「羽田空港D滑走路」

「海に浮く空港」の下はこうなっている(日経ビジネスオンライン)
新滑走路の建設は、様々な制約がある中で困難を極めた。ただ、それが埋め立て地と鋼鉄製の桟橋をドッキングさせた「ハイブリッド滑走路」を生み出すきっかけともなった。
建設現場の写真、人間なんて小さすぎて見えないのにこれほど巨大なモノを造り上げるのだからスゴイもんです。

写真見ながら「ひ~とりひとりは~、小さいけれど~、ひとつになれ~ば」なんてバトル○ィーバーの歌を思い出した。まあそれはさておき。

続きを読む »

2009 .08 .15

東京の携帯通話料はニューヨークの2.7倍?

東京の携帯通話料は世界2位(MSN産経ニュース)
総務省が11日発表した平成20年度の電気通信サービスの内外価格差調査によると、東京の携帯電話の通話料金(1分当たり)は27・7円で、世界の主要7都市で2番目の高さだった。前年度の4位から順位が上がった理由について総務省は「円高が影響した」と説明、料金水準の評価を前年度の「平均的」から「高い」に変えた。
東京が一番高いのかと思ったら実は2位とのこと。

ケータイキャリア3社とも横並びで基本料980円になったものの、物価の高さが世界屈指という印象なのでちょっと意外でした。
続きを読む »

2009 .08 .14

マックの「無料コーヒー」、関西圏で開始

マック“朝の1時間無料コーヒー”が全国で実施へ!(東京ウォーカー)
今年7月末より関東圏で実施し、大きな反響を呼んでいた“コーヒー1杯無料キャンペーン”が、いよいよ8/21(金)より、全国にエリアを拡大して実施するという。
今日の朝8時から関西圏(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、徳島)でも「コーヒー一杯無料キャンペーン」がはじまります。実施期間は20日までの1週間。

100万杯を、0円で

» 100万杯を、0円で(McDonald's Japan)

続きを読む »

2009 .08 .10

マック、過去最高の営業利益を受けコーヒー無料を拡大

マック、営業利益33%増 コーヒー無料化、全国に拡大(asahi.com)
日本マクドナルドホールディングスが5日発表した09年6月中間連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比32.8%増の96億円と、中間期としては01年の上場以来最高となった。純利益は株譲渡益があった前年同期より19.2%減の50億円。
減収の気配も何のその、「全店売上高は過去最高、連結営業利益・経常利益は上場来最高」とのこと。

やり方は好きじゃないけど、結果を出すという意味では原田さんのマーケティングはやっぱすごいな…。
続きを読む »

2009 .08 .09

TBS、連結でも赤字転落

TBS、最終赤字に転落へ CM収入低迷、視聴率底上げへ(ITmedia News)
東京放送ホールディングス(TBSHD)は8月5日、2010年3月期の連結最終損益が49億円の赤字に転落する見通しだと発表した(前期は16億円の黒字)。当初は22億円の黒字になる見通しだとしていたが、テレビCM収入が想定を下回る状況が続くため。
あらら。TBSテレビ単体の赤字にとどまらず連結ベースでも。

参入障壁の高さに甘んじて環境の変化に対応してこれなかった、ということなんでしょうか。

続きを読む »

2009 .08 .08

クロネコヤマトの買い物代行サービス「ネコレ」

国内誌すべてが「通販カタログ」に(日経ビジネスオンライン)
書店で売っている人気のファッション雑誌が「通販カタログ」に早変わり――。あるサービスを使うと、こんなことが可能になる。ヤマトホールディングスの子会社「ネコレ」が手がける買い物代行だ。
2004年からあるんですね。人力てのがスゴイ(あとネコかわいい…)。

買い物代行で雑誌掲載商品お届け nekore(ネコレ)

» 買い物代行で雑誌掲載商品お届け nekore(ネコレ)
続きを読む »

2009 .08 .06

アクアライン、「ETC普通車800円」開始

アクアライン800円に値下げ にぎわう海ほたる(asahi.com)
千葉県木更津市と川崎市とを結ぶ東京湾アクアラインの通行料が1日、ETC搭載の普通車(平日2320円、休日1千円)で毎日800円に値下げされた。大型車(3830円)も毎日1320円になった。11年3月末までの期間限定で、値下げ分の費用は国が10億円、千葉県が10億円をそれぞれ税金で肩代わりする。
開始、って言ってもだいぶ出遅れたニュースですが…。

20億円かける社会実験て壮大ですねぇ。でも税金なんですよねぇ。税金てことはアクアライン通らない人にも負担がいくんですよねぇ。何だかなぁ。

続きを読む »

2009 .08 .04

因果応報

「8円ケータイではなく,せめて980円は払ってほしい」,ソフトバンク決算説明会より(ITpro)
ソフトバンクは2009年7月30日,2009年第1四半期の決算説明会を実施した。説明会にはソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏らが出席した。質疑応答の主な内容は以下の通り。
この質疑応答で反応しちゃうのはやっぱりココでしょう。記者さんG.Jです。
─ 携帯電話機を「新スーパーボーナス」で購入した際に受けられる「月月割」は,基本使用料を対象外にすると言われているが,これは実質的な値上げではないのか。

 今は一部の地域でテスト・ケースをしている段階。全国展開するかは検討しているところである。ただし,基本料金を割り引かれることで,月に8円しか払っていないユーザーがいる。このユーザーがほかのユーザーと同じようにネットワークを利用するのはフェアではない。せめて基本料金として月額980円ぐらいは,携帯電話機代以外に払ってほしい。通信料やオプション料金を利用することで,月月割のメリットを実感してほしい。
月額980円ぐらい。

980円ぐらい?

続きを読む »

2009 .08 .01

2009年の自殺者数、過去最悪ペース

自殺、過去最悪ペース 今年上半期は1万7076人(asahi.com)
今年上半期(1~6月)の自殺者数は1万7076人と、過去最悪だった03年に迫るペースであることが27日、警察庁のまとめでわかった。
生きテク - 自殺解決マニュアル自殺って、孤独で負の思考から抜け出せなくなってしまうのが一因としてあるかと。

全部がぜんぶ解決はできないだろうけど、「生きテク」さんを見てみるのは一助になるんじゃないかな。

» 生きテク - 自殺解決マニュアル

続きを読む »

2009 .07 .29

NHK受信料、支払い命じる判決が出される

NHK受信料未払いはダメ!東京地裁「自由意思で契約、解約できた」(MSN産経ニュース)
放送受信契約を結んでいるのに受信料の支払いに応じなかったとして、NHKが東京都練馬区の男性(35)と江東区の男性(40)に、未払い分の支払いを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。綿引穣裁判長はNHK側の訴えを認め、請求通り男性2人にそれぞれ8万3400円ずつの支払いを命じた。
やや形式的という印象はあるものの、契約済みなら真っ当な判決と言えるのでは。
続きを読む »

2009 .07 .26

賃貸住宅の更新料は「無効」との判決

賃貸住宅の更新料は「無効」判決…京都地裁(YOMIURI ONLINE)
賃貸マンションの契約更新の際に「更新料」の支払いを求める契約条項は、消費者契約法に反するとして、京都府長岡京市の20歳代の男性会社員が、支払い済みの更新料など46万6000円の返還を家主に求めた訴訟の判決が23日、京都地裁であった。
判決によると、「入居者の利益を一方的に害する契約条項」と認定され、家主に請求金額全額の支払いが命じられたとのこと。更新料の契約条項を無効とする判断は初めてのことだそうです。

画期的な判決…、かな?

続きを読む »

2009 .07 .25

マクドナルドのコーヒー無料は30日まで

マクドナルドのコーヒーが無料! 関東限定「100万杯を、0円で」キャンペーン(マイコミジャーナル)
日本マクドナルドは24日より、午前8時から9時の1時間にコーヒーを無料で提供するキャンペーン「100万杯を、0円で」を関東地区の店舗限定で行う。実施店舗は東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬のマクドナルド約1,000店舗で、期間は30日まで。
そうだ、はじまってたんだっけ。

100万杯を、0円で

» 100万杯を、0円で(McDonald's Japan)

続きを読む »

2009 .07 .24

もみじマーク、不人気につきデザイン変更を検討中

もみじマーク、代替案公募 警察庁方針、高齢運転者の不満強く…(NIKKEI NET)
高齢の運転者が表示する「もみじマーク」のデザイン変更を検討している警察庁は23日、代替案を9月にも公募する方針を決めた。応募作品から代替案を選び、現行マークとどちらが適切かを改めて意見募集する。
警察の対応がここまでコロコロ変わる事案も珍しい。
続きを読む »

「プリウス売れ過ぎ」エコカー補助の延長検討も

プリウス売れすぎで、エコカー補助延長検討へ(MSN産経ニュース)
トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」への注文が殺到し、いま購入の契約をしても国のエコカー購入補助が受けられる今年度末までに新車登録が間に合わなくなる可能性が出ていることについて、二階俊博経済産業相は24日の閣議後の会見で、「年度末までに解消されなければ、弾力的に考えていく必要がある」と述べ、延長や要件緩和を検討する考えを示した。
献金額の多い業界が優遇される、と。エコカーの「エコ」はエコノミクスですな。

続きを読む »

2009 .07 .21

衆議院、解散

衆院解散・総選挙へ 8月18日公示、30日投開票(asahi.com)
衆院は21日午後の本会議で解散された。政府はただちに臨時閣議を開き、総選挙の日程を「8月18日公示、同30日投開票」と決めた。自民、民主の2大政党が激突する「政権選択選挙」が事実上スタートする。民主党が政権を奪取するか、自民、公明両党が過半数を確保して連立政権を維持するのかが最大の焦点だ。
麻生内閣は「定額給付金」をバラ撒いたってくらいしか記憶に残る政策の印象がない。いろいろやったんだろうけど。

続きを読む »

2009 .07 .20

自転車の手信号、しなくていいの?

自転車の手信号、いつからやらなくなったの?(エキサイトニュース)
かつては自転車に乗るとき、右折・左折時などの合図として「手信号」を指導されていたものだが、今は手信号を全く見かけない。
ロードバイク乗ってるひとでたまに見かけるけど。手信号って、小学校のころに教わったんだっけかな?
続きを読む »

2009 .07 .18

お盆の渋滞、昨年比2~3倍増の見込み

お盆の渋滞、去年の2~3倍 「千円高速」拡大が影響(asahi.com)
高速道路4社は17日、お盆期間(8月6~19日)の全国の高速道路の渋滞予測を発表した。「千円値下げ」の影響で、10キロ以上の渋滞は704回(前年331回)、30キロ以上の激しい渋滞は66回(同23回)と、前年と比べて3~2倍の渋滞が発生するという。ピークは下りが13日、上りが15日の見込み。
まあそうでしょうなぁ…。

続きを読む »

2009 .07 .17

レンタルバイクが盛況とのこと

レンタルバイク盛況 不況で愛車手放すライダー飛びつく(asahi.com)
乗りたいオートバイを好きな時に借りられる「レンタルバイク」が、首都圏を中心に人気を呼んでいる。昨年のガソリン高騰や不況、駐車場問題などで、愛車を手放すライダーが増えたことが背景にあるようだ。
維持費がかかるからとか、去年のガソリン高がバイクを手放した理由とのこと。こう言っちゃあなんだけど、そんな理由で手放す人たちってどんくらい乗ってたのかな。

続きを読む »

2009 .07 .15

ナンバープレートカバー、省令により全面禁止へ

車のナンバーカバー全面禁止 見えにくくしたら罰金(asahi.com)
「見えにくい」との批判に応え、車のナンバープレートにかぶせる樹脂製のカバーを全面禁止することを、国土交通省が決めた。また大型トラックのナンバーを荷台の下に見えにくい状態で設置することも禁じる。いずれも従わない場合は罰金50万円以下の罰則。省令を改正し、今秋にも施行する。
また省令ですか。役所があたかも立法府のように振舞うことにもっと疑問を持った方がいいんじゃなかろうか。

続きを読む »

2009 .07 .14

関東甲信地方が梅雨明け

夏本番 関東甲信が梅雨明け(NIKKEI NET)
気象庁は14日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より6日、昨年と比べても5日早い。沖縄・奄美や九州南部に続き、本州ではトップを切った。
九州南部の梅雨明けから2日後には関東も梅雨明け。まあ今日は暑かったですからねぇ。空気も乾いてて真夏の日差しでした。いよいよ夏ですねぇ。

続きを読む »

2009 .07 .10

自動車の任意保険、来年度より値上げへ

自動車保険値上げへ 損保、車離れ・小型志向で収入減(asahi.com)
国内の損害保険会社が来年度、そろって任意の自動車保険の保険料を大幅に引き上げる見通しになった。各社が加盟する「損害保険料率算出機構」は7日、保険料設定の目安となる「参考純率」を平均5.7%引き上げると発表。若者の「車離れ」などで収入が減っているためで、参考純率のアップは00年以来9年ぶり。
値上げって、なんで横並びで実施されるんでしょうね。

続きを読む »

2009 .07 .01

お盆の平日も「高速1,000円」

お盆の1000円高速、税金の追加投入なし 国交省発表(asahi.com)
国土交通省は30日、実施中の「高速道路料金、普通車休日上限1千円」をお盆期間など8月の平日4日間も対象にすると正式に発表した。トラックなど大型車は平日8日間料金を半額にする。
また渋滞するでしょうね。つか普通車の割引が木曜~日曜に限定されるのは何ともスケジュールが組み難い。運送業界に気を使うのは結構だけど、お上の都合で予定を制限されたくないなぁ。

続きを読む »

2009 .06 .30

「大橋ジャンクション」見学レポ

【レポート】都心で建設が進む環境に配慮した「大橋ジャンクション」 - 800tクレーンも稼動する巨大な建設現場を見学した(マイコミジャーナル)
この中央環状線と3号渋谷線が交差する目黒区大橋一丁目では、両路線を接続する「大橋ジャンクション」の建設工事が行われている。3号渋谷線の下を走る国道246号(玉川通り)と環状六号線(山手通り)の交差点付近だ。
通勤で通ってる山手通りの脇では工事が着々と進んでいる様子。ループ内側の写真は建設中ならではなので貴重ですね。

続きを読む »

2009 .06 .29

抑圧された管理・統制ではミスは減らない

事故は気合じゃ防げない JR西の「人為ミス研究」脚光(MSN産経ニュース)
「人はミスを犯すもの」。こんな前提に立ったJR西日本安全研究所の研究成果が注目を集めている。研究所は平成17年の福知山線脱線事故を機に3年前、立ち上げられた。信号機の点呼確認はすべて必要か、上司が部下をほめる効果はあるのか。成果は、従来の「事故は気合で防ぐもの」という鉄道界の体質を変え、自衛隊や病院、航空会社など畑違いの分野でも職員教育に取り入れられている。
「事故は気合で防ぐもの」なんて常識がまかり通ってたのもどうかと思うけど、その反動からか安全研究所の取り組みは実証実験が徹底している。

この実証実験でで得られた分析結果はとても興味深い。国交省が事故の一因と指摘した懲罰的な社員管理は少なくない企業で実践されているでしょう。
続きを読む »

2009 .06 .22

エコポイント交換商品「商品券・プリペイドカード」リスト

ZAKZAKに「エコポイント交換商品第1弾」全271件リストという記事が出てたので、個人的に興味がある「商品券・プリペイドカード」リストのうち、東京で利用できると思われるところをメモっときます。

続きを読む »

2009 .06 .20

フォーブス「日本の億万長者 2009」

2009年フォーブス日本の億万長者ランキング(ゆかしメディア)
今年のランキングは昨年とは様相を異にしている。まず集計対象の1000億円以上の億万長者は24人から17人に減少。時代を映し出すかのように、顔ぶれに大きな変わりはないものの、順位はハッキリと時代背景がうかがえる。
ビリオネアの資産ってほとんどは自社とかの株式なので自社の業績や株式市況によって株価が変動=資産額が上下するんですよね。

リーマンショック以降の金融危機で資産が目減りしてランキングから退場した人もいるわけですから、この「変わらない顔ぶれ」の強いこと強いこと。

続きを読む »

2009 .06 .17

新型新幹線「E5系」、量産先行型車両が仙台駅に登場

国内最速・新型新幹線E5系が走行試験 仙台駅に初お目見え(MSN産経ニュース)
国内最速の時速320キロで運行することが予定されている東北新幹線の新型車両(E5系)が、15日深夜から16日未明にかけて宮城、岩手両県内の本線で走行試験を始め、JR仙台駅に初お目見えした。
あら~。やっぱりこの玉虫色っぽいカラーリングなのかな。プロダクションモデルでは配色変えて欲しいなぁ。つか鼻先、長過ぎ。。。

続きを読む »

2009 .06 .15

訳あり商品の「ワケ」

訳あり商品ヒットの裏に潜むいろんな“ワケ”を探ってみた!(R25)
「訳あり商品とは、いわば“規格外商品”ですね。正規の商品としては販売できないけれども、機能や質は正規商品と何ら変わりがない、なのに安い、というのが特徴です」(楽天市場グルメ担当・小林正拡さん)
大きさや形といった品質基準にうるさい日本ならではの隙間商品「訳あり」。いまや広く認知された「訳あり」という言葉も、楽天市場では7,8年前から存在していたそうです。
続きを読む »

2009 .06 .14

かなりおいしそうな、「くさい飯」

刑務所の食事を味わってみた(エキサイトニュース)
5月31日朝、曇り空の下、私は東京千代田区にある法務省を目指していた。年に一度、法務省で開催されるイベント「赤れんがまつり」に参加するためである。
雨風しのげて三度の食事が食べられるということで刑務所に入りたい(戻りたい)って不謹慎な人のニュースを時折見かけますが、実際「くさい飯」ってどんなもんなんでしょ。

元記事では「刑務所食事体験」で供された「のっぺい汁」が紹介されています。
続きを読む »

2009 .06 .13

メガネ職人の手による「チタン製耳かき」

眼鏡フレーム廃材で耳かき 職人の手作りです 福井(asahi.com)
国内最大の眼鏡の産地、福井県鯖江市で、小売店の田中眼鏡がフレームの廃材を使って耳かきを作った。発売後の2カ月間に、店頭販売のみで100本を売り上げる人気ぶりだ。
チタンの耳かきとはまた。えらく硬そうだけどどんな具合なんでしょうね。
製造工程で傷がつくなどしたチタン製のテンプル(つる)を再利用した。繊細な加工技術を持つ眼鏡職人の手作り。1本ずつプレス成型し、先端をへら状に磨く。
すごく気になるけど福井にまでは行けないなぁ…。

続きを読む »

2009 .06 .03

東京湾アクアライン、8月1日から終日800円に値下げ

アクアライン値下げ 効果は? 財源20億円は国費で(asahi.com)
千葉県の森田健作知事は22日、東京湾アクアラインを通るETC搭載の普通車と大型車の料金を8月から大幅に値下げすると、正式に表明した。財源として必要な20億円のうち10億円は国から県への交付金で賄い、残る10億円は国土交通省が「県の社会実験への応分の負担」として負担する。結果として、森田知事の公約の目玉が国費で実現されることになるが、経済効果は未知数だ。
またしても値下げ対象となるのはETC車だけということですが、8月1日から休日平日問わずに終日適用される料金は以下のようになるそうです。
  • 普通車:800円(現在は平日2,320円、休日1,000円)
  • 大型車:1,320円(現在は平日3,830円)
千葉県としては値下げ効果の試算がないというのが何とも…、ですけどね。

値下げの財源は国費(≒税金)とのこと。売れば売るほど赤になるから税金で補うってのは事業の考え方じゃないですね。そもそも特定区間の道路利用者の便益を国民も負担するってのはおかしな話しです。

続きを読む »

2009 .06 .01

米コカ・コーラ、「illy」の缶コーヒーを世界展開

米コカ・コーラ、「イリー」ブランドの高級缶コーヒーを世界販売(NIKKEI NET)
飲料大手の米コカ・コーラは28日、イタリアのコーヒー加工・卸大手イリーと組み「イリー」ブランドの缶コーヒーを世界各国で本格販売すると発表した。エスプレッソをベースにした高級コーヒーを、コカ・コーラの流通網を通じて年内に日本や米国を含む20カ国で販売する。
おお。illyのコーヒーはスタバみたいにこってりしてないけど、コクと香りが格別で大好きです。でも売ってるお店が少ないのがタマにキズ。缶コーヒーとはいえおいしいと思われますです。はい。

続きを読む »

2009 .05 .31

時速320キロ! 東北新幹線の新型車両が完成

国内最速の時速320キロ 新型の東北新幹線が完成(MSN産経ニュース)
平成22年12月の東北新幹線八戸-新青森間の開業後、国内最速の時速320キロで運転する新型の新幹線(E5系)が完成し、30日までにJR東日本の新幹線総合車両センター(宮城県利府町)に10両すべての搬入が終わった。
東京-新青森間を最高時速320キロ、およそ3時間で走行する予定とのこと。東京-仙台だと時間はどれくらいになるんだろ。

平成23年3月までには実戦配備されるとのこと。帰省の折りにでも320キロを体験してみたいな。でも、、、このカラーリングはヤだなぁ・・・。

2009 .05 .25

効率も非効率もバランスじゃないですかね

なぜPCの利用時間の3割は「ムダ」なのか(プレジデント)(Yahoo!ニュース)
「『息抜きのために私用でネットやメールを使うのは、使った社員が悪い』というのは誤り。もっと深い原因がある」。そう話すのはキヤノン電子社長・酒巻久氏だ。
連続してエントリーにしてきたように、雑誌 - Yahoo!ニュースがなかなか面白いので最近読みふけってます。でもこの記事はタイトルが釣りだね。中身と一致してない。

続きを読む »

2009 .05 .24

マクドナルドはアルバイト確保の力が業界でも卓越している

なぜマクドナルドの優良店は30分単位で考えるか(プレジデント)(Yahoo!ニュース)
不況下の数少ない勝ち組企業の一つ、日本マクドナルド。特に優良店舗では30分ごとに販売目標を設定し、常に数字を意識しながら営業利益の確保につなげているという。
目標設定と進捗管理は大事だし、「西日本の店舗で好業績を挙げる店長A氏」という優秀な人材も確かにいるんだろうけど。
A店長は30分ごとに目標達成状況を常に現場に伝えて、達成すればみんなで喜ぶ空気をつくっているせいか、アルバイトが状況を察知して“人員調整”に協力してくれるのだという。
うまいよねぇ。

続きを読む »

2009 .05 .23

この世界、まだまだ捨てたもんじゃない

「大地震の時のお礼にマスク」台湾から兵庫・大阪へ(asahi.com)
新型インフルエンザの感染が広がる兵庫県と大阪府に20日、台湾当局がマスク計20万枚を贈った。99年の台湾大地震の際、兵庫県から職員の派遣や義援金約2億8千万円を受けたことへの「お返し」という。
この記事読んだときちょっろウルッときた。年取ると涙腺が弱くなって困る。
台北駐大阪経済文化弁事所の黄諸候所長は「台湾は新型肺炎でとても苦しい経験をしたので、いち早く届けたかった」と話した。
記事が変に脚色されないで淡々と書かれているのもいいね。

毎日ろくでもないニュースが多いけど、この世界もまだ何とかなるって思えたよ。
台湾の皆さん、ありがとう。

2009 .05 .16

伊勢丹吉祥寺店が来年3月で閉店

伊勢丹吉祥寺店、来年3月で閉店へ-エリア間競争で売り上げ減少(吉祥寺経済新聞)
三越伊勢丹ホールディングス(中央区)は5月12日、伊勢丹吉祥寺店(武蔵野市吉祥寺本町1、TEL 0422-21-1111)を2010年3月上旬(予定)で閉店すると発表した。
ローカルな話題なんだけど、これでかみさんの転勤が確定してしまったので・・・。なかなか落ち着かないなぁ。ハァ。

続きを読む »

2009 .05 .08

GWの高速道、渋滞は昨年比で2倍

GWの交通状況 自動車利用が増え、新幹線は減少(NIKKEI NET)
東日本高速道路など高速道路4社は7日、4月25日から5月6日までのゴールデンウイーク(GW)の高速道路の交通状況を発表した。本州四国連絡高速道路が前年同期比1.5倍となるなど、地方を中心に高い伸びを示した。主要道路の平均では、東日本では21%、中日本では12%の伸びだった。
特に増えたのが地方の交通量ということで遠距離利用をETC割引が支えた効果は出たようですね。対して鉄道は昨年比で利用者数が減少したとのこと。
東海旅客鉄道、東日本旅客鉄道、西日本旅客鉄道の3社は同日、4月24日から5月6日までの新幹線乗客数を発表した。東海では前年比7%減、東日本と西日本はともに6%減と前年実績を割り込んだ。
ETC割引の原資は税金や国の借金によるもの。安くなったと喜んだところで国民一人ひとりが負担しているわけなので鉄道会社からすれば不公平と思うでしょうね。

続きを読む »

2009 .05 .07

二輪用ETCは「1年待ち」

二輪用ETC、設置「1年待ち」 メーカー1社のみ(asahi.com)
ETC車の「休日、一律千円」効果で大型連休中の高速道路は大渋滞となった。車載器購入費の助成もあり、ETCの普及が一気に進んだが、これは四輪の話。二輪の場合は、助成対象の半分くらいしか普及しておらず、取り付けが「1年待ち」も当たり前の状態になっている。メーカーが1社だけで生産が追いつかないことが原因のようだ。
ETCはあれば便利なんだろうけど、あまりに特定産業だけに肩入れした政策なので個人的にはクルマに付ける気がないのですな。でもバイクには付けたいと思ってるんです。実際、バイクの場合は通行券を出したりお釣りをしまったりするのに時間を取られるので。とは言え高いし、何よりモノがない。
構造の複雑さなどから価格が2万円後半~4万円半ば(取り付け費込み)と、1万円台の商品もある自動車に比べて割高で、取り付けに二の足を踏むライダーが多かった。
4月30日時点で2万6,907台と助成目標の半分程度だそうです。

続きを読む »

2009 .04 .29

発言力の差

二輪の生産終了が止まらない~排出ガス規制・騒音規制の影響(日経トレンディネット)
ふと気づくと、どの二輪メーカーのサイトも「生産終了」の文字が目立つようになった。排出ガス規制の影響などで、長い歴史をもったバイクが次々に姿を消している。さらに2008年末には、新しい騒音規制が公示された。二輪の置かれている環境がどう変わっているのか、排出ガス・騒音規制の影響を追いかけてみた。
騒音については、実際問題としてやかましいバイクもいるけど、必要以上の規制は産業を追い込みかねない。

国内4大メーカーであればホンダ、ヤマハが売上額としては大きいんだろうけど、四輪のトヨタに比べれば微々たるもの。企業献金や投下広告費も比べものにならない。なので経済的影響力が低くいし、お上への発言力が弱くて規制されやすいというのもあるんでしょうなぁ。

続きを読む »

2009 .04 .26

「訳あり」も今や定番商品?

多量で激安!不景気で人気の“ワケあり”食品とは?(関西ウォーカー)
好転の兆しが見えないこの不景気の中、3200万点以上の商品を扱う日本最大級のネットショップ「楽天市場」では、最近になって検索ワードでも上位に急浮上した「ワケあり」食品が注目を集めているという。
「今さらぁ?」って感じの見出しですけど元記事の掲載日は4月24日です。まだ新鮮なワードなんでしょか。意外にもAmazon アソシエイトブログでも最近(4月22日)取り上げてますね。

「訳あり」の話題、ブログ検索してみたら去年の12月に書いてました。4ヶ月以上も報じられてるので「訳あり商品」はもう定番ラインナップとして認知されたんじゃないかと思うんですけどね。

続きを読む »

2009 .04 .25

都内最大級となる「ユニクロ 新宿西口店」オープン

300人が行列!都内最大級「ユニクロ 新宿西口店」がオープン(東京ウォーカー)
全5フロアの都内最大級の規模を誇る「ユニクロ 新宿西口店」が今日のオープン、約300人が行列を作った。
昨日、友人に声をかけられてかみさんも行ってきたそうです。
新宿7店舗目となるユニクロだが、今回は同店限定アイテムやスペシャルプライス商品を多数用意。中でも先着1000人限定で「ソフトタッチクルーネックT シャツ」(通常1000円)や「ドライメッシュクルーネック(Vネック)Tシャツ」(2枚組、通常990円)など4点が490円で購入可能のサービスには多くの人が殺到した(1人1商品につき1点限り、合計3点まで)。
特によそと違う商品があったわけではないって言ってたんですけど見つけられなかっただけですかね。人ゴミに辟易して何も買わずに出てきたようですが。

まあ何か買うとなれば千歳台店の方が家からは近いし、お店も広くて駐車場もあるので新宿まで出なくても事足りるんですけどね。

続きを読む »

2009 .04 .10

ジャストシステム、キーエンスの傘下に

キーエンスがジャストシステムを傘下に、45億円出資(INTERNET Watch)
ジャストシステムとキーエンスは3日、資本・業務提携契約を締結したと発表した。ジャストシステムが第三者割当増資を実施。新たに発行する普通株式 2823万4300株を、キーエンスが1株につき160円で引き受ける。発行価額は総額45億1748万8000円。これによりキーエンスはジャストシステムの43.96%を保有することになり、ジャストシステムはキーエンスの持分法適用関連会社となる。
この増資によりジャストシステム創業者の浮川社長と浮川専務の株式持分は24.8%程度まで低下することになったということと、キーエンスからは取締役3名と監査役1名が派遣されるということなので、キーエンス色が強くなりそうですね。

続きを読む »

2009 .03 .30

「昭和」といえば・・・

「昭和」といえば何を思い浮かべますか… 全国世論調査(asahi.com)
「昭和」といえば何を思い浮かべますか? 朝日新聞社が2月~3月中旬に全国3千人を対象に郵送で実施した世論調査(有効回収率79%)で、時代のイメージを聞いてみた。人物なら(1)昭和天皇(2)田中角栄(3)美空ひばり、出来事では(1)高度成長(2)戦争(3)バブル景気が上位に。右肩上がりが当たり前だった昭和時代は、先行き不透明な平成時代に比べて、前向きで明るいイメージが強いようだ。
個人的に思い出すのは「大喪の礼」ですね…。国中が喪に服した空気が印象強くてよく覚えてます。そういう意味では調査の回答と同じですね。

続きを読む »

2009 .03 .23

連休初日、アクアラインの通行量は35%増加

アクアライン1000円、初日盛況 千葉側には不安も(asahi.com)
高速道路料金値下げに先行して、東京湾アクアラインと、3本の本四架橋で20日、土日・祝日に限ってETCで支払う通行料が千円となった。このうち、ETCでの通行料が半額以下になったアクアラインでは午後4時までの通行量が約2万6千台と、前年同時期を約27%上回った。
NIKKEI NETの記事によると、アクアライの交通量は前週末比35%増加だそうです。値下げ効果、分かりやすいですねぇ。まあ段階的に値下げをしつつもそれでも高いという感じではありましたが。
アクアラインは97年の開通時、普通車4千円という通行料が足かせで利用が低迷。00年に3千円、02年にはETC車限定で2320円と段階的に引き下げられた。07年8月からは通勤時間帯に限りETC車は1500円に。
古くは「ふるさと創生一億円」あたりですかね。力ずくで創り出した需要は程なく破綻することをこの国は何度も経験したハズです。

続きを読む »

「ETC助成」期限を撤廃し、対象台数を100万台まで拡大

ETC車載器新規導入助成、計100万台に達したら終了 - 助成期間は事実上消滅(マイコミジャーナル)
高速道路交流推進財団は19日、今月末で終了する予定であったETC車載器新規導入助成について、助成台数が4輪車95万台、2輪車5万台の、計100万台に達するまで、4月以降も継続する方針であることを発表した。
ETC車載器、楽天とかアマゾン、価格コムなんかを見ても軒並み品切れですね。
同財団によると、助成開始から17日までの間に、4輪車27万9,289台、2輪車5,896台の申し込みがあったという。
高速道路交流推進財団の見込んだ10万台を大きく超えた申し込みがあったことで車載器の品薄を招いてしまったそうです。

続きを読む »

2009 .03 .21

ゆうパックの着払い・受取人払い手数料が4月から無料に

「ゆうパック」着払い・受取人払いの手数料無料に 4月(asahi.com)
郵便事業会社は4月から、宅配便ブランド「ゆうパック」の着払い手数料と、料金受取人払い手数料を無料にする。
お、これはいい。ヤフオクの発送で使ってるのがゆうパック着払いなんですよね。まあ手数料っても20円なんですけど、受け取るひとからすれば少しでも安いほうがいいですからね。

続きを読む »

2009 .03 .17

首都高速道路、ETC車載機を無料配布。ただし取り付け料金は必要

首都高、ETC車載器を無料配布へ 取り付け料金は必要(asahi.com)
首都高速道路は12日から、ETC車載器を首都圏の関連施設3会場で無料配布する。普及拡大のキャンペーンで、自動車への取り付け料金の4千~5千円は別途必要。関連団体発行のクレジットカードへの加入などの条件がある。31日まで。
高速道路の値下げに伴い、ついに無料もバラ撒きも実施とのこと。首都高速道路株式会社のプレスリリースによれば、キャンペーン対象となるのは「首都高カード(クレジットカード+ETCカード)に加入し、本助成に申し込んだ」ユーザーとなっています。

配布場所は、さいたま新都心会場(埼玉県)、用賀会場(東京都)、大黒パーキングエリア(神奈川県)の3箇所。

実施会場 実施場所
連絡先
取付予定台数/日 受付時間
土日祝日 平日
PA 大黒PA 080-5400-1836 20台 10台 10:00~
16:00
特設
会場
用賀会場 080-6587-2761
(世田谷区用賀4-6)
20台 10台 10:00~
16:00
さいたま新都心会場 080-6587-2764
(さいたま市中央区新都心7-1)
20台 10台 10:00~
16:00

» ETCワンストップサービス

続きを読む »

高速料金「一律1,000円」、4月29日より完全実施

「一律1000円」4月29日から 高速値下げ詳細発表(asahi.com)
国土交通省と高速道路各社は13日、景気対策の一環として一部で20日から始まる高速道路料金値下げの詳細を発表した。目玉の「地方、土日・祝日、一律1千円」は、システム対応の遅れから完全実施が4月29日にずれ込む。値下げ適用の例外が多いなど制度は複雑で、混乱が生じそうだ。
割引きが適用されるのはETC車だけとはいえ、この値下げはだいぶ話題のようです。
値下げはETC車だけが対象。「一律1千円」は東京、大阪の大都市圏を除く地方部で土日祝日、普通車に適用する。
政治主導(どう見ても選挙目当てですよねぇ…)で急ピッチで進められてきた準備も何とかゴールデンウィークに間に合わせた感じですね。

続きを読む »

2009 .03 .16

吉野家、割り箸を樹脂製の箸へ切り替え再利用へ

吉野家、割りばしやめ樹脂製に ほぼ全店で(NIKKEI NET)
牛丼チェーンの吉野家は16日、ほぼ全店で5月までに割りばしの利用をやめ、洗って繰り返し使える樹脂製のはしに切り替えると発表した。
お店から出るゴミの量を1年で710トンほど削減できる見込みとのこと。

ゴミも減らせるし、割りばし代も削減できる。素晴らしい取り組みですね。

続きを読む »

2009 .03 .13

改正薬事法の反対署名、楽天はノルマ化?

改正薬事法のネット規制で感じた“違和感”(PC Online)
あるとき、私の友人のA美にこんなメールが届いたそうです。

「お願い!これに署名して!!ノルマなんだ!3秒で終わるから!!」

送り主はA美の友人B子。B子の勤務先は楽天です。署名を求められたのは「一般用医薬品のネット販売規制に反対するための署名」。インターネット上で「署名」ボタンをクリックすれば、「ネット規制反対」に一票投じられるというものです。
ノルマですか…。

続きを読む »

2009 .03 .12

昨年の株式配当、麻生総理は700万円、鳩山総務相は1億円超

なぜ総理は株安に対して対策しないのか 麻生内閣が受け取る株式配当一覧(MONEYzine)
麻生内閣の面々がどんな株式を所有し、株式配当金をいくら得ているのかをみておこう。
麻生総理が昨年受け取った株式配当はファミリー企業を中心におよそ714万円とのこと。フツーの家庭ならこれだけで食べていけますね。

対して麻生内閣で最も多い株式配当を得たのは鳩山総務相で、受け取り配当金の合計は何と1億円以上とのこと。

続きを読む »

2009 .03 .10

NYタイムズが本社ビルを売却

NYタイムズ、本社ビルを売却 業績不振で(NIKKEI NET)
米紙ニューヨーク・タイムズは9日、ニューヨーク市内の本社ビルを投資会社W・P・キャリーに2億2500万ドル(約220億円)で売却すると発表した。売却後はキャリー社と賃貸契約を結び同じビルを継続して使う。
あらら。2007年に建てたばかりの52階建て新本社ビルを売却だそうです。まあ売却はオフィス入居部分など部分的にとどめるみたいですけど。

続きを読む »

GM会長、2008年の報酬は5億円

2008年のGM会長の報酬は5億円(MSN産経ニュース)
米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が5日、米証券取引委員会(SEC)に提出した年次報告書で、ワゴナー会長の2008年の報酬が、前年比約61%減の約545万ドル(約5億4000万円)だったことを明らかにした。
210万ドルの給与やや自社株に関しての報酬などが含まれて、しめて約5億円の報酬となったそうです。まあ俗な話題なんですけどやっぱり多い、ですよねぇ。

2009年の年棒は1ドルにしたそうですけど、そもそも会社は存続するんでしょうか。

2009 .03 .08

「日本の資産家ベスト40」2009

日本の資産家トップはユニクロ社長の柳井氏 - 米経済誌『Forbes』が発表(マイコミジャーナル)
米経済誌の『Forbes』は18日(現地時間)、今年の「日本の資産家ベスト40」を発表した。同ランキングによると、トップはカジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏で、総資産は61億ドル(約5,742億円)。昨年から資産を14億ドル増やし、6位から今回初めての首位に立った。
日本では「高額納税者番付」(いわゆる長者番付)の発表が廃止されてしまったので富裕層とか高額納税者って括られる資産家がどんな人たちなのか見えづらくなってました。

そうしたところにフォーブスからこうした資産家ランキングが発表されたわけですが、、、いやはや巨額すぎて想像できませんなぁ。株式上場を果たしたGREEの田中さんも24位に初ランクインとのこと。なんと32歳にして資産額8億5,000万ドル(約800億円)だそうですよ。

続きを読む »

2009 .03 .05

モスバーガー、160円の低価格ハンバーガーを7月発売へ

モスバーガー、100円台の新バーガーを発売(マイコミジャーナル)
モスフードサービスは5日、160円の「新ハンバーガー(仮称)」と190円「新チーズバーガー(仮称)」を「モスバーガー」店舗にて7月初旬に発売すると発表した。「モスバーガー」として160円という低価格バーガーを販売するのは1980年の150円(税抜)以来になるとのこと。
W(ダブル)モスバーガー他社とは一線を画し、原則高単価路線を進めてきたモスバーガーもここにきて低価格商品の投入へ舵を切ったようです。

税込み160円の「(仮称)新ハンバーガー」と税込み190円の「(仮称)新チーズバーガー」2種類を7月初旬に発売予定とのこと。

新バーガーはお肉の量を3/4程度に減らして低価格を実現したそうですが、モスはちゃんとお肉の味がするしパンもおいしいので好きなんですよね。なので低価格とはいえちゃんとおいしいんだろうな、って安心感があります。

続きを読む »

2009 .02 .26

自社製品の購入指示、強制もやむなし?

【私も言いたい】自社製品の購入指示 「強制やむを得ず」56%(MSN産経ニュース)
最新ニュースについて、ご意見をネットで募集するコーナーです。20日の紙面で募集したテーマ「自社製品の購入指示」について、24日までに567人(男性492人、女性75人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
「強制はやむを得ないと思いますか」という設問に対して56%のひとがYESだそうで。素直というか従順というか。日本人は低姿勢なのかな…。

2009 .02 .24

トヨタ車に乗らないなら通勤手当は半分で

トヨタ車以外で通勤する人は手当半額 豊田の部品会社(asahi.com)
トヨタ車に乗らないなら半分で我慢して――。トヨタ自動車の“おひざ元”愛知県豊田市の部品会社が、トヨタ車以外で通勤する従業員の手当を半額にした。会社はトヨタの取引先だが、資本関係はない。担当者は「うちはトヨタで成り立っている。自主的に協力した」と説明している。
通勤手当を半分にしたところで何かトヨタに貢献できるんだろうか。

続きを読む »

2009 .02 .15

漢検が検定の「格付け」財団を設立していた

漢検、各種検定の「格付け」財団を設立 業界主導狙う?(asahi.com)
「もうけ過ぎ」と指摘されている財団法人・日本漢字能力検定協会(京都市)が昨年12月、2億円を拠出して、全国に数多くある検定の信頼性を評価する財団法人を設立していたことがわかった。
格付けって「お墨付きビジネス」とか「家元ビジネス」に似てますよね。是非はともかく、商売としての着眼点はすばらしい。すごい権力持てちゃいますからね。

続きを読む »

2009 .02 .14

「国の借金」846兆円、国民1人あたり663万円に

「国の借金」846兆円に 08年末、1人あたり663万円(NIKKEI NET)
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が2008年末時点で846兆6905億円になったと発表した。昨年9月末に比べ3兆 4111億円増加した。1人当たりの借金は、09年初時点の人口推計の1億2765万人で計算すると、約663万円に達した。
日本は年齢構成比で40歳以下の人口が40歳以上より少ないんですよね。いや、これはどうやって返済していくんでしょうねぇ…。

続きを読む »

2009 .02 .05

TSUTAYA DISCASの貸し出し数が過去最高に

「家でDVD」増加、TSUTAYA店舗・ネットの映像レンタルが過去最高 - 2008年(マイコミジャーナル)
レンタルショップを展開するTSUTAYAは29日、同社が展開するTSUTAYA店舗と、ツタヤオンラインが運営するネット宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」の2008年の映像ソフトレンタル数が合計で5億8,651万枚となり、過去最高を記録したと発表した。店舗、ネットとも6年連続で前年実績を上回った。
DISCASはいいですよ~。1ヶ月無料のお試しをしただけだけど…。でも満足しました。つか不満がなかったです。

続きを読む »

2009 .02 .04

ユニクロの昨対、3ヶ月連続で増加

ユニクロ、3カ月連続で前年上回る 1月の既存店売上高(NIKKEI NET)
ファーストリテイリングは3日、カジュアル衣料品店「ユニクロ」の1月の国内既存店売上高が前年同月比5.7%増えたと発表した。前年水準を上回るのは3カ月連続。
12月から前倒しでセールをはじめた百貨店の不振が続く中、ユニクロはヒートテックがほぼ完売、セーターやフリースも順調に売れ、昨対成長を持続しているとのこと。

続きを読む »

2009 .01 .27

日通と日本郵便の統合で消える、「ゆうパック」と「ペリカン便」

消える「ゆうパック」と「ペリカン便」(NIKKEI NET)
宅配便事業の統合を決めている日本郵政グループの郵便事業会社と日本通運は23日、10月から新しいブランドで営業を始めると発表した。長年親しまれてきた「ゆうパック」「ペリカン便」の両ブランドは姿を消す。新ブランドは5月末をメドに発表する。
「ゆうパック」も「ペリカン便」もなくなっちゃうんですね。ゆうメールをいまだに「冊子小包で」って郵便局の窓口に出すひとなので覚えておかないと。

続きを読む »

2009 .01 .24

ニッポン男子も空洞化?

アラサー男子の婚活(コンカツ)必勝法(日経ビジネスオンライン)
モテる男になるには、海外女子とつき合うべし
この記事に書かれている「モテ方」がいいかどうかとかニッポン男子みんながみんなナイーブかはさておき、文化や価値観の違うひとと付き合ってみるってのは恋愛に限らず有効ですよね。

んー、でもやっぱり、「本命」と「遊び相手」の二軸で「モテ度」を論ずるのは洋の東西を問わずどうかと思うぞ。

続きを読む »

2009 .01 .22

知られざるホワイトハウスの日常

知られざる米国大統領の日常(日経ビジネスオンライン)
2009年1月20日、米国が建国されて以来受け継がれてきた行事がまた繰り返される。新しく選ばれたバラク・オバマ大統領の下、閣僚の顔ぶれは一新する。しかし、大統領の私生活を支えるホワイトハウスのスタッフの仕事が大きく変わるわけではない。「ナショナルジオグラフィック日本版」の1月号では、ホワイトハウスを支えるスタッフたちにスポットを当てた。
たしかに知らないなぁ。メインの特集じゃないので見過ごされそうだけどトリビアちっくに興味深い内容ですね。
なにしろ任期を終えた前大統領一家が午前10時頃ホワイトハウスを去り、その日の午後4時には新しい大統領一家が到着するのだ。
6時間1本勝負で数百人のスタッフが総動員。想像するだけでも大変ですよねぇ…。

プロジェクトマネジメントの観点で見ても面白そうな特集ですね。



2009 .01 .21

合衆国第44代大統領バラク・オバマ、就任

オバマ米大統領就任 「新たな責任の時代」(asahi.com)
米国が歴史を一つ塗り替えた。民主党のバラク・オバマ前上院議員(47)は20日正午(日本時間21日午前2時)、連邦議会議事堂前での就任式で、米史上初のアフリカ系(黒人)の第44代大統領に就任した。オバマ氏は就任演説で「今求められているのは、新たな責任の時代だ」と述べ、米国の再生に向けて米国民一人ひとりの協力を求めた。
19分の就任演説を淀みなく語り上げ、偉大な決意を堂々と表明したオバマ新大統領。くやしいけどカッコいいなぁ。漢字が読めたら議会がどよめくなんてニュースが同じ日に報じられると悲しくなっちまう。

続きを読む »

2009 .01 .17

テレ朝が番組用ブログを自作自演

テレ朝、番組用にブログを自作(MSN産経ニュース)
テレビ朝日系のバラエティー番組「情報整理バラエティー ウソバスター!」で10日紹介したインターネットのブログが、放送用に自作したものだったことが12日、分かった。
だいぶ話題になってたけど今さらながらに。
広報部では「記載自体は実際にあったもので、捏造(ねつぞう)ではないが、視聴者に誤解を与えかねない手法。ナレーションやテロップで事実関係を説明すべきだった」としている。
はい、大事なトコもう1回。
誤解を与えかねない
誤解も何も明らかに事実誤認させてるじゃん。捏造じゃなければ自作自演は容認されるの? マックの「クォーターパウンダー」と同じですねぇ…。

続きを読む »

2009 .01 .16

高速道路が上限1,000円と大幅値引きへ

高速道路、休日は1000円上限で乗り放題 2次補正成立で2年間実施(MSN産経ニュース)
国土交通省と東日本高速、中日本高速など高速道路6社は16日、今年度第2次補正予算案に盛り込んだ高速道路料金の値下げ案の内容を正式発表した。土日祝日の地方圏の路線で、普通車は終日、上限1000円で乗り放題とするほか、首都高速、阪神高速も700円区間を500円とする(首都高は土曜除く)。
相変わらずETC搭載車限定だけど。てか、
これにより、ゴールデンウイークなどを利用して青森東インター(青森道)から鹿児島インター(九州道)まで乗っても、現在の片道3万9250円から9割以上安い2500円で済むようになる。
こんな距離、普通車で誰が走るんだ?

続きを読む »

2009 .01 .14

トヨタの「部長特需」は自助努力か?

トヨタ 2200人“部長特需” 年度内自主購入決める(FujiSankei Business i)
トヨタ自動車の部長級約2200人が、3月末までに自主的に新車を購入することが13日明らかになった。役員も同様に新車購入の取り組みを始めており、新車販売が低迷するなかで、業績悪化を少しでも食い止めようという異例の試みだ。
広島県がマツダ車を購入するというのは財政難で控えていた老朽化した公用車のリプレイスが目的なので地元企業を援助する活動としては適切だと思うんですよ。でもトヨタの「部長特需」って適切な方策なんですかね?
幹部の多くはすでにトヨタ車を保有しているが、その場合も追加購入や買い替えによって販売増に協力する。
使用機会の増加を想定してないところにクルマが増えるわけだから追加購入したところで増えたクルマの出番はほとんどないでしょう。

もっとタチが悪いのが買い替え。使えなくなったわけでもないクルマを無理やり買い替えるわけだよね? それって莫大なゴミを排出するわけですよね。

続きを読む »

広島県がマツダ車200台を公用車として購入

マツダ車200台公用車に 失業者雇用も 地元の広島県(asahi.com)
経済情勢の急激な悪化を受けて、広島県が地元の自動車メーカー「マツダ」(本社・府中町)の車200台を購入したり、失業者を臨時雇用する市町を支援したりする景気・雇用対策を打ち出す。
企業と地元自治体はいわば持ちつ持たれつの間柄。自治体としても財政的に厳しいでしょうけど、こうした動きはも少し広がって欲しいですね。
県はマツダの売り上げに少しでも貢献し、地元の景気回復につなげようと、今年度中に老朽化した知事部局の公用車200台を「デミオ」など低燃費、低排出ガスのマツダ車に買い替えることにした。
ただし、低燃費・低排出ガス車両へのリプレイスで費用対効果を考慮するにしても、そもそも公用車の適正台数というのもチェックする必要がありますよね。県庁全体で200台じゃなくて知事部局だけだそうなので。

市民オンブズマンのような、行政外部からチェックできる体制と適切な情報開示が必要でしょう。

続きを読む »

年賀はがき、売れ残りは約6億枚

年賀状:売れ残り6億枚近く 大口予約キャンセルひびく(毎日jp)
日本郵政グループの郵便事業会社は9日、今年の年賀はがきの5日時点の販売枚数が35億3000万枚で、前年の同時期に比べ1.3%少ないことを明らかにした。今年の発行枚数は前年比2.9%増の41億3600万枚で、6億枚近くが売れ残っている。
ありゃ。「tipoca」とか「ミクシィ年賀状」とか年賀状にまつわる話題が多かったわりに前年比1億枚以上の売れ残りですか。資源の無駄遣いですな…。

続きを読む »

2009 .01 .13

「バッチ」買うのは仕事ですか?

やる気? 忠誠? 厚労省「愛省バッジ」1000個3日で完売(MSN産経ニュース)
雇用、年金、医師不足、薬害-。何事につけ世間から激しい批判を浴びている厚生労働省が、国民のためになる政策を堂々と遂行しようと、職員の「愛省精神」を高める作戦に打って出た。
これはかわいそうだなぁ。厚労省本省の職員は約3,000人だそうなので1/3は購入済みですか。発案は舛添さんだそうだけど、彼らしくない感じ。
士気鼓舞というより統制のニュアンスの方が大きくないですかね。
「任意ではあるが、積極的に購入していただき、職員としての使命を常に意識し、より良い厚生労働行政の推進に努めてもらうことを期待します」(官房長名での職員あての文書)
官房長名でこんなこと言われたら、特にそれなりのポジションにいる人は気が気でないでしょうねぇ…。気の毒に。

▼関連記事
厚労省の「愛省バッジ」、即売に舛添大臣上機嫌…ただ自らは非着用(MSN産経ニュース)

2009 .01 .12

ブッシュ大統領、余生は「自由の伝道師」とのこと

退任目前、ブッシュ大統領大いに語る(MSN産経ニュース)
任期満了を20日に控えたブッシュ米大統領は、米メディアとの相次ぐインタビューや講演を通じ、政権の自己評価を積極的に伝えている。
この人の罪はイラク戦争に尽きるでしょう。フセインを野放しにしておいていいとは思わないけど、因縁つけて泥沼の戦争を引き起こしたのはブッシュ。
イラク開戦の理由となった、イラクが大量破壊兵器を保有しているとの情報が誤りだった問題について、ブッシュ氏は「私の政権の期間中、最も遺憾だったのが、イラクの大量破壊兵器に関する情報活動の失敗だった」(先月1日、ABCテレビとのインタビュー)と認めた。
彼の間違った判断のためにイラクの市民だけでなく、自国の兵士も大勢死なせた。
なのにこの人には何も償う責任はないんだろうか。
ブッシュ氏は62歳で大統領の座を降りる。「毎朝、6時45分から執務室で膨大な仕事をこなす日々は、6時45分に起きて、コーヒーを飲みながら今日は何をしようかと考える毎日に変わる」
何をしようかと考える前に、せめて大統領のうちに謝罪して欲しい。

ブッシュ流の「自由」は、たぶん世界は欲しない。

2009 .01 .06

ネット通販に規制強化の大波

金融庁も厚労省も腕まくり ネット通販に規制強化の大波(ダイヤモンド・オンライン)
著しい成長を続けてきたインターネット通信販売市場に、“規制ラッシュ”が押し寄せようとしている。金融庁や厚生労働省が、消費者保護・安全性確保の点から規制の強化を図っているもので、各省庁の計画通りに実施されれば、商品購入時における支払い方法のサービス内容は変更される可能性が高い。医薬品販売は大幅に制限される。
代引き決済は使ったことがないしこれからも使わないだろうし、医薬品をネットで買うこともないので個人的には関係ないかなーと思ってたけど、コンビニ払いも対象なんですね。それはイタイ。
規制が実施されれば、規制対応コスト発生に伴う料金値上げや一部業者のサービス停止が予想される。また、マネーロンダリング防止のため、10万円を超える商品は本人確認が義務付けられ、たとえ家人であっても、委任状がなければ荷物を受け取れなくなる。
10万円以上の買い物なんて滅多にないけど、これ実施されたら面倒くさいなぁ。

続きを読む »

2008 .12 .30

国家公務員の天下り、前年比で増加

独立行政法人、財団法人などへの天下りが過去最多の590人(MSN産経ニュース)
政府は25日、昨年8月から1年間で退職した課長級以上の国家公務員1423人の再就職状況を公表した。許認可などで中央官庁との結び付きが強い独立行政法人や公益法人(財団、社団)、特殊法人、認可法人に再就職したのは590人(前年比67人増)で、平成14年の公表開始以来、最多となった。
官僚ってのはその道の専門家なので、彼らの経験や人脈を活かす意味では退職者後の再就職ってのはむしろ推奨されてもいいものなんですけどね。でも実際のところ報酬に見合うだけの仕事してんの? ってところがあるので取りざたされちゃうんですよね。

防衛省から24名が営利法人に転身してるので個別に見てみたら保険会社が多いんですね。何でなんだろ? 国交省の200名が財団・社団法人に転身してるのはイヤンな感じがありますね。印象論ですけど。

195名と自営業への転身がズバ抜けて多いのが財務省。内訳を見ると税務署長が税理士に鞍替えするケースがほとんどなんですね。

続きを読む »

2008 .12 .29

株や国債、外貨よりも安全な投資?

個人向け社債、08年は過去最高 個人投資家頼み加速(asahi.com)
08年の個人向け社債の発行額が過去最高の約1兆3千億円に上ることが分かった。金融危機の影響で機関投資家が損失を被り、個人投資家を頼る動きが加速した。
株や外貨をメインに投資してた人の中には今回の金融危機で損失を被った方も多いのでは。国債も定期預金よりかはいくらかマシって程度の金利からすると個人の投資資金が社債に流れる心理も妥当でしょうね。
金融危機以降、株安や円高で損失を被った個人投資家には、より安全な債券や定期預金に資金を移す人も多い。しかし、政策金利の引き下げなどで、国債や定期預金の金利は下がる一方で、魅力に乏しい。これに対し、たとえば、野村の劣後債なら8年債で利率は年3.6%と、ずっと高い。
確かに利回りだけで見れば比較的高い金利の商品もあるんですけど、企業がどういう目的で社債を発行するのかをちゃんと見定めて投資しないといけないですね。運転資金を借り入れで賄おうとする企業はそもそもリスクがあるでしょうし、投資先の企業が倒れたりしたら焦げ付いちゃいますからね。

ウマイ話しなんて基本的にないですから、慎重に吟味して決断しましょうね。

2008 .12 .28

トヨタショックと雇用危機

「最強自動車メーカーさえ打撃」トヨタ赤字転落、世界の報道も激震(MSN産経ニュース)
トヨタ自動車が平成21年3月期の連結営業損益で赤字に転落する事態は、金融危機の実体経済への影響がいかに大きいかを改めて見せつけた。トヨタが赤字転落を発表した22日、“トヨタショック”は世界を駆けめぐった。最強の自動車メーカー・トヨタの赤字転落を世界はどう伝えたのか。
「実体経済」ってのもやっぱりよく分からんなぁ。アメリカ発の金融危機ってのがそもそもクルマなんて買えない所得の人たちが家を担保にして借金して消費に勤しんでたのが原因だったわけで。払える額以上の買い物をしてればそりゃあ破綻するでしょう。もちろん自分らの儲けのために煽りに煽った金融機関にも責任あるけど。

アメリカを最大の消費市場として輸出で儲けてきた日本企業の利益、その源泉は借金まみれの個人消費だったわけだよね。ドル安や原油安が急激過ぎるのは予測が難しいにしても、借金を拠り所にした売り上げなんて瓦解するのは目に見えてたハズ。見えてたのに甘んじて対処を怠ってたとしたらそりゃ自分の責任でしょう。

続きを読む »

マックの「クォーターパウンダー」の件

マック、東京2店でもバイト行列 「盛り上げたかった」(asahi.com)
日本マクドナルド(東京都)が新商品「クォーターパウンダー」の発売時にアルバイトを集めていたことが大阪で明らかになったが、東京都渋谷区内の臨時ショップ2店で11月に発売した際にも、アルバイトを集めて行列に並ばせていたことがわかった。同社は大阪のケースは「モニター調査」としていたが、今回は「発売日を盛り上げたかった」と、商品PRの演出だったとしている。
大阪の件は知ってはいたけどまだ追いかけきれてなかったので触れてなかったんだけど、今回の東京は・・・脊髄反射しちゃうなぁ。
日本マクドナルドコミュニケーション部は「発売日を盛り上げたかった。並んでもらったのはマーケティング手法の一つ。今後は誤解のないよう検討したい」と話す。
大事なとこも一回。
並んでもらったのはマーケティング手法の一つ。
行列の全員が全員バイトだったわけじゃないけど、自作自演もマーケティングなんですかねぇ。時給とは別に購入代金もマクドナルド社が支払って「大変な盛況の中、多くのお客様に魅力をお楽しみ頂いております」とニュースリリースを打つのがマーケティング手法って言われると悲しくなっちまう。しかもこの規模の会社で。

続きを読む »

2008 .12 .26

トヨタの営業赤字1,500億円と大政奉還

トヨタ、営業赤字1500億円 09年3月期見通し(asahi.com)
トヨタ自動車は22日、09年3月期連結決算の業績予想を大幅に再下方修正し、通期の営業損益が1500億円の赤字になるとの見通しを発表した。併せて、創業家の豊田章男副社長(52)が来年4月に社長に昇格する人事を固めた。
今年上期の黒字が下期の赤字(予想)で吹き飛ぶというのは確かに異常事態ではあるけど、前期は1兆1,086億円という「1兆円超え」の黒字を出してるわけだし、これまでの潤沢な剰余金もあるわけで、トヨタが今日明日どうにかなるってもんじゃないと思うんですよね。もちろん最悪の事態を想定した上での事前の手立てだろうけど。
今期の役員賞与をゼロとするというのは評価できると思うんですけど、まあこれまでに莫大な金額を得てますからね。

クルマを欲しなくなった若い世代が増えてきたこともあってか、クルマのCMはとかく機能もデザインもアピールしなくなりました。利用シーンを想定したライフスタイル提案型のクエイティブをすべて否定はしないけど、コンパクトカー以外は(それでも各社の車種が多くて何が優れてるのか分からないけど)何がウリなのか全然分からない。

機能美をアピールしてるCMってBMWくらいじゃないですかね。一般的に大量生産されてるクルマのCMは何をアピールしたいのか分からないって印象です。

続きを読む »

国債残高が過去最大、国民1人当たり630万円の借金に

国債残高 1人当たり630万円(FujiSankei Business i)
国と地方の借金にあたる長期債務残高の合計は2009年度末で804兆円と、08年度末に比べて17兆円膨らむ見通しだ。過去最大で、国民1人当たりに換算すると赤ちゃんを含めて約630万円の借金を背負う計算だ。
GDP(国内総生産)に対して約1.5倍もの借金を負う日本。2009年度末の国債発行残高は、前年度を18兆円(!)上回る581兆円に達し、1分間に約1,792万円の利息が発生している状況だそうです。もう危機的を通り越して麻痺状態…。

経済成長を超える借金なんてあり得ないですから。ご利用は計画的にって言うじゃないですか。焼け石に水だけど定額給付金なんてやっぱりいらないから借金減らして。

国の借金は結局ぼくらに全部乗っかってくるわけなんですよねぇ…。

続きを読む »

2008 .12 .25

「訳あり」が人気とのこと

脚折れカニ、つぶれ梅、不ぞろい…“訳あり”食品人気(ZAKZAK)
味や質には問題がないのに、“訳あり”のせいで格安で売られている商品がショッピングサイトで人気だという。
味や品質には問題ないものの、所謂「キレイでない商品」を中心に訳あり食品が人気とのこと。
気になるその“訳”だが、▽包装がギフトのような化粧箱を使わず簡易、▽サイズが不ぞろい・規格外、▽お歳暮用に仕入れたが在庫の恐れ、▽製造過程でこれまでなら廃棄された切れ端、▽カニなら脚折れ-などが代表例だろう。
スーパーのタイムセールで賞味期限間近の食品を安く買うくらいしか選択肢がなかったところに、多少形が不揃いとかでも中身がまともな商品が提供されれば買いますよね。

続きを読む »

2008 .12 .22

社長515人が選んだ「今年の社長」

社長515人が選んだ「今年の社長」は? 産能大が調査結果発表(マイコミジャーナル)
産業能率大学は17日、「産業能率大学 社長が選ぶ今年の社長」にファーストリテイリングの柳井正氏が選出されたと発表した。
世の社長から「見事な復活、およびブランド確立」「社長に戻る決断も並みではできない。さらに業績をあげるのは尊敬にあたる」と絶賛のユニクロ社長柳井さんが一位とのこと。たしかに野菜で失敗はしたけど、この冬ヒートテックで一気に盛り返した感がありますよね。やっぱりこの人は第一線で指揮を執るのが似合ってるな。

「社長が選ぶ今年の社長」ベスト10は以下のようになっています。(敬称略)

続きを読む »

2008 .12 .16

今年の漢字は「変」

今年の漢字は「変」 金融危機、食の安全、日米トップ交代…(MSN産経ニュース)
平成20年の世相を表す漢字は「変」-。日本漢字能力検定協会が公募で選ぶ「今年の漢字」に「変」が選ばれ、12日、京都市東山区の清水寺で、森清範貫主が縦約1・5メートル、横約1・3メートルの和紙に文字を大きく揮毫(きごう)した。
今年は11万1,208通と過去最多の応募だったそう。

去年は「偽」だし、今年の応募でも「金」、「落」、「乱」、「毒」なんて漢字が2位以下に登場してます。世相は2年連続でだいぶネガティブな色合いが強い感じですねぇ。

続きを読む »

2008 .12 .12

ドバイ、今は儚く

やっぱり「砂上の楼閣」だった ドバイ不動産開発バブルの崩壊(ダイヤモンド・オンライン)
「ドバイがエミレーツ航空をアブダビに譲渡する」――。アラブ首長国連邦(UAE)の新聞では連日、こんな仰天情報が飛び交っている。後日、ドバイ政府が否定コメントを出したが、未曾有のバブル崩壊で窮地に陥っているのは間違いない。
人の夢と書いて「儚(はかな)い」って読むんですよね。いや、そんなにキレイにまとめるつもりはないんだけど。

ドバイの狂乱的な建設ラッシュが報道されてきたのは去年くらいからだったと思いますが、日経ビジネス オンラインの記事によれば国策としての建設・買収ラッシュはもう10年になるんだそうですね。

10年かけた開発もたかだか1~2ヶ月で瓦解ですか…。

神(の手)は金融危機の姿を借りて現代の「バベルの塔」を打ち崩したんですね。

▼関連記事
ドバイの華麗な建築物の裏側に潜む暗い影(Gizmodo Japan)
ドバイに投資家ソッポ 信用危機、不動産バブルはじける(FujiSankei Business i)
ドバイにも人員削減の波(日経ビジネス オンライン)

景気対策は誰のため?

自動車減税、景気対策の一手として充実を(日経ビジネス オンライン)
与党の2009年度税制改正で、新車購入時の税金を軽減する検討が進められている。対象は環境性能の高い車に限定されるが、道路特定財源である「自動車取得税」と「自動車重量税」が免税ないし減税となる見通しだ。
「新車購入時」なので中古車屋さんは関係ないですね。恩恵を受けるのは新車を販売するメーカーやディーラーですね。
実現すれば、住宅ローン減税や公共事業にしか目が向けられてこなかった経済対策において新しい試みとなる。
住宅ローンを売ってるのは銀行とかの金融業界ですね。公共事業で恩恵を受けるのは不動産業界や土建屋さんですね。

まあこうした業界は雇用の多くを担ってるわけでもあるので、業界の便益になる政策も全部が全部否定できるもんじゃないですけど、大勢を占める一般消費者への対策は一律1万2千円の定額給付金ですからね。

業界(圧力団体)には個別に対応、一般消費者は十把一絡げって感じがします。

一般消費者たる国民を、年齢や就業職種、世帯単位の人数なんかでクラスタリングしてクラスターごとに政策を打ち出す、なんてフットワークも見せて欲しいものですね。

2008 .12 .11

JR東日本、首都圏の駅を全面禁煙へ

首都圏の駅ホーム全面禁煙へ JR東日本(MSN産経ニュース)
JR東日本は11日、来年4月から首都圏約200駅のホームを全面禁煙にすると発表した。これまで朝の通勤時間帯だけ禁煙としてきたが、完全分煙を求める声が高まったことから、各駅のホーム端に設置していた灰皿付き喫煙所を撤去することにした。
私鉄が全面禁煙されて久しいのにJRはいまだにホーム端で吸えるんですよね。このホーム端の喫煙スペースが来年4月から全面禁煙になるとのこと。いいですね。

個人的には喫煙者なんですけど、マナーの悪い喫煙者に辟易としてます。
歩きタバコとかポイ捨てとか吸殻入れにタバコの空き箱を捨てたりとかいまだに多いですから。

朝のホームなんて人がいっぱいいるのに端の方からタバコの煙が臭ってくるだけで臭くてイライラしますもんね。JR東日本によると、「長時間乗車する利用者が多い」ので配慮していたということなんですけど、残念ながらマナーじゃ抑止きれなくなってますよね。

続きを読む »

2008 .12 .06

ユニバーサルサービス料が値上げへ

ユニバーサルサービス料、6.3円から8.4円に改定――2009年2月利用分から適用(ITmedia +D モバイル)
電気通信事業者協会(TCA)は、2009年2月の利用分から、ユニバーサルサービス料を現行の6.3円から8.4円に改定すると発表した。
携帯電話も固定電話もあんまり気が付かないうちに払っているユニバーサルサービス料が2009年2月利用分から値上げされるとのこと。
ユニバーサルサービス制度は、NTT東日本やNTT西日本が提供する加入電話、公衆電話や緊急通報などのユニバーサルサービスの提供に必要な費用を電話会社全体で負担する仕組みで、2007年1月から開始した。
1契約回線あたりでかかってくるので6.3円×2とか、×3とかになってるひとも多いでしょうね。

TCAのページで携帯電話・PHSの月末累計契約数を見てみると2008年11月現在の契約数は1億500万台くらい。
現状の6.3円ベースでホントに単純計算すると、毎月6億6千万円なんて金額が徴収されてるんですねぇ。
まさに塵も積もれば。

緊急通報の必要性や諸島部の方たちの利便性は認識してるので、ぜひともキチンと運用していただきたいものです。疑ってるわけじゃないけど。

▼参考リンク
携帯電話・PHS契約数|社団法人 電気通信事業者協会(TCA)

2008 .12 .04

スーパー各社は消耗戦の様相

スーパー値下げ大作戦 他店チラシと同額・現金バック(asahi.com)
スーパー各社が「値下げ」に頭を悩ませている。西友は4日から、自社より安い競合店のチラシを持ち込めば値引きするキャンペーンを開始。他社も「1千品目値下げ」などを目玉に打ち出す。
記事の結びにあるように、「効率的な調達や物流網の構築などで、値下げをしてもきちんと収益を確保できるしくみ作りがカギ」というのは、そのとおり。
収益がないと企業が存続できないのは自明の理なんだけど、「品質」も担保できなくなる。

昨今の景況感から出費を抑えたい心理が強くなってるのは充分に分かるんだけど、集団ヒステリーのように「安さ」を求める風潮が強くなることに危惧を持ってる。

中国産の冷凍餃子やウナギのことがあって安全志向が高まったっていうけど、安全とは産地の内外を問わず品質を意味して、品質の担保にはコストがかかるもの。

品質を差し置いて安売りに邁進してるとは言わないけど、収益構造の見直しと連動し切れない安売りは消耗戦以外の何ものでもない。

消費者として将来も安心して買い物ができるように、「安さ」以外の価値基準を持ち続けたいものです。

2008 .12 .03

女川原発でまたボヤ

女川原発、原子炉建屋でぼや 10月以来、3度目の火災(asahi.com)
27日午後6時前、東北電力女川原子力発電所1号機(宮城県女川町、石巻市)の原子炉建屋で火災が発生した。
地元なんですよねぇ。度重なる地震だけでも怖いのに人災はホント勘弁して欲しい。
同原発では、10月3日と11月13日にも火災が起きており、防火対策を練り直したばかりだった。
原発がある町ってだけでかなーり怖い思いをしてるので、ホント人災はやめてください。放射能が漏れてても目に見えないから分かんないんですよ。。。

2008 .12 .02

ガソリン価格が3年ぶりの安値

ガソリン全国平均127.9円 3年3カ月ぶりの安値(asahi.com)
石油情報センターが27日発表したレギュラーガソリン1リットルあたりの店頭価格(25日時点)は全国平均で前週(17日)より4.1円安い127.9円になった。3年3カ月ぶりの安値。原油価格の国際指標になる米国産WTI原油先物が1バレル=50ドル台に下がり、内外の需要も落ち込んでいるためだ。
みるみる下がりましたよね。ガソリンの値段。
↓は昨日給油した近所のスタンド。ちなみに千歳烏山付近のR20沿いです。


上からレギュラー、ハイオク、灯油です。レギュラー1リットル113円。いくらセルフとはいえ安い。
レギュラーガソリンは最高値だった8月4日時点の185.1円から、ほぼ4カ月で3割値下がりした。
180円台だったときとかありましたね。ガソリンが安くなっても内外の需要は落ち込んでいる。

なんだったんでしょうねぇ。あの高値は。。。

続きを読む »

2008 .12 .01

「すかいらーく」全店廃止へ

ファミレス「すかいらーく」全店廃止 低価格店に転換(NIKKEI NET)
経営再建中のすかいらーくは2009年12月期中に、ファミリーレストラン「すかいらーく」全店を廃止し、低価格店「ガスト」や「ジョナサン」に転換する。
ファミレスという業態の先駆けが姿を消すとのこと。
「すかいらーく」はピークの92年に700超の店があったが、10月末には154店まで減少。グループ全店に占める比率は4%に下がっていた。
こどもの頃は田舎にすかいらーくが出店したのが嬉しかったものですが。

高度成長以降の住居地の郊外化、クルマの普及による商業施設のロードサイド化、夫婦共働き人口が増えたことによる外食機会の増加という時代背景があったことがファミレス成長の要因。景気後退から内食ブームと言われることもある昨今、時代の趨勢に沿ったことなんでしょうね。

▼関連記事
すかいらーく、400億円規模の増資 リストラ加速も(asahi.com)

2008 .11 .30

環境省、捨てられたペットの収容所拡充を支援

捨て犬猫の収容所拡充、飼い主と出会いの場に 環境省(asahi.com)
捨て犬や捨て猫の処分を減らすため、環境省は来年度から、全国にある収容施設の拡充支援に乗り出す。収容数を増やして「待機期間」を延ばして新たな飼い主との出会いのチャンスを増やす。
野良犬や捨てられたペットの収容所は全国に40ヶ所程度あり(少な!)、2004年度は収容数の94%が処分されているとのこと。元記事の掲載されてるグラフによれば処分数は減ってはきてるけど、「殺されている命」があるのことに変わりない。
収容所は元々、狂犬病が広がるのを防ぐのが主な狙いで、3日以内に処分されることが多く、「出会いの場」として十分に認知されているとはいえない。
たしかに保健所だと「出会いの場」という性格じゃないですからね。「出会いの場」としてのハコが足りないわけです。

国の支援をきっかけにして、救える命が増えるといいですね。
あと、そもそも無責任に命を捨てちゃダメです。

2008 .11 .24

大学施設内の標識で誤認検挙

大学の私設「止まれ」で反則切符 警察誤って取り締まり(asahi.com)
浜松医科大学(浜松市東区)が大学構内に法的拘束力のない「止まれ」の標識を設置したところ、地元の浜松東署員が誤って一時停止違反で学生ら16人に交通反則切符を切っていたことが、18日わかった。県警はすでに違反点数を抹消し、連絡が取れた15人に謝罪。反則金を支払い済みの12人に還付手続きを進めていくという。
標識は「大きさ、色、形とも正式なものと一緒」だったそうなのでちょっとだけ警察も気の毒な気がするけど、誤認検挙は去年の11月から今年の10月まで1年近く続けられていたとのことなので、警察も気がつけよって感じですね。

続きを読む »

2008 .11 .23

若者の献血離れが深刻とのこと

若者の献血離れ深刻 20年で半減 「関心ない」も半数(NIKKEI NET)
若者の献血離れに歯止めがかからない。10―20代の献血率は1割に満たず、20年前から半減。厚生労働省の調査では献血未経験の若者の半数が「献血に関心がない」と答えた。献血バスを使った高校での集団献血が減ったことも一因という。少子高齢化の中で将来の血液確保が困難になる懸念が高まっている。
これ、どういう意図を持って書かれた記事なんだろう。もっと献血してください、ってことなのかな。

続きを読む »

2008 .11 .19

警官の拳銃自殺、年間最多人数に

警官の拳銃自殺、今年すでに9人 「弱音吐けぬ」指摘も(asahi.com)
拳銃で自殺する警察官が今年すでに9人に達し、過去10年の年間最多人数と並んだ。動機は、職場の人間関係や病気、家族の問題などで、専門家は「ストレスをためやすい職業」とみる。警察庁は、事前に事情を把握していれば防げたケースもあるとみており、全国の警察本部に再発防止を指示した。
痛ましい・・・。

続きを読む »

2008 .10 .23

麻生総理、価値観をご披露あそばす

「ホテルのバーは安い」 首相、「夜の会合」報道に反論(asahi.com)
「ホテルは安い所だと思っている」。麻生首相は22日、記者団に対し、連夜のように高級料理店やバーに繰り出していることへの批判に反論した。
そりゃ料亭に比べりゃ安いでしょ。相対的には。

ここのところの報道は論調自体が基本的にひがみっぽくて好きではないんだけど(他にも深堀する記事あるだろ)、庶民としては反応してしまうかな。。。
首相が就任から21日まで、夜に通った延べ32店のうち、7割を超える23店はホテル内の飲食店やバーだった。
総理就任は9月24日なのでほぼひと月。1ヶ月で32店って。ハシゴがあるとはいっても、たしかに毎晩飲み歩き会合ですなぁ。

続きを読む »

2008 .10 .22

麻生総理、市井の暮らしをご高覧あそばされる

物価高を実感? 首相がスーパー視察、夕食は帝国ホテル(asahi.com)
麻生首相が19日、東京都新宿区でスーパーを視察した。「物価の話とか品切れの話とか、値段が同じだけど量が減ったとか、現実にどうかなと関心があった」という。財閥一家で育っただけに、市井の暮らしを肌で感じたかったようだ。
脊髄反射になっちゃうけど。
鮮魚や冷凍食品などを15分ほど見て回り、「最近バター品切れらしいけど、今日はあるね」「(実質的な値段が)3割上がったの?」。視察後は記者団に「パスタとかは値段は同じで量が減り、魚は値段がほとんど変わっていない。ものによって違う」。
たかだか15分で何が分かるんだろ。この視察の後は秘書官と帝国ホテルで晩メシですと。んでディナー後の歓談でしょうかね、テレビのニュースで見た窓越しの姿はシガーを吹かしてるように見えたけど。タバコ値上げ増税とかいってるご時勢に。

ダメじゃん。

2008 .10 .20

コンビニの売れ残り弁当が再び食品になる「循環リサイクル」

【レポート】食品廃棄物で育った豚がブランド豚に - ミニストップの食品リサイクル(マイコミジャーナル)「賞味期限切れのお弁当を有効利用できないものか」。そんな素朴な発想から、食品リサイクル活動に1998年より取り組んできたのがミニストップ。 2004年には、神奈川県内58店舗から排出される食品残渣(廃棄された弁当やおにぎり、サンドイッチ類)からの飼料化に取り組み、今年4月には食品残渣飼料(栄養バランスの取れた安全な配合飼料=エコフィード)をベースにした飼料で育った豚を使った弁当が発売されるまでになった(ただし、現在は販売休止中)。
記事では、なぜ「現在は販売休止中」なのか、明らかでないけれどこれはすばらしい取り組み。ぜひ続けていただきたいですね。なにせ1店舗あたり約10.5kgも毎日排出される「資源」なわけですから。
ミニストップの場合は、現在東京や神奈川、千葉の約250店舗から1店舗当たり約10.5kgの食品循環資源を毎日回収しており、鮮度を保つために保冷車で回収している。
売れ残りを出さないように受給予測の精度を高めていくのはもちろんにしても、完全にバランスさせるのも困難なもの。出てしまった売れ残りも資源として有効活用していく企業姿勢は、実体として何やってるかよく分からないそこらへんのCSRよりもよほど実利に適うことでしょう。

続きを読む »

2008 .10 .17

試験中の取り締まり機で誤認検挙→略式起訴→罰金

試験中の取り締まり機で「速度違反」 略式起訴し罰金(asahi.com)
津地検は14日、道路交通法違反事件の捜査でミスがあり、津区検が県外在住者を誤って略式起訴していたと発表した。三重県警によると、誤って略式起訴されたのは20代の女性。同法違反の罪で津簡裁の略式命令に従い、罰金8万円を支払ったという。津地検と三重県警は女性に謝罪。津地検は今後、再審請求をするという。
試験中の取り締まり機で時速106キロと測定されて検挙されたとのこと。ニセ標識は第三者による誤認検挙だったけど、これは警察・検察のミス。これはひどい。てか被害者の方もよく8万円も払ったなぁ。
女性は4月30日夜、津市内の国道23号(法定速度60キロ)で乗用車を運転中、「高速走行抑止システム」で撮影された画像で、当時の速度を「106キロ」と表示されたことを証拠に5月、同法違反の罪で略式起訴された。
これ、現認だったのかな。まあ警察は「違反は違反」と、どこまでもいつまでも追いかけてくるので被害者の方も納得いかないものの前科物になるのもイヤで渋々と払ったんだろうけど。

続きを読む »

2008 .10 .09

ファミマ、時間帯限定割り引き「夜割」開始

ファミマの「夜割」で看板商品が割引に!(マイコミジャーナル)
ファミリーマートは14日から27日までの期間限定で、同社初の時間帯限定割引「ファミマの夜割」を全国のファミリーマート店舗にて実施する。期間中は19時~23時までの時間帯に限り、「ファミチキ」などフライヤー商品3品目の価格を10円~20円割り引く。
もともと定価が140円とか160円の商品を10円とか20円安くするのっておトク感を感じるのかな。個人的には買う動機にならないな。

ファミマでは1日の時間軸に呼応した商品開発に取り組んでいて、今回の「夜割」もその「時間軸マーケティング」の一環とのこと。
期間中割引の対象となる「ファミチキ」「フライドチキン」「スパイシーチキン」の3品は ~中略~ 夕方から夜にかけて売れ行きが伸びるため、需要の強い時間帯に割引価格で販売することで「より多くのお客様に手に取っていただけるのでは
目論見は分かるんだけど、売れる時間帯は定価で、売れない時間帯に値引き、じゃないのかなぁ。まあ原価も低くて回収できるからやるんだろうけど。

続きを読む »

2008 .08 .18

それでも今年のお盆は渋滞が減っていたとのこと

お盆の高速道路、渋滞大幅減 ガソリン高の影響鮮明(NIKKEI NET)
東日本高速道路など高速道路3社は18日、2008年のお盆期間(8月7日―17日の11日間)の高速道路の交通状況(速報)を発表した。
13日から15日のお盆は墓参りのために帰省してたんですけど、原油高もあって新幹線や高速バスに流れる人が多いだろうという前評判に期待してあえてクルマで出かけました。人が流れ込むなら混んで疲れますからね。

実家が宮城県なので東北道を使ったんですけど、行きは確かに目立った渋滞もなく順調。まあ出発が14時半と遅かったので渋滞を回避できたようです。でも・・・帰りは宮城から東京まで9時間半という最長記録でしたよ・・・。そりゃ止まるまでの渋滞はあんまりなかったけど。福島~栃木間がず~っとノロノロ。

続きを読む »

2008 .08 .08

燃油サーチャージ、やっぱり日本系は高いですよねぇ

高すぎ日系航空会社…燃油サーチャージ金額差カラクリ(ZAKZAK)
「海外キャリアは大幅リストラや原油先物で低く抑えているのに対し、利益確保のため必要以上に高く取るキャリアもある。JALはここ1年でV字回復した。再建中の米系キャリアも、急に業績回復しているのはサーチャージのおかげ」と指摘する。
燃油サーチャージ比較|比較.comトラベル9月に海外旅行の予定があるのでパンフをもらってきたり旅行サイトを見たりいろいろ調べてたんですけど、話しには聞いてたものの燃油サーチャージって高いですねぇ。

原油高だからやむなし、ってのは充分理解してるんですけど丸々利用者に転嫁してるとしたらちょっと勘弁して欲しいですね。まあ全部が全部サーチャージを転嫁してるという確証があるわけではないですけど。

比較.comでのグアムまでの往復燃油サーチャージは以下(8月8日時点)。

第1位 ノースウエスト航空 ¥18,000
第2位 コンチネンタル航空 ¥21,000
第2位 JALウェイズ     ¥21,000

続きを読む »

2008 .07 .30

お台場の観覧車が2010年までに撤去されるとのこと

東京・お台場の大観覧車、2010年までに姿消す(NIKKEI NET)
東京・お台場(江東区)の臨海副都心にある国内有数の大観覧車が、2010年5月までに撤去される見通しになった。
パレットタウン 大観覧車ありゃ。パレットタウンって東京都が地主だったんですね。
もともとは世界都市博覧会(1995年、当時の青島都知事により開催中止)の予定地に建設されたもので10年間の賃貸契約に基づく暫定利用だったんだそうです。

パレットタウン(Wikipedia)
世界都市博覧会(Wikipedia)

続きを読む »

2008 .07 .19

東北で震度4、津波も観測

地震:東北で震度4 津波20センチ観測 (毎日jp)
19日午前11時39分ごろ、福島県沖を震源とする地震が東北から関東地方であり、盛岡市、宮城県石巻市、福島県郡山市などで震度4を観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6・6と推定される。
ひと月前の地震からまだ余震も続く中、こんどは福島沖を震源とする地震。

こんなニュースの時だけ地元が取り上げられるので微妙な面持ちで地震速報を見てるんですけど今回は津波まで観測されたとのこと。
地元は太平洋に面してる河口の町なので津波はシャレにならない。ホントに危ない。

ところが母親に電話してみたら地震があったことにまったく気づいてなくて。。。
慌ててたこっちが脱力しちゃいましたよ。
まあずっと余震も続いてるので変に慣れちゃってたのかも知れないけど。

幸い被害はないようだったので少しホッとしましたけど。いつまた来ることやら…。

続きを読む »

本日、全国で梅雨明け

梅雨明け:列島すべての地域で(毎日jp)
19日は全国的に晴れ上がり、気象庁はすべての地域で梅雨明けしたとみられる、と発表した。午前に梅雨明けしたのは、関東甲信と東海、北陸、東北地方で、平年より1~8日早い。関東甲信地方は平年より1日、昨年より13日早い。
今日は猛烈な日差しでした。おかげで洗濯がはかどるはかどる♪

梅雨が明けていよいよ夏本番。

暑さに弱いので絶賛夏バテ中なんですけど。でも夏は特別な予定がなくてもワクワクします。子供のころの夏休みの気分みたい。

何か思い出を作りたくなるんですよね。

2008 .07 .15

厚労省での業務外ネット閲覧は1日12万件

厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧(MSN産経ニュース)
厚労省統計情報部では今年5月7日、職員約5万5000人のうち、東京・霞が関の本省と8つの地方厚生局計約5500台のパソコンを対象にインターネットの閲覧状況を調査。総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明した。
全体からすれば1.2%程度なんだけど、ユニークユーザー数と延べ閲覧時間はいかほどになるんでしょうね。まあどういう数字を拾ったところでヒマだなぁとしか思えないけど。
うち、7万5000件が掲示板やチャットなど情報交換系のHP。ゲームソフトやネット上で遊べるゲーム関連のHPが4万1000件、芸人や演芸場、アニメなどお笑い系HPも6000件に及んだ。
職場のパソコンっていったら大抵ミュートしてると思うんだけど、ゲームはともかくアニメなどお笑いなんかは無音で見て面白いのかな。あー、周りにひとがいなくなった深夜だったりするのかな。

続きを読む »

2008 .07 .11

グッドウィルの粗利は33.6%

廃業するグッドウィル社員の平均年収公開 派遣業界各社を「粗利」で比較(MONEYzine)
グッドウィルは7月末をメドに廃業する。これにより正社員1974人、平均年収1750万円の取締役も職場を失うことになる。廃業するグッドウィル社員の平均年収の公開、そして業界高水準の同社の粗利が意味するものを明らかにしたい。
逆境の中から這い上がってきた折口雅博グッドウィル・グループ前会長。その不屈の根性は嫌いではないんだけど、いささかオレ様が過ぎたかな。派手好きも有名なところ。幼少期の不遇な環境の反動なんだろうか。

それはさておき、グッドウィルの粗利率が目に付いてチェックした記事。
粗利益率が33.6%は小売はもとよりメーカーに比べても高いほうだと思う。これをピンハネと見るか、うまいビジネスモデルと見るかはひとによって違うと思うけど。

個人的にはよくもまあここまで持っていったもんだと感心した。まあ結局は違法な収益構造ではあったわけだけど。

続きを読む »

2008 .07 .06

急成長ヤマダ電機に排除命令

ヤマダ電機に排除措置命令 納入業者に従業員派遣強いる(MSN産経ニュース)
公正取引委員会は30日、独占禁止法違反(優越的地位の乱用)で、家電量販店最大手のヤマダ電機(前橋市、7月1日から高崎市)に、こうした行為をやめ、再発防止策を講じるよう排除措置命令を出した。
家電小売業界で最大の規模を誇るが故に出る杭が打たれただけで、ヤマダ電機に限らず昔から横行していたこと。

10年以上前に友人に聞いたけど、某カメラ屋さんでも同じことは恒常的に起きていた。彼はメーカーのひとではなかったからまだマシだったみたいだけど、それでも新規出店とか棚卸しのときは休日返上で駆り出されたそうです。

続きを読む »

2008 .06 .30

夏のボーナス、国家公務員の平均は約63万円

夏のボーナス:国家公務員、昨年比4600円増(毎日jp)
国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除いた一般行政職(平均34・9歳)の平均支給額は62万9400円。
約63万円。まあ夏より冬のほうが多いからあんまりびっくりする額じゃないけど。でも32,500円のひとからするとうらやましい・・・。

まあいくら重責の職務とはいえ議員のセンセー方は全然金額が違うけど。
特別職の最高支給額は福田康夫首相と島田仁郎最高裁長官の544万円。次いで衆参両院議長506万円▽閣僚397万円▽事務次官318万円▽国会議員302万円--の順になった。
国会議員一律302万円ってのがなぁ。土日もなく働いているセンセーもいるけど国会で居眠りしてるひとも多い。センセー方は成果主義とは無縁らしい。

続きを読む »

2008 .06 .19

「おとり」はエイブルだけじゃない

架空物件などエイブル「おとり広告」 公取委が排除命令(asahi.com)
住宅賃貸仲介業大手の「エイブル」(東京)が、インターネット上や情報誌に出した広告で、実在しない部屋や契約済み物件を載せたほか、築年数などの条件も実際より優良に表示していたとして、公正取引委員会は18日、景品表示法違反(おとり広告、優良誤認)で同社に排除命令を出した。
そうか「おとり広告」って言うのか。ぼくは「エサ物件」(ネットに掲載され続けてる、問い合わせても空きがない)って呼んでた。

もう2年以上、引っ越したくて物件を探し続けてるんだけどなかなか予算と希望に合った物件に巡り合えずにいる身としては全然「エイブル」だけじゃないよってのが実感。

ぼくの場合、子供や親のことまで踏まえた物件を探しているので「今すぐ」じゃないんですよね。で基本的に不動産業は一見(いちげん)さんモデルなので(リピーターケアなんて気にしないで)とにかく今すぐ成約させようとする。

なかなか時間が取れない生活なのでネットであちこち検索できるようになってきて便利なんだけど、新着物件を問い合わせてみても「もう申し込みが入ってしまいました」。ホントかよ。そりゃネットに出た時点で業者間で一斉に情報が出回るんだけどさ。

それじゃまたにしますって言うと「詳しい条件をお聞きしてほかの物件もご紹介できればと思いますので一度ご来店ください」とくる。いや時間が取れないからネットで検索して問い合わせてるんですよ。

続きを読む »

2008 .06 .18

冬柴大臣、ホントに「ただ働き」?

11カ月「ただ働き」に 冬柴国交相また給与自主返納へ(asahi.com)
国土交通省北海道局長らによる官製談合事件を受け、冬柴国交相は17日の閣議後会見で、監督責任を取り3カ月間、大臣給与を自主返納する考えを明らかにした。
ということで記事では、冬柴大臣が都合11ヶ月に及ぶ期間「ただ働き」になると結んでいるんですが。冬柴さんってたしかに大臣就任以来、道路特定財源の件とかで詰められたり、謝ってる姿が印象深いんですけど「ただ働き」ってのはどうなんでしょうね。

と思った矢先「教えて!goo」で率直な質問がされていました。
冬柴大臣の給料返納(教えて!goo)

新聞で読みましたが、以前も返納しているようですね。今回もそうですが、その間どうやって生活するのでしょう。貯金を切り崩していくのでしょうか。それとも他に歳費があるのでしょうか。
続きを読む »

2008 .06 .14

岩手、宮城で震度6

岩手・宮城震度6強 余震なお起きる可能性(asahi.com)
14日午前8時43分ごろ、岩手県の南部を震源とする強い地震があった。気象庁によると、地震の深さは約10キロ、規模はマグニチュード7.0と推定される。
実家のある石巻市は震度5弱とのこと。かなり大きい…。
【震度6強】岩手県奥州市、宮城県栗原市

【6弱】宮城県大崎市

【5強】岩手県北上市、一関市、平泉町、宮城県涌谷町、登米市、美里町、名取市、仙台市宮城野区、同市若林区、利府町、秋田県湯沢市、東成瀬村

【5弱】岩手県遠野市、藤沢町、西和賀町、宮城県加美町、仙台市青葉区、同市泉区、色麻町、大崎市、仙台空港、角田市、岩沼市、蔵王町、大河原町、川崎町、石巻市、大衡村、秋田県横手市、美郷町、大仙市、山形県最上町、福島県新地町
幸い電話がつながり、母親にケガはなく無事とのこと。電気や水道といったライフラインも被害はないようで市内は比較的平穏とのことでまずは安心しました。

ただし、いまも体に感じる余震は多く起きており、またそう遠くないところに原発があるので万が一放射能が漏れたりしないかは心配です…。

続きを読む »

2008 .06 .02

フェラガモ、日本だけ値下げ

フェラガモ、日本だけ値下げ 客離れ懸念(asahi.com)
伊高級ブランドの「サルヴァトーレ・フェラガモ」を輸入販売するフェラガモ・ジャパンは3日から、婦人用のバッグや紳士靴など計42品目を平均約7~10%値下げする。株安などの影響で高額品の消費に陰りが出ており、割安感を出したい考えだ。
高級ブランドが高いからって買えないひとを気にしてどうするんだろ。
いや角が立つ言い方なのは分かってるんだけど、いいモノにはそれに見合った価値があるわけでしょう。買えるかどうかの値段で見られないから高級ブランドなんじゃないのかなぁ。

続きを読む »

2008 .05 .29

船場吉兆が廃業

船場吉兆:再建断念し廃業 「使い回し」で売り上げ半減(毎日jp)
牛肉産地偽装事件で大阪府警が捜査している料亭「船場吉兆」(大阪市中央区、民事再生手続き中)は28日、再建を断念し廃業すると発表した。
記者会見の冒頭で湯木社長は「本日、断腸の思いで廃業します」と述べたそうです。
断腸の思い(Weblio 辞書)

〈連〉 はらわたがちぎれるほどつらい思い.
う~ん。「断腸の思い」をしたのは船場吉兆に通っていたお客さんなんじゃないかな。

船場吉兆には行ったことがないし、この女将に会ったこともないのでニュースで報じられた事しか知らないんだけど、やっぱこのひと言葉遣いがおかしい。

続きを読む »

2008 .05 .28

トヨタの敵はトヨタ

トヨタグループが「パワーポイント」自粛令!?(ダイヤモンド・オンライン)
トヨタグループ内で、マイクロソフトの「パワーポイント」使用の自粛ムードが広がっている。事の発端は、コスト削減を求める渡辺社長の発言だった。それにしてもなぜパワーポイント自粛なのか?
記事の要諦は、不必要なプレゼン資料のカラーコピーを抑えることによるコスト圧縮なので絶対的に「パワポを使うな」ってことではないと思うんだけど、トヨタ(とグループ各社)みたいな超巨大企業ともなると導入してるパソコンも何万台って規模だろうから、もし「パワポを使うな」なんてことになったらマイクロソフトが泣いて陳情に行きそうなもんだけど。

まあそれは冗談だとして。

渡辺社長の語った、
「社内の意識はまだまだ甘い。昔は1枚の紙に(用件を)起承転結で内容をきちんとまとめたものだが、今は何でもパワーポイント。枚数も多いし、総天然色でカラーコピーも多用して無駄だ」
という発言、文字通り受け取るとトヨタも大量の紙が溢れてるんですかね。プロジェクターを使った会議とかじゃなくて紙の資料を手元に配る、って感じが主流なのかな。

続きを読む »

2008 .05 .18

不発弾撤去、ぶじ終了

東京・調布の不発弾撤去終了、住民1万6千人が一時避難(YOMIURI ONLINE)
東京都調布市国領町の京王線地中化工事現場で見つかった戦時中の米国製不発弾の撤去作業が18日、行われた。
朝起きてもいつもどおりの日曜日。でも甲州街道のクルマは少なめ。11時半くらいに作業終了を告げる防災放送が聞こえました。約35分で撤去作業は終了したとのこと。意外と早いのね(手こずっても困るけど…)。

しっかし写真で見るとホント線路のすぐ脇なんだね。ここ何度も通ってるよ。。。

続きを読む »

2008 .05 .16

5月18日は不発弾処理につき

調布不発弾:墜落B29から落下 中学生が克明スケッチ(毎日jp)
東京都調布市国領町1の民有地で3月、不発弾1発が発見された。1945年4月7日に来襲した米軍爆撃機B29編隊の1機が、日本の戦闘機「飛燕(ひえん)」の体当たり攻撃を受けた際、機体から落下したものとみられる。
とのことで当日は半径500m以内が立ち入り禁止、甲州街道も付近は通行止め、京王線も一部折り返し運転、周辺住民約1万6千人に避難勧告が出されるとのこと。

うちは現場近くではないので避難とかはしなくていいけど、爆弾は相当強力なものだそう。
調布市によると、不発弾は1トン爆弾(長さ約180センチ、直径約60センチ)。京王電鉄京王線地中化工事の事前調査で3月27日に発見された。
万が一なんてことがあったらえらいことになりますな。。。

朝昼あってたつ世の中さんによると、周辺住民の避難は相当な強制力があるものらしく居残ると懲役刑になるそうな。
国領町1丁目42番地7の現場から半径500メートルは強制退去らしく、聞いた話によると隠れて居残ると懲役刑になるらしいです。
マジかよ!

続きを読む »

2008 .05 .12

バイクの駐車違反が過去最高に

二輪の駐車違反、過去最高52万1千台 駐輪場不足響く(asahi.com)
07年の二輪車の駐車違反は、全国で過去最多の延べ約52万1千件で、05年の約5倍に急増した。二輪車用駐輪場が乏しいなか、改正道路交通法で民間駐車監視員制度が導入され、取り締まりが強化されたためという。都心部では、二輪車を手放す人も現れ、業界は危機感を募らせている。
一昨年は2回くらい切符切られたな…。

あの頃はバイク通勤してて、バイクの駐車場が1日500円なんて六本木界隈では破格だったので朝から満車になってたんだよね。なので駐車場に停めるのに必死で早く行って結果朝8時に出勤なんてことしてた。
それでも停められない時はやむなく外にあふれて(すなわち路駐)頃合いを見計らって駐車場に入れてたんだけど。そういう時にしっかりと切符(民間駐車監視員だけど)を切られてるのが常なんですな。

続きを読む »

2008 .05 .09

地震多いな・・・

朝の関東、地震相次ぐ 川崎や茨城・常陸太田で震度3(asahi.com)
9日午前7時43分ごろ、千葉県北西部を震源とする地震があり、川崎市川崎区で震度3、東京都や神奈川、千葉、埼玉、茨城などの広い範囲で震度2を観測した。気象庁によると、震源の深さは約80キロ、地震の規模はマグニチュード4.5。
気象庁|地震情報こどもの頃、宮城県沖地震でタンスの下敷きになったのが軽いトラウマ。
なので地震にはすぐ反応するしとにかく怖いです。

8日夜中の地震もすぐ目が覚めてしばらくNHKを見てたのですこし寝不足。

大きなのが来そうでヤダなぁ・・・。

▼関連記事
東北、関東で震度3の地震(asahi.com)

2008 .05 .06

5日の東名上りは20Km超の渋滞

GWも終盤…Uターンラッシュ各地で始まる(asahi.com)
大型連休終盤の5日、首都圏の交通機関でUターンラッシュが始まり、高速道路の一部などでピークを迎えた。連休最終日の6日は、海外からの帰国や上りの新幹線で混雑のピークとなる見通しだ。
今年のG.Wは3日~5日と、名古屋に宿泊して岡崎のいもうと夫婦のところにでかけてました。

行きは中央道でほとんど渋滞もなく順調だったんですけど、帰りの東名でお約束の渋滞にはじめてはまってしまいましたね。記事の写真にある、「東京方面に向かう渋滞の長い車列=5日午後6時26分、神奈川県の東名高速秦野中井IC付近」って中におもいっきりいましたよ…。

続きを読む »

2008 .04 .26

やっと落ちついてきた

スギ花粉、飛散の季節ももう少し(asahi.com)
環境省は24日、花粉飛散の終息予測を発表した。
やっとツライ季節が終わる・・・。

どうもスギ以外の花粉アレルギーもあるみたいなんだけどそれでも年々少しずつましになってきてる感じ。
もう15年くらいになるけど花粉症って自然と治るものなんですかね。

2008 .04 .13

高速道路のガソリン価格が「参考価格」へ

高速のガソリン、「上限価格」→「参考価格」に(asahi.com)
道路特定財源の暫定税率の失効を受け、中日本、東日本、西日本、本州四国連絡の高速道路4社は12日午前0時から、サービスエリアで販売されるガソリンに設けられている「上限価格」を当面やめる。
おととし夏頃にガソリン価格が高騰した際は一般道の価格設定より「時差」のある高速道路の給油所に人気が集まりましたが、暫定税率が切れた現在は逆に一般道よりも価格が高くなる可能性が出てきます。
そのため不当に高く売らないための措置として従来の上限価格は撤廃されるとのこと。

G.Wを控えた時期の発表なので(環境的にどうかはさておき)おサイフにはうれしいニュースです。

続きを読む »

2008 .04 .12

「公約」とものの言い方

「24時間以内に値下げ対抗」公約、孫社長ひっそり撤回 (asahi.com)
ソフトバンクモバイルが、携帯電話料金プランの「公約」を改めた。孫正義社長が06年10月にぶち上げた「他社の値下げには24時間以内に必ずさらなる値下げを発表する」という宣言を事実上、撤回した。ただし、今回の顧客への説明は、かなり控えめだ。
ソフトバンクモバイルユーザーになってしまったので反応してしまいますね。

記事には「必ずしも契約獲得に結びつかない対抗料金をやめ、経営資源を有効に使う狙いもあるようだ」とあり、(個人的には)確かに料金だけがキャリアを選ぶ決め手ではないので、長期利用ユーザーへのサービス拡充とか一過的でないサービスの充実にリソースをかけてもらいたいと思います。

けど料金体系などの説明が複雑なことに定評があるソフトバンクなので、サービス体系が変わるような発表はもう少しオープンにしてもらいたいです。

続きを読む »

2008 .03 .30

サクラ、サク

桜:東京でもう満開 統計開始以来3番目に早く(毎日jp)
気象庁は27日、東京で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。平年より9日早く、1953年の統計開始以来3番目に早かった。一般的に開花から満開までは1週間ほどだが、今年は高温が続き、22日の開花から5日だった。
毎年思うんですけど、桜って咲いたかなと思うと一気に満開になりますよね。ジッと見てると花びらが開いてくところが見えるのかなぁ、と思うくらい。

今日の東京はあいにく雨模様ですこし寒いです。まだお花見してないので桜が散ってしまわないといいけどなぁ。

続きを読む »

2008 .03 .20

東京の桜開花予想は3月23日

陽気つづき、桜開花ぐんと早まる 気象庁予想(asahi.com)
気象庁は19日、今年3回目の桜(ソメイヨシノ)の開花予想を発表した。このところ暖かい日が続き、各地の開花予想日は、1週間前より最大で6日早まった。
東京の開花予想は3月23日とのことで静岡市、名古屋市、和歌山市、高知市、熊本市と並んで全国でもっとも早い時期だそう。

てか23日ってこんどの週末ですね。きょうは一日中雨で肌寒かったけどそろそろお花見の予定を立てる頃合でしょうか。

いろんなサイトでお花見特集が組まれてますね。

花見情報(じゃらんnet)
全国お花見ガイド 桜の名所800(Walkerplus)
お花見(All About)

続きを読む »

2008 .03 .15

洗濯物をたたいても花粉は残る…

花粉症、洗濯物の外干しNG 花粉の残留8割(毎日jp)
スギ花粉“襲撃”の季節、マスクやゴーグルなどで防御しても、落とし穴は「洗濯物」--。P&G清潔生活研究所が実施した実験で、花粉対策として一般に知られている「洗濯物をはたいて取り込む」ことに、実効性が薄いことがわかった。
花粉、たたいても落ちないんすか…。

今年はくしゃみはそうでもないけど、とにかく目がかゆいんですよ。ちょっと外に出ただけで目がかゆくなってうるうるしちゃう。メガネくんなのに。
てかスーパーに買い物に行く往復だけでメガネにびっしりと花粉が付いてるんですけど。家に入ったらすぐアイボンですわ。来週からの社会復帰が危ぶまれます。。。

続きを読む »

2008 .03 .04

西川日本郵政社長はご立腹

ゆうちょ銀、ヤマトのメール便使う 日本郵政社長が怒る(asahi.com)
日本郵政(JP)グループのゆうちょ銀行が2月に全国の郵便局向けに冊子を送った際、ライバルのヤマト運輸のメール便を使っていたことがわかり、グループ内でやり玉に挙がっている。
「日本郵政社長が怒る」って見出しがウケた。まあ失礼な例えなんだけど東映東映アニメーションの一休さんで将軍さまが一休さんにトンチで負かされて地団駄踏んでるあの姿を想像してしまったよ。

一休さん(Wikipedia)

ゆうちょ銀行は事前に郵便会社に打診したけど条件が折り合わなかったそうなのでスジは通してるよね。
事前に郵便会社に、あて名作成や配送の話を持ち込んだが、「繁雑な作業」と難色を示された。やむなく一般競争入札にかけるとヤマト運輸が落札した。数百万円だった模様だ。
郵便事業会社が難しいっていった案件をヤマトが落としたんだから普通のビジネスの話し。

続きを読む »

2008 .03 .03

「住基ネットワーク」は失政か?

住基カード手詰まり 普及率1.5% 使い道不足空回り(asahi.com)
国が威信をかけて導入した「住民基本台帳ネットワーク」が、有効に機能していない。住基ネット利用時に必要な住基カードの普及率は、発行開始から4年半を経てわずか1.5%。6日には、各地で起こされた住基ネット訴訟をめぐり、最高裁が「合憲」の判断を示す見通しだが、国民にそっぽを向かれた制度自体の存在意義を問う声も上がる。
「国の威信」というのは何だろうか。

いしん [威信](三省堂 Web Dictionary)
威光と信頼.
4年かけても利用されていないサービスなんて「信頼」されていないってことなのでは。周知や認知が足りない、という面もあるかも知れないけど民間企業なら間違いなく失敗とされる。

民間企業でプロジェクトを起案して進めようとすると必ずPDCAサイクルが伴うのに。

PDCAサイクル(ITpro)
PDCAサイクルとは、計画(Plan)を実行(Do)し、評価(Check)して改善(Act)に結びつけ、その結果を次の計画に活かすプロセスのことです。
住基ネットワークだけじゃない。見込みの甘い高速道路建設なんかもそう。なんで作りっぱなしなんだろう。

続きを読む »

2008 .02 .26

国の借金、またも過去最高を更新

12月末の国の債務残高838兆50億円・過去最高を更新(NIKKEI NET)
財務省が25日発表した2007年12月末の国の債務残高(国債と借入金、政府短期証券=FBの合計額)は838兆50億円で、9月末に比べ4兆3068 億円増加した。2期ぶりの増加で、6月末(836兆5213億円)を抜き過去最高を更新した。中長期の普通国債を中心に残高が増加した。
四半期ごとに財務省から公表される債務残高(借金の金額)。発表されるたびにほぼ「過去最高」を更新してる。。。

借金の大半を占める普通国債の発行額が償還額より多かったことなどが主因」だそうですが、国債は使う目的があって発行してるんでしょうけど返すアテはちゃんと考えてるのかなぁ。

自分でも国債を持ってるので利息を受け取ってるわけだけど「未償還の国債残高は678兆6416億円と、同3兆9639億円増加した」ってのを見るとさすがに健全じゃないという印象。3ヶ月で3兆円増える借金って。。。

続きを読む »

2008 .02 .25

テレビ局の電波利用料

本邦初公開?(衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版)
国民の共有財産である電波を使用する対価である電波利用料が不当に低いのではないかという思いで、総務省に、まず、各テレビ局ごとの電波利用料の負担金額を出して欲しいと要求すると、なんと総務省の課長は、個別の負担金額は開示しておりませんときた。
という書き出してはじまる衆議院議員、河野太郎さんの2月24日のエントリー。

総務省に直談判して開示されたテレビ局ごとの電波利用料が公開されています。
テレビ局ごとの電波利用料。営業収益100億円以上のテレビ局、但しNHKは経常事業収入。
興味深い数字だったので表にしてみました。

テレビ局名 営業収益(H18) 電波利用料 電波利用料率
NHK 675,606 1,215 0.18%
日本テレビ 288,636 317 0.11%
東京放送 277,400 318 0.11%
フジテレビ 377,875 318 0.08%
テレビ朝日 227,687 318 0.14%
テレビ東京 111,200 317 0.29%
北海道放送 13,245 15 0.11%
札幌テレビ 16,553 15 0.09%
北海道テレビ 14,369 15 0.10%
北海道文化放送 13,521 14 0.10%
仙台放送 10,466 4 0.04%
テレビ神奈川 6,824 3 0.04%
中部日本放送 35,815 4 0.01%
東海テレビ 36,723 4 0.01%
名古屋テレビ 26,120 4 0.02%
中京テレビ 32,958 5 0.02%
テレビ愛知 11,189 1 0.01%
静岡放送 11,625 7 0.06%
テレビ静岡 10,132 6 0.06%
毎日放送 69,514 10 0.01%
朝日放送 74,192 10 0.01%
関西テレビ 72,429 10 0.01%
讀賣テレビ 66,895 10 0.01%
テレビ大阪 14,494 1 0.01%
中国放送 11,414 10 0.09%
テレビ新広島 10,177 8 0.08%
RKB毎日放送 20,656 6 0.03%
九州朝日放送 17,643 6 0.03%
テレビ西日本 16,090 6 0.04%
福岡放送 14,362 6 0.04%
続きを読む »

2008 .02 .17

ニセ電話に要注意

電話にニセ発信番号、通信会社に対策義務 詐欺悪用で(asahi.com)
電話にニセの発信者番号を示して受信者をだます詐欺事件を防ぐため、総務省が通信会社に対策を義務づける。固定電話は4月から、携帯電話も秋までに実施する方針。28日に公表する予定だ。
うちは間違い電話が多い。出てみるとほんとに間違ってるからしょうがない。でも「マンション買いませんか」とか「高利回りの投資をご紹介します」なんて電話も多い。

なので基本は留守電にしてるのですな。家に居たとしても。必要なひとなら留守電メッセージを入れてくれるのですぐにかけ直したりしてる。なので、
総務省によると、発信に使う電話機を改造するなどして相手の電話機の画面に親類や警察署の番号を示して信用させ、振り込め詐欺などに使う例があるという。
こういった迷惑電話には引っ掛からなくて済んでるんだけど。

最近は「0120」の電話も多いんだよなあ。留守電も無言。詐欺とは限らないけどフリーダイヤル発信なんて心当たりがないもの。

続きを読む »

2008 .02 .14

「日本製紙クリネックススタジアム宮城」⇒「クリネックススタジアム宮城」

日本製紙は外すが「Kスタ宮城」は維持(nikkansports.com)
「日本製紙クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)」となっている楽天の本拠地、県営宮城球場(仙台市)の命名権契約を結んだ日本製紙が古紙配合率を偽装、宮城県が契約を解除すべきか検討していた問題で、村井嘉浩知事は4日の定例記者会見で「命名権契約を解除する段階ではない」と契約維持の方針を表明した。
宮城県/教育庁スポーツ健康課/スポーツ施設/宮城野原公園総合運動場トップページ地元ネタなので反応。社名の「日本製紙」を削除して「クリネックススタジアム宮城」とすることで落ち着いたもよう。
まあ個人的には他の企業に代わるより地元に縁の企業のほうがいいなと思うのでよかったけど。

たぶんティッシュペーパーのクリネックスってブランドの認知はかなり高いと思うんだけど、じゃあ日本製紙ってメーカー名もあわせて認知されてるかと言えばそうじゃないと思うので「クリネックススタジアム宮城」でいいんじゃないでしょうか。

もちろんメーカー名もあわせて認知させたいって思惑もあったと思いますけどね。それはおいおいにしてもらえると嬉しいかな。

ぶっちゃけ県名があるだけのほうが親近感がわくです。
続きを読む »

2008 .01 .17

東京で初雪

東京都心で初雪、平年より14日遅れ(nikkansports.com)
気象庁は16日、東京都心(大手町)で初雪を観測したと発表した。平年より14日遅いが、昨冬は記録的暖冬で都心の初雪は3月16日と観測史上最も遅かったため、今季は辛うじて“普通の冬”に戻った格好だ。
朝、外に出てみたらクルマの屋根に2センチくらい雪が積もってた。サラサラの粉雪だか道に積もるほどじゃないけどそりゃ寒いわけだ。

暖冬と言われてたけど季節はがんばって遅れを取り戻そうとしてるみたい。
しかし朝起きるのがツライなぁ。

2008 .01 .14

皇居への馬車列、宮内庁がスケジュール公開

外国大使の馬車列、観光資源に 宮内庁が通過時間を広報(asahi.com)
おとぎ話に出てくるような2頭立ての馬車が丸の内を走る姿を観光客に楽しんでもらおうと、宮内庁は外国大使が皇居に向かう馬車列の通過時刻を、ホームページで事前発表することにした。
一般に公開することで警護に注意しないとならないでしょうけどうれしい計らいですね。

信任状捧呈式馬車列(宮内庁)

馬車(儀装馬車)は二頭曳き座馭式(ざぎょしき)といいそのほとんどが明治の終わりから昭和の初めに製造されたものだそうです。

皇室行事に使われる馬車、となれば外国大使がリクエストするのも納得ですね。
大使の送迎に馬車を使用しているのは、スペインや英国など世界でもわずか。07年に信任状を渡すため皇居を訪れた大使29人の大半は、馬車を選んだという。
馬車列が通る経路は以下だそうです。
続きを読む »

2008 .01 .07

経済産業省がネット商店街を開設?

「官」もネット商店街 格安出店料で地方対策(asahi.com)
経済産業省は、インターネット上の仮想商店街「にっぽんe物産市」(仮称)を08年度に立ち上げる。民間の仮想商店街の出店料を負担できない地方の農家など小規模生産者を集めることで販路拡大を助け、地域活性化につなげる狙い。格安の出店料が売りだが、民間商店街からテナントを奪う「民業圧迫」の懸念も出ている。経産省は「すみ分けは可能」と見ている。
もうね、記事の通りなら絶対失敗する。おカネのムダだからやめたほうがいい。

ネット商店街の代表格といえる楽天市場アマゾンマーチャント、それぞれいいところも悪いところあるけど「にっぽんe物産市」(仮称)が出てきたところで「棲み分け」どころが相手にもならないでしょう。

続きを読む »

2008 .01 .06

学習院大の「ピラミッド校舎」取り壊しへ

ウルトラセブンに登場の「ピラミッド」、さようなら(asahi.com)
学習院大(東京都豊島区)のシンボルで、人気テレビ番組のウルトラセブンにも登場したこともある通称「ピラミッド校舎」が今月、老朽化などに伴って取り壊されることになった。同大は解体を前に12、13の両日に見学会を開き、内部を一般公開する。
たしかにウルトラセブンで見た記憶があるなぁ。

ものすごくハイカラな建物だけど完成したのは1960年とのこと。
内部は約700人を収容できる教室で、映写室も備える。しかし築後47年を経て耐震、防水工事などに多額の費用がかかるうえ、暖房設備もないなど授業に不向きだとして解体が決まった。
冷暖房がないとなると実用的には厳しいですね。

続きを読む »

2007 .12 .31

自賠責保険が2008年4月から値下げ

自賠責保険、11年ぶり値下げへ 来年4月から2割程度(asahi.com)
自動車のすべての保有者に加入が義務づけられている自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料が、来年4月から値下げされる見通しになった。保険金の支払い対象となる人身事故が予測より少なかった上、保険料の運用も堅調だったため。政府は平均2割程度の値下げを軸に調整する。値下げは97年度以来11年ぶりとなる。
バイク、クルマと複数台所有してるので自賠責(強制保険)の値下げはうれしいな。けど自賠責ってケガで120万、死亡で3千万と決してこれだけでまかなえる補償じゃないんですよね。もちろん無保険車両は違法なので加入してるけど。

特に人身事故の場合は自賠責だけじゃどうにもならないので民間の任意保険にも加入してるわけですよね。この二重保険の金額がばかにならない。
続きを読む »

2007 .12 .25

「白い恋人」連日完売

「白い恋人」が大売れ 売れ行き3倍、30分で品切れも(asahi.com)
食の「偽装」が相次ぐなか、一足早く販売を再開した北海道の土産菓子「白い恋人」が売れに売れている。22日で再開から1カ月を迎えるが、売れ行きは前年同期比の3倍。製造能力いっぱいの1日50万枚が連日完売し、開店30分で売り切れる店もあるほどだ。
売れてる理由として挙げられてるのが、「あの白い恋人」という話題性と「入手困難」のレア感、だそうです。

賞味期限偽装発覚前の商品認知とブランディングが強固だったからこそ、なんでしょうけど「いま、これを買って帰ったらウケる」という感想はいささか寂しい。
新千歳空港で購入した100人に尋ねたところ、半数が「話題性があるから」と答えた。「いま、これを買って帰ったらウケる」「よく買えたね、と喜んでもらえる」。忘年会の景品用に職場で頼まれた出張客も多いという。
ちゃんとおいしいんだから味や品質で評価してほしいな。

続きを読む »

2007 .12 .24

パスネット、2008年3月で廃止

パスネット1月に発売終了 パスモに押され(asahi.com)
首都圏の私鉄や地下鉄の22鉄道事業者は21日、磁気式カード乗車券「パスネット」の販売を来年1月10日で終了すると発表した。3月15日からはほとんどの事業者の自動改札機で使えなくなる。ICカード乗車券「パスモ」の普及が進んでいるためだという。
PASMOパスネット使えなくなっちゃうんだ。ふだん電車に乗らないもんだからいまだにパスモ持ってないひとがここにいるんだけど…。

まだパスネットの残高残ってるなぁ。

続きを読む »

2007 .12 .23

首都高中央環状線、新宿~池袋間が開通

首都高の流れが変わる新宿-池袋が開通(nikkansports.com)
東京の首都高速道路中央環状線新宿-池袋の6・8キロ区間が22日開通。都心部を走り渋滞が激しい都心環状線を経由せずに、中央道と、常磐道や東北道が行き来できるようになった。
中央環状線 C2インフォメーションセンター中央環状線トンネルウォークというエントリーで触れていた首都高中央環状線の山手トンネル区間が開業しました。

最初の要町~大橋間の都市計画決定が1990年だそうなので足掛け17年ということになりますね。

実家にクルマで帰省するときは東北道を使うので環八を使ってたんですがあまりに渋滞がひどいので最近は環六(山手通り)を使ってました。山手通り、渋滞するけど環八よりはマシってところでしたね。

その慢性的な渋滞が山手トンネル開通でいくぶんかでも解消されればありがたいです。

続きを読む »

2007 .12 .18

『フリーターが生きのびるための手帳』

「フリーターが生きのびるための手帳」ネットで公開(asahi.com)
フリーターが厳しい労働環境下で生き抜くギリギリのノウハウを紹介した「生きのびるための労働法」手帳を、フリーター全般労働組合が作った。ネットカフェなどでも入手できるよう、11月末からウェブサイトで公開している。
一人でも加入できるフリーター全般労働組合なんて労組があるんですね。知らなかった。
フリーター全般労働組合は、フリーター(アルバイト)・パート・派遣・契約・正社員問わず、誰でも、一人でも加入できる労働組合です。職場での悩み、納得いかないことなど何でもご相談ください。非正規雇用だって同じ労働者。組合に集る仲間の力で、労働者としての権利を守っていきましょう。
フリーター全般労働組合いいですね。キチンと自分の権利を把握しておくのは大事です(義務を怠っちゃダメだけど)。

一人では交渉力などで不利に立つことも多い労働者も大勢集まれば「三人寄れば文殊の知恵」だし交渉力も増すもの。

全16ページとコンパクトなPDFですけどこれはフリーターに限らず一読しておくといいですよ。

雇用保険とか社会保険に加入できるってこと、知らないひとも多いんじゃないかなぁ。
続きを読む »

2007 .12 .16

「値上げ」の一覧

ガソリンが高くなってますね。近隣ではいつも最安値のスタンドも1リットル152円でした。ドラッグストアに行ったらティッシュ、トイレットペーパーも10円くらい高くなってました。

連日のように値上げのニュースが報じられる中、徐々に厳しくなっていくのかなという感じです。

日常目に付くところだけでなく、大きな動きも知っておきたいときに日経ネットの記事一覧「値上げラッシュ」が便利です。

値上げラッシュ(NIKKEI NET)

チーズ、バターなどの乳製品からしょうゆ、豆腐、食パン、焼酎、食用油など生活製品が多岐に渡って値上げされてますね。

なるべく価格転嫁にならないよう企業努力されてることとは思いますが資源や原材料を輸入に依存している国の弱さが改めて露呈しているようです。

ともかく節約していかなきゃ、ですね。

2007 .12 .13

今年の漢字は「偽」

2007年「今年の漢字」を20位まで一挙紹介 - 「偽」が表す今年の世相とは(マイコミジャーナル)
日本漢字能力検定協会が全国公募した「今年の漢字」が12日、京都市東山区にある清水寺で発表された。2007年「今年の漢字」は「偽」に決定。
2005年は「愛」、2006年は「命」、とけっこう明るめの漢字で続いてただけにちょっと残念。

「今年の漢字」は投票で決まるので印象論が強そうなんだけど世相観は出ますね。
その年を表す漢字一字を選定する「今年の漢字」は1995年より開始。はがきやFAX、インターネット等で11月より募集し、毎年12月12日(漢字の日)に決定、1年を振り返るというもの。
マイコミジャーナルの記事では「今年の漢字」が20位まで掲載されています。

続きを読む »

「船場吉兆」偽装は会社ぐるみ

「船場吉兆」偽装は会社ぐるみ(nikkansports.com)
高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)の牛肉産地や菓子、総菜の偽装表示問題で、同社は10日、会社の責任を認める改善報告書を農林水産省近畿農政局に提出した。これまで取引先業者や従業員に責任を押し付けてきたが、逆に料理人から偽装を指摘されながら無視するなど、不正が会社ぐるみだったことが分かった。
まあそんなもんでしょう。こういうのって何で火の粉が大きくなる前に認めないのかねぇ。
創業者の湯木貞一氏(故人)は料理人で初の文化功労者だった。その三女佐知子氏はうつむいたまま、マイクを額にすりつけた。「父に、ホンマに申し訳ない。父から『何てことをしてくれたんや』としかられる」と涙ぐんだ。
おやじに叱られることよりお客さんでしょ。まず出てくるのは。「父から叱られる」なんてセリフが口をついて出てくることがそもそもおかしい。

今年はとかく食品に関しての偽装がたくさん明るみになったけど、対応を見ててどれもイラッとする。自分や組織の保身ばかり。

発覚経路が内部告発ってのも多いんだけど、「おかしい」と思ってる人がいるのが救いかな。

続きを読む »

2007 .12 .11

「消費期限」と「賞味期限」

購入後の食品管理 いつまでなら食べられる?(MSN産経ニュース)
食品の期限表示には「消費期限」と「賞味期限」がある。消費期限は、弁当やサンドイッチ、食肉など5日以内で悪くなる食品に表示される。傷みやすいので、必ず期限内に消費する必要がある。

 一方、賞味期限は、牛乳やハム、冷凍食品、即席麺などに表示され、その期限までは「おいしく食べられる」ことを意味する。期限を過ぎてもただちに食べられなくなるわけでなく、およその目安とするべきものだ。
今さら感たっぷりなタイミングになってから取り上げてしまうけど自分メモとしてエントリー。

ぼくは週に5日は隣町のライフ(AM1時まで開いてるスーパー)までスクーターで買い物にでかけてるスーパー大好きっ子なんですが、「消費期限」と「賞味期限」は意識してなかった。てかよく分かってなかった。

詳細は記事に譲るとして卵が「購入してから約3週間以内に食べきるのが目安」ってのはけっこう感覚値とあってたな。パックに入ってる賞味期限のラベルも冷蔵庫に一緒に入れてるから大丈夫。でも時卵を買ってあったことを忘れるけど。。。

続きを読む »

2007 .11 .22

「白い恋人」販売再開

「白い恋人」売り切れ続出、3カ月ぶりに販売再開(NIKKEI NET)
石屋製菓(札幌市、島田俊平社長)は22日、賞味期限改ざん問題で製造を停止していた北海道を代表する土産菓子「白い恋人」を、約3カ月ぶりに販売再開した。新千歳空港の土産店約20店や同市内の百貨店では、観光客やビジネス客らが買い求め、夕方までに、すべての取扱店で軒並み売り切れになった。
製造再開からまだ日も経ってないので販売母数が少ないけど。でも小売店からの注文数の7割程度しかフォローできていない状態で出荷量として約8万5,000箱、それが完売ということであれば上々なのでは。

「白い恋人」は、飽きのこないベーシックな味で個人的には好きなお菓子なので(けっこう甘いの苦手なんですけどね)販売再開はうれしいな。

楽天でも注文できるショップが増えてきてますね。

続きを読む »

2007 .11 .19

チャレンジ三宅島モーターサイクルフェスティバル

三宅島バイクフェスタ閉幕 『レース化』は手探り 復興へ一歩、島民期待…(中日新聞)
噴火災害からの復興を目指した伊豆諸島・三宅島(東京都三宅村)での「モーターサイクルフェスティバル」が十八日、閉幕した。表看板に掲げた「国内初の公道レース」断念、離島の村としては突出した運営費-と、開催まで曲折を重ねた。
マン島のTT(ツーリスト・トロフィー)レースを模して石原都知事が発案したイベントが数々の紆余曲折を経て実現、無事閉幕したようです。

知事の(ミーハー的な)構想とかはどうでもいいんだけど、三宅島の公道で大手を振ってレースできるというのは正直ワクワクしてた。起伏に富んだ地形みたいだしかなり楽しめるんじゃないかと。

でも「公道レース」に関しては安全面などを問題にあげ、ホンダを筆頭に国内バイクメーカーが揃って実施反対と協賛不参加を表明した。最初は「何で?」と思ったけど、まあ考えてみればメーカーが反対する理由も分かるかな。

続きを読む »

2007 .10 .22

赤福、恒常的に「偽装」

赤福、再出荷時に翌日の刻印 偽装が常態化(asahi.com)
餅菓子の老舗(しにせ)「赤福」(三重県伊勢市)の製造日の偽装問題で、同社が冷凍に回した売れ残りや未出荷の商品を解凍して再出荷する際、出荷前日にあらかじめ翌日の日付を製造日として刻印していたことが19日、農林水産省の立ち入り検査でわかった。社内ではこれを「先付け」と呼び、本社工場のほか名古屋、大阪の両工場でも在庫調整のために実施、全社的に常態化していたという。
赤福、ダメダメ。もう次から次へと。けっこう好きだったんだけどなぁ。

でも食べたときはべつに普通だった。作ってから時間が経っててもうまいってのはスゴイかも知れないけど。でも生モノの「まき直し」はナシですよ。やっぱし。

続きを読む »

2007 .10 .18

「信号無視で逮捕は違法」?

信号無視で逮捕は違法、警察対応を批判 東京地裁判決(asahi.com)
交通取り締まり中の警視庁警察官に信号無視の疑いで現行犯逮捕された男性(66)が慰謝料1万円を求めた訴訟で、東京地裁は16日、全額を支払うよう都に命じる判決を言い渡した。
「信号無視が許される」って話しではないのでお間違いなく。

記事だけだと警官が「信号無視の疑い」に至った状況が分かりかねるんですけど珍しいケースの判決でしょうね。

ぼくは「逮捕」はされてないけど不当な取締りに納得いかなくて裁判することを決めて東京地検にも行って、結果「不起訴」になった人間だけに気になるニュースでした。
続きを読む »

2007 .10 .15

全国800地点の紅葉情報「紅葉ch.(チャンネル)」

ウェザーニューズ、インターネット向け「紅葉ch.」で「紅葉リポート」を開始(IT-PLUS)
株式会社ウェザーニューズ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:草開千仁)は、インターネット向けサイト「ウェザーニュース」内の紅葉情報コンテンツ「紅葉ch.」において、10月11日(木)から、新たに「紅葉リポート」をスタートしました。
11月に法事で日光に行くのでついでに紅葉狩りしてこようと画策中。
インターネット向け紅葉コンテンツ「紅葉ch.」では、全国各地の名所から身近なスポットまで、紅葉スポット約800ヵ所の情報をチェックすることができます。「紅葉ch.」は、各スポットにおける“見ごろ予測”、“現在の色付き状況”をはじめ、“ピンポイント天気”、“週間予報”、“アクセス案内”、 “スポット紹介”に至るまで、お出かけの際に必要な詳細情報を完全網羅しています。
出かける前にチェックしよう。メモメモ。

▼参考リンク
紅葉 ch.

2007 .10 .02

ANAのマイル交換がおトクに改訂

マイル交換、近距離はお得 全日空、国内線の制度改訂(asahi.com)
全日本空輸は来年4月からマイレージ制度を変更し、今はどの路線でも1万5000マイル必要な国内線搭乗券との交換マイル数を、利用者が希望する路線の距離や搭乗時期によって差をつける。97年の制度導入後初めての変更で、全日空の現行制度とほぼ同じ条件で交換している日本航空と差別化し、顧客の囲い込みを狙う。
マイル、Edyやクレジットカードを使った買い物でもたまったりするのであの手この手でためてる人もいますね。ぼくは集めていないんですけど。

海外旅行の時にまとめて使うのもいいけど、そんなにカンタンにたまるものでもないので国内線で手軽にマイルを使えるようになる、というのはいいですね。

JALに差をつけるための改訂、ってことですけどまあ追随してくるんでしょう。

ZAKZAKの↓記事が詳細で参考になります。
航空系カードで得する方法…マイル破格の還元率(ZAKZAK 2007/09/25)
そこで目をつけたのが、クレジットカード機能付きの国内航空会社系カード。条件によって還元率は異なるが、100円=1マイルで計算すると月々10万円の決済で年間1万2000マイルがたまる。
この記事読むと、ためようってあるもんだなぁと感心します。

続きを読む »

2007 .09 .12

安倍総理、辞任

「なぜ今」自民困惑 安倍首相辞任表明(asahi.com)
このブログではあまり政治の話しはしてこなかったんですけど。さすがにびっくりしたニュースでした。安倍さんもいろいろと思うところもあったでしょうし、健康問題が報じられたりもしました。

けど、やっぱりタイミングがうまくないなぁというのが大方の感想じゃないでしょうか。後任の人選は相変わらず「派閥」なる仕組みのなかで動いてるし。

結局あまり変わってないのかなぁ。この国は。

どっかの派閥の話しとして「しばらく総裁候補を出していないからそろそろ出してもいいんじゃないか」ってのをテレビのニュースでみたけど、なんだそりゃ。

困難に向かってもやる気があって出来る人物がおのずと選ばれるものじゃないんでしょうか。リーダーってのは。

民主党も批判ばかりしてきたわけだから言っただけの対案なり行動をするんですよね? 「言うは易し、行うは難し」ですから。

続きを読む »

2007 .09 .09

刑務所のメシ、実はうまい?

「くさい飯」 本当はうまい?(asahi.com)
山口県美祢市の刑務所に、受刑者とまったく同じ食事ができる食堂が登場し、「意外なおいしさ」と驚かれている。拘禁施設の食事は長年、「くさい飯」と呼ばれ、マイナスイメージがついて回ったが、最近の事情は違うらしい。くさい飯は本当はうまいのか。
初めての「民間運営刑務所」として2007年5月に開設され注目を集めた、「美祢社会復帰促進センター」での話題。
美祢市に今春オープンした民間運営の刑務所「美祢社会復帰促進センター」は、9月から併設した一般用食堂で、その日の受刑者の食事を、「美祢定食」と銘打って提供し始めた。従来の刑務所では受刑者が調理するが、ここでは民間の給食サービスを使う。評判は上々だ。
民間企業であるセコムが主体になって運営してるだけに食事も民間の給食サービスなんですね。

企業としての運営だけあって運営コストをどうするかが悩みどころ、といった話題を開所前のニュースでみた記憶があるけど、とりあえず食事はおいしいようですね。

続きを読む »

2007 .09 .08

役人さんは帰属意識が強い?

ウィキペディア 省庁から修正次々 長妻議員の悪口も(asahi.com)
誰でも自由に執筆・編集ができるオンラインの無料百科事典「ウィキペディア」日本語版で、複数の省庁のコンピューターから、役所に都合のいい修正が行われていた実態が、次々と明らかになってきた。
官庁は「職員個人の職務外行為」と釈明してるというけど。

厚労省、宮内庁、法務省、文部科学省といったお役所からWikipedia改竄(書き換え)が発見されたとのこと。新聞社の記事はなくなったりするのでウェブ魚拓を撮ってみた。まあこれからもちょくちょく報道されるだろうけど。

続きを読む »

2007 .09 .04

最高気温、記録更新の夏

暑かったはず 29道府県、101地点で最高気温更新(asahi.com)
気象庁は3日、この夏(6~8月)の天候をまとめた。7月下旬から8月にかけて全国29道府県の101地点で各地点の最高気温が更新された。
9月に入って朝晩涼しくなりましたが、つい2,3日前までは「記録的な猛暑」って毎日のように言ってたんですよね。
国内最高気温の40.9度を記録した埼玉県熊谷市や岐阜県多治見市をはじめ、北海道函館市や和歌山市などで最高気温を観測した。8月13~16日に81点が記録を更新した。
北海道まで暑かったんですよね。

ということで気象庁から「夏(6~8月)の天候」のまとめが発表されています。

「2007年(平成19年)夏(6~8月)の特徴」は以下。
続きを読む »

2007 .09 .02

8月は観測史上最も暑かった

大阪や東京、暑かった 熱帯夜が猛暑加速 8月平均気温(asahi.com)
気象庁の27日までのまとめによると、8月の平均気温が最も高いのは大阪市の30.1度。大阪府豊中市、八尾市、東京都練馬区、岐阜市の29.7度が2位に並ぶ。8月としては、大阪市が過去3番目、東京都心の29.5度は観測史上最も暑い。
来年の今頃も「今年の夏は暑かった」とか言ってそうな気もするけど。

記事では「ヒートアイランド」や「少雨」ってことが猛暑の一因とされてるけど、たしかに雨は少なかった。ここ数年、ずっと「今年は変な気候だよね」って言ってる気がする。

続きを読む »

2007 .08 .21

残暑は続くよどこまでも

各地で猛暑日 関東地方は厳しい残暑の見込み(asahi.com)
18日に暑さが一段落した関東地方は19日から再び厳しい暑さが戻った。東京都心では20日に最高気温が35.9度の猛暑日に。夜になっても気温は下がらず、21日朝の最低気温は26.3度の熱帯夜。連日の寝苦しい夜となった。
猛暑もやっと一段落?なんて1日だけだったよ。。。

「関東地方は今後1週間、高気圧に覆われ、最高気温は31~34度と厳しい暑さが続く見込み」だそうで。


・・・


・・・


工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工



今週末の北海道旅行の予定もポシャッちゃったし。ショボーン。。。

2007 .08 .18

猛暑もやっと一段落?

東京都心、朝の気温30度超・最低気温、午前で初めて(NIKKEI NET)
連日の酷暑が続く関東地方は16日夜から17日朝にかけても気温が下がらず、東京都心の17日午前の最低気温は平年より6.2度高い30.5度を記録した。朝の最低気温は30度を下回らなかったのは初めて。
今日の東京は曇り空なこともあってやっと暑さが一段落しましたね。ホント今年の暑さはこたえました。体調がおかしいもの。。。

記事自体は昨日のことなんですけど今年の記録的な夏の備忘録がわりにメモっときます。
朝になってからも気温は高く、東京都心や千葉・茂原などで午前9―10時台に早くも35度を突破し、連日の猛暑日となった。ただ、同日夕には北日本から前線が南下し曇り空になるため、暑さはやや和らぐ見通し。18日朝の東京の気温は平年並みの25度に下がりそうだ。
▼関連記事
列島猛暑やまず、多治見は40.8度に(NIKKEI NET)
東京都心や名古屋、大阪市など広い範囲で35―38度の猛暑日となり、東京都心の朝の最低気温は観測史上初めて30度を上回った。

続きを読む »

2007 .08 .11

夏休みはおウチでのんびり

「5日間、家で休息」が主流 夏休みの平均像を民間調査(asahi.com)
夏休みは5日間で、家や近場でのんびり――。お盆休みを前に行われた複数の民間調査で、サラリーマンやOLなどの今年の夏休みの平均像が浮かび上がった。
おいら夏休みも8月11日から15日までと平均的な5日間。

今年のお盆はおウチで過ごす予定です。墓参りは頼んだぞ>妹よ
過ごし方を複数回答で訪ねたところ、(1)家で休息(2)国内旅行(3)日帰りレジャー(4)ショッピング(5)帰省――の順で多かった。
記事ではマクロミルのアンケートが引用されています。
「家でゴロゴロ休息」ってひとも多いみたいですね。昨日、休み中に読むべくビーケーワンで本を買い込んで準備万端。久しぶりにレビューも書いてきますかね。

続きを読む »

2007 .08 .10

参議院はクールビズ中止?

民主西岡議員のクールビズ中止案総スカン(nikkansports.com)
与野党勢力が逆転した参議院で、議院運営委員長に就任した民主党の西岡武夫氏(71)が9日、国会で実施している夏の軽装「クールビズ」を中止し、次の国会からネクタイ着用を義務付けることを提案した。
理由は、「参観の子供たちが制服を着ている中、大人がノーネクタイで議案を審議するのはいかがなものか」だそう。

子供たちもラクな服装で見学してもらえばいいじゃん。
続きを読む »

2007 .08 .07

「仙台七夕まつり」開幕

七夕まつり:華やかな飾り3000本 仙台で開幕(MSN毎日インタラクティブ)
東北三大夏祭りの一つ「仙台七夕まつり」が6日、仙台市で開幕した。市中心部の商店街は約2キロにわたり、和紙で作られたくす玉や吹き流しなど華やかな約3000本の七夕飾りで彩られ、大勢の観光客や浴衣姿の市民でにぎわっている。
仙台七夕まつり公式サイト8月6、7、8日の3日間「仙台七夕まつり」が開催されます。あっちは旧暦なんですよ。

おいらはこの時期ここ何年も休みが取れないので生「七夕」を見れていない。。。

ケヤキ並木と七夕飾りの吹流しは一度は見たほうがいいです。東北の夏は東京みたいな都市と違ってジメジメしてないし、なにより眺めてるだけで涼を感じます。ホントに。

広瀬川縁から眺める花火大会も絶景ですよ~。

続きを読む »

2007 .03 .25

2007年、お花見はじめ

定番スポットから家で楽しむ桜まで「お花見大百科2007」(nikkei BPnet)
いよいよ桜の季節が到来した。そこで特集では、お花見をみんなで楽しむ定番スポットから、静かに春を感じる楽しみ方までを一挙紹介する。
Powerd By WebToJpeg昨日は会社の人たちが井の頭公園で花見をするというので(ホント気が早いなぁ)お邪魔してきてみました。午後から天気は下り坂との予報だったんですけど大勢の人たちで賑わってました。。。

開花宣言したとはいえさすがにまだ一分咲きでしたけどね。

井の頭のサクラはまだ一分咲き

明日からは気温もグングン上がるみたいなので、井の頭公園も月末にはこの特集にあるような満開な桜が見られるかも、ですね。

続きを読む »

2007 .03 .16

東京都心でやっと初雪、過去の記録更新

東京都心でやっと初雪、過去の記録更新(nikkansports.com)
気象庁は16日、東京都心(大手町)で同日午前7時に「初雪」を観測したと発表した。今シーズンの記録的な暖冬を反映し、平年より73日遅く、これまでの最も遅い記録の2月10日(1960年)を1カ月以上更新した。前年比では95日遅かった。
おお。やはり今朝散らついていたのは雪だったのか。雨にしちゃ粒が見えるなぁと思ったけど。どうりで寒かったわけだ。
気象学的には、日本の冬は12月から翌年2月までなので初雪は冬に間に合わず、統計上、都心は観測記録が残る1876(明治9)年以降、初の「雪のない冬」となった。
そう、たしかにもう春なんですな。えらく暖かかったり急に冷え込んだりとおかしな天候です。

続きを読む »

2007 .01 .21

残業代ゼロ法案 政府、通常国会提出を断念

残業代ゼロ法案 政府、通常国会提出を断念(asahi.com)
政府・与党は16日、一定条件の社員を労働時間規制から外し、残業代をなくす「ホワイトカラー・エグゼンプション」(WE)を導入する法案について、25日からの通常国会への提出を見送る方針を決めた。安倍首相は16日夜、首相官邸で記者団に「現段階で国民の理解が得られていると思えない」と述べ、提出する環境にないとの認識を示した。7月の参院選を控え与党内からも「サラリーマンを敵に回す」との批判が強まり、提出断念に追い込まれた形だ
うん。労働人口の7割方とも言われるサラリーマンの大多数が納得してなかっただろうね。ただ「ホワイトカラー・エグゼンプション」に関する一連の報道はやたらと『残業代がなくなる』ことばかりに偏っていた印象もあるな。

いちおう労働環境の総合的な改革と位置づけて最低賃金引き上げやパートタイマーの待遇改善、残業代の割り増し率アップなんかとセットになった「サービス残業撤廃を目指す裁量労働制の実現」が骨子だったはずなんだけど。

政府の説明・フォローが後手後手でチグハグな印象でした。

続きを読む »

2006 .12 .17

2007年、「防衛省」誕生

「防衛省」法案、参院委で可決 年明けに昇格へ(asahi.com)
防衛庁を「省」に昇格させ、自衛隊の海外派遣を本来任務へと格上げする、防衛庁設置法や自衛隊法などの改正案は14日午後、参院外交防衛委員会で与党と民主党の賛成多数で可決された。15日の参院本会議で成立する見通しだ。防衛庁は来年1月上旬に「防衛省」となる。
なんだかずいぶんサラッと決まってないかい? かなり大きなターニングポイントだと思うけど。
成立すれば、これまで形式上、首相を経ていた法案提出や海上警備行動発令の承認を得る閣議要求などは、「防衛相」が直接行う。自衛隊による(1)国際緊急援助活動(2)国連平和維持活動(PKO)(3)周辺事態の後方支援(4)テロ特措法の活動(5)イラク特措法の活動は、「本業」の本来任務となる。
「後方支援O.K」か。大手を振って"反撃"できるのか。。。なんだか怖いな。

続きを読む »

2006 .11 .29

ライブドア、「ライブドアホールディングス」へ社名変更

ライブドアが社名変更--「ライブドアホールディングス」として再起へ(CNET Japan)
ライブドアは11月27日、12月22日開催予定の第11期定時株主総会において、商号(社名)の変更について付議すると発表した。
新しい社名は「ライブドアホールディングス(livedoor holdings Co.,Ltd.)」となるそうです。変更予定日は2007年4月2日。「持ち株会社」としての「ホールディングス」が冠されたけど「ライブドア」は残っているのであまり変化はないような印象ですが、平松社長以外は辞任して外資主導の経営となるそうなので組織としては別物になるようですね。

「オン・ザ・エッジ」から「ライブドア」、そして「ライブドアホールディングス」。数奇な会社ですね。。。

続きを読む »

2006 .11 .28

ローソンなどコンビニ4社、売れ残り食品を共同リサイクル

ローソンなどコンビニ4社、売れ残り食品を共同リサイクル(NIKKEI NET)
ミニストップやローソンなどコンビニエンスストア4社は、食品廃棄物を共同で飼料にリサイクルする取り組みを始めた。各社の店舗で出る弁当や総菜など廃棄食品を回収し、飼料に加工して販売するまでの仕組みを共同利用することでコストを削減する。コンビニ業界はスーパーなどに比べて食品リサイクルの動きが遅れており、今後、競合するコンビニ同士が地域ごとに相乗りする形が広がりそうだ。
これ、いい動きですね。

コンビニは在庫管理と売り上げの機会損失を厳密に管理してるので、「読み」が外れた仕入れは廃棄しちゃうんですよね。

最近はお弁当やお惣菜に入れる添加物を減らして高付加価値と安全をアピールする傾向が強いのでなおさら「外す」と廃棄処分が増える事態になってます。

しかも廃棄にかかるコストはお店側が負担するケースが多いようで店舗経営を圧迫しています。

続きを読む »

2006 .10 .23

北米は2億5千万円、中央アジアは2億円 首相の出張費

北米は2億5千万円、中央アジアは2億円 首相の出張費(asahi.com)
米国・カナダ訪問は5日間で約2億5000万円、中央アジア訪問は4日間で2億円弱――。小泉前首相が政権末期の今年6月下旬~8月にかけて行った4回の海外出張で、計8億円以上の公費が投入されたことが17日、政府が閣議決定した答弁書で分かった。民主党の内山晃衆院議員の質問主意書に答えた。
旧聞なんですけど。え~っと。何でこんなにおカネかかるんですか…? 2機同時に飛ばしてる「政府専用機」がおカネかかるんですか?

カネかけ過ぎだよ…(;´Д`)

続きを読む »

2006 .10 .15

景気拡大「戦後最長」本当? 給料はダウン

景気拡大「戦後最長」本当? 給料はダウン(asahi.com)
低成長率のまま息長く拡大が続いてきた現在の景気が4年9カ月に及び、戦後最長のいざなぎ景気に並んだようだ。日本銀行や政府による政策面の後押しもあって、企業業績は順調だ。しかし賃金や物価は下落し、内閣府も「家計への波及が乏しい」と懸念している。景気拡大は今後も続くのか。
好景気が戦後最長? 全然実感ないなぁ。まぁ「景気拡大」が家計にまで及んでないのは政府も承知していることのようで、
今回の拡大をいざなぎ景気やバブル景気と比べると、これまでは月給(現金給与)が大幅に増えていたが、今回は逆に0.85%減っている。「家計部門では、所得や支出が昨年少し上向いたが、最近また低下気味」と内閣府。今回、経済成長率が年率2%台にとどまるのは、家計の弱さが大きな要因だ。
と分析しています。

うん。これは実感と一緒ですね。

続きを読む »

2006 .10 .13

「日本の金持ちは小粒」 平均資産3億2千万円

「日本の金持ちは小粒」 平均資産3億2千万円(asahi.com)
三菱UFJメリルリンチPB証券は10日、100万ドル(約1億2000万円)以上の資産を持つ日本の富裕層の1人当たり平均保有資産は270万ドル(約3億2000万円)との調査報告を発表した。アジア地域の富裕層の平均は320万ドル、世界の富裕層平均は380万ドルで、同証券は「日本はお金持ちの数は多いが小粒」と分析している。
「小粒」ですか。アジア地域では断トツの首位だそうです。

ふ~。それでも3億円だものなぁ。やっぱり日本は豊かな国なんですかね。

てか所得格差が広がってきてるのか。。。「貯蓄なし」世帯、依然22% 単身者では32%(asahi.com)なんて記事が同じ日に出てるのは皮肉めいてますね。

続きを読む »

2006 .10 .06

職のテーマパーク「キッザニア東京」、5日開業

職のテーマパーク「キッザニア東京」、5日開業(asahi.com)
子どものための職業体験型テーマパーク「キッザニア東京」が5日、東京都江東区豊洲の複合商業施設「ららぽーと豊洲」内にオープンする。メキシコで開発された屋内施設で、同国外では初登場。
おぉ、これはイイ。遊びながら職業体験ができるわけですね。
キッザニアは、こどもたちがなりたい仕事にチャレンジし、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる、日本発のエデュティメントタウンです。
大人のように、いろいろな仕事をすることでキッゾ(専用貨幣)をもらい楽しい買い物に使ったりできる。
1999年にメキシコでオープンしたキッザニアは、現地のこどもたちにも大人気!
(キッザニアHPより)


続きを読む »

2006 .10 .04

ガソリン価格10月も下落、激戦区では135円前後

ガソリン価格10月も下落、激戦区では135円前後(NIKKEI NET)
ガソリンの小売価格が9月に続き10月も下落した。首都圏や関西の販売激戦区では2日午前、レギュラーガソリンが1カ月前に比べ1―6円安くなり、1リットル135円前後の看板が増えてきた。夏の需要期が過ぎ、需給が緩んだためだ。ただ8月までの上昇が大きかったため、前年同時期よりはなお10円前後高い。
今しがた給油してきました。ESSO千歳烏山SS。場所はこの辺

リッター135円でした。

続きを読む »

2006 .10 .03

安倍総理の所信表明演説を第2日テレが丸ごと配信

安倍総理の所信表明演説を第2日テレが丸ごと配信~35分45秒の決意(RBB NAVi )
安倍晋三首相は29日午後の衆院本会議で、就任後初の所信表明演説を行った。

第2日本テレビでは、その模様を報道部コーナーにて、35分45秒にわたり配信している。
おお。所信表明演説がすべて見られるなんていいですね。ネットならでは、という感じ。地上波では…無理でしょうねぇ。

著書を読んだ人ならともかく、「美しい国づくり内閣」と言われてもあまりピンとはこないので。

続きを読む »

2006 .09 .28

NHK受信料義務化法案、来年提出に前向き・菅総務相

NHK受信料義務化法案、来年提出に前向き・菅総務相(NIKKEI NET)
菅義偉総務相は26日の閣議後の記者会見で、NHKの受信料支払いを義務化する放送法改正案を来年の通常国会に出すかどうかについて「私はあったほうがいいと思う」と述べ、前向きな姿勢を示した。
いやー、止めて欲しいですわ。そりゃ好きな番組もあるんですけどね。でも概ね見ないし。あ、テレビそのものを。

現在の放送法だと、受信契約は「義務」なんですけど受信料を払うか払わないかは「義務じゃない」わけで。だからこうして法の縛りをかけてしまおう、ってことなんですけど、やっぱり他の選択肢がある中でNHKだけ強制的に徴収されるというのは納得いかないものがあります。金額の多寡じゃなくてね。

続きを読む »

2006 .09 .26

「予算の無駄」改善進まず、廃止は5事業どまり

「予算の無駄」改善進まず、廃止は5事業どまり(NIKKEI NET)
財務省が7月の予算執行調査で無駄遣いを指摘した57事業のうち、所管官庁が廃止を決めた事業は五つにとどまることが明らかになった。逆に2007年度予算の概算要求で増額した事業は17ある。各省庁の歳出削減に対する消極姿勢が鮮明になった。
無駄だって指摘されてるのに止められないってどういうことですかね。民間企業の経費節減とかだったら怒られるし評価だって落ちますよ。しかも増額要求って。どんな神経してんだろ。ホント。

続きを読む »

2006 .09 .25

KDDI、利用者に月7円転嫁 NTT赤字穴埋め

KDDI、利用者に月7円転嫁 NTT赤字穴埋め(asahi.com)
固定電話の全国一律サービスを維持するため、NTT東日本、同西日本の不採算地域の赤字を穴埋めする制度が初めて発動される見通しとなったのを受け、KDDIは20日、固定・携帯を問わず1番号あたり月7円の負担金を利用者に転嫁する方針を決めた。基本料金や通話料金とは別枠で徴収する予定。小野寺正社長が同日の会見で明らかにした。
「固定電話」。まぁ必要かな、とは思うんですけど赤字を他に転嫁してまでのことか? とは思います。てかこうしてお国が動くんだからやっぱり電電公社だよなぁ。なんで民間が背負わなきゃいけないんだろ。

自分自身はKDDIユーザーでもあるわけだけど、遠距離通話はほとんどIP電話になってしまってるので、なおさら使ってないKDDIから請求されるのは納得いかない。

金額の多寡じゃなくて。

続きを読む »

2006 .09 .22

安倍氏、戦後最年少の首相に 故・田中角栄氏を抜く

安倍氏、戦後最年少の首相に 故・田中角栄氏を抜く(asahi.com)
自民党新総裁に選出された安倍氏が臨時国会初日の26日に首相に指名されれば、戦後生まれで初の首相になる。52歳での首相就任となり、54歳で就任した田中角栄元首相を抜いて戦後最年少となる。
安倍新総裁が決まりましたね。50代とはいえ小泉総理からは一回り下なので確かに世代交代と言えますか。

記者会見なんかを見てるとちょっと感情が出やすいところがあるかな、と思いますが色々と意見を聞く耳さえ持っていただければいいかなと思います。

続きを読む »

2006 .09 .12

余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く

余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く(asahi.com)
クジラの肉が余っている。調査捕鯨の拡大で供給量が増える一方、88年の商業捕鯨停止以来、販路がすっかり細ってしまったためだ。水産庁は「健康食」として学校や病院への売り込みをはかり、給食や新商品に取り入れる学校や外食産業も出始めた。でも、捕鯨費用確保のために卸値を一定より下げられない国側の事情もあり、家庭で気軽に味わえる価格にはまだ遠い。
へ~。いまクジラのお肉って余ってるんですか。記事によると、調査捕鯨の拡大で鯨肉の供給は10年前の倍以上になってるんだそうです。

小学校の給食でたまに出た「鯨肉の竜田揚げ」がおいしくて、楽しみにしていた世代なので反応した次第です。

続きを読む »

2006 .09 .07

富裕層資産213兆円に拡大・05年野村総研調べ

富裕層資産213兆円に拡大・05年野村総研調べ(NIKKEI NET)
1億円以上の金融資産を持つ富裕層の資産が急拡大していることが野村総合研究所の調査で分かった。2005年の金融資産額は213兆円。03年時点と比べて2年間で50兆円増えた。景気回復による株高が追い風となり、金融機関のビジネスチャンスが広がった。
記事としては小さかったんですが、この手の話題は目を引きます。

とにかく日本も所得格差のある世界に突入しましたね。会社の副社長さんがランチでタクって行くところを見てしまうとつくづく実感します。安全のためにATMの引き出し限度額が50万円に引き下げられて全然引き出せないとボヤくくらいですから。いや、いい人なんですけどね。

続きを読む »

2006 .08 .25

高速道の給油所売り上げ8割増…一般道より割安で急増

高速道の給油所売り上げ8割増…一般道より割安で急増(YOMIURI ONLINE)
東日本高速道路は24日、お盆の期間を含む8月9~20日に高速道路の給油所の売上高が前年同期より81・3%多い50億5000万円となったと発表した。
そうでしょうね。お盆に那須まで行ってきた時もS.Aのスタンドは給油行列でしたから。

まぁ高速代もかかるので給油のためだけに高速に乗れるわけじゃないですけど。
続きを読む »

2006 .08 .15

首都圏で140万戸停電 交通乱れる 送電線に船が接触

首都圏で140万戸停電 交通乱れる 送電線に船が接触(asahi.com)14日午前7時半ごろ、東京都と千葉、神奈川両県の一部で大規模な停電が発生した。一時、計140万戸が停電し、JRや私鉄、地下鉄もストップ。信号機が点灯しなくなったり、エレベーターで人が閉じこめられたりする事故も相次いだ。けが人の情報はなく、停電は約3時間後に復旧した。
大変なことがおきてたんですね。14日は9時ころに起きだしてフツーに自宅でネットしてました。。。
停電が起きたのは中央、千代田、新宿、世田谷、渋谷など14区1市(計約97万戸)と横浜、川崎両市(同22万戸)、千葉県浦安、市川の両市(同20万戸)で計約140万戸。停電は同10時44分に解消した。
うちは世田谷区になるんですが、なぜかまったく停電の影響を受けませんでした。ラッキー? でも去年大雨で停電した時は水道もでなくなるし、えらい目にあいましたが。

続きを読む »

2006 .08 .14

ガソリン143.7円、15年ぶり高値更新

ガソリン143.7円、15年ぶり高値更新(asahi.com)ガソリンの値上がりが止まらない。石油情報センターが9日発表したガソリンの小売価格調査(7日時点)は、レギュラーの全国平均が1リットル143.7円となり、湾岸危機の90年10~12月に記録した142円を突破。87年の調査開始以来の最高値になった。
これはもう厳しい、というかどこまで上がるんでしょうか。。。真綿で首を絞められるようにジワジワ生活に影響してきてる感じです。

記事によると軽油やガソリンそのものの価格だけでなく、砂糖や食用油、ティッシュペーパーなど家庭紙、紙おむつまで価格が上昇してきているそうです。

70年代オイルショックの再来となってしまうんでしょうか。

続きを読む »

2006 .08 .07

仙台で七夕まつり始まる 3000本の青竹にささ飾り

仙台で七夕まつり始まる 3000本の青竹にささ飾り(Sankei Web)
東北四大祭りのフィナーレを飾る「仙台七夕まつり」が6日、仙台市で始まり、色鮮やかな吹き流しが浴衣姿の観光客らを楽しませている。8日まで。
あぁやっぱり今年も行けなかった。。。旧暦の七夕で開催されるので休みが取れないんですよね。盆休み前の連休進行で。こどもの頃に行ったきり。青森のねぶたや秋田の竿灯、山形の花笠まつりと違って基本的に七夕飾りを眺めて楽しむ静的な趣きが好きなんですよね。

仙台は母親の実家があるので夏休みにお祖母さん家に連れて行ってもらった時の懐かしい思い出です。

続きを読む »

2006 .08 .05

ガソリン、高速道路で入れるとお得 上限は137円

ガソリン、高速道路で入れるとお得 上限は137円(asahi.com)
ガソリンの価格をめぐり、高速道路の給油所で街中より安くなる現象が起きている。ドライバーの間では、むしろ割高な印象が強かった高速でのガソリンだが、8月は上限価格がレギュラー1リットルで137円(沖縄を除く)。一方、東京都内などの街中では今、140~150円台に値上げする給油所が目立っている。
ガソリン、高くなりましたねぇ。。。安値が自慢の近所のガソリンスタンドも先週末からリッター141円になってました。

続きを読む »

2006 .07 .18

2006年夏 大人が楽しむ~花火大会完全ガイド

2006年夏 大人が楽しむ~花火大会完全ガイド(nikkeibp.jp)
夏の風物詩といえば花火大会。これから8月の終わりまで、全国各地で続々と開催される。
ということで「nikkeibp.jp」で18ページにも及ぶ「大人のための花火大会ガイド」が特集されています。

この3連休、東京は土日が30度Cオーバーの真夏日だったものの、昨日の「海の日」と今日は雨模様で肌寒く、梅雨に逆戻りという気候ですが。暑さにはめっぽう弱くてバテバテにはなるんですが、それでも夏はいいですね。子供のころの夏休みみたいに、何かウキウキするものです。

そのウキウキ、一番の楽しみとしては花火じゃないですかね。賃貸暮らしとなると気軽に自宅で花火を、というわけにもいかなくなったので各地の花火大会に出かけて夜空を眺めるのが楽しみです。「nikkeibp.jp」の特集では、下記3つのパートに分けて今年の花火の楽しみ方をナビゲーションしてくれます。大きな写真をふんだんに使ってくれているのでこの特集を眺めているだけでも“その気”になってきますね。
続きを読む »

2006 .07 .02

橋本元首相が死去

橋本元首相が死去(NIKKEI NET)
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日午後2時、多臓器不全などのため、入院先の東京・新宿の国立国際医療センターで死去した。68歳だった。
週末は「小ネタ」をポストすることにしてたんですが、今日はこの話題で。

去年政界から引退すると表明した時ポストしてたんですが、それから1年足らずで亡くなってしまうとは。。。

病名として公表されていた「腸管虚血」。聞きなれない病気ですが、ゲンダイネットの記事によると
腸管虚血が始まって10時間放置すると、腸管が壊死(えし)に陥って死につながるケースが多いのです。患者さんの訴えを聞いて腸管虚血だろうとの診断をつけ、できるだけ早く開腹して手術をしないと助からないケースが往々にしてあります。
とのこと。ヘビースモーカーや糖尿病、高血圧、高齢など動脈硬化の危険因子を多く持つ人に起こりやすい病気だそうです。

▼関連記事
【すこやか生活術】腸管虚血の怖いところ(ゲンダイネット)

センセイ、ヘビースモーカーでしたね。。。それと糖尿病や高血圧、そして高齢なんて要因はかなりの政治家の方が当てはまりますね。ストレスもあるんだろうなぁ。

続きを読む »

2006 .06 .26

特産品、自社製品、花火招待…個人株主ねらい優待花盛り

特産品、自社製品、花火招待…個人株主ねらい優待花盛り(asahi.com)
サケ丸々1匹に高級化粧品、墓石だって割引に――。株主に様々な特典を贈る「株主優待制度」がある上場企業が今月、1000社に達した。お値打ち品に加え株主限定イベントなども人気で、「特典」が個人投資家が銘柄を選ぶ基準の一つとしても定着しつつある。
昨年末までのネット証券各社は増収増益を更新し続けましたね。その背景にあったのは主に格安の手数料に惹かれた個人投資家。比較的小口で取り引きができることから周囲でも株投資をしてる人が何人かいます。

まぁ故合って某株券を持ってたりするんですが、これもほぼ強制的に持たされたものだし、自分で利ざや目的で投資してみようって考えはあまりないですね。むしろ自分が気に入ってる会社なら株を少しでも買って、長く持って、応援してみる方向のほうが好きです。
株主優待のある上場企業は6月1日時点で1000社を突破。この10年で2.6倍、全上場企業の4社に1社の割合だ。
確かに増えてるでしょうね。株主優待を狙ったライトな投資本もかなり出てるので。

まぁ配当もそれなりの株を数百とか数千持たなきゃ配当金で食べていくなんてことはできないので、株主優待でちょっと気に入ったモノがもらえればいいかなぁ。
TDLのパスポートとか電車の割引券とかお酒とか。<あぁ庶民。。。
#ちょっと前に流行ったデイトレは別でしょうけど。でもそれなりの元手がないと利ざやは出せませんて。
 ただ、人気の優待も保険会社など機関投資家にとっては事情が違う。

 「ジャガイモなどは、すぐ育ってしまうんです」。兆円単位の資金を株式で運用する大手生保の担当者はぼやく。集中期には会議室の一角に小包が山積みになり、「燃えないゴミの分別処分も大変」と苦笑する。
確かに。。。個人投資家と機関投資家はその性質も所有する数も違うので対応は変えたほうがいいんでしょうね。
届けられないことも多い外国人投資家には、「不公平だ」との不満も募る。
そりゃそうだ(;´Д`)

あ、でも欲しいんだ。どうなんだろ。外国人は機関投資家ってイメージがあるんだけど、個人ならキチンと送ってあげたほうがいいですよね。日本人とか外国人って区分けじゃなくてその会社のファンになってもらえるんならちゃんとケアしてあげたほうがいいんじゃないのかな。

▼関連記事
個人株主、11年連続で増加・ジャスダック(NIKKEI NET)

続きを読む »

ウイルス対策ソフトウェア市場、拡大の一途

ウイルス対策ソフトウェア市場、拡大の一途(Japan.internet.com)
ウイルス対策ソフトウェア市場が好調だ。しかも拡大の一途をたどっている。

調査会社 Gartner の発表によれば、同市場の総売上は2005年、前年比14%増の40億ドルに達した。その約86%を上位3社が占めているが、その状況に変化の兆しが見えるという。
幸いウィルスにやられたことはないんですが、今までそれなりにネットに関わる会社にいた身としてはうっかり感染しちゃったって人を見てますね。これが会社のPCで。

たいがいはセキュリティソフトがプレインストールされてたりするもんなんですが、人が添付ファイルを開いちゃうのまではなかなか駆除できないようです。あと、取引先からはいかにも感染したわけわかんない同報メールが来たことも何回かありましたね。

まぁスパイウェアは実害が見えづらいのでなかなか意識できないかなぁ、と思いますがウィルスは他人に迷惑をかけたりするので注意しなきゃ、ですね。メールからだけ感染するわけではないので。ヘンなリンクをクリックしたりするのは気をつけましょう。

続きを読む »

2006 .06 .23

日本の「億万長者」は140万人 世界の16%占める

日本の「億万長者」は140万人 世界の16%占める(asahi.com)
日本の「億万長者」は05年末時点で141万人に達し、全世界の約16%を占めることが、メリルリンチ日本証券が21日に発表した世界の個人資産家についての報告書でわかった。世界の富裕層は1年間で40万人増えており、日本は経済成長や株式相場の好況を追い風に7万人増えた。
富裕層ってのは資産が1億円以上ある人のことを言うんですか。はぁそうですか。。。

世界の富裕層は過去1年間で40万人増えているそうですが、全世界に占める日本人の割合が16%って。多すぎない? 確かに景気は良くなってきてまわりの人も結構お金使ってるかなぁって感じはするけど<除く自分

前にブックレビューで『日本のお金持ち研究』って本のことを書いたけど、あれは結構伝統的なお金持ちの姿を浮き彫りにしたものだったんだよな。この2~3年で相当「成り上がった人」が増えたんだろうか。個人的には、よく言われるような「IT企業」に集中してるって感じはしないけど。

デイトレで一攫千金あてた人とか、昨年末までの株高で儲けた人も多そう。年明けから株も下がって、最近持ち直してきた感じですかね。ネット証券各社も手数料引き下げてきてるのでまたハマる人も多そう。

ま、格差社会になってきてるのは事実なので(格差があること、そのものを悪いというわけじゃなくて)、何とかうまく立ち回りましょうかね。

続きを読む »

2006 .06 .07

日産の役員報酬、1人平均2・3億円

日産の役員報酬、1人平均2・3億円(nikkansports.com)
日産自動車が05年度中に支払った役員報酬の総額が、計25億2700万円だったことが6日、分かった。対象となるのはカルロス・ゴーン社長ら11人で、単純に計算すると1人平均で2億2972万円となる。
@2億2,972万円…。スゲー。ギャラとしてイメージできない金額ですな。。。
日産の1人当たりの役員報酬は04年度が2億6028万円で、2年連続での2億円突破となる。
ゴーン改革が功を奏して純利益ベースでも過去最高となったとのこと。
ゴーン社長は昨年6月の株主総会で、報酬総額の上限を年額20億円以内から26億円以内に引き上げ、「世界標準では高すぎない」との見解を示していた。
しかしライブドアショックや村上ファンドのインサイダー事件、原油高などを背景に、時はまさに「株安・円安」の様相を呈しています。

役員報酬額を公表していないトヨタが最高額なのは間違いないにしても、日産が他の企業からすれば高い報酬額レベルなのは確かでしょう。

成果に見合った報酬とはいえ、ゴーンが第一線を退いた今、後進の経営陣には重い責務が課せられていますね。

続きを読む »

2005 .10 .01

小泉首相の靖国参拝は「違憲」高裁判決

小泉首相の靖国参拝は「違憲」高裁判決(nikkansports.com)
小泉純一郎首相の靖国神社参拝は政教分離を定めた憲法に違反し、精神的苦痛を受けたとして、台湾先住民ら188人が国と首相、靖国神社に1人当たり1万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(大谷正治裁判長)は30日、参拝を公的で違憲と判断した。
すごい。バランス感が見事な判決。
原告側は「実質勝訴」とみて上告しない方針。請求が棄却されているため、国側が判決理由を不服として上告することは事実上難しく、判決は確定する見通し。
この判決に対して総理や官邸は納得できない様子。

▼関連記事
小泉首相「参拝は憲法違反と思わない」(nikkansports.com)
「大変遺憾だ」 靖国違憲判決で官房長官(asahi.com)

う~ん、そう言うだろうなぁ。この判決もあくまで高裁なので、別件で最高裁が憲法判断を回避したり、あるいは合憲判決を出したら最高裁判例の方が優先されるんでしょうけど。

ちょっとは周りの国に気を使おうよ。頑固と信念は違うからさ。
郵政選挙が勝ったからって、すべて白紙委任してるわけじゃないんだよ。

続きを読む »

2005 .09 .25

後藤田正晴氏が死去 副総理や官房長官を歴任

後藤田正晴氏が死去 副総理や官房長官を歴任(asahi.com)
旧内務官僚出身で、自民党衆院議員として、副総理や官房長官などを務め、晩年は「政界のご意見番」として知られた後藤田正晴(ごとうだ・まさはる)氏が19日、肺炎のため死去した。91歳。
「カミソリ後藤田」逝く。
何かおくやみネタが続くとしんみりしてしまいますが。

最後まで貫いた「非戦」 亡くなった後藤田元副総理(asahi.com)
「国民全体が保守化し、政治家がナショナリズムをあおる。大変な過ちを犯している。アジア近隣諸国との友好こそが大事なことだ」
後藤田元副総理が死去「カミソリ」の異名(nikkansports.com)
政治改革推進派の代表格で、憲法改正論議では護憲派の姿勢を貫いた。87年9月、ペルシャ湾安全航行への貢献策として海上自衛隊の掃海艇派遣問題が浮上した際には、官房長官として「平和国家の国是に反する」と強く反対。引退後もイラクへの自衛隊派遣に反対し、小泉純一郎首相の政治手法などについて苦言を重ねた。
歯に衣着せぬもの言いと辣腕でならした警察官僚時代に「よど号ハイジャック事件」や「連合赤軍あさま山荘立てこもり事件」といった大型事件を担当。その後政界入りし、田中角栄をはじめ大平内閣、中曽根内閣で要職を歴任。政界引退後もモノ言える数少ない政治家として時の総理に助言し続けてきた「ご意見番」。

個人的に「絶対に改憲反対!」ではないですが、周辺国への視点、歴史的加害者の視点は忘れてはならないと思います。

野党が抑止力にならなくなった今、与党にもの言える人物がまた一人逝ったことが惜しまれます。しかもテロ対策と戦争体験を併せ持った稀有な人物でした。

享年91歳とのこと。大往生と言えるのではないでしょうか。
ご冥福をお祈りいたします。

続きを読む »

2005 .09 .17

確定投票率は67.51%、過去最高

確定投票率は67.51%、過去最高(nikkansports.com)
総務省は12日午前、衆院選の最終確定投票率は小選挙区が67・51%、比例代表が67・46%だったと発表した。03年の前回衆院選(小選挙区59・86%、比例代表59・81%)をいずれも7・65ポイント上回り、96に小選挙区比例代表並立制が導入されて以降、計4回の衆院選で最高の投票率となった。
めちゃめちゃ今さらですが。

まぁ結果に関してはいたるところで色々言われているのでそちらに譲りますが、なんにせよ投票率が上がったのはいいことです。ブロガー諸氏の活躍もけっこう影響したかも知れないですね。

選挙の内容には・・・色々ありますけど何事も一気呵成にはいかないですからね。選挙への関心が高まって投票率が上がったことで、ひとまず良しとしましょう。

それでふと思い出したんですけど、家にあった『GQ JAPAN8月号』に『20人の“日本人”が語った「私の愛国心」。』なんて特集があったんです。 なぜか見開きトップが鈴木宗男氏。

もちろんこの時点では元・衆議院議員として登場しています。
「郷土を思い、弱者を思う。支えあう心を忘れないこと。」だそうです。

以下部分抜粋。
今の政治家の多くがいわゆる二世議員。彼らは、努力を知らないし、弱者の立場を理解できないんです。それでは日本は良くならない。政治家はサービス業なのだと思わなくては。政治家はやりすぎくらいで丁度いいと思いますよ。たとえバッシングを受けても、やるべきことはやらなくてはいけないでしょう!
う~ん、自分全肯定。や、別にいいんだけど。
好き嫌いは別にして、今回ムネオ氏の「選択と集中」は上手かったなぁ。
あのくらいの戦略を持たなきゃダメだよ>野党のみなさん

それでこの特集には他にも、福島みずほ、松浪健四郎、土井たか子、志位和夫、なんてみなさんが出てるんですけど、う~ん、ひとそれぞれですね。なんか明暗分けてるみたいなところもありますね。

しかしこの特集で1ページにデカデカと顔写真が出てるのはムネオ氏だけだよ。
どんなセンスだね「GQ」ってば。あなどれないなぁ。

続きを読む »

2005 .09 .09

略奪凶暴化、救援隊に発砲も 治安失うニューオーリンズ

略奪凶暴化、救援隊に発砲も 治安失うニューオーリンズ(asahi.com)
「警察官までがスーパーの略奪に加わっている」。ハリケーン「カトリーナ」の被災で、社会不安が広がる米ルイジアナ州ニューオーリンズ(人口約50万人)から7時間歩いて避難してきた男性が訴えた。人口の1~2割が取り残されたとみられる市街地の一部では、救援が遅れるなか、略奪や暴行などが起きたという。
ハリケーン「カトリーナ」による被害は数千人にも及ぶ見込み。。。



今回のエントリーは取りとめがないです。



台風14号の影響で各地が水害に見舞われた日本も同様に、自然災害には勝てないです。
準備と事後の対策をスピーディに行うしか、人間が地球上で生きる術はないです。

ニューオーリンズ周辺の被害状況や米政府の対応の遅れなど、連日報道されているのでここでは触れないですが、人道支援や義援金といった手助けも、一体どれだけ現地の人に役立つんだろう、って思います。

いや、もちろん役立つんですけど、略奪や暴行になぜヒトは駆られてしまうのか、極限状態に陥ると、所詮ヒトは理性を無くしてしまうのか、とそんな思いのほうが強いです。

貧困や、教育の不足、生活物資の不足、それらが複合されたものが原因としてあるんだとも思います。

みんながみんなではないでしょうけど、それでも略奪に走る人はいる。



日常が破壊された時、自分はどういう行動をするんだろう。



このニュースに触れると、そんな怖さをとても感じてしまいます。

続きを読む »

2005 .09 .01

国民審査も告示、最高裁の6裁判官対象

国民審査も告示、最高裁の6裁判官対象(nikkansports.com)
最高裁裁判官の国民審査が30日、衆院選公示と同時に告示された。今回審査を受けるのは、03年11月の前回衆院選後に任命された古田佑紀、中川了滋、堀籠幸男、今井功、津野修、才口千晴の6裁判官。
今回の選挙は過去に例を見ないほど政官民ともに関心が高まってますが。。。
選挙のたびに思うんですけど、同時に 最高裁裁判官の国民審査 ってのもやってるんですよね。
49年の第1回からこれまで19回、延べ142人が審査されたが、罷免された例は1度もない。
世間の関心も高いので、国会議員のギャラなんかは公開されるんですが、司法の方々も年収何千万とか、相当な高給取りです。前にどこかで見ましたが。
もちろん高度な専門性を要する職業ですし、相当なストレスを受けたり、時間を取られる仕事も多いでしょう。

けど、「入るは難き、居るのは安し」って感じで司法試験さえ通ればあとは安泰って印象があります。まぁ地方に飛ばされることもあるようですが。

それぞれの裁判官の業績とか、判断するに足る情報がもっとオープンになるべきだと思います。マスコミも全然触れないものなぁ。

国民はせっかく貴重な権利を持ってるんだから、責任持って行使したいと思います。

▼関連記事
国民審査も告示 最高裁の6裁判官(asahi.com)

続きを読む »

2005 .08 .30

富豪・関口房朗氏が「100万円ショップ」オープン

富豪・関口房朗氏が「100万円ショップ」オープン(ZAKZAK)
100万円が10倍、20倍? 技術系人材派遣会社「VSN」会長で、冠名「フサイチ」の競走馬オーナーとして知られる関口房朗氏(69)。29日には「100万円ショップ」をオープンするが、出品される数々のお宝が26日明らかになった。関口氏らしい、お宝の中身とは?
「馬主」、それは本当の金持ちのステータス。豪快なおカネの使い方で知られる関口房朗さんが、これまた昨今のデフレブームに一石を投じるようなサービスを始めるとの記事。
「不景気続きで世の中の元気がない。100円ショップなんていうのが流行っているようじゃアカン。ドーンと景気よく、100万円ショップといこうやないか」
やー、関口さん、漢(オトコ)ですね!

見た目がアレなのでちょっとやらしい印象もあったんですが、インタビューなんかを見てみると苦労してるんですよね。それでのし上がってきたんだから、「成り上がり」とは違うかな。
この「100万円ショップ」も中身の趣味はともかく、金額的には出血大サービスのようですし、なにしろ着眼点が全然違う。すごいなー。

欧米の成功した実業家って結構、寄付とかしていて社会に奉仕しよう、って行動をしてるんですが、それに通ずる「意気」を感じますね。

続きを読む »

2005 .08 .25

日本の人口、半年で3万人減 通年で初の減少の可能性も

日本の人口、半年で3万人減 通年で初の減少の可能性も(asahi.com)
日本の人口が今年1~6月の半年間で3万1034人減ったことが、全国の市区町村からの出生届や死亡届などに基づく人口動態統計(速報)でわかった。上半期として人口が減ったのは初めて。
この記事は速報値ベースとのことですが、少子高齢化社会と表裏一体の「人口減少社会」の動向を伝えていますね。

今後、2007年問題(団塊世代が定年を迎え労働人口のボリュームゾーンが減少していく)をはじめ、労働人口が減少していく日本にとって、外国人を労働者としてだけではなく、社会の構成メンバーとして受け入れていかなければ経済・社会が成り立たなくなるかもしれません。

子供の養育、社会保障、年金問題、税制改革、規制緩和によるビジネスチャンスの拡大と労働環境の整備など、内政が抱える問題は大きいです。

鉱物資源や食料資源のみならず、人口という「資源」まで輸入しなければ成り立たない国ってどうなんでしょうね。

少なくとも、国外への移住や終身旅行者にならなくてもいいような、住みよい国になって欲しいです。

続きを読む »

つくばエクスプレス、秋葉原駅で発車式・24日開業

つくばエクスプレス、秋葉原駅で発車式・24日開業(NIKKEI NET)
再開発が進む秋葉原と研究学園都市「つくば」を結ぶつくばエクスプレス(58.3キロメートル)の発車式が22日、東京側の起点となる秋葉原駅で開かれた。24日に開業する。
いよいよ今日開業ですね。アキバに皇太子が視察に来たり、沿線の再開発で経済効果3兆円とも言われる期待の事業。初乗りが160円と手軽な値段設定なのはいいですね。

つくばから都心だけでなくて、東京からつくばへ行く人も増えるんですかね。最短45分で都心にリーチできて充分通勤圏だし、緑も多いし、なによりサーキットもあるし…。
ロケーションとしてはいいかも。沿線に引っ越す人も出てくるんでしょうね。
地震からの疎開っていうのもアリなのかな。

ただ、お上の試算はいつも甘くて人口が計画通り増えた試しがないので、そこは轍を踏まないで欲しいところです。

TSUKUBA EXPRESS|つくばエクスプレス HP

続きを読む »

2005 .08 .24

竹中平蔵氏が語る郵政解散の舞台裏

竹中平蔵氏が語る郵政解散の舞台裏(日経ビジネス)
8月8日、竹中平蔵氏は閣僚としてただ1人、参議院での郵政民営化法案の否決に立ち会った。一夜明けた9日、法案の生みの親は日経ビジネスの取材に応じた。否決、解散総選挙へと至る激動での疲れは隠せないものの、自らの政策を挫折させた政界の歪みをぶちまけた。
実務の当事者が郵政解散否決の顛末を語っているインタビュー。
竹中さん、相当ヘコんだ顔してましたからね。率直な恨み節、という感じです。
自民党で反対された方と民主党、野党との間には共通点が2つあります。結局のところは大きな政府を支持しているということと対案を出さないということです。
この部分は理解できます。マスコミも賛成・反対論ばかりで法案の中身に踏み込んだ報道がどれ程あったろうかと思います。

「あすなろ村の惨劇」は妙に取り上げてましたが。

さて、「刺客」も揃って着々と舞台は整ってきてますね。おのおのの考えも改めて確認しつつ、投票に臨みたいものです。

続きを読む »

2005 .08 .23

橋本元首相、政界引退を正式表明 後継候補は次男

橋本元首相、政界引退を正式表明 後継候補は次男(asahi.com)
自民党の橋本龍太郎元首相(68)は20日、岡山県倉敷市での後援会の会合で、30日公示の総選挙に出馬せず、政界から引退することを正式に表明した。橋本氏は衆院解散後、「小選挙区(岡山4区)からは出ない」と明言。党執行部が比例区単独の立候補を原則認めない方針を打ち出していた。
橋龍が引退ですか。まぁ何か感慨のある人ではないですけど、世代交代の象徴的な印象があります。
常にポマードでテカテカと決めたオールバックと「甘いマスク」で女性層に人気があったセンセイですね。

消費税率を3%から5%へ引き上げたり、自民、社民、さきがけの連立政権の舵取りをしたり、それこそ行政改革担当大臣を務めたりと、結構やることやってる人ですけど、日歯連の不透明な献金で引責した後は今回の衆院解散で引導を渡された感があります。

ちゃっかり次男が3代目として地盤を継ぐそうで、やっぱり世襲議員はまだまだ多いのだな、と思った次第。どこを見ても代を重ねるごとにDNAは弱くなってますけどね。

目立つセンセイだったので、これからどういう余生をおくるのか興味があります。

続きを読む »

2005 .08 .18

宮城県南部で震度6弱、5都県で重軽傷57人

宮城県南部で震度6弱、5都県で重軽傷57人(asahi.com)
16日午前11時46分ごろ、宮城県沖を震源とする強い地震があり、宮城県南部で震度6弱、岩手県内陸南部、宮城県北部、福島県中通り、同浜通りで震度5強を観測したほか、北海道から四国にかけての広い地域で揺れを感じた。
…まだ揺れてる………。

地震があった時は東京にいましたが、今回のは長かったですね。たまたま震度5強を観測したところに実家があって帰省していたんですが、16日早朝に地元を発ってお昼前に帰宅した直後でした。地元をもう1本遅い電車で出ていれば新幹線の中で立ち往生していたでしょうね。。。

▼関連記事
宮城南6弱、東京震度4…重傷1人ケガ多数(ZAKZAK)
牡鹿半島東南沖、M7クラス繰り返し発生(nikkansports.com)
地震で牡鹿半島が東へ5センチ動いた(nikkansports.com)

なんにせよ、ここのところとても地震が多いので気が気でないです。
家族の安否はすぐに確認したいものですけど、すぐに電話が通じなくなりますね。
まぁ無事なようで安心しましたが。東京にいても安全とは言えないので、やっぱり備えは必要ですね。

続きを読む »

2005 .07 .26

東京で震度5強、JR在来線492本運休

東京で震度5強、JR在来線492本運休(nikkansports.com)
23日午後4時35分ごろ、千葉県北西部を震源とする強い地震があり、東京都足立区で震度5強、埼玉県南部、千葉県北西部、同南部、神奈川県東部で震度5弱を記録した。震源の深さは約73キロでマグニチュード(M)は6・0と推定される。東京都下を襲った震度5は92年2月2日の東京湾南部地震(M5・9)以来、13年ぶりだが、気象庁は今後数日間に最大震度4程度の余震が起きる可能性があるとしている。
めちゃめちゃ怖かったですよ。長かったですよ。とりあえず水と簡単な食料は用意してあるけど、本棚を押さえるので精一杯でした。バタバタと本が崩れましたね。。。


で、ハタと。「どこに逃げればいいんだっけ?」。

続きを読む »

2005 .07 .24

国の借金残高781兆円、過去最高を更新

国の借金残高781兆円、過去最高を更新(gooニュース:YOMIURI ONLINE)
財務省は24日、国債や借入金などを合わせた国の借金(債務)残高が、2004年度末で781兆5517億円になったと発表した。
税収不足を補うための国債の大量発行が続いたことなどから、前年度末よりも11・2%(78兆4038億円)増え、過去最高を更新した。
国民1人当たり612万円! トホホ…。少子高齢化社会に向けて福祉にしろ医療にしろ、拡大路線ではなく中身が充実した社会を目指すべきなんだけどな。。。

続きを読む »

2005 .06 .28

ソニー総会、株主から不満 「読み甘かった」と出井氏

ソニー総会、株主から不満 「読み甘かった」と出井氏(Yahoo!ニュース:共同通信)
ソニーの定時株主総会が22日、都内のホテルで開かれ、株主から「価格競争に巻き込まれ、ヒット商品がなかなか出ない」「(売上高に対する)営業利益率10%の目標が未達だ」などと、経営への不満が相次いだ。
ソニーが苦しんでいます。

製造業の本流たる「モノづくり」、ソニーにおいては「エレクトロニクス製品」の販売不振により厳しい舵取りに臨む、ストリンガーCEO率いるソニー新経営陣。確かに映像・音響機器、PCなど、従来の主力製品群で目立ったヒット作というのが思い当たりません。
プラズマ、液晶を揃えたWEGA(ベガ)も、VAIOシリーズもパッとしません。スタミナバッテリがウリのハンディカムは売れてるんですかね。

個人的には独自規格で囲い込もうとするのであまり好きではないんですが、それでも世界で通用する日本の製造業として頑張ってほしいと思う気持ちはあります。
(自宅にある、むか~しのLDプレーヤーはソニー製ですが。)

続きを読む »

2005 .06 .22

見えてきた「トヨタ世界一」、奥田会長を悩ます早過ぎるという“誤算”

見えてきた「トヨタ世界一」、奥田会長を悩ます早過ぎるという“誤算”(nikkeibp.jp)
「トヨタは多分引き上げるだろう」

6月8日、日本経済団体連合会の奥田碩会長(トヨタ自動車会長)は、米国での自動車販売価格についてこう発言した。日米自動車摩擦の再燃を巡る自動車業界内での議論に対し、トヨタの姿勢を明らかにした。
強すぎる、ってのもすごい話です。一般的にトヨタはもはや世界最強の製造業でしょうね。
もう上がない、追われるしかない、潰れられない、というNo.1の視点でなければ知りえない奥田会長の苦悩が見えるようです。

ところで、「一般的に」と前置きしたのは、巨大な利益を出しているのはあくまでトヨタ本体であって、日本的販売手法の代表格「ケイレツ」の配下にある販売店の経営は非常に厳しい、という話を耳にしたからです。

系列のトヨタ店はトヨタ直営というわけではなく、フランチャイズ的な構造なんだそうです。(あまり関心がないもので、ぜんぜん不勉強でしたが……)

フランチャイズであればマージンを抜かれるだけなので、厳しいかも知れません。
トヨタ店もエリアによっては赤字経営だったり、従業員の給料もあまり良くないとも。

さて、日本国内において圧倒的かつ最大のシェアを誇る巨大企業体、トヨタ。

日本の高所得者の中でも、企業家や政治家といった人たちはクラウンのような国産高級車を好む、というアンケート結果もあるくらい(『日本のお金持ち研究』に詳しい)、小型車からワンボックス、高級乗用車まで幅広く展開するトヨタに死角はないんでしょうか。実は北米ではGMを圧倒しつつも、欧州ではまだまだ弱いという話を聞きます。

たしかにメルセデス・ベンツやBMW、フェラーリを擁するフィアット・グループなど欧州勢は日本でも知名度が高く、人気もあり、販売実績も好調なようです。エンジンを自社開発出来て、かつレースで勝つことが出来るメーカーは販売力に関しても強いそうですね。

北米では原油高の影響もあり燃費の良いトヨタ車が好まれているようですが、欧州では燃費の良さはさして競争力にならないようです。

続きを読む »

2005 .06 .20

日本マクドナルドの6月中間、経常益94%減に下方修正

日本マクドナルドの6月中間、経常益94%減に下方修正(NIKKEI NET)
日本マクドナルドホールディングスは17日、2005年6月中間期の連結業績見通しを大幅に下方修正した。経常利益の従来予想は前年同期比27%増の33億400万円だったが、同94%減の1億4400万円となる。
モスバーガーの1,000円ハンバーガー戦略など、同業他社が高級志向や健康、安全志向を強めるなか、100円、500円メニューという低価格戦略を打ち出したマクドナルド。
現時点では厳しい状況のようです。

私はもともとファーストフードをあまり利用しないので(行くとしてもモスかフレッシュネスですね…)、このニュースの見方も的確ではないかも知れないですが、なにせMacユーザーとしては「Macからマック」へ華麗なる転進を果たした原田社長がどんな手を打ってくるのかは興味を引くところです。

iMacに始まる高性能かつ斬新な製品群と、用意周到なマーケティング戦略でAppleが巻き返してきたタイミングとはいえ、当時のApple日本法人で原田社長が果たした功績は大きかったと記憶しています。

スティーブ・ジョブスはある種「技術オタク」という印象ですが、日本における原田社長は「販売・マーケの切り込み隊長」という印象があります。
実際、昨年末時点では効率化と経費節減、的を絞った広告投入でおよそ3年ぶりに黒字転換を果たしたわけですし、今期にしても利益は残してるわけなので。

Appleとマック。商品単価も客層も全く違うように思うんですが、原田社長的には「成すべきことを成せば結果は出る」というスタンスのようです。

続きを読む »

このページについて

このページはカテゴリー「経済・社会」に投稿されたエントリーの一覧です。

» トップページへ
» このブログのフィード

アーカイブ