ホーム  > 気になるニュース  > 経済・社会  > 生涯「お国のため」に働けますか?

2009 .10 .10

生涯「お国のため」に働けますか?

落選小泉チルドレン、諸行無常の響きあり 再起へ模索(asahi.com)
自民党の総裁選が迫るなか、衆院選で落選した「小泉チルドレン」が再起に懸命だ。「民主党と違う小さな政府を」「むだ遣いの見直しを」。党の存在感をどう示すか模索しながら、秘書のリストラやマンション売却などで政治生命をつなぐ。
もはや旧聞ですが、まあ自分メモのブログなのでご容赦を。

中身によりますが、こういう「その後」的なニュースはいいですね。速報も大事だけど、継続取材にこそ報道の醍醐味があると思います。

で、記事のこと。佐藤ゆかり氏であっても秘書11人を3人にリストラしたり雑誌寄稿などで食いつないでるそうです。
東京5区で民主元職に敗れた前衆院議員の佐藤ゆかり氏(48)は、支援者へのあいさつ回りに追われている。次の選挙に向けて活動を続けるが、「秘書の生活を守るために出稼ぎしないと」。エコノミストの経験を生かし、講演会開催や雑誌への寄稿で事務所費などを稼ぐという。
大変でしょうけど大事な経験だと思いますよ。でも、それも何のために国会議員に返り咲きたいのか、ってことでしょうね。
「議員時代は多忙で大局的に考えられなかった。民主党は子ども手当など直接的な支援が強み。自民党は企業再建を通じた景気回復など違う手だてでアピールできる」。有権者にどう訴えるか、試行錯誤を重ねている。
「国民と国家が幸せでいられるビジョンを考え、実行する」のが国会議員の主要な仕事だと個人的には思ったりするわけですけど、そこからすると「多忙で大局的に考えられない」議員に戻られても意味がないわけで。

今をどうするかだけで、将来のビジョンも描けない狭い視野は勘弁して欲しいので(とは言え、特定業種のための「改革と痛み」も勘弁願いたい)、ぜひ生涯をかけてお国のために尽力していただける方に議員さんになっていただきたいです。別に佐藤さんに限らず。

つくづく、議席が余ったから議員になっちゃいましたってのがまかり通ってしまった現状はおかしいと思うのですよ。どれほどの覚悟と決意があるんだろうと。

▼関連記事
比例「棚ぼた」当選 1票の意思、ゆがむ恐れも(asahi.com)
本来なら比例区で議席を得るはずの政党が、候補者不足などが原因で、その議席を他党に明け渡す――。今回の総選挙で、こんな「議席譲渡」が近畿ブロック(定数29)で3議席、東海ブロック(同21)で1議席起きた。公職選挙法に沿った措置だが、識者からは「有権者の意思をゆがめる」との指摘も出ている。
選挙区落選、自宅で寝てたら比例当選 民主候補者不足で(asahi.com)
比例区近畿ブロックでは大量得票した民主党が候補者不足になり、結果として自民党に2議席、公明党に1議席を譲り渡した。その「おこぼれ」にあずかった当選者たちは、喜びと反省を口にした。
躍進民主、若さ際立つ 平均年齢49.4歳、自民56.6歳(NIKKEI NET)
衆院定数480のうち308人を占める圧倒的な勝利を収めた民主党の最大の特徴は「若さ」だ。同党の衆院議員の半数近い143人が新人議員で、当選3回までで75%を占める。平均年齢も50歳を下回っている。「若さ」が政権運営にプラスとなるか、経験不足が露呈するか。注目点の一つになりそうだ。
世襲候補、民主・自民で明暗 女性議員初の1割超え(NIKKEI NET)
世襲候補の当落は民主、自民両党で明暗が分かれた。小選挙区、比例代表全体で160人いた世襲候補のうち当選したのは92人。民主党は34人中、全員が議席を獲得し、自民党は107人中、当選は53人にとどまった。
女性は54人が当選し、前回2005年衆院選の43人を上回り、過去最多を更新した。全衆院議員の女性比率は11%で、初めて1割を超えた。
▼関連エントリー
「2009年 衆議院選挙」振り返り

« 更新料、首都圏と京都だけの商慣習? | ホーム | 都民の税金100億円だよ? »



この他のエントリー

アーカイブ