ホーム  > 気になるニュース  > 経済・社会  > 自殺が多いのは「3月の月曜日」

2010 .04 .01

自殺が多いのは「3月の月曜日」

自殺者数「3月の月曜日」が最多 年度末と週初め重なり(asahi.com)
「3月の月曜日」の自殺者数が1日あたり平均105人にのぼり、最も多いことが30日に発表された内閣府の調査で明らかになった。年度末と週初めという生活環境の変化が重なることが要因とみられる。内閣府は時期や属性、地域別の傾向を詳しく分析・公開することで、より効果的な自殺対策を進めたいとしている。
新年度の初めに暗い話題ですが。
内閣府によると、2004年から5年間の自殺者数を月別にみると、3月が最多の1日あたり91.0人で、4月87.5人、5月86.6人の順。最も少ないのは12月で72.9人だった。リーマン・ショック直後の10月が最多だった08年を除くと、毎年3月が最も多かった。
比率は平均なので鵜呑みにできないけど、12月が最小ってのは少し意外。年度末の方が深刻なんですね。。。

日本の自殺者はここ数年3万人前後と報じられてるわけですが、この数は一説によると「自殺と認定できた人数」でしかないそうです。

» 12年間日本の自殺者数がぴったり3万人前後のワケ(ゆめみがちサロン)

警察と監察医、解剖医の人員が自殺者認定の上限になっているというのは納得感が高いです。てことは実際は3万人以上いるわけで。曜日や月別のトレンドもひょっとしたら変わってくるかも知れないですね。

生まれてくる子を育てるのもなかなか難しいのに、自分で命を絶つオトナが次々と出るようなこの国は絶対おかしい。国会議員のセンセーは人口動態統計を見て、この国をどうしたいと思ってるんだろう。

でもセンセー方をあてにするばかりでは何も変わらないので、相談なり仲間を見つけるなり自分で動いてみることは必要ですね。
大丈夫。生き辛いと思ってるのは一人じゃないですから。

▼参考リンク
平成21年度自殺対策強化のための基礎資料について(内閣府)

« ソフトバンク、Android携帯「HTC Desire」を4月下旬に発売 | ホーム | 急勾配・急カーブが連続する大橋ジャンクション »



この他のエントリー

アーカイブ