ホーム  > 気になるニュース  > 経済・社会  > 計画停電についての疑問あれこれ

2011 .03 .22

計画停電についての疑問あれこれ

計画停電の疑問、東電担当者に聞きました(asahi.com)
東京電力の計画停電に関する問い合わせが、朝日新聞横浜総局にたくさん寄せられています。読者の皆さんからの主な疑問について、東電神奈川支店の広報渉外担当・菅沼宏さんに聞きました。
3月14日からはじまった計画停電。当初は東京電力の発表が二転三転して困惑した面もありましたが、そろそろ生活サイクルの中に浸透してきた感じがします。
非常事態なので出番が来たら協力は惜しまないわけですが、この計画停電については誰しもふとした疑問のひとつやふたつはあるでしょう。

そんな、誰でも持ってるであろう疑問と回答がまとめられていました。

主だった質問は以下のようになってます。
Q うちは停電しているのに、隣の家は停電していないのはなぜ?
Q なぜグループがこんなに細かく分かれるの?
Q 同じグループでも停電しているところとしていないところがあるが?
Q 自宅がグループのどこにも見あたらない。
Q 各家庭にお知らせチラシを配ることはできないの?
Q 病院や学校は停電から外せないの?
個人的に興味があったのが、停電対象エリアに自宅が見当たらないというケース。この質問に対する回答は、影響が大きいエリアは対象外になるということです。
A 変電所の都合などで、その場所を停電させると他地域への送電に大きな影響が出るところは、停電対象外です。
なるほど。その「大きな影響」の尺度も知りたいところですが。一方、病院の停電は影響が大きいと思うのですが、現状では個別に対応する予定はないとのこと。
A 個別に外す予定はありません。
病院の停電はマズいですよね…。

今後の停電エリア細分化でいくらかでもフォローされるといいのですが。

▼参考リンク
電力の使用状況グラフ(東京電力)
東京電力 株式会社 (OfficialTEPCO) on Twitter
計画停電の運用改善について(東京電力)

▼関連記事
東京電力、計画停電のグループ分け細分化を発表(INTERNET Watch)
東京電力は、計画停電の運用について不満の声が多いのを受け、現在、第1グループから第5グループの5つのグループに区分しているが、現在のグループの中に5つのサブグループを設け、グループの細分化を行うと発表した。3月26日(土)より、細分化したグループを適用する見込み。

« 届け! みんなの元気玉 | ホーム | 東北道の交通規制、3月24日6時に全面解除 »



この他のエントリー

アーカイブ