KNOPPIXでNAS(LinkStation)からデータ復旧した顛末
久しぶりのエントリーですが、NASからデータ復旧した顛末をまとめてみます。
自宅のNAS(リンクステーション LS-XH2.0TL)が突然LAN上で認識できなくなったのは5月10日のこと。トラブルはいつも突然ですよねぇ。
NASの中身はデジカメのデータやら家計簿など、失くなっては困るデータばかり。
ということで先人の知恵を借りつつ、何とか復旧にこぎつけた顛末でございます。
久しぶりのエントリーですが、NASからデータ復旧した顛末をまとめてみます。
自宅のNAS(リンクステーション LS-XH2.0TL)が突然LAN上で認識できなくなったのは5月10日のこと。トラブルはいつも突然ですよねぇ。
NASの中身はデジカメのデータやら家計簿など、失くなっては困るデータばかり。
ということで先人の知恵を借りつつ、何とか復旧にこぎつけた顛末でございます。
PM2.5の濃度、地図でチェック 「PM2.5情報まとめ」矢野さとるさんが公開(ITmedia ニュース)さすがさとるさん、仕事が丁寧。ちょこちょこチェックしてみよっと。
個人開発者の矢野さとるさんは3月19日、微小粒子状物質「PM2.5」の現在の濃度や予報を、日本地図で確認できるサイト「全国のPM2.5大気汚染情報まとめ」を公開した。PC、スマートフォンから閲覧できる。
タクシー運転手を選んで乗れるアプリ、大幅機能アップでサービス開始(レスポンス)タクシー会社は導入に躊躇するかも知れないけど、これは広がって欲しいな。
ポケットタクシーは、運転手から見ると、既存の無線配車サービスが入っていない時間帯に活用できるもので、乗客から見ると、不特定のタクシーの中から接客態度、安全運転度や到着時間、迎車料金、タクシー会社名などを基に快適に乗れるであろう乗務員を選んで乗れる仕組みであり、両者にとってメリットの大きい仕組み。
乗車後は、乗務員の接客態度、安全運転度を乗客が評価付けでき、初めて乗る乗務員を選択する際の参考にすることができる。
東北の今が分かるニュースアプリ、読めば被災地に花が咲く(ITmedia ニュース)これはいい取り組み。
福島民報社(福島県)、河北新報社(宮城県)、岩手日報社(宮城県)で構成する「スマイルとうほくプロジェクト」は3月11日、東北の「今」が分かるニュースアプリ「Smile News」を公開した。
ホンダ、二輪車向け「モト・リンク」を全二輪車オーナー向けに開放(レスポンス)無料で使えるスマホアプリ「Honda Moto LINC」が、3月1日から他社のバイク乗りでも利用可能になったとのこと。さすがホンダさん、太っ腹。二輪駐車場情報やルート計算は使ってみたいなあ(さすがに販売店検索はホンダ店だけですけど)。
モト・リンクは、2012年4月12日にサービスを開始したサービスで、今回、ホンダの二輪車に限らず、すべての二輪車オーナーにサービスを提供する。より多くのユーザーのバイクライフを快適で便利にすることを目指す。
3月1日以降、スマートフォンを持つ二輪車オーナーであれば、誰でもアプリケーションをダウンロードし、専用サイトから会員登録することで、無料利用できる。
年末からお義母さん用に調達したiPad2のセッティングに勤しんでおります。
ちょくちょく東京に出てきた際に地図を見たいというのが主な用途なので、Yahoo!ロコ地図や乗換案内などを入れつつ、iPhone用のGoogleマップも入れてみました。
「iPhone」向け「Google Maps」を有効活用する10の方法--グーグルが公開(CNET Japan)今後のiOS6へのアップデート、もしくはiPhone5(5S待ちかな)へのスイッチに備えてメモしておくです。iOS5のGppgleマップにはない機能ばかりで少し羨ましい。
「10 ways to make your Google Maps for iPhone experience even better」(Google Maps for iPhoneをさらに有効に活用する10の方法)というタイトルの新しいページでは、ユーザーがその存在を知らなかったかもしれない便利な機能が紹
iOS向けGoogleマップアプリ公開 「正確で使いやすい地図をぜひご利用ください」(ITmedia ニュース)クリスマスまでにはリリースされると噂されていたiPhone5でも使えるGoogleマップアプリ。約束通りの期日で本日リリースと相成りました。おかえりなさいっ!
Googleは12月13日、iOS向けGoogleマップアプリをApp Storeで公開した。無料。説明文には「正確で使いやすい地図をぜひご利用ください」とある。
iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad に対応。 iOS 5.1 以降が必要 iPhone 5 用に最適化済み
パソコンで毛筆風の字が書ける「手書き風毛筆ツール」が面白い! 年賀状の素材にも(はてなブックマークニュース)毎年趣向を凝らした年賀状作成サービスを提供している日本郵便が今年もやってくれました。今年はパソコンのマウスで、まるで毛筆のような文字が描けるツールです。
「手書き風毛筆ツール」は、太・中・細の3種類の筆と12色のパレットまたは墨を組み合わせて、マウスでブラウザ上に毛筆風の字を書けるサービスです。作成した内容は、PNG形式でダウンロードして年賀状の素材として利用可能です。また、TwitterやFacebookで共有することもできます。同サービスの利用期間は2013年1月31日までです。
Chrome リモートデスクトップ正式版公開、ブラウザでマルチプラットフォームPC共有(Engadget Japanese)これは便利。個人的に良いタイミングでリリースされました。
Google が Chrome アプリ『Chrome リモート デスクトップ』の正式版をリリースしました。約一年前にベータとして公開された Chrome Remote Desktop は、インターネットごしにPCの画面と操作を共有できるリモートデスクトップアプリ。正式リリースではWindows環境で音声の送信に対応したほか、クリップボードの中身も共有できるようになりました。
最寄りの道の駅を素早く検索できる iPhone アプリ「道の駅チェッカー」を公開(インターネットコム)いま手元にiPhoneがないのでメモしとこ。
Agoop は、周辺スポット情報検索サービス「あぐらいふ」を活用した iPhone アプリ「道の駅チェッカー」を10月5日に公開した。iOS 4.3 以降に対応。iTunes App Store から無償ダウンロード提供中。
道の駅チェッカーは、「あぐらいふ」の人気検索ジャンルの1つ「道の駅」の専用検索アプリケーション。一般道のドライブ中、GPS 位置情報を活用して最寄りの道の駅を素早く検索することができる。
Facebookのウォールに流れてくるすべての投稿に一括で『いいね!』できる拡張機能「どうでもいいね!」(二十歳街道まっしぐら)いまだに「いいね!」の獲得数を指標にしてるようなプロモーションが多くて、中には「いいね!」したらポイント○倍とか、もう目に付くと辟易としちゃいます。
どうでもいいね!はFacebookにいいね!をつけまくる拡張機能です。
自分のウォールに流れてくる投稿すべてに対して「いいね!」を一括でできます。
Flipboard、日本の30媒体と公式提携 広告による収益化も視野(ASCII.jp)おお。というわけで、さっそく。
Flipboardは12日、iPad、iPhone、Android向けのソーシャルマガジンソフト「Flipboard」に、日本語の公式コンテンツを30媒体追加したと発表した。また、日本の広告代理店と提携媒体の開拓やアプリの普及をサポートするパートナー提携で合意した。
ひと目で分かる!「ここは海抜何メートル?」を調べる方法(nanapi)というTipsがあったので実家のあたりをマピオンで調べてみました。
日ごろはあまり意識していない「海抜」ですが、津波や洪水に備えるためにも、調べておくと安心ですね。インターネットで簡単に調べることができれば、旅行先などでも、すぐに確認することができます。
「楽天専用メールに詐欺メールが」多くが感じる楽天メルマガのスパム性。配信停止も効果なし?(ネットリサーチニュース)楽天で買い物して最後の注文確認ページの最下部にあるメルマガ購読のチェックボックスを外し忘れてメルマガが届きだすと負けたと思うことにしてます(泣)。
今や私たちの生活の一部となっているネットショッピングですが、その後、購入した店舗などからの案内メールが毎日のように届いてうんざりしたと言う方も多いのではないでしょうか?中でも楽天市場の案内メールは、一日一通ではなく複数通届くという迷惑千万な仕様となっており、先月(2012年3月)にはネットニュースにも取り上げられました。
「乗換案内」から「全国タクシー配車」を一発で起動(インターネットコム)これはいいコラボレーション。
「乗換案内」と「全国タクシー配車」は2012年4月3日、両スマートフォン向けアプリの連携を始めた。各アプリの提供元であるジョルダンと日本交通が発表したもの。この連携により乗換案内アプリから全国タクシー配車アプリを起動できるようになった。
ユーザーは乗換案内で公共交通機関の経路検索をして、終電を逃した場合や「ジョルダンライブ!」で電車の運行が停止していると分かった場合などに、ワンタップで全国タクシー配車アプリを起動し、タクシーを呼べる。
フェイスブックで「嫌い」を共有できるアプリ登場(CNN.co.jp)さすがfacebookを生んだ自由と正義の国。「Like!」だけでは許せないわけですね。
米大手交流サイトのフェイスブック上で自分の嫌いなものを「敵」として登録し、同じ対象を嫌うユーザー同士で交流できるアプリが登場した。
このアプリ「エネミーグラフ」はフェイスブックを通じて入手でき、自分の嫌いな人や場所や物を「エネミー(敵)」として登録できる。
Siriの音声入力でWebサービスを起動する「Siriランチャー」を作ったら驚くほど便利だったので公開します(Chrome Life)なにコレすごい。
そこで今回は筆者が作った、iPhoneに搭載されているSiriの音声入力を使ってWebサービスを起動するコマンドランチャー「Siriランチャー」をご紹介したいと思います。
iPhoneに向かって話すだけで、価格を調べたり、Amazonで本を検索したり、食べログでお店を探したり、近くのコンビニを探すことができます。
「食べログ」のカカクコム、座席予約サービス「食べログヨヤク」開始(インターネットコム)ステマ騒動でネガティブなイメージがついちゃったんじゃないかと少し心配してた「食べログ」ですが、真っ当なサービス改善が進んでいました。
カカクコムは2012年2月9日、同社が運営するグルメ情報/口コミ サイト「食べログ」の新たな関連サービスとして、レストラン予約サービス「食べログヨヤク」を開始した。まず、パソコン向け Web サイトでのみ提供する。今後、食べログ同様スマートフォン向けサイトも開設する予定。
東京都、都内を中心に花粉飛散情報を提供 - 48時間予測のメール配信も(マイナビニュース)これは良さげなサービス。
東京都は2月1日より、都内を中心としたスギ・ヒノキとうきょう花粉ネット花粉の飛散情報をホームページなどで公開している。情報は、などで見ることができる。
年賀状のメッセージには温かな希望のことばを! 「郵便年賀.jp」の「しんねんことば」が参考になります(ガジェット通信)日本郵便のHPで「しんねんことば」という投稿型のコンテンツが開催されています。
今回の年賀状は、東日本大震災で被災されたみなさまへの配慮として、つづる文言に特別な心配りが必要とされそうです。
日本交通など、スマホで呼べる「全国タクシー配車」サービス(PC Online)記事の本旨は日本交通とマイクロソフトとクラウド環境の活用で協業したという点ですが、時はまさに忘年会たけなわ。タクシーがかきいれ時となるこの時期に、少しでもこのアプリを知って欲しいと思ってのエントリーです。
日本交通と日本マイクロソフトは2011年12月13日、全国規模でスマートフォンのアプリからタクシーを呼べる「全国タクシー配車」サービスで協業すると発表、同日から提供を開始した。まずは札幌、埼玉、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、福岡の10地域でスタートし、順次地域を拡大する。
ヤフー、災害速報をプッシュ通知で受信できる無料iPhoneアプリ(INTERNET Watch)今日13時過ぎの岐阜県を震源とした地震は、長野にいる妹から届いた無事だよメールで知りました。震度4だったんですね。東京はほとんど揺れなかったので全然気づきませんでした…。
ヤフー株式会社は13日、地震や豪雨などの警報・注意報を受信できるiPhone向けアプリ「防災速報」を公開した。災害速報がiPhoneの画面にプッシュ通知されるため、いち早く詳細情報を入手することが可能。iOS 4.0以降に対応しており、App Storeから無料でダウンロードできる。
iOS用「Gmail」ネイティブアプリ、App Storeで配信再開(マイナビニュース)iPhone 4Sに「Gmail app for iOS」をインストールしてみました。
米Googleが提供するiOS用Gmailアプリの配信が、AppleのApp Storeで再開された。
いますぐブクマれ! ディズニーランドの待ち時間が、スマホで確認できるようになったらしいぞ(TABROID)ディズニーランド&ディズニーシーに行って何が困るかといえば、数あるアトラクションの待ち時間が分からないこと。
ディズニーランド/ディズニーシーともに、スマートフォン向け公式サイトにて、アトラクション待ち時間状況が閲覧できるようになったとAppllioが伝えています。
ヤフー、5GB無料のオンラインストレージ「Yahoo!ボックス」開始(INTERNET Watch)5GBという容量は今どき決して充分ではないけれど、1ファイルで5GBのファイルでもアップロードできるってのは地味に便利ですね。
ヤフー株式会社は10日、オンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」を開始した。従来の「Yahoo!フォト」と「Yahoo!ブリーフケース」を統合したサービスとして提供するもの。Yahoo! JAPAN IDを持ってれば5GBが無料で利用できる。有料のYahoo!プレミアム会員およびYahoo! BB会員には、50GBが無料提供される。
ちょいとホーチミン(ベトナム)まで旅行に行ってたので久しぶりの更新です。
今回のベトナム旅行では調べもの&連絡手段としてMacBook Airを持っていったのですが、旅程をプランニングしていた時にいいタイミングで田口さんが紹介されていた、海外パケット定額のWi-Fiレンタルを使ってみました。
故人の命日が近づくとお知らせ 「命日コム」(ITmedia ニュース)使いどころが微妙な感じもするけど、あると便利かも知れない。
故人の命日が近づくとメールで通知してくれる命日リマインダーサイト「命日コム」がこのほど開設された。
方眼紙や原稿用紙、五線紙も いろいろな「紙」のテンプレートを無料でダウンロードしよう(はてなブックマークニュース)方眼紙とか原稿用紙を使う用なんてないのに、なんか欲しくなるんですよねぇ。
方眼紙や原稿用紙などを、無料でネット上からダウンロードできるのをご存じですか?作曲用の五線紙や包装紙といったちょっと特殊な紙も、テンプレートを印刷するだけですぐに使えます。今日は、いろいろな紙のテンプレートが無料でダウンロードできるサイトをご紹介します。
友人らのツイートを1日1回、自動で新聞形式にまとめる「My日刊新聞」β版(INTERNET Watch)お、INTERNET Watchが記事にした。
ピクセルズ株式会社は4日、自分やフォロワーのツイートを新聞形式に自動的にまとめるサービス「My日刊新聞」のβ版を開始した。利用料は基本的に無料で、広告掲載費用によって運営する。
ヤフー、全国11地点の放射線量情報をリアルタイムに公開するサービス(INTERNET Watch)これはすばらしい。非常時のヤフーの取り組みは目を見張るものがありますね。
ヤフー株式会社は5日、全国で定点計測された放射線量情報を提供する「放射線情報(ベータ版)」を公開した。利用は無料。PC、スマートフォン、携帯電話からアクセスできる。
〓は「げた」で変換できる! 意外と知らない入力の“裏ワザ”(はてなブックマークニュース)「〓」を入力しなきゃいけないシチュエーションなんてまずないので割と読み飛ばしてたんだけど(↑でも確かに変換できたね)、「々」は収穫でした。読みも分かんなくて難儀してたんだよねぇ。
パソコンで「々」や「∵」「│」といった文字を打ちたいとき、どうやって“入力”しますか?意外と知らない特殊文字や記号の入力の“裏ワザ”を紹介します。
ぼちぼち暑くなってきたので電力使用量が気になるところです。
ということで電力の使用状況がパっと確認できるブログパーツを探してみたところ、見やすいデザインのがあったのでこちらを使わせていただくことにしました。
カヤック、Facebookの友達と無料で通話できるiPhoneアプリ「Reengo」(INTERNET Watch)Tel番号不要、通話料も無料だけどパケット通信費はかかりますよ、と。
株式会社カヤックは11日、Facebookの「友達」と無料で通話できるiPhoneアプリ「Reengo」を公開した。App Storeからダウンロードでき、価格は無料。
「Reengo」は、Facebookアカウントと連携することで、Facebookの「友達」リストに登録された相手とデータ通信を使って通話が行えるアプリ。通話相手もReengoをインストールしている必要があり、アプリでFacebookの友達リストを表示すると、Reengoをインストールしている友達には電話マークが表示され、クリックするだけで通話が行える。
指定した画像をCSSにしてくれるジェネレータ・・・『Img to CSS』(100SHIKI)技術的にはスゲーって思うけど、確かに使いどころが難しい。。。
画像をCSSにしてくれるジェネレータ。
アルク、Firefox用アドオン「英辞郎 on the WEB」を公開(INTERNET Watch)やべ。さっそく入れなきゃ(もちろん会社のPCに)。
株式会社アルクネットワークスは、ウェブブラウザー「Firefox」用のアドオン「英辞郎 on the WEB」を公開した。対応OSはWindows 7/Vista/XP/2000およびMac OS X 10.5以降。Firefox 3.6以降で利用できる。
ブラウザを起動しているだけで緊急地震速報を受信する方法(nanapi)ネタバレだけど、その方法とはGoogle Chromeの拡張機能「earthquake Notify」をインストールすること。
このライフレシピではデスクワークが多い人向けに、ブラウザを起動しておくだけで緊急地震速報を受信する方法をご紹介します。
ねとらぼ:「NERV専用監視装置」で東電の電力状況をチェック エヴァ風サイト登場(ITmedia News)震災からこっち、目につくのはしんみりするニュースばかりだったので気分転換。
東京電力の電気使用状況が分かるエヴァンゲリオン風サイトが登場。「NERV」のメンバーになった気分で監視できる。
全国の放射能濃度一覧どなたが作ってくださってるのかは知らないのですが、文部科学省のデータを元に全国の放射能値が日々グラフにまとめられています。
文科省が公表している情報を元に日本全国の放射能値をグラフ化しています。
データが公表され次第、グラフを随時更新します。
計画停電の実施について不確かな情報に翻弄されてる関東圏ですが、@itomasaさんが神業の速さでリリースして下さった「停電エリア検索システム」が便利です。
PC/携帯/iPhone, Androidケータイで利用できます。
都道府県を選択して住所(市・町名)を記入するだけのカンタン操作で知りたいエリアの計画停電グループ番号がわかります。
併せて計画停電のスケジュールも毎日更新されています。ありがたい限りです。
まだ知らないひともいるみたいなので紹介しておきますね。
石巻の母親と間接的に連絡が取れて、かみさんも吉祥寺から徒歩で帰宅してきて、やっといくらか安堵しています。
けど実家は停電しているので、夜が明けてから次々と被害が明らかになってくるでしょうし、テレビのニュースで流れるのは不確定な情報が多くて、余計に不安になってしまいます。
新聞風ツイッターリーダー「paper.li」が便利(web R25)「Daily That's Life」を創刊した後にフィードを読んでて見つけたので思わず連投。
ツイッターやFacebookに投稿された短文や写真を、自分で決めたテーマにそって、新聞風に並べて表示するサービス「Paper.li」が2月8日から、日本語版を開始し、注目を集めている。
「鼻毛が出ていることに気づきました」 メールで「大事なお知らせ」送れる「チョロリ」(ITmedia News)これはすばらしい着眼点。人間の尊厳にかかわる根源的な衝動を解決してくれるサービスですね。
「(あ! この人鼻毛が出てる! でも指摘するのも角が立つような……)」──と結局何も言えず、心を痛めた経験がある方に朗報だ。鼻毛が出ている友人や知人に、その事実をメールで知らせることができる専用サービス「鼻毛通知代行サービス チョロリ」がこのほど登場した。
年賀状印刷に最適な手書き風フェルトペンフォント「たぬき油性マジック」(窓の杜)年賀状もぼちぼち打ち止めな今日この頃だけど気にせずエントリーするよ。
「たぬき油性マジック」は、フェルトペンで書いた文字を再現した手書き風フォント。64bit版のWindows 7に対応するフリーのTrueTypeフォントで、編集部にてWindows XPでも動作を確認した。作者のブログからダウンロードでき、一部条件を除いて、個人・団体、商用・非商用を問わず無償で利用することが可能。
海上自衛隊、海上自衛官らしい敬礼を訓練するiPhoneアプリを配信(マイコミジャーナル)iPhone持ってないのに思わず「便利ツール」にカテゴライズしちゃった…。
海上自衛隊は12月14日、リクルーティング活動を目的としたiPhoneアプリ「SALUTE TRAINER~敬礼訓練プログラム~」の配信を開始すると発表した。App Storeからダウンロードが可能。
日本郵政が無償提供する年賀状ソフト「はがきデザインキット2011」がすごい!(裏技shop DD)これは便利そう。
今年も年賀状を作らなければならない季節がやってきました。皆さん年賀状はもうお書きになられましたか?まだ書いていないというあなたには、日本郵政グループが無償で公開している年賀はがきのデザインや宛名を手軽に印刷できるソフト「はがきデザインキット2011」をお勧めしたいです。フリーにしては非常に出来が良く、市販のソフトと比べても遜色がありません。ちなみに動作にはAdobe AIRが必要でWindows/Mac/Linuxに対応しています。
世代を重ねて凶悪化!? スーパーゴキブリを攻略せよ!(web R25)もう4,5年は出くわしてないけど、突然現れてはかみさんを恐怖のどん底に叩き落してくれるアイツ。殺虫剤もなかなか効かないですよね。
蒸し暑さが続く夏の日々。生ゴミも腐りやすくなってボクらには大迷惑なのに、喜んでいるヤツがいる…そう、にっくきゴキブリ! 退治しようと殺虫剤をかけてみたが、なかなか死なない。殺虫剤に強い、「スーパーゴキブリ」がいるって話を聞いたことがあるけど、まさか我が家に!? スーパーゴキブリって、どんな存在なの?
「例えばAという薬剤を使い続けて、1万匹のうち1匹でもAに耐えて生き残る個体がいれば、それが数カ月かけて増加し、1万匹のAが効かない個体が存在する状況になります。同じサイクルがB薬剤、C薬剤と繰り返されることで、薬剤に強いスーパーゴキブリが誕生するのです」
ヤフー、Yahoo!地図で「高速道路無料化社会実験区間」を明示(マイコミジャーナル)お、これは便利。
ヤフーは6月28日、Yahoo!地図を「高速道路無料化社会実験区間」に対応させたことを「地図スタッフブログ」で発表した。
変更後の地図では、無料実験区間の色が一般の高速道路よりも薄い緑色になっているほか、道路名の後に「(無料実験区間)」と明記されている。
カナダ製Twitterクライアント「HootSuite」日本語版公開(ITmedia News)愛用のHootSuite(フートスイート)が日本語表示になった!
カナダのHootSuiteは6月24日、同名のTwitterクライアント「HootSuite」Web版をリニューアルし、ユーザーインタフェースを日本語で表示できるようにした。公式リツイートなど新機能も追加した。
ウイルス感染したPCにおける保存パスワードの窃取問題へ対策した「FFFTP」v1.97(窓の杜)Webサーバーへのファイルアップロードに便利なFTPソフト。その定番ソフトである「FFFTP」に、「Gumblar」(ガンブラー)に代表されるマルウェアへの対処が施された最新版が公開されました。FFFTPユーザーはアップデートしておきましょう。
定番FTPクライアントソフト「FFFTP」の最新版v1.97が、7日に公開された。最近、マルウェアに感染したPCで、「FFFTP」がレジストリに保存したFTP接続パスワードが抜き取られてしまう攻撃事例が相次いでいる。本バージョンでは、そういったマルウェアへの対策が施された。
卓上カレンダーPDFを生成するよこれはいいものですねえ。
年月は半角数字で。指定できる年月は197001から209912まで, 年4桁だけ指定したときは12ヶ月(6ページ)、それ以外は2ヶ月分(1ページ)生成します
グーグル、日本語入力ソフト「Google日本語入力」を公開(INTERNET Watch)昨日さっそく会社のPCにインストールして使ってみたんですが、これいいですねぇ。2~3文字タイプするだけで変換候補がたくさん表示されます。
グーグルは3日、日本語入力ソフト「Google日本語入力」ベータ版を公開した。対応OSはWindows 7/Vista/XP(32bit版のみ対応)およびMac OS X 10.5以上。
独Aviraの無料ウイルス対策ソフトが日本語化、日本法人も設立(INTERNET Watch)愛用している「Avira AntiVir」に待望の日本語版がリリースされました。毎日アップデート画面に「12月1日」と表示されてたので待ちかねていたんですけどドイツ本社からCEOも来日されてたんですね。1986年の創業以来すでにドイツでのシェアは60%以上、ユーザー数は世界で1億人以上にもなっているそうです。
ドイツのセキュリティベンダーAvira GmbHは1日、個人向けセキュリティ対策ソフト「Avira」シリーズの日本語版を提供開始した。無償の「Avira AntiVir Personal Free Antivirus」ほか、有償の「Avira AntiVir Premium」「Avira Premium Security Suite」の3製品を用意する。対応OSは、Windows 7/Vista/XP/2000。
FirefoxでWebページのソースを表示する時に重宝していたアドオン、「View Source Chart」。
» View Source Chart(Firefox Add-ons)
テーブルやDIVのネスト(入れ子)構造をページの構成そのままのカラフルなビジュアルで表示してくれるので愛用してたんだけど、Firefox2までしか対応していない状況が長らく続いていました。
スキマ時間で何をする? 「5分でできることジェネレータ」(ITmedia Biz.ID)ランダムで表示する仕組み自体は何てことないので、こういうのはどういうネタを仕込むかがキモですね。
ちょっとしたスキマ時間を有効活用できれば、仕事の生産性もぐっとアップしますよね。「次の予定まであと5分あるけど、特にやるべきことも思いつかない」――そんなときにぴったりの「5分でできることジェネレータ」を紹介しましょう。
市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト(教えて君.net)今までウィルス対策には「Kingsoft Internet Security」と後継版の「Kingsoft Internet Security U」を使ってたんだけど、なんとな~くパソコンの挙動がもっさりするように感じてきたのと、ちょこちょこと表示される広告が邪魔くさくなったのでほかのソフトを探してて見つけたのがこれ。
無料でありながら、市販ソフトを超えるセキュリティ性能を持っているのが「AntiVir」だ。セキュリティ界の権威のあるさまざまな調査機関から、世界一検出率の高いウイルス対策ソフトとして認めれた実力は折り紙つき。
えらく間が空いちゃったけど、OSが入った状態でもHDDにパーテーションが切れる「EASEUS Partition Manager」をお古のThink Pad X24で使ってみました。
パーテーションのサイズを、マウスをドラッグして指定することもできるし、数値を指定することもできる。
マウスドラッグでも数値指定でも、すぐさま残容量を確認できるし、Apply(適用)をクリックしなければ実際に反映されなくて何度でもやり直し(Undo)が出来るのも安心感があっていいですね。
Firefox2まではページのソースを表示するのにアドオン「View Source Chart」を愛用してたんだけど、Firefox3には対応していないので仕方なくデフォルトのソース表示を使ってました。
View Source Chart がFirefox3に対応してくれないかなーと待ち焦がれてたんですけど、Mozilla Re-Mixさんにステキな情報が。
⇒ Mozilla Re-Mix: Firefoxで[ページのソース]を任意のエディタで開くようにする方法。
<設定変更方法>「ロケーションバー」ってのはいつもURLが表示されてるトコですね。さっそくやってみました。
■機能の有効化
- ロケーションバーに[about:config]と入力。
- [フィルタ]欄に[view_source.editor.external]と記入。
- 表示された項目[view_source.editor.external]をダブルクリックして値を[true]に変更する。
■使用エディタの指定
- ロケーションバーに[about:config]と入力。
- [フィルタ]欄に[view_source.editor.path]と記入。
- 表示された項目[view_source.editor.path ]をダブルクリックして表示されたダイアログに、ソースを開くときに利用したいエディタのフルパスを記入します。
- OKで閉じて完了。
*上記にFirefoxの再起動は必要ありません。
秀丸はSleipnir(とI.E)でソース表示するのに使ってるのでTeraPadを関連付けることにしました。設定を終えて適当なページを右クリック→「ページのソースを表示」してみると……。おおーTeraPadで開いてるー(当たり前だけど)。これは便利。
「View Source Chart」はHTMLの入れ子構造そのままをカラーで表示してくれたので、それには及ばないものの見慣れたエディタで開けるのは便利ですね。当然エディタで開いてるので手を入れたり保存したりもカンタン。
Mozilla Re-Mixさん、ステキな情報ありがとうございましたー。
ホットスポットをPC/携帯から地図で探せるサービス(教えて君.net)これはいい。Googleマップのインターフェースなので公衆無線LANが使える場所が直感的に探せますね。
「公衆無線LANマップ」は、Googleマップを使って公衆無線LAN(ホットスポット・フリースポット)の位置を探せるウェブサービス。
18種のコーデック内蔵で動画再生はおまかせ! マルチ動画プレーヤー「GOM PLAYER」(INTERNET Watch)これいいですわ。コーデックが足りないからか Windows Media Player で見られなくて、しょうがなしに VLC media player で見てたAVIファイルが再生できました。
「GOM PLAYER」は誰でもダウンロードして利用できるWindows専用のマルチ動画プレーヤー。起動するとシンプルな画面が現れるが、その中には多くのコーデックを内蔵しているため、動画対応デジカメや、携帯電話で撮影した動画、高画質のDIVX、動画共有サイトからダウンロードしたファイルなど、多彩な動画ファイルが再生可能というありがたいアプリなのだ。
未読フィードを読んでて発掘。使うかなぁと思いつつもメモしとこ。
1ファイル毎10GBまで保存してくれるオンラインストレージ FileSavr ログイン不要(WEBマーケティング ブログ)
File Savrの主な特徴は以下の4点です。
- 1ファイルあたり10GBまで保存、共有可能
- アップロード完了後のURLがそのまま共有ページになる
- ファイルはダウンロードされている限り永久に保存される
- ユーザー登録が必須ではない
About Usには「ファイルがダウンロードされている限り」がどのくらいの期間なのかが明示されてないけど、まあ友人同士とかがワンショットでファイルを共有するくらいなら問題ないでしょうね。
⇒ File Savr - Free File Hosting
10GBって。すごいよな。。。
MegaUpload や RapidShareに対抗するためのサービスだって書いてるけど、見たところ広告もない。どうやって賄ってるんだろ。
iTunesで楽曲再生中に歌詞を表示するプラグイン(ITmedia News)入れてみました。あまりうねうね動くビジュアライザは好きでないので背景は静止画で固定してみた。歌詞も固定でいいかも。
ブレイブは9月3日、iTunesで楽曲再生中にその曲の歌詞を表示するプラグイン「KASIMO Viewer」をWebサイトで無償公開した。国内の有名曲を中心に約5万曲に対応する。
仮想ドライブ作成ソフト「DAEMON Tools」に公式日本語版が登場(窓の杜)サブマシンとして使ってるThink Padシリーズは本体にCD/DVDドライブがないのでDVDを見るときはDAEMON Toolsでマウントして視聴してます。かれこれ5,6年くらいになりますかね。便利なツールです。
アドウェアが削除された「DAEMON Tools Lite」が日本語化されて公開
「DAEMON Tools」は、海外製ながら国内でも有名な仮想CD/DVD-ROMドライブ作成ソフト。最大4つまでの仮想ドライブを作成でき、タスクトレイアイコンの右クリックメニューから簡単にCD/DVDのイメージファイルをマウントできる。アーカイブをローカルに持ってるので使いまわしてるんですけどバージョンを確認したら3.47でした。Ver3系なのでアドウェアが同梱されてない頃のですね。
【著作権者】Disc Tools(日本代理店は(株)コージェンメディア)もうベクターでダウンロードできるみたいですね。
【対応OS】Windows 2000/XP/Server 2003/Vista/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64
【ソフト種別】フリーソフト(非商用利用かつ個人利用のみ)
【バージョン】4.30.1(08/08/08)
Webサイトを「こっそり」閲覧できるWebサービス(スラッシュドット・ジャパン)冷静なコメントにあるように、いくらディスプレイ上でうまく隠せても閲覧ログは必ず残るので「こっそり閲覧できる」わけではないけど。
仕事中にmixiや2ch、YouTubeなどをこっそり見ている画面を同僚や上司に見られ、気まずい思いをしたことがある人は多いのではないでしょうか。そのような「内職」をばれにくくする(?)Webサービス「Vanishd」が登場しました。
閲覧したいWebページは、マウスポインタに合わせて動く「窓」を使って「無害な」Webページからチラ見することが可能で、「ボスが来た」などの緊急時はマウスポインタをブラウザの上から外すだけで、「無害な」Webページだけが表示されるようになります。こういう目隠しツールはいろいろあるけど、まあ効果のほどはともかく何とかしようとチャレンジする姿勢はいいと思います。
今日の地震は大きかったですね。東京でもずいぶん長く揺れました。思わず夜中だってのに実家に電話しちゃいましたが。
実家が立て続けに地震に見舞われてる宮城県なので自分のブクマ用に災害用伝言サービスの一覧をこのエントリーでまとめておきます。
災害用伝言ダイヤル(171)(NTT東日本)
災害用伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
iモード災害用伝言板サービス(NTTドコモ)
NTTドコモでは、災害時に携帯電話で安否確認ができる「iモード災害用伝言板サービス(日本語版および英語版)」を提供しています。
災害用伝言ダイヤル(171)(NTT東日本)
災害用伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
災害用伝言板 (au / KDDI)
災害用伝言板とは、震度6弱程度以上の地震などの災害発生時に、被災地域のお客様がEZweb上から自己の安否情報を登録することが可能となるサービスです。登録された安否情報はau携帯電話をお使いの方の他、他社携帯電話やPC等からも確認していただくことが可能です。
災害用伝言板サービス(ソフトバンク)
当サービスでは大規模災害発生時に、Yahoo!ケータイの「災害用伝言板」メニューからお客様自身の安否情報を登録することができます。登録されたメッセージは、Yahoo!ケータイからはもちろん、インターネットを通じて他社携帯電話やPC等から確認することができます。また、あらかじめ設定した知人やご家族のEメールアドレスに対して、災害用伝言板にメッセージが登録されたことを自動送信する機能もあわせて提供します。
GUIでパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」(窓の杜)すばらしい。こういうのが欲しかった。
「EASEUS Partition Manager Personal Edition」は、Windows上からGUIで自在にパーティションを編集できるソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、家庭内でのみ無償で利用可能。作者のWebサイトからダウンロードできる。
Firefox 3にしてみたら終了前のウィンドウ復元ができなくなってたんだけど、一般設定を変更したら復元できるようになった。
Mozillaのリファレンスに書いてあったよ…。
Firefox サポート - リファレンス(Mozilla Japan)ホームページの設定をプルダウンメニューから「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」に変えて起動したら(今までは「空白ページを表示する」だった)、ちゃんと前回開いていたウィンドウとタブが復元したよ。ふぅ。
Firefox を起動するとき
Firefox を起動すると、初期設定ではホームページが表示されます。"ホームページを表示する" 代わりに "空白ページを表示する" こともできます。また、"前回終了時のウィンドウとタブを表示する" を選択すれば、起動時に、前回 Firefox を終了したときに開いていたウィンドウやタブが復元されます。
3分LifeHacking:PDFのリンクをクリックした時の挙動を選択する(ITmedia Biz.ID)はてブでもよかったんだけどメモとしてエントリー。
不用意にクリックしたリンクがPDFファイルだった時、ファイルが開くまでに待たされるイライラ感は相当なものだ。PDFファイルをクリックした時の挙動を選べるツールを紹介しよう。
「Kingsoft Internet Security」最新版、暴露ウイルス対応も迅速に(INTERNET Watch)広告が表示される代わりに完全無料で使用できる総合セキュリティソフト「KINGSOFT InternetSecurity」の2008年版がリリースとのこと。今回のバージョンから年号表記がなくなっています。
キングソフトは4日、ウイルス、スパイウェア、フィッシング詐欺などの脅威を防ぐ統合型セキュリティ対策ソフト「Kingsoft Internet Security U」を発売した。対応OSはWindows Vista/XP/2000。
Fresh ReaderうちのXREAでもやっと動いた。
フレッシュリーダーはお手持ちのサーバーやPCにインストールして使えるサーバー型のRSSリーダーです。
ちょっとだけシンプルで、ちょっとだけサクサク動作する、ちょっとだけ毎日を快適にするツールです。
ソーシャルブックマーク機能を搭載し、個人はもちろんグループでの情報共有にも活用できます。
今さら感タップリなアプリですけどまあウィルスだとかスパムだとかが異常に増える時期なので。
広告が表示されることで完全無料で使えることを謳ってる中国製の総合セキュリティソフト「KINGSOFT InternetSecurity」。ノートン先生の更新期限が来たのを機にうちのパソコン3台に「KINGSOFT InternetSecurity」を入れてみて3ヶ月くらい。
トラブルは特におきてないし、1日1回くらいポップアップしてくる広告もそんなにうるさくないし、ということで不満はない状態です。
ボチボチ来年の予定も書いておかないとなぁということで(遅っ)ここ3~4年くらい愛用させていただいてるシンプルな印刷用カレンダーをプリントアウトしてました。
⇒ 印刷用シンプルなカレンダー (ご自由にお持ちください) - Yasuoka's Wiki
⇒ 2008年(平成20年)用印刷用カレンダー(PDF)
PDF-J という日本語PDFを生成するPerlモジュールで作られてるそうです。
このシンプルさがとても気に入ってます。2006年から2010年までラインナップされてるので当面愛用させていただきますね。
地図サイトでガソリンスタンド料金を一覧表示、ゼンリン子会社(日経トレンディネット)これは便利。
ゼンリンデータコムは10月24日より、地図上から飲食店やホテルに関するブログ記事などを検索できる情報サイト「地図ログ」の機能を拡充し、新たに全国のガソリンスタンド1万3000カ所の料金情報を探せるようにした。
「あとで読む」から生まれたニュースレコメンデーション「あとで新聞」(CNET Japan)毎日激しく使ってる「あとで読む」に興味深い兄弟サービスが登場しました。
サイドフィードは9月12日、レコメンデーション型ニュースサイト「あとで新聞(英語版:news toread)」を公開した。このサイトは、同社のブックマークサービス「あとで読む」の利用データを元に人気記事を解析して掲載している。
MozShotウェブサイトのスクリーンショット(サムネイル)を手軽に作成できるMozShotというサービスがありました。ググってみるともう半年くらい前からあったみたいですね。
おすきなの URL のスクリーンショットが取れます。
SimpleAPIサムネイル作成API や はてなスクリーンショット みたいなもんです。ただバックエンドが Gecko だったり微妙に高機能だったりします。
RakuAPI Version 0.9 - 楽天市場非公式ウェブサービスこれスゴイ! 取り扱い品目でamazonと双璧を成す楽天市場。でもAPIを公開していなくって手軽にリンクを作れなかったんですよね。
RakuAPI」(らくあぴ)は、キーワードに合った楽天市場商品情報を返す、アマゾンでいうAmazon ECSのようなものです。楽天市場とは関係ないアンオフィシャルなウェブサービスです。
楽天市場の商品をキーワードやジャンルで絞り込み、XML/RSSやTSVなどのデータとして取得することができます。また、楽天アフィリエイトのアフィリエイト・コードを指定することでアフィリエイトリンクURLを返すことができます。
百式管理人の ToDo 管理ツール「check*pad」、口コミだけで3,000ユーザーを突破(japan.internet.com)この記事に触れてまず、
「百式」を運営する有限会社点灯夫は6日、提供する ToDo 管理ツール「check*pad」のユーザー数が3,000人を突破したことを発表した。