ホーム > 2008年9月
{{assign var="epp" value=10}}

2008 .09 .29

『小学館101新書』創刊

新書激戦 小学館参入が選別の火ダネに(FujiSankei Business i)
「バカの壁」「女性の品格」などメガヒットが続出した新書市場に10月、大手では最後となる小学館が参入する。
今月創刊した「マガジンハウス文庫」は形態が文庫版なだけで傾向は他社のそれとまったく異なるのでおいとくにしても、小学館文庫は1997年創刊とかなり後発だった。そして今さら感タップリでこんどは新書に進出。
10月1日創刊の「小学館101(イチマルイチ)新書」。レーベル名は「100の上を目指す」という意味を込め、創刊ラインアップに経済評論家の勝間和代さん、ビートたけしさんら人気著者を並べた。マーケティング局の原本茂さんは「一刻も早くヒットを飛ばし、認知度を高めたい」と意気込む。
「小学○年生」といった学年誌からはじまった小学館はやはり雑誌屋。今もって書籍は得手としていないという印象が強い。そして動きが遅い。まあ大手なんてのはどこもそうだろうけど。
原本さんは「カジュアルな商品も増え、手軽に読みやすくなった。書店に専門コーナーがあるため単行本より目につきやすく、売り上げにつながると判断した」と話す。
ズレてるなぁ。むしろ抑揚のないパッケージで陳列されるから1点1点は死蔵しやすいのに。

単行本の方が単価が高い分、相対的に販促費もかけられるしパッケージが大きい分、平積みしたときの視認・認知性が圧倒的に高いですよ。

続きを読む »

2008 .09 .28

レッド・ツェッペリン、再結成とのこと

ツェッペリン来夏ツアーへ本腰再結成(nikkansports.com)
昨年12月に一夜限りの再結成コンサートを開催した、英ロックバンド、レッド・ツェッペリンが再結成されることが26日、分かった。
ツェッペリンが再結成。個人的に大好きなバンドなので嬉しくはあるものの、年も年なのでどの程度のスパンで活動していくか気になるところです。

でも限りなくオリジナルメンバーなのはやっぱり嬉しい。ボンゾの息子、ジェイソン・ボーナムは正メンバーとして落ち着いた感じですね。
ギターのジミー・ペイジ、ベースのジョン・ポール・ジョーンズ、ドラムのジェイソン・ボーナムがリハーサルを開始。それを聞き付けたボーカルのロバート・プラントが「自分を入れてほしい」と売り込みメンバー4人がそろった。
「まぜて~」ってプラントかわいいぞw

続きを読む »

2008 .09 .27

ポール・ニューマン、逝く

米俳優のポール・ニューマン氏が死去(MSN産経ニュース)
AP通信によると、映画「明日に向って撃て!」「スティング」などで知られる米国の俳優、ポール・ニューマン氏が26日、がんのため、東部コネティカット州ウェストポート近くの自宅で死去した。83歳だった。同氏は今年6月、がんで闘病中と報じられていた。
名優逝く。

『THE STING』が大好きでした。いつも余裕ぶってロバート・レッドフォードを子供みたいにあしらいつつも生き様を通して育てていく大物イカサマ師、ヘンリー。
キザでダンディーでおちゃめ。役を通して俳優に魅了された数少ない一人でしたね。

83歳。天寿を全うしたのではないでしょうか。

数多くのステキな作品を送り届けてもらってありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

▼関連記事
訃報:ポール・ニューマンさん83歳=米俳優(毎日jp)

スティング (ユニバーサル・ザ・ベスト:リミテッド・バージョン第2弾) 【初回生産限定】
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2008-12-19)
売り上げランキング: 5133


2008 .09 .26

B'zの20年も苦労あってこそ

B’zがカラオケでデビュー曲披露(nikkansports.com)
稲葉は「『だからその手を-』をリリースしたのは20年前の今日です。こんなところでこういった形で歌えるとは夢にも思っていませんでした。ありがとうございます。もっと勉強してもっと練習して、また戻ってきます!」。
謙虚だなぁ。「20周年記念ツアーは3カ所6公演で32万人を動員」したそうだけど、これだけ集客できるユニットになっても、20周年という感慨深い区切りとはいえB'zは謙虚。
思い出のセットで、苦労したデビュー直後を語った。プロモーションの一環で少年少女にギターを教えるため、2人で全国の楽器店を回った。バックバンドはなく、演奏はカラオケだった。稲葉は「カラオケ、カラオケ、カラオケにお世話になりました」と懐かしむ
カラオケが流行ってる時勢ではあったにしても、デビュー時のこういう苦労があったから、マーケットとしての「カラオケ」も意識できたのかな。B'zのキャッチーなメロディーはカラオケで歌われるの前提って作りだもの。

デビューから20年目の最終公演でデビュー曲の「だからその手を離して」をカラオケで、歌う。

苦労してきて成功してなお、原点を忘れずにいられるのはステキなことですね。

▼関連エントリー
B'zのデビュー20周年記念写真集『B'z8808』発売

B’z8808
B’z8808
posted with amazlet at 08.09.26
B’z
朝日新聞出版
売り上げランキング: 6


SPEEDが5年ぶりの新曲「あしたの空」をリリース

SPEEDが5年ぶり新曲「あしたの空」(nikkansports.com)
タイトルは「あしたの空」(11月12日発売)で、SPEEDの過去の楽曲のほとんどを手掛けた伊秩弘将氏の作詞、作曲。「成長した大人のSPEEDを見せたい」と、大きな愛を描いたミドルテンポのバラードをプロデュースした。CDには新曲のほか、ヒット曲「White Love」「STEADY」「Body&Soul」のメドレーバージョンも収録する。
SPEED、復活ですね。メンバーも20代半ばという、気力・体力ともに充実する年齢になって10代の頃とは違った魅力をみせてくれそうです。てかデビュー曲の「BODY&SOUL」、大ヒット曲「WHITE LOVE」を交えたメドレーってリッチなカップリングですよね。

続きを読む »

2008 .09 .25

「配達記録郵便」が廃止

日本郵政、配達記録の廃止を延期 苦情200件受け(asahi.com)
日本郵政グループの郵便事業会社は24日、「配達記録郵便」の廃止予定日を11月17日から09年3月1日に延期すると発表した。
おお。「配達記録」はなくなるんですか。知らなかった。
配達記録は210円の追加料金で郵便物や荷物の引き受けと配達を記録しておくサービス。キャッシュカードの送付などに使われ、利用は年間約3億件まで増えていた。しかし、不在時の配達コストがかさむ赤字事業のため、郵便事業会社は簡易書留などへの統合を決定。
再配達のコストという事情は理解できますけど、でもコストを織り込んだサービス設計じゃないとそもそも…って気がします。まあ配達記録を使ったことは2~3回なんですけど。でも+210円で手軽な証拠にできるのでちょっとした争いごとに便利なんですよねぇ。

続きを読む »

「第1回 日本宇宙エレベーター会議」開催

エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議(asahi.com)
長さ約10万キロのケーブルをよじ登って、ロケットを使わず、そのまま宇宙へと飛び出す「宇宙エレベーター」の研究団体が日本で結成された。海外の研究者を招き、11月に第1回国際会議を東京で開催する。
古典SFでは「軌道エレベーター」って呼んでましたね。あと映像で印象深かったのが「超時空世紀オーガス」に出てきたのか。
宇宙エレベーターとは、赤道の上空、高度約3万6千キロに浮かぶ静止衛星から地上に向けてケーブルを垂らし、それをガイドとして利用して、宇宙との間を昇降するエレベーター型宇宙船のこと。
しかし、効率はいいんだろうけど(馴染み深い名称で書きますが)「軌道エレベーター」の実現を考えるとは…。「日本宇宙エレベーター協会」子供のように純粋というか恐るべし。

続きを読む »

2008 .09 .23

八戸市議、藤川ゆりさんが写真集とDVDを発売

八戸をPRできるなら…美人市議・藤川ゆりさんが写真集&DVD(MSN産経ニュース)
ネットで「美人過ぎる議員」として人気が爆発した青森県八戸市議、藤川ゆりさん(28)が11月19日にDVDと写真集を同時発売することが18日、分かった。
正直ネタか? と思いつつも地元PRのきっかけになるのであればアリかな、と思いましたね。てかパッケージかわいすぎ。プロメイクはすごいなぁ。。。

藤川ゆり写真集 moe navi 八戸

容姿、年齢、アニメ声、イチゴの生ジュースが好物、なんてキャラなのでどうしても話題先行で捉えられると思いますが、政治姿勢を聞くとものすごく真っ当だし、何より自分でも何とかしたいと行動する姿はもっと知られていい存在ですよね。

続きを読む »

B'zのデビュー20周年記念写真集『B'z8808』発売

B’zズシリと重い写真集19日発売(nikkansports.com)
B’zの20周年記念写真集「B’z8808」(朝日新聞出版=税込み5145円)が19日、発売される。縦23・7センチ、横18・7センチと写真集としてはコンパクトサイズだが、厚さ3・4センチで重さ1・5キロはズシリと重い。
400ページで重さ1.5キロ。運送屋泣かせですねぇ。家に置いとくのも大変そうです。
稲葉浩志(43)松本孝弘(47)の20年を写真でまとめた400ページは、撮り下ろしの39ページで始まる。続いてデビューした88年から各年ごとに撮影した写真で構成。トップページにその年のテーマがレイアウトされた。90年なら「RISKY」、95年は「BUZZ!!」、00年は「juice」とファンには思い出深いフレーズばかりだろう。
カラオケでよく歌ってた「BAD COMMUNICATION」がリリースされたのが1989年。まあ学生時代だったけど、もうそんなに前になるんですねぇ。

続きを読む »

2008 .09 .19

「Infoseek メール」がスパム対策を導入

楽天、Infoseek メールにシマンテックのスパム対策システム導入(BB Watch)
楽天が運営するポータルサイト「インフォシーク」は、メールサービス「Infoseek メール」に、シマンテックのスパム対策システムを17日付で導入した。
「このシステムによりInfoseek メールで受信する最大70%のスパムをカットすることが可能」というのがウリみたいですけど。でもインフォシークの運営元は楽天なので、楽天からのメールはスルーされるんでしょうねぇ。。。

Gmailだと楽天からのメールはほぼ「迷惑メール」に振り分けられてますよ。

楽天市場のお店からのメールは注文時のチェックを外すようにしてるんですけど、楽天本体からのメールだけでも1日3~4通は来ますよ。
てか一昨日(9月17日)は楽天トラベルだけでメールが4通来てた。楽天ブログも広告メールを1日2通は送ってくる。ホントやめてほしいですわ。

ちなみに楽天本体のメール一覧。これでも全部じゃないくさいけど。

【楽天市場】楽天のメルマガ

PCメールだからまだしも、こんなのケータイメールで受信してパケット代を払うなんてバカらしいですよねぇ。

▼参考リンク
楽天のメルマガに勝手に登録されない方法(&解除する方法) | POP*POP

2008 .09 .18

「モバゲー英語版」スタート

モバゲー世界展開開始 英語圏向け「MobaMingle」で(ITmedia News)
ディー・エヌ・エー(DeNA)は9月16日、米国子会社DeNA Global(カリフォルニア州)が、携帯電話用の英語版SNS「MobaMingle」(モバミングル)β版を、北米など英語圏向けに開始したと発表した。
ケータイ専用サービスからはじまり、7月にはPC対応も果たした「モバゲータウン」。ついに世界進出を開始したとのこと。
米国、英国、フランス、ドイツなど70カ国で利用できるサービスで、アバター、プロフィール、ミニメール、サークル、日記、小説などモバゲータウンと同様のコミュニケーション機能を備えた。ゲーム機能はない。
会員数が1,000万人を突破したとリリースされたのが今年の4月。アクティブな会員がどれほどかは分からないですけど、ぼちぼち規模の拡大は鈍化してきてるんじゃないかと思ってます。それもあってのモバゲータウンPC対応ではないかと。
そして国内市場に閉塞感が出てきたとき、手っ取り早く規模を追えるのは「外」に出て行くことです。

決してネガティブな視点ばかりで見てるわけじゃないんですけど、急成長してきた企業は必ず壁にぶつかるもの。

ケータイビジネスの雄、ディー・エヌ・エーがこれからどう立ち振る舞うのか、ガラパゴスと揶揄される日本のケータイ産業から発したビジネスモデルが果たして海外でも通用し、ブームを巻き起こすのか。

今後の動向は気になるところです。

▼関連記事
モバゲータウン、PCに進出--iPhoneにも対応(CNET Japan)

▼参考リンク
モバゲータウンPCサイト

2008 .09 .17

岸田一郎@ちょいワル、「KISHIDA DAYS」で再始動

雑誌「レオン」元編集長の岸田一郎氏による富裕層向けサイト(INTERNET Watch)
プロッツは、雑誌「レオン」の創刊編集長である岸田一郎氏がプロデュースする富裕層向けサイト「KISHIDA DAYS」を16日に本格開始する。
富裕層向を狙い撃ちするちょいワルおやじの代名詞、岸田一郎氏がzino撤退から5ヶ月あまりで再始動とのこと。

KISHIDA DAYS - LUXURY RECOMMENDATION WEB-CHANNEL by PLOTS

KISHIDA DAYS

続きを読む »

2008 .09 .16

直撃でなくてもPCや家電が破壊される「誘導雷」

おへそよりも家電が危ない この夏「誘導雷」被害相次ぐ(asahi.com)
直撃ではない落雷で、屋内の電化製品が故障する被害が増えている。電線や通信線などを伝わって屋内に入る「誘導雷」が原因だが、背景には異常電圧に弱いパソコンやインターネット、半導体で制御されている精密な電化製品の家庭への普及がある。
今年は夕立や雷が多かったので雷が近くなるとパソコンを落としてました。デスクトップは電源ケーブルが繋がってるし、有線LANなので過電流が流れて壊れたら大変です。

この過電流、「誘導雷」っていうんですね。
「誘導雷」は、雷の周囲に発生した強力な電磁界の変化に影響され、電線や通信線、ケーブル、アンテナ、アースなどに異常に高い電圧・電流(雷サージ)が発生する現象。落雷の直撃を受けなくても、住宅の電化製品を壊したり誤作動させたりするという。
家の中にいる限り人体への感電は可能性が低そうですけど、電化製品が壊れてしまうと生活に支障が出るので対策できることはしておきたいですね。

続きを読む »

2008 .09 .15

売れないから休刊、じゃなくてモデルを変えてけばいい

月刊誌 冬の時代 相次ぐ休刊、雑誌の今後は(asahi.com)
雑誌、特に月刊誌の休刊が相次いでいる。総合誌、ファッション誌、専門誌とジャンルを問わず、出版社の規模も大手から中堅までいろいろだ。雑誌の世界に何が起きているのか。1日に休刊を発表した講談社「月刊現代」の高橋明男編集長、集英社「ロードショー」の藤井真也編集長にいきさつを尋ね、雑誌の世界に通じるライター永江朗さんの分析を聞いた。
それぞれの編集長が言ってること、まあ現場で実務をやってきたひとのことなのでさておき、永江さんが言ってることはちょっとおかしい。
米国では書籍と雑誌をつくる出版社は別々。販売ルートも、書籍は書店が売り、雑誌は定期購読化が進んで読者の手元に直接届くスタイルが主流です。
国土が広くて人口が分散してるアメリカならではの読者直送モデルをそのままアメリカは正しい的に比較するのはズレてる。アメリカの定期直送モデルはひとつのあり方であって正解ってわけじゃないし。

あと、例えばドイツは出版社のコングロマリットが進んでるよね。なので「書籍と雑誌をつくる出版社は別々」論はアメリカの事例であって、唯一の正解ってわけじゃない。それぞれが得意な分野を持ち寄って出版共同体を作ったっていいわけだし。
従来の読者層ではなく、若い世代向けに新ジャンルを開拓する。販売チャンネルを定期購読に絞る。無料誌やウェブマガジンに転進する。今後の出版業は、従来のビジネスモデルを捨てる勇気が必要かもしれません。
「若い世代」を開拓したところで可処分所得が少ないから直接収益はあまり見込めないでしょう。単純なデモグラだけで見ちゃいけないけど、それでも可処分所得と人口動態分布から見ればシニア層をターゲットにしたほうがよくない?

それと雑誌の販売チャンネルを定期購読に絞るのも上記から、それが唯一のやり方ってわけじゃない。
フリーペーパーやウェブマガジンは基本的に広告収入モデルなので媒体力となり得る部数(やUU、PV、滞在時間)が必要。それをゼロから立ち上げるのは既存の販売(露出)ルートが整備されてる店頭売りの雑誌より、難しい。

なので、別に「従来のビジネスモデル」を「捨てる」必要はなくて、状況に応じて使い分けられればいいと思う。

続きを読む »

2008 .09 .14

初代nanoのバッテリー交換はやっぱり5~7週間かかるとのこと

「初代iPod nanoのバッテリー問題」。ぼくのも対象型番だと思い出して、今日アップルサポートに電話してみました。

▼関連エントリー
「第1世代 iPod nano バッテリー問題」についての問い合わせ先

電話番号は前に書いたとおり、0120-27753-5でO.K。20分くらい待ってやっとオペレーターの女性に繋がりました。休日だからしょうがないんだろうけど、「大変お待たせしております。ただ今回線が混雑しております。恐れ入りますがもう少々お待ちください」ってアナウンスを延々オンフックで聞いてるのもヤなもんですね。

バッテリー加熱問題のことを聞きたいんですけど、と尋ねると製品型番を聞かれました。シリアルナンバーも分かると話しが早いです。
ぼくは本体と元箱を用意してたので該当機種かどうかすぐ調べてもらえました。

で、いろいろ質問してオペレーターの女性が答えてくれたのが以下。

続きを読む »

2008 .09 .13

AccessAnalyzer.com 障害回復

このブログはアクセス解析サービスに「AccessAnalyzer.com」を使ってます。アクセス解析 [AccessAnalyzer.com]

ログが10分おきに更新されたり、アクセス先のURLだけでなくてページタイトルも表示してくれたりとなかなか便利なので気に入って使ってたんですけど、たしか9月5日頃から集計メニューを表示しようとするとエラーになる障害が発生してました。

今日、午前中に見てみたら集計結果が表示されるようになってたので障害が復旧したようです。

アクセス解析 [AccessAnalyzer.com]

たいしたアクセス数がなくてもそれなりに気になるものだし、復旧まで約1週間かかったのと掲示板にも何のレスもなかったのはあまり印象よくないです。まあ無料版なのであんまり文句も言えないですけど。

続きを読む »

2008 .09 .12

Google Chrome 、まだメインブラウザにはできないな

Googleが独自ブラウザを開発した理由、開発責任者が語る(INTERNET Watch)
オープンソースブラウザ「Google Chrome」ベータ版の公開に伴いグーグル日本法人は3日、報道関係者向けに説明会を開催した。
Google Chrome、表示が速い、動作が軽いと評判ですけど、たしかに早い感じはします。圧倒的までじゃないけど。まあ自宅が低速なADSLなのでそもそも遅いんですけどね。

Google ChromeのシンプルなUIは好感持てますね。ひとつのタブでクラッシュしてもブラウザすべてが落ちない、ってのもいい。
タブは1つ1つが独立して稼働する「マルチプロセスモデル」を採用しているので、あるタブで障害が起きても他のタブには影響がなく、ブラウザがクラッシュしない。
少なくともInternet Explorerよりは全然Coolです。

Google Chrome (BETA) for Windows

でもメインでFirefoxを使ってる身としては、前回終了時のセッションを復元して起動する機能に勝る点が見当たらないのが残念。Firefoxでたんまりタブを開いたままだとたしかにメモリを食うんだけど、それに見合う便利さなんですよねぇ。

あとフツーのひとにとって慣れが必要なのが「Omnibox(多機能ワンボックス)」でしょうね。
URLって文字列を入力するもんだと(やっと)刷り込まれてきたところに、「何でも入力できる」ですから。習慣を払拭するのには時間がかかります。

続きを読む »

2008 .09 .11

18種のコーデックを内蔵したマルチプレーヤー「GOM PLAYER」

18種のコーデック内蔵で動画再生はおまかせ! マルチ動画プレーヤー「GOM PLAYER」(INTERNET Watch)
「GOM PLAYER」は誰でもダウンロードして利用できるWindows専用のマルチ動画プレーヤー。起動するとシンプルな画面が現れるが、その中には多くのコーデックを内蔵しているため、動画対応デジカメや、携帯電話で撮影した動画、高画質のDIVX、動画共有サイトからダウンロードしたファイルなど、多彩な動画ファイルが再生可能というありがたいアプリなのだ。
GOM PLAYERこれいいですわ。コーデックが足りないからか Windows Media Player で見られなくて、しょうがなしに VLC media player で見てたAVIファイルが再生できました。

しかもデスクトップに転がってたFLASHファイル(拡張子がswfやflvのファイル)もそのまま再生できました。FLASHファイルはブラウザか専用の再生ソフトじゃないと見られないけどひとつのアプリでいろんな形式のファイルを再生できるのはステキです。

↓ちなみにmp3(音楽)ファイルも問題なく再生できます。

GOM PLAYERでmp3を再生

GOM PLAYER はシークできるのでパッと映像をチェックしたいときもストレスなく見られます。動作も軽快♪ こんな便利なアプリが無料で使えるなんてありがたいです。

GOM PLAYER
GOM PLAYER:使い方

続きを読む »

2008 .09 .10

iPodシリーズ一新、nanoは全9色に

アップル、新デザインのiPod touchなどiPodシリーズを一新(BB Watch)
iPod nanoは従来モデルに比べて縦長のデザインを採用し、本体デザインを一新。加速度センサーを内蔵し、iPod touchのようにiPod nanoを横にすることで画面がCover Flowに切り替わり、横画面でアルバムのジャケットなどを表示できるほか、動画も縦画面、横画面の両方で再生できるようになった。
Apple iPod nano 16GB シルバー Amazon.co.jp で詳細を見る日本時間で10日午前2時ころから開催されたappleのスペシャルイベント「Let's Rock」で、iPod touch、iPod nano、iPod classic、iPod shuffleすべてのラインナップで新モデルが発表されました。

September 2008 Special Event(Apple)

アマゾンでもさっそく取り扱いを始めてます。

New iPodシリーズ

今回の発表内容はあまりに前評判どおり過ぎて「あ~やっぱり」という感じでしたが、それでも個人的に気になったのは iPod nano ですね。縦型に戻ってくれてよかった。

続きを読む »

2008 .09 .09

Google News Archive で新聞の過去記事が閲覧可能に

米Google、新聞紙面のデジタル化プロジェクトを開始(INTERNET Watch)
米Googleは8日、紙で発行された新聞をスキャンしてデジタル化し、検索できるようにするためのプロジェクトを米国の新聞社数社と開始したと発表した。
Google News Archive Searchこれはよいニュース。また壮大なプロジェクトを発表してくれたものです。

折りしも9月7日はGoogleの創立10周年。これから先、何年かかろうともコツコツと成し遂げていくんでしょうか。

Google News Archive Search

続きを読む »

2008 .09 .08

ジュリアナ復活に1万3千人

ジュリアナ復活!バブル青田、荒木師匠も(nikkansports.com)
東京・芝浦で90年代前半のディスコシーンを彩ったジュリアナ東京が6日、都内のディファ有明で14年ぶり復活した。一夜限りで1600人収容の会場に、1万3000人が訪れ、バブル青田(典子=40)がリムジンで、お立ち台の女王荒木師匠こと荒木久美子(38)がスーパーカーで乗り付けた。
1,600人収容の会場に延べ13,000人詰めかけたとか、ジュリ扇1,000本があっという間に完売したとか、レンタルボディコン200着もソッコーで定員締め切りになったとか、まあ伝説の一夜になったみたいですね。

続きを読む »

2008 .09 .07

最大10GBまで保存できるアップローダー「File Savr」

未読フィードを読んでて発掘。使うかなぁと思いつつもメモしとこ。

1ファイル毎10GBまで保存してくれるオンラインストレージ FileSavr ログイン不要(WEBマーケティング ブログ)
File Savrの主な特徴は以下の4点です。
  1. 1ファイルあたり10GBまで保存、共有可能
  2. アップロード完了後のURLがそのまま共有ページになる
  3. ファイルはダウンロードされている限り永久に保存される
  4. ユーザー登録が必須ではない

About Usには「ファイルがダウンロードされている限り」がどのくらいの期間なのかが明示されてないけど、まあ友人同士とかがワンショットでファイルを共有するくらいなら問題ないでしょうね。

最大10GBまで保存できるアップローダー「File Savr」

File Savr - Free File Hosting

10GBって。すごいよな。。。

MegaUpload や RapidShareに対抗するためのサービスだって書いてるけど、見たところ広告もない。どうやって賄ってるんだろ。

2008 .09 .06

宅配スーパーの可能性

食品スーパー、ネットの乱(日経ビジネス オンライン)
インターネットで生鮮食料品や総菜、日用品の注文を受け付け、その日に近隣のスーパーから宅配するネットスーパー。便利さにガソリン高が拍車をかけ、利用者が急増している。
「ネットスーパー」(この名称はイケてないと思う…)は個人的に気になる業態なんですよね。とはいえ「ネット」でなくてもいいと思ってます。なので「宅配スーパー」って書いたんですけど。要は「宅配=自宅配送」サービスですね。

スーパーの主要な商材は食材や日用品。暮らしに必須なモノを自宅配送してくれるサービスはお年寄りや大きな商圏のない地方に住んでるひとには歓迎されるサービスだと思うんですよ。

でも事業とするからには収益を上げなきゃいけないし、収益化を前提にすると人口の少ない地方とかでサービステストをするわけにもいかないので、大都市圏のそもそも人口が多い地域から展開するのはしょうがないでしょう。

今どきだとカタログからの注文もインターネットを使って、というのも妥当だろうし。ケータイ対応も求められるでしょうね。

続きを読む »

2008 .09 .05

ユーザーに直接聞けるっていいね

3夜連続で「ニコ直しアンケート」、ニコ動の進む道は如何に?(マイコミジャーナル)
ニワンゴは同社の運営する「ニコニコ動画(夏)」において、8月25日~27日の3日間連続でニコ割アンケートを実施した。今回のアンケートは「MADについて」「荒らしについて」など、同サイトのコンテンツや運営についての内容。
ニコニコ動画ニコニコ動画なのでユーザー属性は相当にバイアスがかかってるし、あまりやり過ぎると反応が悪くなったりデタラメな回答が多くなるだろうから注意しなきゃいけないけど、それでもユーザーに直接アンケートが取れるのはうらやましい。

荒らしについて(ニコ直しアンケート結果)

もちろんアンケートってのは利用ユーザーだけでなく、マクロミルとかの外部リサーチを使うこともできるんだけど8万6千人なんてサンプルを集めるのは大変。しかも有効回答実数は明らかでないものの回答の分布もかなりまとも。

ニコニコ動画ユーザーってことでYahoo!リサーチなんかよりはバイアスかかりまくってるんだけど、その分すでにある種のクラスタに属してるとも言える。金銭とかの対価を伴ったアンケートじゃないからね。
今後、同アンケートではニコニコ動画に関する意見を聞く「ニコ直しアンケート」と、一般的な話題・問題に関する調査を行う「ネット世論調査」の2タイプに分けて実施していくという。
自分でもはまってることもあるんだけど、ニコニコ動画はユーザーと対話できるブランドを築きつつある稀有なサービスだよね。これから規模が大きくなっていくとますますブランディングの舵取りは難しくなるけど、ニコニコ動画には日本が誇るユニークなサービスとして世界で勝負して欲しいな。

2008 .09 .04

iTunesで再生中の音楽に歌詞を表示する「KASIMO Viewer」

iTunesで楽曲再生中に歌詞を表示するプラグイン(ITmedia News)
ブレイブは9月3日、iTunesで楽曲再生中にその曲の歌詞を表示するプラグイン「KASIMO Viewer」をWebサイトで無償公開した。国内の有名曲を中心に約5万曲に対応する。
入れてみました。あまりうねうね動くビジュアライザは好きでないので背景は静止画で固定してみた。歌詞も固定でいいかも。
あ、インストールした環境はWindowsXP SP2です。setup.exe を使いました。

iTunesで再生中の音楽に歌詞を表示するプラグイン「KASIMO Viewer」

KASIMO[カシモ] Viewer | iTunesで歌詞を読む。見る。楽しむ。

何聞いてるんだってのはなしの方向でw
続きを読む »

2008 .09 .03

「リグレト」ちょっとあったかくなるWebサービス

匿名で「ヘコみ」「なぐさめ」を投稿できる「リグレト」(BB Watch)
「リグレト」は、ユーザーが書き込んだ「ヘコみ」「なやみ」に対し、他ユーザーが「なぐさめ」のコメントをつけられるサービス。ページを開くと、ユーザーが投稿した「ヘコみ」コメントがモヤモヤ型のフキダシで表示され、その右上にコメントされた「なぐさめ」の数が表示される。
ともすればすごい後ろ向きに見えてしまうコンセプトだけど、フォントとか含めてインターフェースがすごくよく出来てて、むしろ癒されます。

リグレト - みんなで「ヘコむ」を楽しもう!

リグレト - みんなで「ヘコむ」を楽しもう!

なぐさめコメントが付きすぎると何がなんだか分からない状態になっちゃうんだけど、「自分の弱音にこんなに反応してくれるんだー」感がいいんだろうな。
利用は匿名で、誰でも「ヘコみ」「なぐさめ」を書き込んだり、他ユーザーの返答を見ることができる。
「後悔を成仏させる」って表現がいいなぁw

試しにぼくもひとつ「うちあけ」てみたけど、5分もしないでなぐさめてもらいましたw これはうれしいなー。

2008 .09 .02

老舗雑誌が相次ぎ休刊

ネット・携帯におされる雑誌 総合・映画誌…相次ぐ休刊(asahi.com)
講談社は1日、総合誌「月刊現代」と他の2誌の休刊を発表した。集英社も映画誌「ロードショー」の休刊を発表。マガジンハウスの若い女性向けの雑誌「BOAO(ボアオ)」、世界文化社の40代女性向けファッション誌「GRACE」の休刊も明らかになった。
単純にネットやケータイに読者を取られたから雑誌が低迷してるんだろうか。雑誌の収入源が実売以上に広告収入の比率が高いのでマス広告の低迷とは関係性があると思うけど。出稿する側はマス広告よりもターゲティングされた媒体におカネを回すようになってきてるからね。属性や嗜好に紐づいた広告はネットのほうが確かに有利。

こういう話しの持ってきかたをしちゃうとコンテンツが蚊帳の外になっちゃうんだけど。

ネットは大きな写真でじっくり見られるカタログ誌にまだまだ敵わないと思うし、長文の活字をケータイやPCのディスプレイで追うのはツライので雑誌のコンテンツから読者が離れていってるとは思えないんだよね。個人的には。

続きを読む »

2008 .09 .01

今週末はジュリアナ復活祭

ジュリアナ、9月一夜限り復活 40代ママお立ち台へ(asahi.com)
バブル景気の余韻が残る90年代前半に一世を風靡(ふうび)したディスコ「ジュリアナ東京」が9月6日、東京都内で一夜限り復活する。
おお。もう今週末なんですな。あちこちで報道されるんでしょうなぁ。

しかし記事に掲載されてる女性のコメントが痛い。
将来に何の不安も感じさせなかった当時の雰囲気をもう一度味わいたい
何? いまドン底なんすか。。。(;´Д`)

続きを読む »
{{capture assign="count"}}28{{/capture}} {{if $count > $epp}} » ページ数: {{math equation="(x-1)/y+1" x=$count y=$epp assign="numloop"}} {{section name=npage loop=$numloop}} {{if $smarty.request.offset+1 < ($smarty.section.npage.index+1)*$epp && $smarty.request.offset+1 > $smarty.section.npage.index*$epp }} {{$smarty.section.npage.index+1}} {{else}} {{$smarty.section.npage.index+1}} {{/if}} {{if $smarty.section.npage.last != 1}} | {{/if}} {{/section}} {{/if}}

このページについて

このページは 2008年9月 に投稿されたエントリーの一覧です。

« 前の月のアーカイブ
» 次の月のアーカイブ

» トップページへ
» このブログのフィード

アーカイブ