ホーム > 2011年5月
{{assign var="epp" value=10}}

2011 .05 .31

眞鍋かをり、約1年半ぶりに公式ブログを再開

“元祖女王”眞鍋かをりがブログを再開、「旅」をテーマに更新へ。(Narinari.com)
まだ芸能人がそれほどブログをしていなかった2004年6月に開設され、その内容の面白さや独特の言い回しが評判を呼んだ“元祖ブログの女王”こと眞鍋かをりのブログ「眞鍋かをりのここだけの話」。しかし、このブログは2010年10月31日をもって閉鎖となり、現在まで眞鍋がネットで自分の言葉を発信する場はなかったが、自身の31歳の誕生日でもある5月31日、ついに新しいブログ「眞鍋かをり Official Blog」(http://blog.livedoor.jp/kaworimanabe/)がスタートした。
なんで1日(ついたち)じゃなくて31日? って思ったら5月31日は誕生日なんですね。誕生日&ブログ再開おめでとうございます。

眞鍋かをり Official Blog

» 眞鍋かをり Official Blog

続きを読む »

2011 .05 .30

Twitterに他人(フォロー相手)のタイムライン表示機能が復活

Twitterで人のタイムラインが見えるようになった(TechCrunch Japan)
先ほどTwitterがちょっと気の利いた新機能を公開した。他のユーザーのプロフィールページへ行き「フォローしている(following)」リンクをクリックすると、その人がTwitterを見ているのと全く同じものを見える。つまり、そのユーザーのメインフィードと同じタイムラインを見ることができる。
以前はTwiRouletteとかを使わないと見れなかった(見れない場合もある)「他人のタイムライン」表示がTwitterで可能(正確には「復活」)になりました。

一瞬プライバシー的にどうのかなあと思ったけど、あくまでも見えるのは「公開されてるタイムライン」だけ。非公開のDM(ダイレクトメッセージ)とかまで見えるわけじゃないし、むしろ面白いですよこれは。

続きを読む »

2011 .05 .29

新垣結衣、久しぶりの連ドラは7月の「月9」

ガッキー国際弁護士!月9で連ドラ初主演(SANSPO.COM)
女優、新垣結衣(22)が7月スタートのフジテレビ系「全開ガール(仮)」(月曜後9・0)で連ドラ初主演することが26日、分かった。上昇志向の強い国際弁護士役に挑戦し、NEWSの錦戸亮(26)とラブコメディーを繰り広げる。伝統の月9枠で主人公を務めるガッキーは、「気持ちよく、楽しんで見ていただけるように頑張ります」と気合が入っている。
む。これは録画決定ですな。

続きを読む »

2011 .05 .28

関東甲信、東海が梅雨入り(2011)

関東甲信、東海地方が梅雨入り 気象庁(MSN産経ニュース)
気象庁は27日、東海、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表した。それぞれ昨年より17日早く、平年より12日早い。気象庁が昭和26年に統計を取り始めて以降、関東甲信は2番目で、東海は3位タイの早さだった。
天気予報で妙に雨が続くなあと思ってたけど、もう梅雨入り! まだ5月だよ!?

続きを読む »

2011 .05 .27

楽天トラベル、国内旅行取扱高で業界2位へ

楽天トラベル、国内旅行2位に浮上 10年度の取扱額(asahi.com)
楽天トラベルの2010年度の国内旅行取扱額が前年度より15.6%多い約2379億円となり、JTBに次ぐ業界2位に浮上した。国内最大級の約2万6千軒の宿泊施設をサイトに登録する強みをいかしてネット利用者を取り込んだ。前年度は4位だった。
かなり旧聞になってしまったけど、これはメモしておきたい。

観光庁の資料がめちゃめちゃ見づらかったのでExcelで整形してみました。

主要旅行業者の旅行取扱状況速報_H22年4月_23年3月.xls

» 主要旅行業者の旅行取扱状況速報_H22年4月_23年3月.xls

続きを読む »

2011 .05 .26

国土地理院、震災被災地の「斜め写真」を公開

国土地理院、東日本大震災被災地域の“斜め写真”を公開(INTERNET Watch)
国土地理院は、東日本大震災の被災地を上空からの斜め視点で俯瞰できる写真の提供を開始した。5月22日現在、宮城県の一部の沿岸を公開しており、ほかの地域についても順次に公開する予定だ。
津波や地盤沈下の影響を確認するのが目的かも知れないけど、いまだ大きな傷跡が残る南浜町や工業港周辺がまざまざと写っていて、けっこうツライ…。

被災地域の斜め写真

» 被災地域の斜め写真(国土地理院)

続きを読む »

2011 .05 .25

ねぶた、竿燈、七夕…東北6県の夏祭りが7月、仙台に集結

ねぶた・竿燈…東北の夏祭り、仙台集結へ 復興アピール(asahi.com)
青森ねぶた祭や秋田竿燈(かんとう)まつりなど、東北6県の夏祭りが7月16日と17日、仙台市に集結し、一斉に披露される。震災からの復興に向けて、東北の観光をアピールする。
東北6県の風物詩が1箇所で見られるなんて、これはすごい。

続きを読む »

2011 .05 .24

新垣結衣と長谷川京子、ユニクロと復興支援商品を共同開発

長谷川京子&新垣結衣、ユニクロと共同開発してチャリティー・コラボ(マイコミジャーナル)
女優の長谷川京子と新垣結衣とユニクロが共同開発した商品が発売されることが18日、明らかになった。
ガッキーとハセキョーがタッグを組むとはすごい企画。

ユニクロ レプロ・ハピチャリ・プロジェクト コラボ

» ユニクロ レプロ・ハピチャリ・プロジェクト コラボ | WOMEN - ユニクロオンラインストア

続きを読む »

2011 .05 .22

「オペレーション トモダチ」命名秘話

まさかの友こそ真の友…トモダチ作戦命名秘話(YOMIURI ONLINE)
米軍による東日本大震災の被災地支援活動「TOMODACHI(トモダチ)作戦」の命名の経緯が19日、複数の日米関係筋の話でわかった。
「まさかの友こそ真の友」。ヒントは聖書の教えらしいけど、これが「トモダチ」じゃなくて「友人」だったら、だいぶ印象が違ってたかも知れない。それだけ「トモダチ」って秀逸なネーミングでした。

続きを読む »

2011 .05 .21

「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」

原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派(asahi.com)
4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
地 下 だ と ?

続きを読む »

2011 .05 .20

ビックカメラ、楽天市場へ出店

ビックカメラが「楽天市場」へ出店、ネット通販利用者層の拡大図る(INTERNET Watch)
株式会社ビックカメラは18日、オンラインストア「ビックカメラ楽天市場店」をオープンした。
すでにメガサイトであるビックカメラ.comを運営しているビックカメラが楽天に出店というのは、けっこう驚き。

ビックカメラ楽天市場店

» ビックカメラ楽天市場店

続きを読む »

2011 .05 .19

Yahoo! JAPANのパスワードはこまめに変えよう

Yahoo! JAPANで不正ログインが多数報告される 至急ご確認を!(ガジェット通信)
Yahoo! JAPANの『ログイン履歴』というものをご覧になったことがあるだろうか?
今まで一度もご覧になったことが無い方はこれを良い機会として一度下記URLにアクセスしてご確認いただきたい。
うん。見たことない(キリッ

とはいえ、念のためと思ってヤフオクで使ってるアカウントを見てみたところ、

Yahoo! JAPANのパスワードはこまめに変えよう

・・・なんかいる。

続きを読む »

2011 .05 .18

児玉清さん、死去

児玉清さん死去、77歳 「アタック25」など司会(asahi.com)
温厚な二枚目役やホームドラマの脇役で知られ、クイズ番組や書評番組の安定感のある司会ぶりにも定評があった俳優の児玉清(こだま・きよし、本名北川清〈きたがわ・きよし〉)さんが16日、胃がんのため東京都内の病院で死去した。77歳だった。
田所部長・・・

続きを読む »

Tel番号不要、通話料無料のiPhoneアプリ「Reengo」

カヤック、Facebookの友達と無料で通話できるiPhoneアプリ「Reengo」(INTERNET Watch)
株式会社カヤックは11日、Facebookの「友達」と無料で通話できるiPhoneアプリ「Reengo」を公開した。App Storeからダウンロードでき、価格は無料。
Tel番号不要、通話料も無料だけどパケット通信費はかかりますよ、と。
「Reengo」は、Facebookアカウントと連携することで、Facebookの「友達」リストに登録された相手とデータ通信を使って通話が行えるアプリ。通話相手もReengoをインストールしている必要があり、アプリでFacebookの友達リストを表示すると、Reengoをインストールしている友達には電話マークが表示され、クリックするだけで通話が行える。
続きを読む »

2011 .05 .17

核は、人の手に余るモノ

アメリカが行った核実験の写真があまりにアレなので脊髄反射的にエントリー。

» 宇宙から撮った核実験の写真が怖すぎる。これはすごい…(暇人\(^o^)/速報)

続きを読む »

2011 .05 .16

企業Twitterをフォローする理由の1位は「おトク情報」

企業のTwitterアカウント、フォローした理由・解除した理由1位は?……PR TIMES調べ(RBB TODAY)
ベクトル子会社のPR TIMESは12日、「Twitterの利用動向調査」の結果を発表した。調査期間は3月9日~14日で、Twitterを含むソーシャルメディアを週1回以上する、ユーザー1,481名(10代~60代・男女)から回答を得た。
この調査、サンプルが30代と40代で63%を占める(かつ関東だけで46%を占めてる)のは妥当として、Twitter利用時間が30分未満/日のユーザーが68%を占めているので、「ライトユーザー属性では」という前提で見た方がいいかも。

【調査レポート】企業発のTweetで周りに広めたくなる(RT・QTしたくなる)内容、『お得なキャンペーン情報』が56.4%で第1位! フォローの動機も明らかに! | 株式会社 PR TIMES:

» 【調査レポート】企業発のTweetで周りに広めたくなる(RT・QTしたくなる)内容、『お得なキャンペーン情報』が56.4%で第1位! フォローの動機も明らかに!(株式会社 PR TIMES)

続きを読む »

2011 .05 .15

Facebookは好きじゃない

Facebook、PR会社を雇った反Googleネガティブキャンペーンを認める(engadget日本版)
ユーザー情報の利用を巡って Google と対立してきた Facebook が、米国でPR企業を雇って密かに反 Google ネガティブキャンペーンを展開していたことを認めました。
どんなもんだろうと思ってFacebookもアカウントを作ってはいるけど、何が面白いのかいまいち分からない。個人的にそんな印象のFacebookにスキャンダル。
USA TODAY 誌 や The Daily Beast ( Newsweek) が報じているのは、大手 PR会社 Burson-Marsteller が米国の主要な新聞や雑誌、Blog などに対して、Google の新機能 " Social Circles " は米国民のプライバシーに対する重大な侵害であるとして、Googleを批判する論説や記事の掲載を働きかけたこと。
続きを読む »

2011 .05 .14

今月のbk1ギフト券

毎月恒例の、誰でもその場で使える「ビーケーワンの300円分ギフト券」。

4月は案内が1日に届いたので、少し久しぶりな感じです。
VCとA8と間を置かずに届いたのでさっそくご案内しますね。


続きを読む »

2011 .05 .13

画像ファイルをCSSに変換するジェネレーター「Img to Css」

指定した画像をCSSにしてくれるジェネレータ・・・『Img to CSS』(100SHIKI)
画像をCSSにしてくれるジェネレータ。
技術的にはスゲーって思うけど、確かに使いどころが難しい。。。

Img to Css

» Img to Css

続きを読む »

2011 .05 .12

iTunesの使用許諾契約書が膨大なページ数に変更

iTunesの規約が56ページに 留意点は?(CNN.co.jp)
米アップルのメディアプレーヤー「iTunes」の使用許諾契約書が更新された。新しい契約書は、なんと56ページもの長さになっている。
これはイケてない。

続きを読む »

2011 .05 .11

UNITE FOR JAPAN -日本のために力を合わせよう-

米芸能人らが被災者支援 渡辺謙さんが呼び掛け(MSN産経ニュース)
米ハリウッドの著名俳優や映画監督、ミュージシャンのほか日本にゆかりのあるスポーツ選手らが、東日本大震災の被災者への支援を訴えるビデオがこのほど完成した。ハリウッド映画に出演経験がある俳優の渡辺謙さんの呼び掛けに応じた。
謙さん・・・


» unite for japan

続きを読む »

2011 .05 .10

降雨の放射線、現状は普段どおりでOK

梅雨期の放射能 服装対策 専門家は「関東ではレインコート必要なし」(MSN産経ニュース)
東京電力福島第1原子力発電所の事故をめぐり、梅雨期の放射性物質(放射能)への不安が原発から離れた地域でも広がっている。雨に含まれる放射能の濃度が空気中の1・5~2倍になるためだ。しかし、放射能の影響を受けやすい子供についても各地の教育委員会は「現在の数値が続けば問題ない」と判断。専門家は過剰に反応しないよう呼びかけている。
放射線による影響の因果関係を立証するのは難しいので、「たぶん大丈夫」ってくらいが妥当なんだろうけど。

続きを読む »

2011 .05 .08

復興の街づくりには路線バスが欠かせない

被災地バス、苦境 利用者激減、高速無料化警戒(asahi.com)
東日本大震災の直後にいち早く復旧し、被災者の足になった被災地のバス会社が苦境だ。震災前からの経営難に加え、震災で利用が激減。復興を名目に政権内で浮上した「東北道無料化」構想でマイカー利用者が増えれば、さらなる窮地に追い込まれかねない。
そうか、バス会社の経営は厳しいのか…。

続きを読む »

2011 .05 .07

震災被害に寄せられた寄付金の行き先

震災寄付金がどこに集められて何に使われるのかを可視化したマップ(ギズモード・ジャパン)
このマップを見れば、一目瞭然です。もちろんどこへ募金しても、最終的に被災地の方々を支援するために使われるのですが、こうやって可視化されると何に使われるのかはっきりしていいですね。募金される際の参考にどうぞ。
ネットから寄付できるサービスに限られるけど、これは素晴らしいまとめ。

寄付したお金がどこに集められて何に使われるのかを可視化したもの。(3.11 Graph)

» 寄付したお金がどこに集められて何に使われるのかを可視化したもの。(3.11 Graph)

続きを読む »

2011 .05 .06

WEBマーケター必見のABテスト事例まとめ

WEBマーケター必見のABテスト事例まとめ(NAVER まとめ)
WEBサイトの運用・企画に役立つ、注目のABテスト事例をご紹介します。
「まとめ」って切り口はこうした事例集にすごくマッチするね。
興味深い事例もあるのでブクマ的に残しておこうっと。



2011 .05 .05

「謝謝台湾計画」日本の有志のみんなも、ありがとう

つぶやきに6千人賛同…「ありがとう台湾」広告(YOMIURI ONLINE)
3日付の台湾大手紙「自由時報」「聯合報」に、日本のネットユーザー約6000人が東日本大震災の義援金などに対する半ページの感謝広告を掲載した。

日本語で「ありがとう、台湾」、中国語で「愛情に感謝します。永遠に忘れません」とメッセージが書かれている。
この話題、Twitterで見かけてたのに、あっという間にタイムラインの彼方に流れてしまって応募出来なかったのが悔やまれる。乗り遅れちゃったけど、有志のみんなと同じ気持で感謝しています。


続きを読む »

2011 .05 .04

震災時、高速バスは緊急車両だった

大震災で発揮された高速バスの底力、超法規措置で大量運行を実現(東洋経済オンライン)
3月16日、関東の主だったバス会社の社長や幹部を集めた会議で、国土交通省の担当者は異例の要請を行った。「新幹線の代替手段としてバスをとにかく大量に走らせてほしい」「“乗れなかった”という事態はないようにしてほしい」──。
ああやっぱりそうだったのか、ということでメモ的エントリー。

続きを読む »

2011 .05 .02

「NEWS ZERO特別版 氷室京介 密着! 250日」

[氷室京介]今の日本にささげる新曲が日テレ「NEWS ZERO」の新テーマ曲に 震災後に歌詞を書き換え(マイコミジャーナル)
歌手の氷室京介さんが作詞・作曲した「IF YOU WANT」が日本テレビ系のニュース番組「NEWS ZERO」の新テーマ曲に決定し、2日から放送されることが明らかになった。氷室さんが約14年ぶりに単独で歌詞を書き下ろした新曲は、東日本大震災後の今の日本にささげる歌となっている。
ヒムロック、今回の震災ではよほど感じ入ったものがあった様子。

続きを読む »
{{capture assign="count"}}28{{/capture}} {{if $count > $epp}} » ページ数: {{math equation="(x-1)/y+1" x=$count y=$epp assign="numloop"}} {{section name=npage loop=$numloop}} {{if $smarty.request.offset+1 < ($smarty.section.npage.index+1)*$epp && $smarty.request.offset+1 > $smarty.section.npage.index*$epp }} {{$smarty.section.npage.index+1}} {{else}} {{$smarty.section.npage.index+1}} {{/if}} {{if $smarty.section.npage.last != 1}} | {{/if}} {{/section}} {{/if}}

このページについて

このページは 2011年5月 に投稿されたエントリーの一覧です。

« 前の月のアーカイブ
» 次の月のアーカイブ

» トップページへ
» このブログのフィード

アーカイブ