太平洋沿岸の津波は収束へ
太平洋側の一部・沖縄、津波警報から注意報に(YOMIURI ONLINE)今日は東京マラソンと津波の話題で持ちきりでしたね。
南米チリ沖で27日に発生した地震で、気象庁は28日午後11時36分、なお津波警報が出ていた太平洋側の一部地域や沖縄地方について、警報から注意報に切り替えた。
宮城県の実家は北上川が太平洋に注ぐ河口の町。津波の被害にドンピシャなロケーションなので気に病んでいたんですが、ゆきちゃんから被害もケガもないとメールが来て一安心。
太平洋側の一部・沖縄、津波警報から注意報に(YOMIURI ONLINE)今日は東京マラソンと津波の話題で持ちきりでしたね。
南米チリ沖で27日に発生した地震で、気象庁は28日午後11時36分、なお津波警報が出ていた太平洋側の一部地域や沖縄地方について、警報から注意報に切り替えた。
関東地方で「春一番」 九州北部、四国、中国地方でも(MSN産経ニュース)この2日間とも暖かくて風が強かったけど、やはり「春一番」でしたか。走ってて飛ばされそうだったもんなあ。
気象庁は25日、関東地方と九州北部、四国、中国地方で「春一番」が吹いたと発表した。いずれも昨年より12日遅いという。
米トヨタ販売社長「組織に弱点あった」 公聴会一問一答(asahi.com)「他山の石」ですな。気を抜けば、明日は我が身。
――顧客に親切だった1980年代とは、企業文化が変わってしまったのか。
「顧客の視点を忘れてしまった。急速な成長で、技師の力量を超えるほどに大きくなりすぎてしまったと思う」
伊勢丹吉祥寺、閉店までの39日間追うブログ開設-エキサイトとコラボ(吉祥寺経済新聞)3月14日の伊勢丹吉祥寺店閉店までを辿るブログ。それはすなわち、かみさんの職場がなくなる日…。
伊勢丹吉祥寺店(武蔵野市吉祥寺本町1、TEL 0422-21-1111)の閉店(=3月14日)までを追う「39(サンキュー) ブログ」が2月4日、開設された。運営はエキサイト(渋谷区)のエキサイトイズム編集部。
カレーと牛丼はどちらが儲かるのか?(Excite Bit コネタ)10日に一度はココイチでカレー食べてるひとなのでちょっと気になった話題。
お弁当が280円?! 牛丼が280円!! 価格破壊が進んでいる外食産業ですが、カレー屋と牛丼屋のどちらが儲かるのかを研究した公認会計士さんに聞いてみた。
電子マネーともにポイント急速普及 一方でユーザーに疲労感や不信感も(MONEYzine)ポイント制度って、物販に限らずもはやあって当たり前のようにそこかしこで見かけますね。しかもネット・リアルを問わずに。
電子マネーとともに近年急速に普及しているのが企業通貨といわれる「ポイント」だ。家電量販店やネットストア、航空会社のマイル、そしてクレジットカードなど、ここ数年でポイントは消費者の生活に深く根ざしたものになっている。
家電購入費急増、もやし食べて節約 09年家計調査(asahi.com)資料を見るとテレビともやしは項目として別個なのでこうした見出しはどうかなと思うけど、テレビへの実質支出が前年比+86.3%増加しているというのは事実の模様。で、誰がそんな消費行動してるんだって思うわけですね。ぼくはそんなことしてない。あたなは?
総務省が16日発表した家計調査(2009年平均速報)によると、1世帯あたりの消費支出(単身世帯を含む)は09年の月平均で25万3720円だった。物価変動の影響を除く実質で前年比1.4%減、より実感に近い名目で2.9%減で、ともに2年連続減少となった。
平成21年のテレビの年間の支出金額を,世帯主の年齢階級別にみると,50~59歳の世帯が最も多く,次いで60~69歳,70歳以上の世帯となっているなるほど。
日航株、最後の売買は終値1円 20日付で上場廃止(asahi.com)ある種安定銘柄として特段値動きのなかった日航株も、いよいよ上場廃止となった途端にマネーゲームのやり玉に挙げられる。世知辛いというか、「生き馬の目を抜く」とは昔のひとはうまいこと言ったもんです。
20日付で上場廃止が決まっている日本航空株式は19日、最後の売買があり、東京証券取引所の終値は最低価格である1円だった。1961年に東証2部に上場して48年間余り。「ナショナル・フラッグ・キャリア」として日本の空を代表した名門企業は、株式市場でも代表銘柄だった。日航株は100%減資で近く無価値になるが、すでに発行されている株主優待券は5月末まで使用できる。
【意味】 生き馬の目を抜くとは、素早く事をするさま。他人を出し抜いて利益を得るさま。油断も隙もないこと。
「春の兆し」…きさらぎの雪、都心で9回目(YOMIURI ONLINE)多いなあとは思ってたけど、2月だけで9回も降ってたんですか。あまりに雪が降って寒いもんだから、温暖化どころか地球が氷河期に差しかかって来てるんじゃね? なんて思ってた。
今年は2月に入り、東京・大手町での降雪が18日間で9回も観測された。
平年の2月(月間で3・5日)に比べかなり多く、前橋で7回、横浜で4回と関東各地で平年を上回っている。
タクシー格付け全国で実施へ 安全、接客マナーなど3段階評価(MSN産経ニュース)バイクやクルマを運転してる側からするとタクシーはかなり天敵なんですよね。ウィンカーもなく急に停まるし、ウロウロ走るのですごく怖い。「格付け」でそうした危なっかしい運転するタクシーが減ればうれしいんだけど。
国土交通省で、利用者によるタクシーの選択性の向上のあり方を検討していた委員会(委員長・山内弘隆一橋大教授)は18日、報告書をまとめ、格付け制度の導入を提言した。国交省は、早ければ2011年度から人口150万人以上の都市で試行し、順次、拡大していく方針だ。
増えぬ新規参入 減らぬ待機児童 保育園問題の不合理(ダイヤモンド・オンライン)少ない予算、硬直した制度は分かる気がするけど、「既存保育園の反対」て何さ。反対するまでの既得権益があるのか。
共働き世帯の増加に合わせて急増する保育園の需要。だが、供給がまったく追いついていない。認可保育園に入れない子どもは80万人を超えているが、少ない予算、硬直した制度や既存保育園の反対などにより新規参入は進まず、増加のスピードは遅い。株式会社はなぜ排除されるのか。制度のどこが問題なのか。予算は本当に足りないのか。子どもの前に横たわる問題を追い、処方箋を示したい。
つい買ってしまう「女の金銭心理学」~なぜ「お得」という言葉に負けるのか(プレジデント)長い文章のわりに納得感が得られない考察。前提になっている夫婦像があまりに狭小なのと、ぼくが掃除や洗濯、ごはんを作ることを厭わないひとだからだろうな。
「1円でも安く」と節約に精を出しているかと思えば、「たまにはね」とブランドの紙袋を片手に帰ってくる。そんな矛盾だらけの、女の消費メカニズムを解明した。
【ブログトレンドウォッチ】Google は日本では TOP シェアを取れない?(japan.internet.com)経験的に「検索エンジンはヤフーの方が強い」ってのは確か。滞在時間やCVRがグーグル経由よりかも長い(高い)傾向が見られる。
今、日本でおもに利用されている検索エンジンといえば「Yahoo! Japan」と「Google」。検索エンジンに止まらず様々なサービスを展開している両ブランド。欧米では Google が Yahoo! に比べて高いシェアを取っているのに対して、日本では Yahoo! の方がシェアが高いと言われている。なぜだろうか? この原因をブログからさぐってみることにしよう。
【資産公開】フリーター議員、実は資産家…(MSN産経ニュース)これ、全国紙とは思えない見出しと内容なんだよなあ。何、この「…」。
パートやアルバイトを転々としながら衆院選比例代表で最下位当選し、「フリーター議員」「負け組の星」などと注目を集めた民主新人の磯谷香代子議員(44)=東海ブロック=が、大量の土地や株などを保有する“資産家”だったことが8日、衆院議員の資産公開で分かった。
1億円以上の役員報酬、個人ごとに公開へ 金融庁(asahi.com)今年3月の決算から適用となると経理担当が大変なことになるかも。透明性を高めるのはいいんだけどね。
金融庁は12日、上場企業などの役員報酬について、1億円以上受け取っている役員名とそれぞれの報酬額を公表させる方針を決めた。報酬の内訳や算定方法も明らかにさせる。株主ら外部からの監視をしやすくするのが狙いだ。2010年3月期決算から適用する。
「Google マップ」で東京の地下鉄時刻表が閲覧可能に(INTERNET Watch)新幹線の時刻表が追加され、徒歩ルート表示も追加され。どんどん便利になるなあ。
グーグルは9日、「Google マップ」において、東京の地下鉄時刻表を表示するサービスを開始した。利用は無料。
エコカー補助金制度延長 車選び、色もポイント(MSN産経ニュース)流行を反映した色だとか、汚れや傷が目立つ色・目立たない色とか、ちんまりした論点だなあ。。。
エコカー減税とエコカー補助金を追い風に昨年後半から増加傾向にある国内の自動車販売。今年3月末までだった補助金制度が9月末まで半年間延長され、駆け込み購入を考えている人も多いはず。エコ性能と並んでボディーのデザインや色も車選びの重要な要素。景気の動向や流行、ファッションなどから車の流行色も大きく変わる。購入を考えている人は色にも目を向けてみては-。
二輪の国内生産、瀬戸際 09年、28年前の1割以下(asahi.com)「生産台数」はそりゃ減少してるでしょうねえ。需要や製造コストからしたら、もう中国とか東南アジアでしょう。
かつて世界一だった二輪車の国内生産が、瀬戸際に立たされている。2009年の生産台数は前年の半分で、ピーク時の1割以下になった。国内で生産を続けてきた日米欧向け高級車の販売が低迷したためだ。各社の新興国での生産は、より上位の車種にも広がりつつあり、回復は容易ではない。
ウイルス感染したPCにおける保存パスワードの窃取問題へ対策した「FFFTP」v1.97(窓の杜)Webサーバーへのファイルアップロードに便利なFTPソフト。その定番ソフトである「FFFTP」に、「Gumblar」(ガンブラー)に代表されるマルウェアへの対処が施された最新版が公開されました。FFFTPユーザーはアップデートしておきましょう。
定番FTPクライアントソフト「FFFTP」の最新版v1.97が、7日に公開された。最近、マルウェアに感染したPCで、「FFFTP」がレジストリに保存したFTP接続パスワードが抜き取られてしまう攻撃事例が相次いでいる。本バージョンでは、そういったマルウェアへの対策が施された。
グリコのおもちゃが木製に 「だるまくずし」「わなげ」…懐かし玩具そろえる(MSN産経ニュース)「だるま落とし」や「積み木パズル」、「輪投げ」といったおもちゃがラインナップされるそう。いいですね、これ。
江崎グリコは3日、おまけ付きキャラメル菓子「グリコ」のおもちゃを、2005年2月以来、5年ぶりに木製玩具に切り替え、3月2日から発売すると発表した。キャラメル4個におもちゃが1つ付く。
高速無料化まず37路線 大都市圏外し効果限定的(NIKKEI NET)鉄道やフェリーへの影響を考慮した路線選定ということで非常に限定的です。まあ箱根に行きやすくなるのは魅力的だけど。
国土交通省は2日、高速道路の無料化について、2010年度は道央道(北海道)や山陰道(島根県)など大都市を除いた37路線50区間・総延長1626キロメートルで実施すると発表した。期間は今年6月ごろから来年3月末まで。これを踏まえて12年度からの拡大を判断する。今回はすべての車種が対象で、自動料金収受システム(ETC)を使わない場合も無料になる。
セブンイレブン、住民票発行サービスを開始 まず首都圏7店で(NIKKEI NET)これ、覗き見とか不正取得のリスクもあるので注意は必要です。元々お年寄りの来店機会につなげる目論見もあって導入されるサービスなので、そうした方はより気をつけないと。
セブン―イレブン・ジャパンは2日、店内のコピー機を使って住民票の写しや印鑑登録証明書を受け取ることができるサービスを始めた。まず発行元として東京都渋谷区と三鷹市、千葉県市川市が参加し、同地域の7店舗で開始。5月には利用可能店舗を全国のセブンイレブン約1万2600店に広げる。参加自治体も増える見通しで、コンビニエンスストアの利便性が高まりそうだ。
給与・労働時間、過去最大の下落…厚労省統計(YOMIURI ONLINE)収入が増えるのにこしたことはないけど、収入の範囲内で幸せと感じられる生きかたができればそれでいいと思うし、そういう社会になって欲しい。
厚生労働省は2日、毎月勤労統計調査(速報)の2009年全体の結果を発表した。
残業などを含む月平均の「総実労働時間」は前年比2・9%減の144・4時間、ボーナスを含む月平均の「現金給与総額」は同3・9%減の31万5164円で、いずれも現行方式で調査を始めた1990年以降で最大の減少率となった。
昨年の自殺者は3万2753人 12年連続で3万人超(asahi.com)理由は人それぞれだろうけど、生きたくても生きられないひとがいる。それは日本に限った話しじゃないけど。
警察庁は26日、昨年1年間に全国で自殺した人は、前年より504人多い3万2753人(暫定値)だったと発表した。12年連続で3万人を超え、統計のある1978年以降では5番目に多かった。
ソフトバンクグループが電報サービス「ほっと電報」(INTERNET Watch)2010年早々にもサービス開始と報じられていたソフトバンク(グループ)の「115」電報事業が2月1日からスタートしたようです。
ソフトバンクグループのPSコミュニケーションズは1日、電報サービス「ほっと電報」を開始した。料金は、台紙などの送付する商品が525円から、文字は682.5円(Web申し込み、25文字までの場合)から。
1カ月以内の官報を無料で全文検索、satoru.netが開発・公開(INTERNET Watch)「官報」ってすごくニッチではあるけど、手堅いニーズがあるところ。
犯行予告の集積・共有サイト「予告.in」などの開発で知られる矢野さとる氏(satoru.net)が1月29日、無料で官報の全文検索が行えるサイト「官報検索!」を公開した。
「返品のない書店目指す」 丸善などのCHIグループが発足(MSN産経ニュース)「CHI」てどんな意味あるんだろ。リリース見ても書いてないんだよなあ。
大日本印刷傘下の丸善と図書館流通センター(TRC)の両社は1日付で共同持ち株会社「CHI(シーエイチアイ)グループ」を設立した。同日、社長に就任した小城武彦丸善社長ら首脳が記者会見し、小城社長は「出版業界の活性化に貢献したい。両社の強みを生かし、返品のない書店作りを目指す」と抱負を述べた。
CHIグループは1日付で東証一部に上場。平成23年1月期連結業績は、売上高が1300億円、営業利益6億9000万円、最終利益は6億4000万円を見込む。ともあれ上場おめでとうございます。石井さんは別に上場なんて興味なかったかも知れないけど。まあ、おめでたいかなと。それと、お元気そうで何よりです。。。
楽天、中国のEC事業に参入。Baiduと合弁会社設立で(INTERNET Watch)ふぅ。すごいな。こんな手があるんだ。
楽天は27日、中国Baidu(百度)との間で、中国におけるインターネットショッピングモール事業に関する合弁会社設立で合意したと発表した。当局の許認可を前提に、2010年後半をめどにサービスを開始する予定だ。
合弁会社では、Baiduが持つ中国国内における集客力とマーケティング力、楽天が持つECプラットフォーム技術とショッピングモール運営のノウハウを組み合わせ、中国国内で最大規模のインターネットショッピングモールを目指す考えだ。検索エンジンのバイドゥとショッピングモールの合弁なんてどんなカタチになるんだろ。バイドゥの検索結果に楽天の商品が現れる??
楽天ブックス、送料無料キャンペーンを4月1日まで延長(INTERNET Watch)ず~っと延長してますねぇ。延長につぐ延長でもう常時送料無料だろって感じもするけど。それでも「限定感」がある方が効果的なんでしょうかね。
楽天は、オンライン書店「楽天ブックス」で現在実施している「全品送料無料キャンペーン」について、キャンペーン期間を4月1日23時59分まで延長した。
東京23区で積雪の恐れ 気象庁、警戒呼びかけ(NIKKEI NET)東京でこんなにまとまった雪が降ったのはいつ以来でしょうね。
気象庁によると、低気圧が関東の南海上を東進する影響で、1日夜から2日未明にかけ、関東各地でまとまった雪が降り、東京都心でも最大5センチの降雪を観測する恐れがある。同庁は交通障害などへの警戒を呼びかけている。