ホーム > 2007年7月
{{assign var="epp" value=10}}

2007 .07 .31

麻生久美子、同棲発覚。

麻生久美子がスタイリストと同棲(nikkansports.com)
女優麻生久美子(29)と有名スタイリスト伊賀大介氏(30)の同居生活を、31日発売の女性自身が報じている。同誌によると、2人は04年のCM収録で知り合い、その後も麻生のスタイリングを伊賀氏が担当し、私生活でも意気投合。交際へと発展し、すでに麻生の自宅で同居しているという。
2004年のCM言うたら「SALA」ですかね。すごいキレイなひとだなぁって印象だけですっかり忘れてたけど、「時効警察」でハマッてしまったですよ三日月くん。

「夕凪の街 桜の国」ではロングをばっさり切ってるけどショートもいいねぇ。

浮いた話しがぜんぜん出ない女優一筋って印象のひとだったけど、いいお付き合いをしてるみたいだし、ますます魅力的な女性になっていくんでしょうなぁ。

続きを読む »

2007 .07 .30

KDDI、Gmailを採用し「au one メール」開始

KDDI、Gmailを活用した容量2Gバイト「au one メール」開始(ITmedia +D モバイル)
KDDIはGoogleと連携し、Gmailを活用した容量2Gバイトメールサービス「au one メール」を9月下旬に開始する。auのWIN端末とPCで利用可能。利用料は無料。
KDDIとGoogleといえば2006年5月に「auのインターネットサービス「EZweb」にGoogleの検索エンジンを採用」(KDDIプレスリリース)としていち早くケータイに「ググる」を導入した会社ですが、今度はバックボーンにGmailを採用してケータイからもPCからも共通で使える新しいWebメールサービスを2007年9月下旬に開始するそうです。

PCにおいては「ライブドア、「Gmail」を採用しリプレイス」なんてエントリーを先日書いたばかりですが裏側Googleなんてサービスがどんどん増えていますね。

続きを読む »

2007 .07 .29

サーバーの契約が失効しかかった…

なんかエラーが出てブログの管理画面にログインできないなーって思ってたら。

ロリポップから「【ロリポップ!】ご利用ありがとうございました」なんてメールが。

本日、解約の手続きが完了し、アカウントが無効となりましたので報告申し上げます。
ええー、この間クレジットカードで支払って契約更新したハズなのにー。

確かに「【ロリポップ!】契約期間終了のご案内」メールは完全っに見落としてましたゴメンなさい。なので速攻カード払いにして更新したつもりでしたよ。

ちゃんと「【ロリポップ!】ご契約内容が更新されました」ってメールも来てたのに。でも、これ支払い完了じゃなかったのね。。。

これが勘違い。

でやっとこ「【ロリポップ!】ご入金ありがとうございます」ってメールが確認できてサーバーにアクセス出来ましたとさ。

あーなんか疲れた。。。

2007 .07 .26

オールアバウト、“ちょいワル”子会社化を発表

オールアバウト、“ちょいワル”子会社化で富裕層モテ強化(ITmedia News)
オールアバウトは、“ちょいワル”で有名なLEONの前編集長・岸田一郎氏が運営するベンチャー企業を子会社化し、富裕層向けビジネスを強化する。
「ちょいワルおやじの「zino」、オールアバウトが買収?」というエントリーを書いたのが7月24日のこと。その時点ではあくまでも「噂」という表現にとどまっていたオールアバウトとKI&Companyの買収話が早くも正式に発表されました。

LEON、NIKITAなどヒット雑誌を飛ばしてきた岸田さんも、こと事業経営となると勝手が違ったようで「ウェブでの広告収入が思うように得られないなど経営的には大変だった」と吐露しています。

続きを読む »

2007 .07 .25

ライブドア、「Gmail」を採用しリプレイス

livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」(ITmedia News)
「livedoorメール」のシステムが8月中旬から、Gmailに移行する。サーバ費用や運営、サポートもGoogle持ち。ライブドアはメールのコストを削り、ポータル事業黒字化への「最後の一押し」にする。
容量1Gバイトの無料メールサービスを日本ではじめて、2004年7月にスタートし大容量競争の口火を切った「livedoorメール」(旧livedoorギガメーラー)。会員獲得の入り口サービスとして無料メーラーは人気が高いのですが内情はサービス開始以来赤字続きだったとのこと。

データセンターをグループで保有するライブドアですら保守・運用コストが重くのしかかってるのでは競合他社の内情も似たり寄ったりなのでしょうね。

会員獲得ツールとしての無料メールに新たな収益源として広告モデルを導入したGmailが(Adwordsの成功が背景にあったとはいえ)いかに収益モデルとして白眉だったかを物語っているようです。

ただライブドアにしても赤字だからといって安易にサービス終了や譲渡など「切捨て」を考えるのではなく「一度始めた以上、その責任は当然、投げ出すことはできない。」と真っ当に考えているのは(当然といえば当然ですが)ちょっと安心しました。
続きを読む »

2007 .07 .24

ちょいワルおやじの「zino」、オールアバウトが買収?

オールアバウト、ちょいワルメディア「zino」買収の噂が広がる(CNET Japan)
オールアバウトが、雑誌とウェブマガジンのクロスメディア「zino」を展開するKI&Companyを買収するという噂が台頭してきている。生活情報の総合サイトとして各分野の専門家を集めたいオールアバウトが、ラグジュアリー分野でヒットを飛ばした岸田一郎氏の持つ人脈やコンテンツを囲い込みたいためと見られる。
このブログでもやたらと「岸田一郎 新会社」とか「ケイアイアンドカンパニー」といった検索ワードで来訪されるひとが多いんですが、元祖・ちょいワルおやじ、前「LEON」編集長として有名な岸田さんはそれだけ注目されている人物ということなんでしょうね。

まあ確かに雑誌を商業主義と割り切って広告取ってナンボ、特定ユーザーに訴求してナンボ、という姿勢を貫いたやり方は斬新でありました。

いつまで続くのかなぁと思ってウォッチしてますけど、特定層にアプローチできるエッジの立ったコンテンツを誇る「zino」、雑誌とWebコンテンツをミックスした手法そのものは目新しくはないけど世間的にはおカネを出してでも欲しい、ってことなんですかね。

続きを読む »

2007 .07 .23

楽天、都民銀行と協業により「楽天バンク」開設

東京都民銀行「楽天支店」が23日開設、楽天会員にネット金融サービス(INTERNET Watch)
東京都民銀行は、楽天が運営するショッピングモール「楽天市場」上に「楽天支店」を23日午前9時に開設する。楽天市場の会員約3,700万人や出店店舗約2万店に対して、インターネット金融サービスを提供するという。
「楽天バンク」だなんていうので楽天証券のときみたいにどっかの銀行を買収でもしたのかと思いきや、何のことはない。

「東京都民銀行楽天支店」でした。そいえばそんなニュースもありましたね。
INTERNET Watchの関連記事にも出てます。

提携発表が2006年1月でその時には2006年7月には「東京都民銀行楽天支店」を開設するとのことだったのが実現したのは1年後。

開発が難しくて云々と言うよりは経営方針とかそういう政治的な背景が大きかったのかな、なんて勝手に想像してしまいますが。

続きを読む »

2007 .07 .22

楽天、システム開発拠点を国内主要5都市に構築

楽天、システム開発拠点を国内主要5都市に構築(CNET Japan)
楽天は7月19日、事業の開発拠点を国内主要5都市に分散すると発表した。開発生産能力を増強し、多様化する開発ニーズに対応するため。第一拠点として宮城県仙台市に開発体制を構築する。
「国内主要5都市」ってのは会社情報に支社として記載されている大阪、仙台、福岡、札幌、名古屋のことなんでしょうね。その5都市の中から地方開発拠点構築の第一弾は仙台、と。

まあ集客の目玉である楽天イーグルスの本拠地でもあり、力を入れていくには妥当でしょうね。

続きを読む »

2007 .07 .19

本の物々交換サービス、Bibuly(ビブリー)がベータ版開始

いらない本の物々交換サイト「Bibuly」がβ版に、登録ユーザー募集開始(INTERNET Watch)
アンノウンは18日、本の物々交換サイト「Bibuly」のβ版を提供開始した。読み終わって不要になった本を登録しておくことで、他のユーザーのいらなくなった本と交換できるマッチング機能を提供する
なんとなくステキなサービス。

Bibuly(ビブリー)-古本・中古本・中古書籍の物々交換サービス

ブックオフに持っていっても値がつかず、マケプレだとアマゾンに持ってかれる手数料を考えるとやっぱり値がつけられず、なんて本を捨てずにすんで、かつ欲しいひとにもらってもらえるなんて。発送費はユーザー負担だそうですけどね。そりゃそうか。
Bibulyを利用するには、ユーザー登録の後、自分の「持っている本」を登録する。「持っている本」に登録できる冊数に制限はなく、著者やジャンルによるタグ付け、感想なども入力可能だ。その際に本のコンディションを入力する必要があるが、Amazon.co.jpのWebサービスを活用しているため、ユーザーが本の画像を用意する必要はない。
Bibuly上の商品データはアマゾンWebサービスから取得してるとのこと。アマゾンWebサービスの規約をろくに読んでなくて書くんだけど、コレはアリなんですかね。アマゾンには何のメリットもないような…

続きを読む »

2007 .07 .18

丸善と大日本印刷が資本・業務提携、DNPが丸善の筆頭株主に

DNPと丸善が資本・業務提携 大学のIC化で協業(ITmedia News)
大日本印刷(DNP)と丸善は7月12日、業務・資本提携することで基本合意したと発表した。DNPは丸善の筆頭株主になり、丸善が強みを持つ大学や教育機関へのICタグ導入や理工系出版物のデジタル化などで協業していく。
アマゾンとの業務提携を発表した丸善が今度は大日本印刷と提携とのこと。提携の内容自体は
大日本印刷が丸善の筆頭株主になり、丸善が強みを持つ大学や教育機関へのICタグ導入や、理工系出版物のデジタル化などで協業していく。
とのことで納得がいく内容と言えるんでしょうけど、現在の丸善の大株主が「大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツ」ってのは知らなかったですよ。大丈夫なのか丸善。

続きを読む »

2007 .07 .17

デスクトップが上下逆さまになった…

まさに「小ネタ」。というかWindows Tipsかも知れないんだけど。

同僚の女子がおもむろに「画面が反対になっちゃったんですけど!」って聞いてきた。なんこっちゃいと行ってみると…

なんと奇っ怪な。デスクトップが上下逆さまになってるじゃありませんか。

↓自宅のデスクトップPCで再現してみるとこんな感じ。わかるかなー

続きを読む »

2007 .07 .16

広尾「にほんぼう」のお箸

日記Blogにも書いたんですけどにほんぼうのお箸がかなりいい具合だったのでこちらでもご紹介。

母の日も父の日もスルーしてしまったので(正確にはそれ用に取り寄せてみたお菓子が大ハズレだった…)、母の日と父の日をいっぺんに済まそう、そしたらペアものだな、じゃあお箸だな、と分けわかんない連想で「にほんぼう」のお箸を買い求めてみた次第。

でいろいろ手に持ってみて買ってみたのが↓コレ。



ほんと、たかが箸。されど箸。素材や形状で持った感じ、手になじむ感じが違うもんだなーって思った。

続きを読む »

2007 .07 .07

ビーケーワン、リニューアル完了……?

【bk1】bk1リニューアル&開店7周年記念キャンペーン
平素よりオンライン書店ビーケーワンをご利用いただき誠にありがとうございます。

ビーケーワンは本日7月7日にリニューアルいたしました。
また今月でビーケーワンは開店7周年を迎えることができました。
皆様の日ごろのご愛顧にあらためて厚く御礼申し上げます。

つきましては、本日より〈ビーケーワン7周年キャンペーン〉を開催いたします。ご応募いただいた全ての方にプレゼントがございます。
皆様のご応募を心からお待ちしております。
22時過ぎにメールが来ました。「ビーケーワン、間もなくリニューアル…?」としてウォッチしていたビーケーワンが(今回は予定通りに)リニューアルを果たしたようです。

てかデザインは変わってないのね。。。

続きを読む »

2007 .07 .06

ビーケーワン、間もなくリニューアル…?

リニューアルのお知らせ(リニューアル後はデッドリンクになるかも)
ビーケーワンは7/7(予定)システムリニューアルを行います。
より便利にお使いいただけるサイトを目指し尽力してまいりますので、変わらぬご愛顧をお願いいたします。
←現サイトキャプチャ。記念(!?)に撮ってみた。

「ビーケーワン、今夏リニューアルにあたりモニター募集中」というエントリーであげていたように、5月から約1ヶ月かけてベータテストを行っていたオンライン書店ビーケーワンが7月7日、いよいよリニューアルを実施するとのこと。

3度目(の正直)となる今回のリニューアルもシステムリプレースを伴う大規模なものです。某掲示板では、ベータテストに参加したユーザーもいるらしく「相当早くなってる」といった感想が書き込まれてました。

モニターは1万名とのことなので負荷も高くはないだろうけど。でも期待しちゃいますね。

続きを読む »

2007 .07 .02

丸善がECから撤退、アマゾンと業務提携へ

丸善、アマゾンと業務提携--通販から撤退し情報発信による手数料モデルに切り替え(CNET Japan)
丸善は6月26日、大手ECサイト運営のアマゾンジャパンと業務提携すると発表した。事実上、丸善はネット通販事業から撤退し、アマゾンジャパン運営サイトへの送客によるマージン収入にビジネスモデルを切り替える。
バーバリーなんかの舶来ブランドをいち早く日本にもちこんだ丸善も黒船・アマゾンの庇護に入りますか。。。
洋書や理工書といえば丸善というくらいハイエンドなブランド。国産の本屋としては老舗だし、学術書を活かした出版事業も行ってる(『理科年表』が有名ですね)、いわゆる“大手書店”。でもECでは立ち遅れていた感が強い。

というか丸善は大学を中心とした外商(≒法人営業)が強くて店舗は外商の補完、という感じがしなくはなかった。

オアゾに出店していわゆる「コンシューマ」向け店舗にも向うのかと思ったけど、なんていうかやっぱり「ふつうの人」には敷居が高い。ていうかあまり個人客を向いてないなあって感じがする。オアゾも丸の内も。お店の人が忙しいだけかもしれないけど。

続きを読む »
{{capture assign="count"}}15{{/capture}} {{if $count > $epp}} » ページ数: {{math equation="(x-1)/y+1" x=$count y=$epp assign="numloop"}} {{section name=npage loop=$numloop}} {{if $smarty.request.offset+1 < ($smarty.section.npage.index+1)*$epp && $smarty.request.offset+1 > $smarty.section.npage.index*$epp }} {{$smarty.section.npage.index+1}} {{else}} {{$smarty.section.npage.index+1}} {{/if}} {{if $smarty.section.npage.last != 1}} | {{/if}} {{/section}} {{/if}}

このページについて

このページは 2007年7月 に投稿されたエントリーの一覧です。

« 前の月のアーカイブ
» 次の月のアーカイブ

» トップページへ
» このブログのフィード

アーカイブ