Gmailが3GBに増量
一生分のメールが保存できる?Gmail保存容量3GBにアップ(MarkeZine)10月11日のエントリーを書いていて気がついたんだけど、
Googleは公式ブログで、ウェブメールサービスGmailの保存容量を大幅にアップしたことを発表した。
てかGmail。現在 2911 MB 中 …って増えてる!やっぱり増えてたみたいです。
2.7GBくらいじゃなかったっけ?
ふだんはPOP転送で自宅PCのメーラーを介して使っているのであまり気にかけないんですが一応WebのGmailにアクセスしてみました。

10月11日の2911 MBからまた増えて3212 MBになってました。3.2GB。てか1%しか使ってないよ。もう充分かも。。。
あ、でも記事にあるような「これで巨大な添付ファイルがあっても気にせず利用することができそうだ。」はやめときましょうね。そんなでかいファイルはメール添付するもんじゃないです。通信回線とかディスク容量とかが相手も同じとは限らないので。
▼関連記事
・Google、Gmailの増量ペースを加速(ITmedia Biz.ID)
・グーグル、「Gmail」と「Google Apps」でストレージを増加へ(CNET Japan)
▼参考リンク
・Gmail
▼関連エントリー
・「Yahoo! Mail」が10周年とGmailが2.9GBになってる件
・Gmailの追加容量が「購入」可能に
・KDDI、Gmailを採用し「au one メール」開始
・ライブドア、「Gmail」を採用しリプレイス
・Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能

10月11日の2911 MBからまた増えて3212 MBになってました。3.2GB。てか1%しか使ってないよ。もう充分かも。。。
あ、でも記事にあるような「これで巨大な添付ファイルがあっても気にせず利用することができそうだ。」はやめときましょうね。そんなでかいファイルはメール添付するもんじゃないです。通信回線とかディスク容量とかが相手も同じとは限らないので。
▼関連記事
・Google、Gmailの増量ペースを加速(ITmedia Biz.ID)
・グーグル、「Gmail」と「Google Apps」でストレージを増加へ(CNET Japan)
▼参考リンク
・Gmail
▼関連エントリー
・「Yahoo! Mail」が10周年とGmailが2.9GBになってる件
・Gmailの追加容量が「購入」可能に
・KDDI、Gmailを採用し「au one メール」開始
・ライブドア、「Gmail」を採用しリプレイス
・Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能