ホーム  > 本・レビュー  > 「What's your name?」は上から目線?

2012 .06 .04

「What's your name?」は上から目線?

外人に“What’s your name?”が失礼なワケ(ガジェット通信)
20年にわたり世界各国で英語を教えてきた英語教師のマット・カーターさんは、著書『なぜあの人は、中学英語でもネイティブと仕事ができるのか?』(伊東明/監修・翻訳、ソフトバンク クリエイティブ/刊)で、“特に英語の「文法」に関する知識と理解度では、日本人の平均レベルは、世界各国の中でも群を抜いている”と日本人の英語力を評価しているのです。
日本人の英文法力は極めて高いとのこと。テストで詰め込まれますからねぇ。
でも話せない。話せるかもしれないけどコトバが出てこないんですよぉ。
カーターさんは日本人の英語習得を妨げる要因として、「完璧に話そうとしすぎている」ことを挙げ、「ミスのない英語」ではなく「好かれる英語」を推奨しています。
「What's your name?」が尋問みたいに感じるだなんて知らないし。こんなん言われたらますますコトバが出てこなくなっちゃう。あ、でも「May I」は知ってるぞ!
初対面で、相手の名前を尋ねる時に使ってしまいがちな“What’s your name?”ですが、この表現は、言われた方からすると上から目線に感じてしまったり、尋問のように受け取ってしまったりします。
「○○してもよろしいですか?」というような丁寧な名前の尋ね方として“May I ~?”を覚えておくと便利です。
この場合は“May I ask your name?”が丁寧で好ましい表現となります。
文章じゃなくてもいいから、とにかく何か口に出せとはよく言われます。同僚のネイティブにも。でも何て言ったらいいか分からないんだもん。あぁ典型的日本人だわ。

目で覚えるよりかも耳で覚えたほうが記憶に定着するんだけど、そんな柔軟に会話なんてムリ。ひとまずこの本で使えそうなフレーズがあったら覚えてみようっと。

というわけで「後で買う」的なメモエントリーでした。

なぜあの人は、中学英語でもネイティブと仕事ができるのか? (ソフトバンク新書)
マット・カーター
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 21072

« 「脱原発」に必要なこと | ホーム | 「金星の太陽面通過」、太陽を裸眼で見ちゃダメですよ »



この他のエントリー

アーカイブ