ホーム  > 気になるニュース  > google , 科学  > Googleの自動運転カー、全米初の公道試験走行へ

2012 .05 .09

Googleの自動運転カー、全米初の公道試験走行へ

手放しで運転 グーグル、自動走行車の公道試験(日本経済新聞)
米IT(情報技術)大手グーグルは車両の自動運転システムを開発、米ネバダ州の陸運当局は8日までに、全米初となる公道での試験運転を同社に許可した。陸運当局が発表した。実用化されれば、視覚障害者の運転などに活用できると期待されている。
体が不自由な人たちへの朗報なのはもちろんのこと、タクシーやバスといった旅客輸送車に採用されれば事故も減るんじゃないかと期待してます。


自車がきちんと運転していても、他車にぶつけられたりするリスクは手動運転でも自動運転でも変わらないけど、他人の命を預かってる割に運転マナーがヒドいタクシーがどうにも目に付くのですよ(乗客のオーダーによる部分もあるでしょうが)。

バスについては、ことさらに関越道の事故に言及するつもりはないのですが、価格競争力による低価格化でサービスレベルや安全性が低下している傾向があるのは事実でしょう。こうした実情は規制だけで解決できるとは思えないのです。
グーグルが開発した自動走行用の車両は、トヨタ自動車のプリウスをベースに、屋根の上や前部にセンサーを装備。他の車や歩行者などを感知し、接触しないよう間隔を保ちながら走行する。
車載センサーの反応速度や予測精度が向上されれば、対人や車両同士の事故も減らせるのではないかとすっごく期待しています。
AP通信によると、路上試験の許可は常に2人乗車することが条件。同州ラスベガスなどの公道で、1人は運転席で予期せぬ危険を回避し、もう1人は搭載されたモニターを監視する。目立つよう赤いナンバープレートをつけて走行する。
ところでGoogleは、このGoogleカーでどうやって収益を得るつもりなんだろう。
営利企業であるからには、収益チャネルと位置づけるハズなんですけどね。
(行動履歴ベースの広告表示かな……)

開発にもテストにも莫大なコストがかかることだろうけど、Googleにしかできないこととも考えにくいんだけど(ああ、自律制御できるOSが要るってことなのか)、この分野、自動車メーカーや他業種の皆さんにもがんばってもらいたいところです。

▼関連記事
Googleの自動運転カー、ネバダ州で免許取得(ITmedia ニュース)
DMVは、ハイウェイや混雑するラスベガスの幹線道路などでのテスト走行やGoogleの安全計画などを審査し、免許の発行を決定した。

Googleは2010年から自動運転カーの開発を続けており、3月には20万マイル(約32万キロ)のテスト走行を行ったと発表している。


« ご多忙中とは思いますが、調査をよろしくお願いいたします。 | ホーム | 東北3県のガレキ処理、やっと全体の12% »


コメント (2)

かたな:

たぶん、日本のメーカーは有る程度の事はすでに
行っているはずです。

ただ、国土交通省が頭が固いから
一般公道で実験出来ないはずです。

日本にお堅い法律もう少し
緩くしてよ~!

かな!?

グーグルが確かに何故に実験しているのか
不思議ですけど・・・。

タクシーや高速バスに限らず、高齢化が進む中でも日常の足としてクルマが欠かせないところもあるし、ヒトが運転する以上に安全なら一日も早い実用化が待たれます。

世界でも類を見ない超高齢化社会であるから故、こうした技術は日本から出てきて欲しいですね。


この他のエントリー

アーカイブ