iPhone5はソフトバンクとKDDI、2社から発売か
KDDI、「iPhone5」参入の衝撃(日経ビジネスオンライン)周囲でもかなーり話題になってるこのニュース。ソースが日経ビジネスだけなのが微妙なものの、KDDIは否定も肯定もしていないことから信憑性が高い感じです。
米アップルが今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDIが日本で販売することが判明した。日本では初代iPhoneから3年間続いたソフトバンクによる独占販売体制が崩れる。加入者数でソフトバンクに追い上げられているKDDIにとって強力な援軍になりそうだ。
関係者によると、KDDIは米アップルと既に「iPhone5」の国内での販売契約を締結し、全国のauショップなどで11月頃から販売を開始する方向で関係各方面との準備に入っている。iPhone5は10月中旬頃、全世界で発売が開始される見通しだ。
会社の支給品かと思うばかりに周囲のiPhone保有率が高くなってしまってる中、個人的にはあえて別のスマホを物色しているのですが、auユーザーの期待は高いようです。まあ意図的に他社のスマホと差別化された料金設定は魅力ですけどね。
結果、スマホの台数増加でトラフィックも増え、帯域制限は強まる。もしくはパケット定額制が撤廃される可能性が高まる。制限されたスマホは使いづらい。
そんなサービス低下の悪循環が早々に訪れなければいいですけどどうでしょう。
iPhoneを出してくるとなると、嵐を打ち出した「Android au」も終了ですかね。
アメリカではiPhoneを3社で扱う事例も出ているそうです。一度はiPhone争奪戦に敗れたDocomoのリベンジも将来的にはあり得るかも知れませんねぇ(根拠なし)。
けどiPhoneだけでは競争がなく、つまらない。Android(メーカー)もがんばれー。
▼関連記事
・スマホのトラフィック爆発に悩む携帯事業者、自らが原因で苦しむ構図に違和感(ITpro)
ソフトバンクの携帯電話向けパケット定額料金は月額5460円だが、iPhone向けだけは同4410円。iPhoneの販売を促すために、ほかのスマートフォンより安い料金をあえて設定しているのだ。KDDIも同様の条件を突きつけられているとすれば、現在のスマートフォン向け月額5985円より 1000円近く安い「iPhone特別料金」を作らなければならなくなる。アップルがキャリアに課すもう一つの責務が、販売数量。
アップルはiPhoneを供給する通信会社に高いノルマを要求することで有名だ。その内容は明らかになっていないが、「ノルマには販売台数と通信料金の2 つがある」(同アナリスト)という。まず台数は、通信会社の年間出荷台数の2割とも言われる。KDDIに置き換えれば年間200万台から300万台を確保する必要がある。黙っててもある程度は売れるでしょうけど、それ以上に売らなきゃいけない。
結果、スマホの台数増加でトラフィックも増え、帯域制限は強まる。もしくはパケット定額制が撤廃される可能性が高まる。制限されたスマホは使いづらい。
そんなサービス低下の悪循環が早々に訪れなければいいですけどどうでしょう。
iPhoneを出してくるとなると、嵐を打ち出した「Android au」も終了ですかね。
アメリカではiPhoneを3社で扱う事例も出ているそうです。一度はiPhone争奪戦に敗れたDocomoのリベンジも将来的にはあり得るかも知れませんねぇ(根拠なし)。
ソフトバンクは明らかにしていないが、米調査会社ガートナーなどの統計から類推すると、3年間での累計販売台数は今年9月末までで750万台前後に上る勢いだ。2009年3月期に70万台、2010年3月期に150万台、2011年3月期に320万台と倍倍ゲームで増やしてきた。現在ソフトバンクの月間加入者純増数は20万~30万件。このうち半数程度がiPhoneの新規契約者と見られている。新規だけでなく、ソフトバンク内での機種変更を合わせれば iPhoneが月間30万件近い契約を獲得していることになる。まあキャリアにとってはおいしいばかりでないiPhoneをこぞって獲得したがるわけですから、確かに強力で魅力的な製品ではあります。
けどiPhoneだけでは競争がなく、つまらない。Android(メーカー)もがんばれー。
▼関連記事
・スマホのトラフィック爆発に悩む携帯事業者、自らが原因で苦しむ構図に違和感(ITpro)