三陸道の交通規制、3月30日6時に全面解除
三陸道きょう全面再開(河北新報)よしっ!
宮城県警は29日、東日本大震災の影響で一般車両の通行を規制していた三陸自動車道の鳴瀬奥松島インターチェンジ(IC)―登米東和IC間(45.3キロ)について、30日午前6時に規制を解除すると発表した。
これで東北道から三陸道、そして三陸道にほぼ並行する国道45号が通行可能になりました。救援物資の搬入もだいぶスムーズになるだろうね。
いまだ現地ではガソリンが手に入らないそうだけど、クルマくらいじゃないと荷物を持っていけないからね。何とか携行缶を手に入れてでも乗り込みたいところです。
▼参考リンク
・平成23年3月30日(水)からの交通規制について(解除)(宮城県警)
▼関連記事
・ガソリン価格、福島で13.5円など被災地が急上昇(レスポンス自動車ニュース)
・東北道の交通規制、3月24日6時に全面解除
宮城県内の高速道の交通規制は全て解除されることになる。補修工事のため全車両が通行止めだった三陸道と仙台東部道路にまたがる利府ジャンクション(JCT)―仙台若林JCT間の上り線も、30日午後2時に通行できるようになる。やっぱり震災から20日程度で全線再開って早いですよ。突貫工事だったんだろうなぁ。関係者の方、お疲れさまです&ありがとうございます。
県警によると、規制解除は復旧工事が完了するとともに、国道45号の仙台―石巻市(旧河北町)間が通行可能になり、緊急車両などが利用できるようになったため。そして、これで石巻行きの足がかりが出来た。まあ記事にあるように石巻市っていっても旧河北町なんだけど。実家の地区はもはや旧市内と呼ばれてるのね…。果たして三陸道(もしくは45号)以降はどこまで乗り込めるかな。
閉鎖されていた仙台港北ICは29日、三陸道の松島方面への流入のみ利用可能となった。
いまだ現地ではガソリンが手に入らないそうだけど、クルマくらいじゃないと荷物を持っていけないからね。何とか携行缶を手に入れてでも乗り込みたいところです。
▼参考リンク
・平成23年3月30日(水)からの交通規制について(解除)(宮城県警)
▼関連記事
・ガソリン価格、福島で13.5円など被災地が急上昇(レスポンス自動車ニュース)
震災の影響で東北地方の県別の発表は見送ってきたが、今回3週間ぶりに公表した。岩手は震災前と比べて9.6円の値上がり、宮城が12.5円値上がり、福島が13.5円値上がりしており、全国平均の6.2円アップと比べて被災地が急上昇している。▼関連エントリー
・東北道の交通規制、3月24日6時に全面解除