ホーム  > 気になるニュース  > google  > 「死海文書」、Googleがオンラインで全文公開へ

2010 .10 .21

「死海文書」、Googleがオンラインで全文公開へ

グーグル、死海文書をデジタル化へ(CNET Japan)
イスラエル考古学庁は死海文書のデジタル化作業をGoogleに依頼した。死海文書は初期のキリスト教史を記録した文書としては、これまでに発見された中で最も古いものの1つである。CNNの報道によると、Googleは900枚の写本のスキャンを担当するという。実際には、これらの写本は1940年代から1950年代にかけてイスラエル国内の複数の洞穴で発見された3万点以上の断片で構成されている。
ミステリアスなネーミングと、某最終人型決戦兵器なアニメの影響で興味を惹かれることが多い「死海文書」。その実は紀元前後の状況が窺える歴史的資料なわけですが、こうした貴重な情報が公開されるのはすばらしい。

ぼくは読めないけど。

これまで限られた人たちにしか閲覧が許されなかった資料が広く一般に公開されることで、より精緻な分析が進む可能性が期待できます。しかも劣化しないデータとして保存されるので貴重な情報の保護にも役立つ。
イスラエルの研究家たちは、死海文書がさらなる写真撮影に耐えられるかどうか心配するようになっていた。光と空気にさらされることは、文書に悪影響を及ぼすからだ。CNNの報道によると、Googleはスペクトルスキャンと赤外線スキャンの手法を用いて死海文書のデジタルコピーを作成し、完成後にオンラインで一般公開する予定だという。
実に価値あるミッションですねぇ。

▼関連記事
死海文書を全文オンライン公開へ Googleが協力(ITmedia News)
死海文書を管理するイスラエル考古学庁(IAA)は10月19日、国内にあるGoogleの研究開発センターと協力して、同文書をすべてデジタル画像化してアップロードすると発表した。この文書はイエス時代のユダヤ人と初期のキリスト教徒の生活を解明する一助となる。
「画像は実物を目で見たときと同じ画質だ。死海文書を再び露出する必要がなくなり、今後の世代に向けて保存できるようになる」とIAAは声明文で述べている。

« 上場企業のコーポレートサイトにおけるFlash使用は4割弱 | ホーム | フロントガラスのマーキングで事故が減る!? »



この他のエントリー

アーカイブ