ホーム  > 気になるニュース  > インターネット  > 「緊急地震速報」、通知は機種とキャリアによりけり

2010 .09 .29

「緊急地震速報」、通知は機種とキャリアによりけり

「いきなり携帯が」 緊急地震速報にネットもびっくり(ITmedia News)
「いきなり、一斉に携帯が鳴り響いた」「マジびびった」――9月29日午後5時ごろ、Twitterにこんなツイートが続々と投稿された。福島県を震源とする震度4の地震があり、気象庁が都内を含む広い地域に緊急地震速報を配信。対応する携帯電話が一斉に速報アラームを鳴らした。
ああ職場の人が慌ててたのはコレか。たしかに驚いてた。

おかげで福島の地震を知ることができて、ネットで検索したら今日やたらと地震が起きてたので宮城の母親にメール出来たのでよかったけど。

この手の情報ならプッシュ型通知で欲しいな。
緊急地震速報は、NTTドコモが07年10月から、KDDI(au)が08年3月から、ソフトバンクモバイルは今年8月から対応。ドコモ、auは多くの端末で対応しているが(ドコモの対応端末一覧auの対応端末一覧)、ソフトバンクは「831N」1機種のみ。ドコモではこれまで15回、速報を配信し。都内で配信したのは3回目という。
ぼくのケータイはソフトバンクの非対応端末だけど、アドレス登録したら届くようにならないかなぁ。

▼関連記事
緊急地震速報にびっくり 届くかどうかは機種や会社次第(asahi.com)
NTTドコモは、2008年秋以降に発売された機種はすべて対応しているという。気象庁が2007年10月から、震度5弱以上の大きな揺れが想定される地域に向けて緊急地震速報を出すようになったのに伴い、同じ年の12月から該当地域の人の携帯電話に速報が届くサービスを開始した。だが、08年夏までの機種は事前に受信設定が必要なので、設定していないと届かない。「最新の機種でも通話中、通信中だと届かないことがあります」という。

auは2008年3月から始めた。「サービスを知らないのに突然届くとパニックになるのではないか」と当初は初期設定がオフになっていたが、現在は事前の設定なしで受信できる機種と混在しているという。ソフトバンクは対応機種が一種のみ。端末で設定をオンにしなければ届かないという。

« トヨタ、軽自動車に参入 | ホーム | Microsoft、ハンパない »



この他のエントリー

アーカイブ