ホーム  > オンライン書店・本屋  > amazon  > 「ウィッシュリスト」改め「ほしい物リスト」の話題

2008 .03 .13

「ウィッシュリスト」改め「ほしい物リスト」の話題

Amazonの「ほしい物リスト」が初期設定で公開される仕組みが話題に(INTERNET Watch)
ほしい物リストは、Amazon.co.jpで販売されている商品をリストアップして、友人や家族に知らせることができる機能。欲しい物を他人に知らせる機能ということもあり、初期設定ではリストが一般公開される仕様になっている。
ウィッシュリストは以前からデフォルトで「公開」だったので何でいまさら騒がれてるんだろう、ってのが率直なところ。
ほしい物リストはこれまで、「ウィッシュリスト」という名称で提供されていた。機能は従来と変わらないため、以前もユーザーが作成したリストを外部から閲覧することは可能だった。しかし、8日にサービス名称の変更が告知されたせいか、一部のユーザーが同機能の仕様に着目。
着目ってか知らなかったのか…。

ウィッシュリスト

ウィッシュリスト

確かに個人的な備忘録としても使うんだけど、アマゾンのアカウントを本名で登録しているひとが多かったのでこんな騒ぎになってるんだろうな。

アマゾンであっても思った以上にサービスの認識・理解が浸透していないってことですかね。あ、広く認知されてしまったからか。

口コミなんかでアマゾンを知ってともかく使ってみる、という行動パターンがあるのかな。友達なんかがアマゾンを使ってみておもしろい、便利だよ、って聞くとサービス内容を自分で調べて理解しようとするプロセスが欠落してしまうのかも知れない。

ウィッシュリストについては根底に文化の違いがあるのでアマゾンに非はないかなぁ、と思うけど、サービス設計する時は考えられる限りの考慮をしてUIを作らないと伝わらないなー、と思った次第。

ところで色んな記事でウィッシュリスト、じゃない「ほしい物リスト」を検索してこんなケースがあるよ、ってのを掲載してるんだけどアサヒコムの記事がちょっとおもしろかった。
アマゾン「ほしい物リスト」、他人に丸見え 本名も表示(asahi.com)
個人名に加え、法人名などでも検索の対象になる。たとえば、ある県警本部の広報部門で登録された「ほしい物リスト」には、クレーマー対策の本が入っていた。ある新聞社の支局名で登録された「ほしい物リスト」を表示させると、記者の個人名と思われる名前が出てきた。
県警とか新聞社で検索するってのはアサヒコムらしいというか…。

« アスコム、やっぱり倒産… | ホーム | アサヒコムにコメント機能がついた »



この他のエントリー

アーカイブ