ホーム  > 本・レビュー  > 『人生の旋律』神田 昌典・著

2005 .08 .15

『人生の旋律』神田 昌典・著

実践マーケッターとして名高い神田昌典氏の久しぶりの著作。

『非常識な成功法則』など、「即効果のある実践ノウハウ」を書き著してきた従来の著作に対し、本書はある実業家に取材し、彼の人生を綴ったものになっています。

さて、その内容は──。

人生の旋律
人生の旋律
posted with 簡単リンクくん at 2005. 8.15
神田 昌典著
講談社 (2005.7)
通常24時間以内に発送します。

この本の主人公は、大正デモクラシー中に生まれ、太平洋戦争を生き抜いた伝説の実業家、近藤藤太。

1916年、東京白金生まれ。伯父は日露戦争の旗艦、「三笠」を輸入した商社を経営。父は絹輸出で儲けた大富豪。
8歳の藤太少年は、当時天皇家が乗るダイムラーで送り迎えされる典型的なお坊ちゃま。ところが10歳の時、家業が破産し父親は家族を残しアメリカへ逃避。

お坊ちゃまから一転、貧乏のドン底になったものの苦学して慶応大学へ入学し、学費捻出のため始めた音楽バンドのアルバイトが大ヒット。なんと日比谷公会堂で何度もコンサートを行ったといいます。

太平洋戦争の折には、志願して陸軍に入隊し、なんと金日成暗殺の任につくことに。戦後はマッカーサー元帥の下で働き、その後創立した商社が大当たりして巨万の富を得るもののポンドショックで会社は倒産。巨額の負債を負いつつも岸信介首相の顧問を32年に渡って務め、9年で借金を完済してみせます。

企業コンサルタント、政界の重鎮として活躍し、72歳でオーストラリアに移住。その後、日豪の友好を深めることに生涯を捧げました。

まるでドラマのような破天荒な人生。それがこの本の中で綴られている近藤藤太88年の生涯です。


この本には、「日本経済は70年程度の周期で繰り返す」という観点から、「戦後60年を学ぶことは最大の自己啓発である」というメッセージが込められています。

団塊ジュニア世代はもはや戦争を知らず、それでいて経済的にも社会的にも大変な「変化の時代」に生きています。

「戦争」というすべての価値観がゆらぐ変化の時代を生きた近藤藤太の生き様を通して、現代という変化の時代を生き抜くヒントが得られます。

現在40歳の神田昌典が、88歳のメンター、近藤藤太の余りにもドラマティックな人生から得た「気づき」の数々。

老賢人が人生の最後でやっと手に入れた「おカネで買えない幸福」とは何か。

現代に受け継がれた「生きるための知恵」の数々は、一読の価値があります。

« アップルに10万曲を提供する東芝EMI、音楽配信の採算と効果とは | ホーム | 宮城県南部で震度6弱、5都県で重軽傷57人 »



この他のエントリー

アーカイブ